JPH02311082A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH02311082A
JPH02311082A JP1133119A JP13311989A JPH02311082A JP H02311082 A JPH02311082 A JP H02311082A JP 1133119 A JP1133119 A JP 1133119A JP 13311989 A JP13311989 A JP 13311989A JP H02311082 A JPH02311082 A JP H02311082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
reception
communication
transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133119A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukagawa
深川 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1133119A priority Critical patent/JPH02311082A/ja
Publication of JPH02311082A publication Critical patent/JPH02311082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特にMCA無線回
線のような通信時間制限のある回線に使用するファクシ
ミリ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は、通信時間制限のある回線を
使用して、1枚の原稿の送信が上記制限時間を越える場
合、送信側は送信を一旦中止することにより通信の異常
終了を回避し再び回線を接続し直してから送信を再開し
、受信側は分割された原稿をそれぞれのページとして印
字し記録紙カットを行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置は、複雑な原稿や長い
原稿等通信時間が上記制限を越える場合、送信側では1
枚であった原稿が受信側では2枚以上に分割されて印字
記録されるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置は、原稿を読み取り2値化信
号を出力する読取部と、前記2値化信号を符号化して出
力る符号化部と、スイッチ操作により送信または受信の
指定をする操作部と、回線に接続し制御手順信号と画像
信号の送受信とを行う通信制御部と、受信した画像信号
を復号化して出力する復号化部と、この復号化部からの
信号出力を印字記録する受信部とを有し、前記制御手順
信号と画像信号の送受信が所定の制限時間内に終了しな
いときは、前記画信号の送出を中断させる中断信号を送
出して一旦回線を切断した後再び回線を接続し前記画信
号を送出し送信が終了したときは終了信号を送出する送
信制御手段と両信号の受信記録中に前記中断信号を受信
したときは記録紙カットを行わず待機し前記終了信号を
受信したときは受信記録を終了し記録紙をカットする受
信制御手段とを有している。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は本発明の1実施例のブロック図である。
読取部1は原稿を読みとり2値化信号を出力する。符号
化部2は2値化信号を符号化して出力する。操作部3は
スイッチ操作により送信または受信の操作をする0通信
制御部4は変調機4aと手順信号発生器4bと手順信号
受信器4Cと復調器4dとハイブリッド回路4eとを含
んで構成され、回線に接続して相手端末との制御信号の
送受信と、画信号の変復調とを行う。復号化部5は受信
した画信号を復号した信号を出力する受信部6は復号化
部5からの信号出力を受信記録する。
第2図(a)、(b)は本実施例の動作を説明するため
の流れ図である。第2図(a)は送信動作を示す、第2
図(b)は受信動作を示す。まず、送信動作を第2図(
a)により説明する。
原稿を読取部1にセットする。操作部3のスイッチ操作
により、相手端末を選択する宛先指定を入力する。通信
制御部4は相手端末宛先指定を受け、回線7に選択信号
を発呼する。この発呼に対で相手端末からの応答信号を
検出したとき画信号を送出し、画信号の送信が通信制御
時間内に終わらない時は中断信号を送出し呼を一旦復旧
した後直ちに再発呼を行う0通信制御時間内に送信を終
了するときは終了信号を送出し送信動作を終了する。
次に、受信動作を第2図(b)により説明する。
受信側端末の通信制御部4は呼出信号を検出した回線7
に接続して応答信号を送出する。この応答信号に対し送
信側端末からの画信号を受信記録する0両信号の受信動
作が通信制限時間内に終了せず、送信端末側から中断信
号を受けた時は中断して待機状態に復帰し、終了信号を
受信したときは受信動作を終了して記録紙カットを行う
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、送信と受信の動作を通信
制限時間に従って起動及び停止させる通信制御を行うこ
とにより、通信制限時間を越える原稿で通信しても分割
されずに印字された記録紙を出力できる効果がある。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図(a)
、(b)は本実施例の動作を説明するための流れ図であ
る。
1・・・読取部、2・・・符号化部、3・・・操作部、
4・・・通信制御部、5・・・復号化部、6・・・受信
部、7・・・回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を読み取り2値化信号を出力する読取部と、前記2
    値化信号を符号化して出力る符号化部と、スイッチ操作
    により送信または受信の指定をする操作部と、回線に接
    続し制御手順信号と画像信号の送受信とを行う通信制御
    部と、受信した画像信号を復号化して出力する復号化部
    と、この復号化部からの信号出力を印字記録する受信部
    とを有し、前記制御手順信号と画像信号の送受信が所定
    の制限時間内に終了しないときは、前記画信号の送出を
    中断させる中断信号を送出して一旦回線を切断した後再
    び回線を接続し前記画信号を送出し送信が終了したとき
    は終了信号を送出する送信制御手段と画信号の受信記録
    中に前記中断信号を受信したときは記録紙カットを行わ
    ず待機し前記終了信号を受信したときは受信記録を終了
    し記録紙をカットする受信制御手段とを有することを特
    徴とするファクシミリ装置。
JP1133119A 1989-05-26 1989-05-26 ファクシミリ装置 Pending JPH02311082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133119A JPH02311082A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133119A JPH02311082A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311082A true JPH02311082A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15097235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133119A Pending JPH02311082A (ja) 1989-05-26 1989-05-26 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311082A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821043B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2782096B2 (ja) データ通信装置
JPH02311082A (ja) ファクシミリ装置
JPS62209972A (ja) 割り込み機能を有するフアクシミリ装置
JPH0358567A (ja) ファクシミリ装置
JPS6360591B2 (ja)
JPS6167364A (ja) フアクシミリ装置
JP2627767B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JP2942530B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62284570A (ja) 通信端末装置
JPS6367868A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS61224775A (ja) フアクシミリ送信装置
JPH027661A (ja) ファクシミリ装置
JPS60128776A (ja) フアクシミリ装置
JPS63193662A (ja) 伝送装置
JPS63269674A (ja) フアクシミリ装置
JPH0773329B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07288599A (ja) ファクシミリ装置
JPH03270553A (ja) ファクシミリ装置
JPS61224777A (ja) 自動発呼通信装置
JPS62200863A (ja) フアクシミリ受信装置
JPH0969927A (ja) ファクシミリ装置
JPH04314262A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JPH01231467A (ja) 通信制御装置