JPS5818883A - 二次電池用リチウム負極 - Google Patents

二次電池用リチウム負極

Info

Publication number
JPS5818883A
JPS5818883A JP56116369A JP11636981A JPS5818883A JP S5818883 A JPS5818883 A JP S5818883A JP 56116369 A JP56116369 A JP 56116369A JP 11636981 A JP11636981 A JP 11636981A JP S5818883 A JPS5818883 A JP S5818883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lithium
porous nickel
negative electrode
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56116369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342818B2 (ja
Inventor
Shinichi Tobishima
真一 鳶島
Akihiko Yamaji
昭彦 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56116369A priority Critical patent/JPS5818883A/ja
Publication of JPS5818883A publication Critical patent/JPS5818883A/ja
Publication of JPS6342818B2 publication Critical patent/JPS6342818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リチウム電池に用いるリチウム負極に−す゛
るものである。 ゛ リチウムを負極活物質として用いる電池社、小型・高エ
ネルギ密度を有する電池として研究されているが、その
二次化が大きな問題点となっている。二次化が可能な正
極活物質として、多くの化合物が検討されてお〕、例え
は、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、ニオビウム、
タンタ゛ル、バナジウムの憾化物、セレン化物、テルル
化物を用い友電&(米国特許第408905!号制細書
参照)等が開示されている。
しかしながら、このような二次電池用正極活物質の研究
に比してLi極の充放電特性に関する研究は充分とはい
えず、Lに次電池夾現のためには、充放電効率及び賃イ
クル寿命等の充放電特性の良好e Li極の作製法が1
大表間隠となっている。
Li極の充放1#i%性を向上させる試みとして株、L
i  とムlの合金を負極に用いる試み(JJl*ct
rochemJoc、、Vol、127,2100真〜
2104真)や、Liを0ffit C04のガス゛J
6jしたものを負極に用いる試み(J、El@etr@
ch@m、8ee、*Vo1.12!iJ 1371 
頁〜1377頁)等が行なわれているか、必ずしも充分
とはいえず、さらに特性O饅れたL1負他の作製が求め
られている。
一本発明は、この様′&iJL状に鑑みてなされ丸もの
であ)、その目的は光放電特性の貴れ九リチウム負極を
提供する事にある。
本発明につき概説すると、負極活物質ti!チクムであ
り、正極活物質はリチウムイオンと可逆的に電気化学的
反応を行なう物質であプ、電解質物lll4Fi止極活
物質及びリチウムに対して化学的に安定であプ、かつリ
チウムイオンが正m活吻質と電気化学反応をする丸めの
移動を行なう物質であるリチウム電池に用いられる負極
を空孔の数が35ケア2.54cm以上の多孔質ニッケ
ルにリチウムを担持したものとした事を特徴とするもの
である。
リチウム負極として、リチウム金属板子リチウム電池の
ような平滑な肉をもつ丸ものを用い九場合、放電あるい
は充電電流が増大すゐと局部的な反応促進によ)リチウ
ム負極に穴があいたに、充電時にプントライF状のリチ
ウムが析出し負極から脱格する等の現象が生じる。これ
がLi極の充放電効率を低下させる原因となっている。
そζでリチウム負極の反応表i1+IIを増大させると
と4にリチウム全極の析出管容易にさせる空孔部をも一
尋電性の良好な物質にリチウムを担持する事により、上
記の欠点を解柄できる。この橡な観点から、多孔質のニ
ッケルにリチウムを担持しえも0を負極に用いる事が有
効なのである。
この場合、ニッケルの穴の大きさか大きすぎると、うま
くリチウムが担持されないため、後述O実施例に示す様
に、35ケ/2.54cm以上の多孔質ニッケ)kf用
いる事が好ましい。また、これらの多孔質ニッケルにリ
チウ^を担持させる方法として、1)Li+ イオン管
含む溶液中で電気化学的にリチウムを付着させる方法、
2)elk塩(LICl、LiNO3等)中でリチウム
を電気化学的に付着させる方法3)リチクム金属O溶融
徴中に多孔質ニッケルを浸す方法、4)リチウム金属と
多孔質ニッケルを1ねてプレスする方法、5)リチウム
金MS末を多孔質ニッケルを重ねてプレスする方法、6
)多孔質ニッケルにn−ブチルリチウム中でリチウムを
析出させる方法、1)多孔質ニッケル上にリチウムを蒸
着する方法等の積々の方法が考えられるが、いずれにし
ても多孔質ニッケルにリチウムが担持されれに、本発1
jllにおいて、その方法は限定されない。
即ち、リチウム負極として有効に働く。以下の夷1例で
は、lNLiCl0a/プロピレンカーボネイト中で電
気化学的にリチウムを多孔質ニッケル上に析出させ丸も
のを負極として用いているが、本実り竹による多孔質ニ
ッケルにリチウムを担持させる方法は単なる一例であり
、何ら制限されるものではない。
以下に、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。用い
た多孔質ニッケル社、空孔の数は、それぞれ35〜45
ケア2.54 am 、 45〜55ケ/2.54cm
及び55〜65ケア2.54cmであ砂、いずれ41I
#さalmmである。
実施?IJ1 対極としてlNLiCl0n/プロピレンカーfネイト
中で、1mA/am2の定電流で20−44 時間、リ
チウムを空孔の数が55〜65ケ/2.s4cmC比表
i&i秋8500m”/mリ 多孔質ニッケル&C電析
させ、有効反応次圓槓を1cm2としたものを用い、p
t極を作)11極、参照電極としてLiを用いえ電池を
組みpt 極上にLiを析出させる事により、Li他の
光放電特性を一定した。電解液には、INLIC104
をプロピレンカーIネイトKi1解させ丸ものを用い友
#j定#′iまず1mA/cw2O定電流で1分間、p
t他極上Liを析出させ充電し良後、1mA/em”の
定電流でpt他極上析出し九LiをLi+イオンとして
放電するサイクル試験を行なった。充放電効率は、pH
の電位変化より求め、Pt楡上に析出したLit−Li
+イオンとして放電させるのに!!し九電気量とpt他
極上 Llを析出させるのに簀した電気量との比から算
出し丸。
!1図は、LH他の充放電効率とサイクル数の関係を示
す図であ)、図ψの(a)は、Li負極として本発明空
孔の数が55〜65ケ/ i n c hの多孔質ニッ
ケルにLiを担持したものを用い九場合であ九(b)は
参考例のLi負極としてLi 111片(犀さ05mm
)を用いた場合のl、i @の充放電特性を示し友もの
である。第1図から判るIIK、  リチウム負極とし
て空孔の数が55〜65ケ/ i n c hの多孔質
ニッケルにリチウムを担持し丸もot−用いる事によっ
て、Li 他の充放電%性は着しく向上している。
実jIl1例2 リチウム負°也として、空孔の数が45〜55ケ/2.
54cm(比&oi+槓5600m2/ms)の多孔質
ニッケルにリチウムを担持させ丸ものを用いた以外は、
実施例1とII!I悼にして、リチウム負極の充放電特
性を測定した。
a↓21にLi極の充放電効率とサイクル数の関係を示
す図で69、図中の(&)はリチウム負極と2、!ik
cm して本発轡10空孔の数が45〜55ケバ−a−a4J
D多孔質ニッケルにリチウムを担持したものを用い九揚
合で46(b)U参考例のリチウム負極としてリチウム
薄片(厚さ0.5mm)を用いた場合のt、i bo光
放電%性を示したものである。第2図から判る様に、リ
チウム負極として空孔の数が45〜55ケ/2.54c
mの多孔質ニッケルにリチウムを担持したものを用いる
事によって、Li極の充放電特性線向上している。
j鐵ε1/IA着ンリ3 リチウム負極として空孔の数が35〜45ケア2.54
cm (比六聞槓3700rn”/m’ )の多孔質ニ
ッケルにリチウムを担持させたものを用いた以外祉実施
劉lと同体にして、リチウム負極の充放電特性を測定し
た。
第3図はLl @、の充放電効率とサイクル数〇−係を
示す図であり、図中O(a)は本発明の空孔の数が35
〜45ケ/λ54emの多孔質ニッケルにリチウムを担
持したものを用%/%九吻合であり、(b)t;j参考
例のリチウム負極としてリチウム薄片(厚さos−を用
い九場合の充放電特性を示したものである。第3図から
判るIIK、 リチウム負極として空孔の数が35〜4
5ケ/Z、54emO多孔賞ニッケルに9チウムを担持
し九もt)を用いる事によって、Li極の充放電特性は
向上している。
実施例4 二次化が可能な正極活物質の一例として鉄フタロシアニ
ンを選び、リチウム負極として本発明の空孔の数が35
〜45ケア2.54allIO多孔買ニツケルにリチウ
ムを担持したものを用いて電at−作羨し、本発明の効
果を明らかにし友。1物合剤として鉄フタロシアニン0
.01 gと7竜チレンブラック0.01gを混合した
ものを用い、電解敷としてlNLiCl0n/グpピレ
ンカーボネイトを用いた。
この電池について、1mA(0,32JIEIA/am
りで2時間定′#i流放電しく正極活物質重量当圧シ2
00ムh/kgの故電容k)、30分休止した後、 1
mA (0,32mA/cm2) で2時間定電流充電
(200ムh/kgの充電6胤)するサイクル試験を行
なったところ第1回目の光放電時間と電圧の関係Fi第
4図(&)のようになり、2時間放電した後の電圧は1
65Vであり、第1 ohuの充放電時間と電圧の関係
は第4図(b)のようになシ、2時間放電し友後の電圧
社1.65 Vであつ九。第20−目の充放電時間と電
圧の関係は#I/44図(c)のようになり2時間放電
した俊の電圧Fi14Vであシ、第30回目の充放電時
間と電圧の関係は第5図(d)にな)、2時間放電し良
恢の電圧は1.4Vであ)、本発明のリチウム負極の一
つでろる空孔の数が35〜45ケア2.54cmの多孔
質ニッケルにリチウムを担持したものを用いた場合、優
れた充放電特性を示している。
以上の&Jから明らかな様に、本発明の空孔の数が35
ケア2.54cm以上の多孔質ニッケルにリチウムを、
担持させた負極を用いる事によシ、充放電特性の優れた
リチウム二次電池を実埃できると舊う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1−〜第3図は、本発明の実施例におけるリチウム極
の充放電効率とサイクル数の関係を示す図であり、第4
図は本発明の実施例の負極を用いて作製した電池の充放
電時間と電圧の関係を示した図である。 出願人代理人 南 宮 正 季

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空孔の数が35ケア2.54cm以上の多孔質ニッケル
    にリチウムを担持させ九事を特徴とするリチウム電池用
    電極。
JP56116369A 1981-07-27 1981-07-27 二次電池用リチウム負極 Granted JPS5818883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116369A JPS5818883A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 二次電池用リチウム負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116369A JPS5818883A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 二次電池用リチウム負極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818883A true JPS5818883A (ja) 1983-02-03
JPS6342818B2 JPS6342818B2 (ja) 1988-08-25

Family

ID=14685262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116369A Granted JPS5818883A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 二次電池用リチウム負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309558A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム2次電池用負極
JP2008016329A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム二次電池用負極材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169023U (ja) * 1976-06-15 1977-12-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169023U (ja) * 1976-06-15 1977-12-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309558A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム2次電池用負極
JP2008016329A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd リチウム二次電池用負極材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342818B2 (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113036152B (zh) 一种高能量密度、高安全无负极锌金属电池及其制备方法和应用
CN102005615A (zh) 可充电的镍离子电池
US20210343995A1 (en) Electrochemical plating of additives on metallic electrodes for energy dense batteries
CN112514127A (zh) 用于充电电池的具有电化学活性的中间层
CN106207253A (zh) 一种水溶液锂离子二次电池负极、电解液以及电池
WO2016155504A1 (zh) 一种镍基可充电电池及其制造方法
JPS5931573A (ja) リチウム電池用負極
JPS5818883A (ja) 二次電池用リチウム負極
US3844838A (en) Alkaline cells with anodes made from zinc fibers and needles
US20230039527A1 (en) Cathode and electrolyte chemistry for scalable zinc ion battery
JP2020515721A (ja) 金属イオンバッテリ用電極、ならびに関連する材料、バッテリおよび方法
JPS6342819B2 (ja)
KR20220145962A (ko) 인공계면층이 형성된 아연 금속 전극 및 그 제조 방법
JPH0652898A (ja) アルミニウム二次電池
WO2019225161A1 (ja) 鉛蓄電池
JPS6355860A (ja) 電気化学電池
JPH10284075A (ja) アルカリ電池用正極活物質の製造方法
JPH01272051A (ja) 非水系二次電池用正極の製造法
JPS6191866A (ja) アルカリ蓄電池用陰極
Shmatok et al. ELECTROCHEMICAL CHARACTERISTICS OF TIN FILMS IN CYCLING IN LITHIUM-ION BATTERIES
US1021991A (en) Binder for peroxid active material and process of making it.
JPS58142771A (ja) リチウム電池用負極
NO155318B (no) Elektrode for bruk i akkumulatorceller som anvendes i batterier samt fremgangsmaate til fremstilling av en slik elektrode og anvendelse av elektrodene i blyakkumulatorer.
JPH08203522A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル活物質及びその製法
CN116805668A (zh) 电池自支撑阳极及其制备方法和应用