JPH02309558A - リチウム2次電池用負極 - Google Patents

リチウム2次電池用負極

Info

Publication number
JPH02309558A
JPH02309558A JP1130891A JP13089189A JPH02309558A JP H02309558 A JPH02309558 A JP H02309558A JP 1130891 A JP1130891 A JP 1130891A JP 13089189 A JP13089189 A JP 13089189A JP H02309558 A JPH02309558 A JP H02309558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lithium
metal
alloy
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1130891A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hanabusa
幸司 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1130891A priority Critical patent/JPH02309558A/ja
Publication of JPH02309558A publication Critical patent/JPH02309558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、リチウム2次電池用負極に関するものであ
り、特に、形状の安定性に対して改良されたリチウム2
次電池用負極に関するものである。
[従来の技術] リチウムを負極活物質として用いる2次電池は高パワー
、高エネルギ密度を有するものとして期待されている。
このリチウム2次電池では、放電時にリチウムが負極か
らイオンとなって溶出し、充電時にリチウムが負極に析
出する。ところで、この充電の際、リチウムは負極上に
粒状または樹脂状に析出する傾向があり、充放電を繰返
すと、負極の脱落が生じたり、あるいは樹脂状析出物が
正極に達して内部短絡を引き起こすという問題点があっ
た。これを防ぐ方法として、リチウム−アルミニウム合
金を負極に用いるという技術(たとえば特開昭59−1
30074号公報)、リチウム板とアルミニウム板を圧
着した合金板やアルミニウム板を陰極還元して得たリチ
ウム−アルミニウム合金板を負極に用い、サイクル特性
を改善する技術が提案されている(たとえば特開昭63
−224150号公報)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの負極は保持体としてアルミニウ
ム板を使用しているために、充放電サイクル数の増大に
伴なって、アルミニウム板が微粉化し、負極の脱落を生
じ、サイクル寿命の低下を招くという問題点があった。
それゆえに、この発明の目的は、形状の安定性において
優れるリチウム2次電池用負極を提供することにある。
この発明の他の目的は、形状の安定性において優れると
ともに、そのスケールを大きくすることのできるリチウ
ム2次電池用負極を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明に従うリチウム2
次電池用負極は、貫通孔を有する金属基材と、上記貫通
孔内部に充填された金属リチウムまたはリチウム合金と
、を備える。
前記金属基月は貫通孔を有するものならばいずれも使用
し得るが、特に、多孔質金属、金属メツシュ、エキスパ
ンデッドメタルまたはパンチングメタルは好ましく用い
られる。
本発明で用い得る多孔質金属は、ニッケル、ニッケルー
クロム、ニッケルー鉄−クロム、銅、アルミニウム等で
形成されるのが好ましい。そして、その孔径は2.3m
m以下であることが望ましい。
なお、ここに規定する孔径とは、多孔質金属の成る断面
の単位長あたりの孔数を顕微鏡等を用いて計測し、該単
位長を孔数で割ったものと定義される。孔径が2.3m
mより大きくなると、体積、重量共に増大するために、
電池としてのエネルギ密度が低下し、好ましくない。
リチウムあるいはリチウム合金を、上記多孔質金属の内
部に充填する方法は、プレスやロール等により圧力をか
けて行なわれる。特に、多孔質金属の両側または片側に
、リチウム箔あるいはリチウム合金箔を保持させ、プレ
スあるいはロールにより、該リチウム箔あるいはリチウ
ム合金箔を多孔質金属に向けて押圧し、多孔質金属の内
部に圧入する方法が好ましい。
本発明で用い得る金属メツシュは、ステンレス、銅、チ
タン、ニッケル、亜鉛、黄銅、白金、金、銀等で形成さ
れるのが好ましい。線径は、特に限定されないが、20
μm〜1mmのものが望ましい。20μn1よりも細い
場合、ロール法やプレス法で金属リチウムまたはリチウ
ム合金を圧入する際、その圧力に耐えられないことがあ
る。また、]、mmよりも太いと、体積、重量共に増大
するために、電池としてのエネルギ密度が低下するとい
う不都合を招く。
金属メツシュ内にリチウムあるいはリチウム合金を圧入
する方法としては、プレスやロールによって圧力をかけ
るという方法が好ましい。特に、金属メツシュの両側あ
るいは片側に、リチウム箔あるいはリチウム合金箔を保
持し、プレスあるいはロールにより、該リチウム箔ある
いはリチウム合金箔を金属メツシュに向けて押圧し、金
属メツシュ内部に圧入する方法が好ましい。
本発明で用い得るエキスンデッドメタルまたはパンチン
グメタルは、ステンレス、銅、チタン、ニッケル、亜鉛
、黄銅、白金、金、銀およびこれらの合金で形成される
のが好ましい。エキスパンデッドメタルまたはパンチン
グメタルの内部に金属リチウムあるいはリチウム合金を
充填する方法は、プレスやロールにより圧力をかける方
法が好ましい。特に、エキスパンデッドメタルまたはパ
ンチングメタルの両側あるいは片側に、リチウム箔ある
いはリチウム合金箔を保持し、プレスあるいはロールに
より、該リチウム箔あるいはリチウム合金箔をエキスパ
ンデッドメタルまたはパンチングメタルに向けて押圧し
、エキスパンデッドメタルまたはパンチングメタルの内
部に圧入する方法が望ましい。
[作用] 本発明にかかるリチウム2次電池用負極によれば、貫通
孔を有する金属基材の内部に金属リチウムまたはリチウ
ム合金を充填した構造であるので、金属基材の網目構造
が補強の役割を果たし、負極の形状を安定に保つ。した
がって、充放電サイクル数が増大しても、負極の形状は
損われず、負極の長寿命化を図ることができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図について説明する。
実施例1 第1図は、Ni−Cr発泡金属(厚み3mm。
孔径0 、7〜1. 、 Om m 、気孔率90%)
の平面図である。第5A図〜第5B図は、このNi−C
r発泡金属の内部にリチウム−アルミニウム合金を充填
する工程を示したものである。第5A図(第1図におけ
るVA−VA線に沿う断面図)を参照して、Ni−Cr
発泡金属1を準備する。Ni−Cr発泡金属1は、多数
の貫通孔2を有している。
次に、第5B図を参照して、Ni−Cr発泡金属1の片
側に、リチウム−アルミニウム合金箔(アルミニウム重
量比15.4%、厚み0,6mm)3を保持させる。次
に、プレスあるいはロールによって、リチウム合金箔3
に圧力をかける。
これによって、第5C図を参照して、リチウム合金3が
Ni−Cr発泡金属の貫通孔2の内部に圧入され、リチ
ウム2次電池用負極4が得られる。
このようにして作製されたリチウム2次電池用負極(ス
ケール1.5cmX2.5cm)4を、正極6とともに
、第6図に示すように、電解液(ホウフッ化リチウムを
プロピレンカーボネートに溶解したもの)5中に浸漬し
、2次電池を構成した。
なお、正極6には、120メツシユステンレス(スケー
ル1.5cmX2.5cm)上にポリアニリン膜7を電
解重合により形成したものを用いた。サイクル特性を評
価したところ、充放電電流密度1mA/cm2、充放電
時間30分の条件で、756サイクルまで、エネルギ効
率80%以上を維持することが認められた。
比較例1 第7図に示すように、リチウム−アルミニウム合金箔(
アルミニウム重量比15,4%、厚み0゜6mm)3を
、ステンレス板(1,5cmx2゜5cm)8に圧着し
たものを準備した。これを負極とし、その他の条件は、
実施例1と同じとし、2次電池を構成し、サイクル特性
を評価した。その結果、474サイクルまで、エネルギ
効率80%以上を維持した。
実施例2 第5A図〜第5C図に示す方法と同じ方法で、第2図に
示す40メツシユステンレスの内部にリチウム箔(厚み
0.6mm)を圧入し、負極を得た。そして、この負極
を用いて、実施例1で説明した第6図に示す2次電池を
作製し、サイクル特性を評価した。その結果、充放電電
流密度1mA/Cm2、充放電時間30分の条件で、4
54サイクルまで、エネルギ効率80%以上を維持する
ことが認められた。
比較例2 第7図に示すものと同じように、リチウム箔をステンレ
ス板に圧着したものを準備し、負極とした。その他の条
件は、実施例2と同じとし、−2次電池を構成し、サイ
クル特性を評価した。その結果、398サイクルまでエ
ネルギ効率80%以上を維持した。
実施例3 第5A図〜第5C図に示す方法と同じ方法で、40メツ
シユステンレスの内部にリチウム−アルミニウム合金箔
(アルミニウム重量比、1.5.4%、厚み0.6mm
)をロールで圧入し、負極を得た。
そして、この負極を用いて、実施例2と全く同様の条件
で2次電池を作製し、サイクル特性を評価した。その結
果、698サイクルまで、エネルギ効率80%以上を維
持することが認められた。
実施例4 第5A図〜第5C図と方法と同じ方法で、第3図に示す
ステンレス製エキスパンデッドメタル(格子径線1.8
mmx横2.5mm、厚み0゜3mm)の内部に、リチ
ウム箔(厚み0.6mm)をロールで圧入し、負極を得
た。そして、この負極を用いて、実施例1で説明した第
6図に示す2次電池を作製し、サイクル特性を評価した
。その結果、充放電電流密度1mA/Cm2、充放電時
間30分の条件で、431サイクルまで、エネルギ効率
80%以上を維持することが認められた。
実施例5 第5A図〜第5C図に示す方法と同じ方法で、ステンレ
ス製エキスパンデッドメタル(格子径縮1.8mmX横
2.5mm、厚み0.3mm)の内部にリチウム−アル
ミニウム合金箔(アルミニウム重量比15.4%、厚み
0.6mm)をロールで圧入し、リチウム負極を得た。
そして、この負極を用いて、実施例4と同じ条件で2次
電池を作製し、サイクル特性を評価した。その結果、5
17サイクルまでエネルギ効率80%以上を維持するこ
とが認められた。
なお、正極ポリアニリンは十分長寿命であるから、実施
例1〜5.比較例1〜5の結果は負極の寿命をそのまま
反映している。
なお、実施例4および実施例5では、ステンレス製エキ
スパンデッドメタルを例示したが、第4図に示すステン
レス製のパンチングメタルを使用しても同様の傾向が認
められた。
[発明の効果] 以上説明したとおり、この発明にかかるリチウム2次電
池用負極によれば、金属基材の貫通孔の内部に金属リチ
ウムあるいはリチウム合金を充填した構造であるので、
金属基材の網目構造が補強の役割を果たし、負極の形状
を安定に保つ。したがって、充放電サイクル数が増大し
ても、負極の長寿命化を図ることができる。その結果、
サイクル特性の優れたリチウム2次電池を与えるという
効果を奏する。
また、本発明にかかるリチウム2次電池用負極の製造方
法によれば、金属基材の貫通孔の内部に金属リチウムま
たはリチウム合金を圧入するだけの工程であるから、容
易にスケールの大きい負極の作成ができる。こうして得
られたリチウム2次71S池川負極は、電力貯蔵用、電
気自動車用等の比較的大容量が要求されるリチウム2次
電池のスケールの大きい負極として用いることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、Nt−Cr発泡金属の平面図である。 第2図は、ステンレスメツシュの平面図である。 第3図はステンレス製エキスパンデッドメタルの平面図
である。第4図は、ステンレス製パンチングメタルの平
面図である。第5A図〜第5C図は、Ni−Cr発泡金
属の内部にリチウム合金を充填させる工程を断面図で示
したものである。第6図は、リチウム負極を含む2次電
池の概略図である。 第7図は、リチウム箔が圧着されたステンレス板の断面
図である。 図において、1はNi−Cr発泡金属、2は貫通孔、3
はリチウム−アルミニウム合金、4はリチウム負極であ
る。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 特許出願人 住友7ヒ気工業株式会社 第5A図 第5B図 j −へ 派          派 rHA         図 m             ぐ 派        派

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貫通孔を有する金属基材と、 前記貫通孔内部に充填された金属リチウムまたはリチウ
    ム合金と、 を備えたリチウム2次電池用負極。
  2. (2)貫通孔を有する前記金属基材は、多孔質金属、金
    属メッシュ、エキスパンデッドメタルまたはパンチング
    メタルである、特許請求の範囲第1項記載のリチウム2
    次電池用負極。
  3. (3)前記金属基材の材質は、ステンレススチール、チ
    タン、チタンの合金、銅、銅の合金、白金、白金の合金
    、ニッケル、ニッケルの合金、金、金の合金、銀、銀の
    合金、アルミニウム、アルミニウムの合金、鉄、鉄の合
    金、クロム又はクロムの合金である、特許請求の範囲第
    2項記載のリチウム2次電池用負極。
  4. (4)貫通孔内部に充填されたリチウム合金がリチウム
    −アルミニウム合金である、特許請求の範囲第2項また
    は第3項記載のリチウム2次電池用負極。
JP1130891A 1989-05-24 1989-05-24 リチウム2次電池用負極 Pending JPH02309558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130891A JPH02309558A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 リチウム2次電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130891A JPH02309558A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 リチウム2次電池用負極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02309558A true JPH02309558A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15045128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130891A Pending JPH02309558A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 リチウム2次電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02309558A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297402B1 (ko) * 1993-12-09 2001-12-01 카이저, 크루거 2차전지
DE10013406B4 (de) * 2000-03-17 2007-01-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus einem Verbundwerkstoff und Verwendung der Formkörper
JP2010192255A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd 電極構造およびリチウムイオン二次電池
CN102906906A (zh) * 2010-05-31 2013-01-30 住友电气工业株式会社 锂电池用合金负极及其制造方法、以及锂电池
JP2016527680A (ja) * 2013-09-11 2016-09-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極及びそれを含むリチウム二次電池
JP2018018821A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 エルジー・ケム・リミテッド メッシュ形態の集電体を含む負極、これを含むリチウム二次電池及びこの製造方法
EP3561918A4 (en) * 2017-08-10 2020-04-15 LG Chem, Ltd. PRELITHIATION PROCEDURE FOR AN ANODE FOR A SECONDARY BATTERY

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818883A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次電池用リチウム負極
JPS5838466A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次電池用リチウム負極

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818883A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次電池用リチウム負極
JPS5838466A (ja) * 1981-08-29 1983-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 二次電池用リチウム負極

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297402B1 (ko) * 1993-12-09 2001-12-01 카이저, 크루거 2차전지
DE10013406B4 (de) * 2000-03-17 2007-01-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus einem Verbundwerkstoff und Verwendung der Formkörper
JP2010192255A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Nissan Motor Co Ltd 電極構造およびリチウムイオン二次電池
CN102906906A (zh) * 2010-05-31 2013-01-30 住友电气工业株式会社 锂电池用合金负极及其制造方法、以及锂电池
JP2018026365A (ja) * 2013-09-11 2018-02-15 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極及びそれを含むリチウム二次電池
JP2016527680A (ja) * 2013-09-11 2016-09-08 エルジー・ケム・リミテッド リチウム電極及びそれを含むリチウム二次電池
US9673443B2 (en) 2013-09-11 2017-06-06 Lg Chem, Ltd. Lithium electrode and lithium secondary battery comprising the same
EP2942827B1 (en) * 2013-09-11 2020-05-13 LG Chem, Ltd. Lithium electrode and lithium secondary battery comprising same
JP2018018821A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 エルジー・ケム・リミテッド メッシュ形態の集電体を含む負極、これを含むリチウム二次電池及びこの製造方法
CN107658472A (zh) * 2016-07-25 2018-02-02 株式会社Lg 化学 包含网眼型集电器的负极、包含其的锂二次电池和其制造方法
US10686193B2 (en) 2016-07-25 2020-06-16 Lg Chem, Ltd. Negative electrode comprising mesh-type current collector, lithium secondary battery comprising the same, and manufacturing method thereof
CN107658472B (zh) * 2016-07-25 2020-12-15 株式会社Lg 化学 包含网眼型集电器的负极、包含其的锂二次电池和其制造方法
EP3561918A4 (en) * 2017-08-10 2020-04-15 LG Chem, Ltd. PRELITHIATION PROCEDURE FOR AN ANODE FOR A SECONDARY BATTERY
US11183683B2 (en) 2017-08-10 2021-11-23 Lg Chem, Ltd. Pre-lithiation method of negative electrode for secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965298A (en) Electrode plate for battery and process for producing the same
JP3191752B2 (ja) ニッケル−水素二次電池およびその電極の製造方法
JPH07130370A (ja) 塗着式電極およびその製造方法
JP2002015741A (ja) 電池用電極板およびその製造方法
US4224392A (en) Nickel-oxide electrode structure and method of making same
JPH02309558A (ja) リチウム2次電池用負極
JP3387158B2 (ja) 亜鉛極板
JP2000208144A (ja) 電池用電極基板とその製造方法
JP2743416B2 (ja) 二次電池用亜鉛極板
JP2019145446A (ja) ニッケル水素電池
JP3402333B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
US20050164088A1 (en) Secondary battery-use pole plate material
JP3781058B2 (ja) 電池用電極基板及びその製造方法
JPH06314566A (ja) 蓄電池用電極
JP2002184409A (ja) ニッケル水素電池用の負極集電体とその製造方法、およびニッケル水素電池用の負極
JP4411388B2 (ja) 二次電池用負極の製法
RU2080694C1 (ru) Способ изготовления пористой основы безламельных электродов щелочных аккумуляторов
JP3734117B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2000077064A (ja) 水素吸蔵電極およびその製造方法
JP2000208150A (ja) 電池用電極基板と製造方法
JP3015455B2 (ja) 電池用電極板
JPH10116621A (ja) 電極基体
CN1389942A (zh) 镍氢电池的负极及其制造方法
JPH05258750A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JP3462673B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法