JPS5846155A - 変り両面編地 - Google Patents

変り両面編地

Info

Publication number
JPS5846155A
JPS5846155A JP14163681A JP14163681A JPS5846155A JP S5846155 A JPS5846155 A JP S5846155A JP 14163681 A JP14163681 A JP 14163681A JP 14163681 A JP14163681 A JP 14163681A JP S5846155 A JPS5846155 A JP S5846155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitted fabric
double
knitted
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14163681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63538B2 (ja
Inventor
吉田 典雄
陽三郎 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14163681A priority Critical patent/JPS5846155A/ja
Publication of JPS5846155A publication Critical patent/JPS5846155A/ja
Publication of JPS63538B2 publication Critical patent/JPS63538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分とを有す
る糸を用いた変り両面編地に関する。
近都、消費者の嗜好の多様化により編地II画に種々の
変化を有するものが求められている。
!!I糟表面Km々の変化を付与する手段の1つとして
、糸一方向に高収縮部分と低収縮部分とな有する蟲を用
いて編成し、該編地を熱II&珊して高収aS分による
収縮編目により鱗状の模様を付与せしめるものが試みら
れた。
併し乍から、この方法では、収縮編IIにおいて、編目
が変形すること、又、収縮編目の部分が硬くな石等の問
題があり、必ずしも全ての要求を満足するものではない
本発明の目的は、かよる欠点を改良して1編地表面にあ
るmIlを変形することなく、l!地表−にランダムな
模様を出現せしめ、且つ9編地の風合硬化も起さない新
規な編地を提案することである。
即ち1本発明は1両面編地の1側面を餉1側画のみを編
成する糸により構成し、且つ、他側面を蒙働側画のみを
■威するAにより構成すると共に、該両側面をタック編
により給液せしめ。
且つ、immタック締結接糸して、糸一方向に高収縮部
分と低収縮部分とを有する熱可朧性合成−−フィラメン
ト糸を用いてなることを特徴とする変り両−編地にある
以下1本発明の詳細な説明する。
第1図は1本発明の実施例の一方を示す縄方図であって
、Dはダイヤル針を、Cはシリンダー針を示す。
本発明方法による両面編地は、第1図(1) 、 (ω
に示すよ5に、シリンダー針によってのみ編成される糸
1からなる面(例えば1表側)と露壜図(21、(31
、(61、(71K示すようにダイヤル針によってのみ
編成される糸2からなる面C例えば。
裏側)とKより構成される。シリンダー針に供給される
糸1とダイヤル糸に供給される糸2は同じ種類であって
もよいし、異種のものであってもよく、又、1種類とは
限らず、複数のmsiが使用されてもよい。
但し1本発明方法による効釆を一層発揮さしめるには1
次に述べる糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分とt有す
る熱可履性合成−膳フィラメント糸3の平均収縮率より
低い収縮率を有していることである。
又、鋺記1.2の糸により編成される画は。
ダイヤル針、シリンダー針のいずれか、又は。
双方の相当本数な針抜とし、前記フィラメント糸5の高
収縮部分の収縮によ′す1編地が重複して、厚くなるの
を防止することも可能である。
こりよ5に両面編地の両側面を編成するが。
該両側面は、鏡記のフィラメント糸Sを用いてタック編
するととにより結接される。館1図の(滲、俤)が、フ
ィラメント糸5によるタック編目を示す。
と五に、前記の熱可塑性合成#I艙フィラメント糸5は
、■蓋伸糸を間歇的に熱処理する方法。
■未鷺伸糸を自然蔦伸倍率以下で蔦伸する方法。
0高配向未延伸糸を2次転移点温度以下の低温度で予熱
しながら低倍率蔦伸する方法等・により得ることが出来
る。このような方法により得られる糸は、糸軸方向に高
収縮部分と、低収縮部分とを有し、その収縮率の差は1
0〜90%の範IIKあるものが好ましく、且つ、Im
高収縮部分が不規則な周期で樵われるものである。
本発明方法は1以上のような構成からなるものであるか
ら、得られる!!地は、編地表面の編目が微妙に変化し
、優雅な変化模様を呈するものである。
又、この編地は、前配鵬可塑性フィラメント糸の高収縮
部分による変形編目が表面に現われず、又、収縮編目に
よる風合硬化も発生しない・又、針抜き組織をいずれか
の面又は、双方に採用すると、とによって、高収縮部分
の収縮によって生ずる!ll目の重複から来るこの種の
編地特有の重量不快感を改良し、軽快な編地とすること
が出来る。
以下、実施例により説明する。
〔実施例〕
20ゲージの両面編機を用いて、リバーシブル両面編地
を編成する際、編地の表側面をシリンダー針にて編成す
ると共に該シリンダー針な1本おきに針抜きとし、これ
にポリエステルフイ5)7) (75de156fil
 )のニラ)−デ・ニット加工糸を給糸し、llA地の
裏側面をダイヤル針にて編成し、これにポリエステルフ
イラメン) (75d・/15fil)のニット・デ・
ニット加工糸を給糸し、該両側面を艙接するタック編成
用糸として、糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分とを有
するポリエステルフィラメント糸(95d・/184f
ll)を給糸して両面編地を編成した。該両面編地を源
流染色機にて染色仕上したところタック―成に使用した
ポリエステルフィラメント系のランダムに分布する高収
縮部分が収縮して該両面編地表面にランダムな凹凸を付
与せしめた・又、該ポリエステルフィラメント糸は。
収縮後も両面編地の内部に配置せしめられ、且つ、ニラ
)−ループを形成しないタック編としたため1編地に表
面硬化や風合硬化の悪影響な与えることが全くなく、ス
パン調の編地が得られた。41に、シリンダー側の編目
は、針抜き組織のため、タック編成用糸のランダムな収
縮斑により1編目の配列が乱れ、経楊柳調の外観を示す
編地を得ることが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施態様の両面編地の編方図である
。 1・・・・・・・・・シリンダー針によってのみ編成さ
れる糸2・・・・・・・・・ダイヤル針によってのみ編
成される糸3・・・・・:・・・タック編結接糸 特゛許出願人 帝人株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両面編地の1側面な、該1側面のみを編成する糸により
    構成し、且つ他側面な該他側面のみを編成する。AKよ
    り構成すると共に、該両側面をタック編により給液せし
    め、且つ、諌タック編結綴糸として、糸軸方向に高収縮
    部分と低収縮部分とを有する熱可朧性合成繊維フィラメ
    ント系を用いてなることを特徴とする変り両面編地。
JP14163681A 1981-09-10 1981-09-10 変り両面編地 Granted JPS5846155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14163681A JPS5846155A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 変り両面編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14163681A JPS5846155A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 変り両面編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846155A true JPS5846155A (ja) 1983-03-17
JPS63538B2 JPS63538B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=15296646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14163681A Granted JPS5846155A (ja) 1981-09-10 1981-09-10 変り両面編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846155A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059156A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 三菱レイヨン株式会社 特殊パイル編地の製法
JPS6111786U (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 三菱レイヨン株式会社 高強力丸編地
JPS6257973A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 株式会社クラレ 片面シワ二重丸編地およびその製造方法
JP2012533693A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 三層ニット生地、それから形成された熱保護部材、およびその構成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769641B1 (fr) * 1997-10-15 1999-11-26 Sicat Tricot reversible a mailles cueillies et procede pour son obtention

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059156A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 三菱レイヨン株式会社 特殊パイル編地の製法
JPS6111786U (ja) * 1984-06-28 1986-01-23 三菱レイヨン株式会社 高強力丸編地
JPS6257973A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 株式会社クラレ 片面シワ二重丸編地およびその製造方法
JPH0231144B2 (ja) * 1985-09-04 1990-07-11 Kuraray Co
JP2012533693A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 三層ニット生地、それから形成された熱保護部材、およびその構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63538B2 (ja) 1988-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846465B2 (ja) 構造的に編成された織物状布帛
US6082147A (en) Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
US6845639B1 (en) Stretchable loop-type warp knitted textile fastener fabric and method of producing same
US4794767A (en) Circular knit two-layer upholstery fabric and method
US3986374A (en) Welf knitted fabric simulating woven cloth
US6164095A (en) Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
US5557950A (en) Warp knitted plush fabric resistant to pile pull-through
US3609999A (en) Double knit fabric utilizing tuck,knit and welt stitches
US5542269A (en) Warp knitted fabric with ribbed satin-like back
US4199633A (en) Napped double knit fabric and method of making
JP2001123361A (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
JPS5846155A (ja) 変り両面編地
GB2140469A (en) A method of producing non-unravelable terminal edges on pieces of knitted work
CN1760420A (zh) 一种抗脱散纬编织物结构
JPS6117734Y2 (ja)
JPS5925904Y2 (ja) キルト効果を有する経編地
JP2003041465A (ja) 玉虫色の光彩を有する経編地
JPS58208448A (ja) パイル編物の製造方法
JPH11315451A (ja) 表面から裏面へかけて色彩を有する2面テリ―編み起毛布
JPS605016Y2 (ja) 両面編地
JPS6117733Y2 (ja)
JPS6319349Y2 (ja)
JPS6039450A (ja) デニム調編地の製法
JPS584947Y2 (ja) パイル編地
JPS6224538B2 (ja)