JPH02310586A - 表示コントローラ - Google Patents

表示コントローラ

Info

Publication number
JPH02310586A
JPH02310586A JP1133722A JP13372289A JPH02310586A JP H02310586 A JPH02310586 A JP H02310586A JP 1133722 A JP1133722 A JP 1133722A JP 13372289 A JP13372289 A JP 13372289A JP H02310586 A JPH02310586 A JP H02310586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
shift register
selector
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1133722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797435B2 (ja
Inventor
Shuhei Ito
周平 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1133722A priority Critical patent/JP2797435B2/ja
Priority to US07/528,098 priority patent/US5122789A/en
Publication of JPH02310586A publication Critical patent/JPH02310586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797435B2 publication Critical patent/JP2797435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は表示ライン数の異なるディスプレイに表示デー
タを表示する場合に用いられる表示コントローラに関す
る。
「従来の技術」 最近のパーソナルコンビ二一夕において、文字あるいは
図形等の表示データを表示するディスプレイには、CR
Tディスプレイ、プラズマディスプレイおよび液晶パネ
ル等がある。
しかし、これらのディスプレイは、その表示ライン数が
異なるので、ある表示ライン数を持ったディスプレイに
表示することを目的として作成された表示データを表示
ライン数の異なる他のディスプレイに表示する場合には
、以下に示す方法がとられている。
(1)元のディスプレイの表示データをそのまま他のデ
ィスプレイの一部に表示して余白部分にデータ等の一部
データを表示する。
(2)元のディスプレイの同一の表示ラインの表示デー
タを他のディスプレイの複数の表示ラインに続けて表示
する、即ち、表示データを単純に複数倍に引き伸ばして
表示する。尚、この引き伸ばしの倍率は予め決められた
値に設定されている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した文字あるいは図形等の表示データは
、対象とする各ディスプレイのアスペクト比を考慮して
作成されている。ところが、上述した(1)の方法の場
合には、表示データがディスプレイのアスペクト比に無
関係に表示されるため、非常に見にくくなったり、図形
の縦横比が変わってしまうという欠点があった。例えば
、200ラインのディスプレイ用に作成された長方形は
、400ラインのディスプレイに表示されると、その縦
の長さが半分になり、縦横比が変わってしまう。
また、最近では、表示ライン数が異なるディスプレイの
種類が多数あり、上述した(2)の方法の場合のように
倍率が固定されていると、これらのディスプレイすべて
に対応しきれないという欠点があった。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、表示ラ
イン数の異なる各種のディスプレイにアスペクト比を損
なうことな(、表示データを表示することができる表示
コントローラを提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 本発明は、表示ライン数の小なる第1のディスプレイを
対象として作成され、ビデオメモリに記憶された表示デ
ータを表示ライン数の大なる第2のディスプレイに引き
伸ばして表示するために、ビデオメモリのラスタアドレ
スを生成する表示コントローラにおいて、第2のディス
プレイの表示ライン数と第1のディスプレイの表示ライ
ン数との比である引き伸ばし倍率に応じた変換データが
フレームクロックによってロードされ、ラインクロック
ニヨって変換データが1ビットずつシフトされるシフト
レジスタと、シフトレジスタの出力データの上位4ビッ
トが入力され、引き伸ばし倍率に応じた選択設定データ
に応じてシフトレジスタの出力データの上位4ビットか
ら1つのデータが選択されて出力されると共に、その出
力データカ変換データの最下位ビットとしてシフトレジ
スタに入力されるセレクタと、ラインクロツタをクロッ
クとして入力し、セレクタの出力データによってカウン
トアツプをイネーブルする8ビットのラスタアドレスを
出力するラスタカウンタとを具備することを特徴として
いる。
「作用」 本発明によれば、ビデオメモリに記憶された表示データ
を第2のディスプレイに引き伸ばして表示するためには
、まず、変換データをシフトレジスタにフレームクロッ
クによってロードする。これにより、ラインクロックに
よって変換データが1ビットずつシフトされ、シフトレ
ジスタから出力される。そして、セレクタにシフトレジ
スタの出力データの上位4ビットが入力され、これらの
データの内、選択設定データに応じた1つのデータが選
択されてセレクタから出力されると共に、その出力デー
タが変換データの最下位ビットとしてシフトレジスタに
入力される。これにより、ラスタカウンタは、セレクタ
の出力データによってカウントアツプがイネーブルされ
て引き伸ばし倍率に応じた8ピツトのラスタアドレスを
出力する。
「実施例」 まず、本発明の一実施例を説明する前に、上述した課題
を解決するための基本的な考え方について説明する。今
、対象とするディスプレイの表示ライン数を200.3
50.400および480ラインとする。また、表示ラ
イン数が多いディスプレイを対象としたプログラムを表
示ライン数の少ないディスプレイに表示する、即ち、表
示を縮小する装置については、本発明では取り扱わない
ものとする。従って、ある表示データが対象としている
ディスプレイの表示ライン数をL0ラインとし、その表
示データが表示される他のディスプレイの表示ライン数
をL1ラインとすると、これらの組合せは第3図の左端
の2列に示すようになる。また、引き伸ばし倍率t、 
、/ t、 oは第3図の左端から3列目になる。この
引き伸ばし倍率かられかるように、8ラインを一組とし
、所定の表示ラインを2回表示することにより、表示を
拡大することができる。例えば、L、=200.L、=
350の場合は、引き伸ばし倍率が7/4倍であるので
、8つの表示ラインの内、6つの表示ラインをそれぞれ
2回表示することにより、合計14う、インとなり、表
示が7/4倍に拡大されることになる。これにより、他
のディスプレイの全画面に表示データが表示される。即
ち、他のディスプレイのアスペクト比を損なうことな(
、表示データを表示することができる。第3図の右端の
列は引き伸ばし後の表示ライン数Ll、を示している。
尚、第3図かられかるように、L、=200゜Ll=4
80の場合およびLa=350.L、=480の場合は
、引き伸ばし倍率を近似しているので、引き伸ばし後の
表示ライン数が少なく、一部の表示ラインが余ってしま
う。この場合には、余った部分にはデータ等の一部デー
タを表示する。
以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。第2図は本発明の一実施例による表示コントローラ
を適用したパーソナルコンピュータの要部の構成を示す
ブロック図であり、この図において、lは装置各部を制
御するcpu (中央処理装置)、2はCPUIにおい
て用いられる表示コントローラに対する入出力に関する
基本プログラム等が記憶されたROM、3はCPUイン
ターフェイスおよびレジスタ等から構成されたシステム
コントローラ、4は表示データが記憶されたビデオメモ
リ(VRAM) 、5はCRTディスプレイ、プラズマ
ディスプレイおよび液晶パネル等のディスプレイである
また、6は表示コントローラであり、VRAM4の表示
アドレスの生成およびディスプレイ5に供給するライン
クロックLCKおよびフレームクロックFCKの発生等
を行う。ここで、第1図に表示コントローラ6の要部の
構成のブロック図を示す。第1図において、7は変換デ
ータレジスタであり、CPUIから転送される表示引き
伸ばし倍率に応じた8ビットの変換データDD、〜DD
が設定される。8はフレームクロックFCKによって変
換データDD、〜DD、がロードされ、ラインクロック
LCKによって変換データDD0〜DD。
がlビットずつシフトされるシフトレジスタである。
さらに、9はセレクタであり、シフトレジスタ8から出
力されるデータの上位4ビットQ4〜Q7が入力され、
これらのデータから選択設定データDs0およびDs、
に応じて1つのデータが選択されて出力されると共に、
その出力データYが変換データの最下位ビットDD、と
じてシフトレジスタ8に入力される。尚、第4図にセレ
クタ9の論理図を示す。
加尤で、10はコントロールレジスタであり、CPU1
から転送される2ビットのコントロールデータCD、お
よびCD、が設定され、その出力データによってセレク
タ9の選択設定データDs0およびDs、が設定される
さらに、11はラスタカウンタであり、ラインクロック
LCKをクロックとして入力し、データYによってカウ
ントアツプがイネーブルされて8ピツトのラスタアドレ
スRA o ’= RA−を出力する。
また、第2図において、12はVRAM4からディスプ
レイ5の画面走査に同期して表示データが順次読み込ま
れるグラフィックコントローラ、13は表示コントロー
ラ6に基準信号を供給すると共に、グラフィックコント
ローラ12およびVRAM4を制御するシーケンサ、1
4はグラフィックコントローラ12から供給される表示
データをビデオデータに変換してディスプレイ5に表示
するビデオコントローラである。
さらに、上述した表示ライン敗L0、表示ライン数L1
、引き伸ばし倍率り、/L、、その引き伸ばし倍率り、
/L、に対応した変換データDD0〜DD、、コントロ
ールデータCD oおよびCD、並びに引き伸ばし後の
表示ライン数L ’ 1それぞれの関係を第3図に示す
このような構成において、例えば、L11=200、L
、=350の場合には、第3図より、引き伸ばし倍率り
、/L、は7/4であり、その引き伸ばし倍率Ll/L
0に対応した変換データDD、〜D D 、は[*10
1010101]、コントロールデータCD、およびC
D、は[lO]、引き伸ばし後の表示ライン数L l、
は350ラインとなる。
従って、CI’U1は、変換データDD、〜DD。
[* 10 to 101011並びにコントロールデ
ータCD oおよびCD、[lO]をシステムコントロ
ーラ3を介して表示コントローラ6内の変換データレジ
スタ7およびコントロールレジスタIOに転送する。こ
れにより、変換データDD、〜DD?が変換データレジ
スタフに設定され、フントロールデータCD、tijよ
びCDlがコントロールレジスタ10に設定される。次
に、フレームクロックFCKによって変換データDD、
〜DD、がシフトレジスタ8にロードされ、ラインクロ
ックLCKによって1ビットずつシフトされて出力デー
タQ、〜Q、として出力される。
一方、コントロールレジスタ10の出力データによって
セレクタ9の選択設定データDs0およびDs、が[1
0コに設定される。従って、データQ4〜Q7がセレク
タ9に入力されると、第4図の論理図より、これらのデ
ータの内、データQ6が選択されて出力データYとして
出力されると共に、その出力データYが変換データの最
下位ビ。
トDD、とじてシフトレジスタ8に入力される。
これにより、セレクタ9の出力データは、[10tot
olFの値が繰り返される。そして、第5図に示すよう
に、ラスタカウンタ11は、データYによってイネーブ
ルされてカウントアツプし、ラスタアドレスRA o〜
RA、を出力する。これにより、表示コントローラ6は
、このラスタアドレスRA、〜RA、と、別に生成した
メモリアドレスおよびリフレッシュアドレスとを組み合
わせて表示アドレスを生成し、システムコントローラ3
を介してVRAM4に転送する。従って、グラフィック
コントローラ12は、上述した表示アドレスに応じてV
RAM4から表示データを順次読み込み、ビデオコント
ローラ14に供給する。これにより、ビデオコントロー
ラ14が引き伸ばし倍率に応じて引き伸ばされた表示デ
ータをディスプレイ5に表示する。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、表示ライン数の
異なる各種のディスプレイにアスペクト比を損なうこと
なく、表示データを表示することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による表示コントローラの要
部の構成を示すブロック図、第2図は第1図の表示コン
トローラを適用したパーソナルコンピュータの要部の構
成を示すブロック図、第3図は元のディスプレイの表示
ライン数、他のディスプレイの表示ライン数、引き伸ば
し倍率、変換データ、コントロールデータおよび引き伸
ばし後の表示ライン数の関係を示す図、第4図はセレク
タ9の論理図、第5図は第1図の回路の各部から出力さ
れる信号の波形図である。 6・・・・・・表示コントローラ、7・・・・・・変換
データレジスタ、8・・・・・・シフトレジスタ、9・
・・・・・セレクタ、10・・・・・・コントロールレ
ジスタ、11・・・・・・ラスタカウンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示ライン数の小なる第1のディスプレイを対象として
    作成され、ビデオメモリに記憶された表示データを表示
    ライン数の大なる第2のディスプレイに引き伸ばして表
    示するために、前記ビデオメモリのラスタアドレスを生
    成する表示コントローラにおいて、前記第2のディスプ
    レイの表示ライン数と前記第1のディスプレイの表示ラ
    イン数との比である引き伸ばし倍率に応じた変換データ
    がフレームクロックによってロードされ、ラインクロッ
    クによって前記変換データが1ビットずつシフトされる
    シフトレジスタと、前記シフトレジスタの出力データの
    上位4ビットが入力され、前記引き伸ばし倍率に応じた
    選択設定データに応じて前記シフトレジスタの出力デー
    タの上位4ビットから1つのデータが選択されて出力さ
    れると共に、その出力データが前記変換データの最下位
    ビットとして前記シフトレジスタに入力されるセレクタ
    と、前記ラインクロックをクロックとして入力し、前記
    セレクタの出力データによつてカウントアップをイネー
    ブルする8ビットのラスタアドレスを出力するラスタカ
    ウンタとを具備することを特徴とする表示コントローラ
JP1133722A 1989-05-26 1989-05-26 表示コントローラ Expired - Fee Related JP2797435B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133722A JP2797435B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 表示コントローラ
US07/528,098 US5122789A (en) 1989-05-26 1990-05-24 Video display controller for enlarging visual images depending upon display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1133722A JP2797435B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 表示コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310586A true JPH02310586A (ja) 1990-12-26
JP2797435B2 JP2797435B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15111384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1133722A Expired - Fee Related JP2797435B2 (ja) 1989-05-26 1989-05-26 表示コントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5122789A (ja)
JP (1) JP2797435B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123386A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Canon Inc 表示装置及び表示方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529965A3 (en) * 1991-08-23 1993-12-08 Levien Raphael L High speed screening of images
JPH05273945A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Nec Corp 情報処理装置
WO1993020513A1 (en) * 1992-04-07 1993-10-14 Chips And Technologies, Inc. Method and apparatus for performing run length tagging for increased bandwidth in dynamic data repetitive memory systems
KR950011810B1 (ko) * 1993-12-18 1995-10-10 삼성전자주식회사 인쇄 전 처리회로
TW376495B (en) * 1994-05-17 1999-12-11 Sega Enterprises Kk Method and device for outputting image
US6115020A (en) * 1996-03-29 2000-09-05 Fujitsu Limited Liquid crystal display device and display method of the same
US5940085A (en) * 1996-12-24 1999-08-17 Chips & Technologies, Inc. Register controlled text image stretching
US5739867A (en) * 1997-02-24 1998-04-14 Paradise Electronics, Inc. Method and apparatus for upscaling an image in both horizontal and vertical directions
US5903283A (en) * 1997-08-27 1999-05-11 Chips & Technologies, Inc. Video memory controller with dynamic bus arbitration
JP2002149152A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd 画像表示制御装置
US20020140818A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Pelco System and method for generating raster video test patterns
US7071992B2 (en) * 2002-03-04 2006-07-04 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for bridging different video formats
US11158976B2 (en) * 2018-12-27 2021-10-26 Khaled M. Shahriar Apparatus and method for protecting an electrical connection from the environment

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439762A (en) * 1981-12-28 1984-03-27 Beckman Instruments, Inc. Graphics memory expansion system
JP2570344B2 (ja) * 1987-12-09 1997-01-08 三菱電機株式会社 画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123386A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Canon Inc 表示装置及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5122789A (en) 1992-06-16
JP2797435B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266941A (en) Apparatus and method for controlling storage of display information in a computer system
JPH02310586A (ja) 表示コントローラ
JPS61159686A (ja) 画像表示装置
US5539428A (en) Video font cache
US5504855A (en) Method and apparatus for providing fast multi-color storage in a frame buffer
US5559533A (en) Virtual memory hardware cusor and method
JPH03196188A (ja) 情報処理装置の表示方式
KR100340621B1 (ko) 윈도우잉동작용으로설계된프레임버퍼시스템의다중블록모드동작
US5828355A (en) General purpose liquid crystal display controller
US5559532A (en) Method and apparatus for parallel pixel hardware cursor
EP0228745A2 (en) Raster scan video controller provided with an update cache, update cache for use in such video controller, and CRT display station comprising such controller
JPH07234773A (ja) 表示制御装置
KR920005607B1 (ko) 문자 표시 장치
JPH0290194A (ja) 表示装置
JPS5835592A (ja) 表示画面分割装置
JP2557880B2 (ja) カ−ソル制御装置
KR890006572Y1 (ko) 카운터를 이용한 문자 발생장치
KR100204807B1 (ko) 피아이에스 기능을 가지는 그래픽 콘트롤 장치
JPS648337B2 (ja)
JPS62153893A (ja) 文字図形表示装置
KR830000266B1 (ko) 표시제어 장치
JPH0418048Y2 (ja)
JPH0311396A (ja) 文字表示システム
JPH06149206A (ja) 画面分割表示制御装置
JPH0251198B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees