JPS6036624Y2 - ニツト地 - Google Patents
ニツト地Info
- Publication number
- JPS6036624Y2 JPS6036624Y2 JP8453582U JP8453582U JPS6036624Y2 JP S6036624 Y2 JPS6036624 Y2 JP S6036624Y2 JP 8453582 U JP8453582 U JP 8453582U JP 8453582 U JP8453582 U JP 8453582U JP S6036624 Y2 JPS6036624 Y2 JP S6036624Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarns
- knitting
- knitted
- twisted
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はニット地、更に詳しくは2本の糸を一群の編糸
にして編成すると共に色彩を異にした複数の編成部を形
成するニット地の改良に関する。
にして編成すると共に色彩を異にした複数の編成部を形
成するニット地の改良に関する。
従来のニット地は編糸を構成する2本の糸を互いに同一
方向の撚り方向、通常は左撚り(S撚り)に配糸すると
共に、更に両糸を撚成させた状態で編成した構造(組織
)である。
方向の撚り方向、通常は左撚り(S撚り)に配糸すると
共に、更に両糸を撚成させた状態で編成した構造(組織
)である。
然るに撚られた糸は糸特有の伸縮性によって撚り方向に
ねじれるような撚り癖が生じるが、上記従来ニット地の
組織に使用する編糸は各糸に同一方向の撚り癖があると
共に2本の糸を更に一体に懲戒するために撚り癖が一層
大きくなり、編成した際には編目が各糸の撚り癖によっ
て漸次撚り方向に斜交した状態で形成される。
ねじれるような撚り癖が生じるが、上記従来ニット地の
組織に使用する編糸は各糸に同一方向の撚り癖があると
共に2本の糸を更に一体に懲戒するために撚り癖が一層
大きくなり、編成した際には編目が各糸の撚り癖によっ
て漸次撚り方向に斜交した状態で形成される。
そのために、ニット地に色彩又は模様を違えた複数の編
成部を形成した場合には、両編成部の境界ラインが水平
(直線状)にならずに斜交ラインとして現われる。
成部を形成した場合には、両編成部の境界ラインが水平
(直線状)にならずに斜交ラインとして現われる。
従って、模様形態、即ち、色彩の違った段模様を鮮明に
表現することができないなどの不具合があった。
表現することができないなどの不具合があった。
而して本考案は上記従来の問題点に鑑みて考案されたも
のであり、その目的とする処は、絹糸を構成する2本の
糸を互いに逆向の撚り方向に配糸することによって鮮明
な模様形態を表現するなど仕上がり品質を高めたニット
地を提供することにある。
のであり、その目的とする処は、絹糸を構成する2本の
糸を互いに逆向の撚り方向に配糸することによって鮮明
な模様形態を表現するなど仕上がり品質を高めたニット
地を提供することにある。
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
図中aはニット地であり、a工は第1編成部、褐は第2
編成部である。
編成部である。
上記各編成部a□、a2は各々左方向に撚られ左撚り糸
1,1′と右方向に撚られた右撚り糸2゜2′とを一群
にした編糸す、b’によって編成される。
1,1′と右方向に撚られた右撚り糸2゜2′とを一群
にした編糸す、b’によって編成される。
この左撚り糸1,1′及び右撚り糸2,2′は各々複数
本の綿糸又はレーヨン糸を懲戒して形成してなるもので
、両糸1,2及び1’、2’は互いに色彩を違えてニッ
ト地aに模様(段模様)が形成されるようにする。
本の綿糸又はレーヨン糸を懲戒して形成してなるもので
、両糸1,2及び1’、2’は互いに色彩を違えてニッ
ト地aに模様(段模様)が形成されるようにする。
上記両糸1,2の色彩は、例えば一方を金糸とし、他方
を一般的な綿糸又はレーヨン糸とする。
を一般的な綿糸又はレーヨン糸とする。
又、1’、2’は、例えば一方を銀糸、他方を一般的な
綿糸又はレーヨン糸とする。
綿糸又はレーヨン糸とする。
上記各糸1,2一方は左撚り、糸1’、2’は右撚りと
したものである(第2図)。
したものである(第2図)。
而して本考案のニット地aは一般の編み方、例えば平編
方法で左撚りした金糸1と右撚りした一般的な綿糸又は
レーヨン糸2とを一群の編糸すにして順次編んで第1編
成部a1を形成する。
方法で左撚りした金糸1と右撚りした一般的な綿糸又は
レーヨン糸2とを一群の編糸すにして順次編んで第1編
成部a1を形成する。
そして左撚りした銀糸1′と右撚りした綿糸又はレーヨ
ン糸2′とからなる綿糸b′で前記第1編成部a1の下
辺縁より順次編んで第2編成部a2を形成する。
ン糸2′とからなる綿糸b′で前記第1編成部a1の下
辺縁より順次編んで第2編成部a2を形成する。
更に編成部を形成する場合には同様に配糸した編糸でも
って順次に編成を行なう。
って順次に編成を行なう。
従って、ニット地aは上下色彩又は模様の違った第1編
成部a1と第2編成部a2との境界ライン3が水平(直
線状)となるため、鮮明な模様形態を表現し得るもので
ある。
成部a1と第2編成部a2との境界ライン3が水平(直
線状)となるため、鮮明な模様形態を表現し得るもので
ある。
尚、本考案実施例においては第1編成部a1と第2編成
部a2との模様形態(色彩形態)を金糸と銀糸とによっ
て形成したが、その模様形態(色彩形態)は問わない。
部a2との模様形態(色彩形態)を金糸と銀糸とによっ
て形成したが、その模様形態(色彩形態)は問わない。
更に、大小各幅の複数の編成部を組合せすることも任意
である。
である。
又、実施例においては、編糸1,2又は1′。
2′の色彩を異にした場合を示したが、各糸1゜2又は
l’、2’同志を金糸又は銀糸などで同一色とすること
任意である。
l’、2’同志を金糸又は銀糸などで同一色とすること
任意である。
本考案のニット地は叙上の如く2本の糸を一部の編糸に
して編成すると共に色彩を異にした複数の編成部を形成
するニット地に於いて、前記2本の糸を互いに逆向の撚
り方向に配糸せしめたことにより、各々の糸に生じた撚
り癖は各々の撚り方向の違った撚り癖同志で相殺される
ので、従来のように編成した際に生じた撚り癖による境
界ラインの斜交がなくなって水平(直線状)になる。
して編成すると共に色彩を異にした複数の編成部を形成
するニット地に於いて、前記2本の糸を互いに逆向の撚
り方向に配糸せしめたことにより、各々の糸に生じた撚
り癖は各々の撚り方向の違った撚り癖同志で相殺される
ので、従来のように編成した際に生じた撚り癖による境
界ラインの斜交がなくなって水平(直線状)になる。
従って、上下色彩又は模様の違った模様形態を或はニッ
ト地中に形成する糸線模様を鮮明に表現し得るため、仕
上がり後、鮮やかな模様を有した品質の高いニット地を
提供できる。
ト地中に形成する糸線模様を鮮明に表現し得るため、仕
上がり後、鮮やかな模様を有した品質の高いニット地を
提供できる。
依って所期の目的を達威し得る。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部を省略し
て示す正面図、第2図は要部を拡大して示す組織図であ
る。 図中、a・・・・・・ニット地、1,1′・・・・・・
左撚り糸、2,2′・・・・・・右撚り糸、al、a2
・・・・・・編成部。
て示す正面図、第2図は要部を拡大して示す組織図であ
る。 図中、a・・・・・・ニット地、1,1′・・・・・・
左撚り糸、2,2′・・・・・・右撚り糸、al、a2
・・・・・・編成部。
Claims (2)
- (1)2本の糸を一群の編糸にして編成すると共に色彩
を異にした複数の編成部を形成するニット地に於いて、
前記2本の糸を互いに逆向の撚り方向に配糸せしめたニ
ット地。 - (2)上記編糸を構成する2本の糸が互いに色彩を異に
した実用新案登録請求の範囲第1項記載のニット地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8453582U JPS6036624Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | ニツト地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8453582U JPS6036624Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | ニツト地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58189183U JPS58189183U (ja) | 1983-12-15 |
JPS6036624Y2 true JPS6036624Y2 (ja) | 1985-10-30 |
Family
ID=30093479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8453582U Expired JPS6036624Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | ニツト地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6036624Y2 (ja) |
-
1982
- 1982-06-07 JP JP8453582U patent/JPS6036624Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58189183U (ja) | 1983-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104514074A (zh) | 针织物的编织方法 | |
US6073468A (en) | Low torque knit construction | |
GB2140469A (en) | A method of producing non-unravelable terminal edges on pieces of knitted work | |
JPS6036624Y2 (ja) | ニツト地 | |
KR20030076617A (ko) | 통상편지에 로프형패턴을 편성하는 방법 | |
KR100321311B1 (ko) | 크레이프 효과를 갖는 경편물의 제조방법 | |
JPS5925904Y2 (ja) | キルト効果を有する経編地 | |
CN113699668B (zh) | 针织横机领及其制造方法与衣服 | |
US2014356A (en) | Stocking | |
JP2020079451A (ja) | 複合加工糸および織編物 | |
JPS6245007Y2 (ja) | ||
US1915929A (en) | Hosiery | |
JP2003041465A (ja) | 玉虫色の光彩を有する経編地 | |
JPS605016Y2 (ja) | 両面編地 | |
JPS6229502Y2 (ja) | ||
JPS6011117Y2 (ja) | 丸編地 | |
JPS62282053A (ja) | 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法 | |
KR100225427B1 (ko) | 아세테이트/나일론 복합사의 제조방법 | |
JPS6342150Y2 (ja) | ||
JPH073010B2 (ja) | 変わり糸の製造方法 | |
JPS58174641A (ja) | 編物用絹糸の製造方法 | |
JPS6319349Y2 (ja) | ||
JPS6229501Y2 (ja) | ||
JP3738856B2 (ja) | 嵩高両面編地の製造方法 | |
JPS6023325Y2 (ja) | 紡績糸と長繊維糸条の混繊糸 |