JPH02308566A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02308566A
JPH02308566A JP1131144A JP13114489A JPH02308566A JP H02308566 A JPH02308566 A JP H02308566A JP 1131144 A JP1131144 A JP 1131144A JP 13114489 A JP13114489 A JP 13114489A JP H02308566 A JPH02308566 A JP H02308566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
floating gate
formation region
region
silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1131144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820432B2 (ja
Inventor
Shinji Sugaya
慎二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1131144A priority Critical patent/JP2820432B2/ja
Publication of JPH02308566A publication Critical patent/JPH02308566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820432B2 publication Critical patent/JP2820432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 浮遊ゲート型不揮発性メモリとトランジスタが併存する
半導体装置の製造方法に関し、トランジスタゲート電極
にポリサイドを採用する場合に浮遊ゲート不運発性メモ
リのデータ保持能力を高く維持することを目的とし、 ポリシリコン膜を31iの上に形成する工程と、該ポリ
シリコン膜のうち、浮遊ゲート型不揮発性メモリの浮遊
ゲート形成領域に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜及
び上記ポリシリコン膜の上にシリサイド膜を積層する工
程と、咳シリサイド膜のうちトランジスタのゲート電極
形成領域にマスクを形成する工程と、該マスクと上記絶
縁膜をエツチング防g!膜として使用し、上記シリサイ
ド膜及び上記ポリシリコン膜とを選択的に工・ソチング
する工程とを含み構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、より詳しくは
、浮遊ゲート型不揮発性メモリとトランジスタが併存す
る半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術〕 EEPROM、EPROM等のような浮遊ゲート型不揮
発性メモリをカスタム/セミカスタムLSIに混在させ
る場合、浮遊ゲート型不揮発性メモリとMOSトランジ
スタを同一基板上に形成し、しかも、同一のゲート電極
材料を使用する事が効果的である。ところで、第3図に
示すように、MOSトランジスタQ、のゲート電極31
の寄生抵抗を低減させようとする場合には、ポリシリコ
ン膜32の上にシリサイド膜33を積層したポリサイド
によってゲート電極31を形成するようにしている。
この場合、ゲート電極31と同じ工程において形成され
るEEPROM等の浮遊ゲート34は、ポリシリコンl
l!32とシリサイド膜33を順に形成した後に、これ
をパターニングするといった工程を経たポリサイド構造
を有することになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、シリサイド膜33表面に熱酸化によって形成さ
れるSiO□膜35はlI!J質が悪いため、浮遊ゲー
ト34にポリサイドを採用する場合には、浮遊ゲート型
不揮発性メモリQ、のデータ保持能力が低下するといっ
た問題がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであっ
て、トランジスタのゲート電極にポリサイドを採用する
際に浮遊ゲート不揮発性メモリのデータ保持能力を高く
維持することができる半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記した課題は、第1図において、ポリシリコン膜3を
基板1の上に形成する工程と、該ポリシリコン膜3のう
ち、浮遊ゲート型不揮発性メモリの浮遊ゲート形成領域
Cに絶縁II!J4を積層する工程と、該絶縁膜4及び
上記ポリシリコン膜3の上にシリサイドW!!6を形成
する工程と、該シリサイドfi6のうちトランジスタの
ゲート電極形成領域りにマスク7を形成する工程と、該
マスク7と上記絶縁膜4をエツチング防1!膜として使
用し、上記シリサイド膜6及び上記ポリシリコン膜3と
を選択的にエンチングする工程とを存することを特徴と
する半導体装置の製造方法により解決する。
〔作 用〕
本発明によれば、浮遊ゲート型不揮発性メモリの浮遊ゲ
ート及びトランジスタのゲート電極を形成する場合に、
ポリシリコンM3を積層する工程とシリサイドM6を形
成する工程との間に浮遊ゲート形成領域Cに絶縁膜4を
形成する工程を設けている。
このため、浮遊ゲート1を極を形成しようとする開城C
ではポリシリコンW13とシリサイドH6との間に絶縁
膜4を挟むことになり、ポリシリコン膜3とシリサイド
膜6をパターン化してポリサイドによりゲート電極を形
成する工程においては、絶縁1II4をエツチングスト
ッパーとして作用させることができ、浮遊ゲート形成領
域CのシリサイドB6だけを除去することが可能になる
したがって、ポリサイドゲート電極の形成と同一工程に
おいてポリシリコンよりなる浮遊ゲートを形成すること
ができ、ポリサイドによりゲート電極を形成する場合に
も浮遊ゲート型不連発性メモリのデータ保持能力の低下
を抑制することが可能になる。
なお、この工程の後にマスク7を除去することになる。
〔実施例〕
そこで、以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を断面で示す工程図であっ
て、図中符号1はシリコン等の半導体よりなる基板で、
この基板lにおけるMOS)ランジスタ形成領域A、と
EPROM形成領域Bの周囲には、素子分離用のフィー
ルド酸化膜2が形成されている。
この基板1を使用してMOS)ランジスタのゲート電極
とEFROMの浮遊ゲートとを形成する工程について説
明する。
まず、第1図(a)に示すように、基板1表面のSi0
□11!16とフィールド酸化膜2の上に気相成長法等
によりポリシリコン[3を1,000〜2,000人の
厚さに形成し、この上から燐(P)を熱拡散してポリシ
リコン膜3の不純物濃度を1020個/C31程度とす
る。
また、ポリシリコン膜3の上に、気相成長法により膜W
、t 、ooo〜2,000人程度の二酸化シリコン(
Sing)膜4を形成しく第1図(b))、この上にレ
ジスト5を塗布した後、レジスト5を露光、現像して浮
遊ゲート形成領域Cにレジスト5を残存させ、これをマ
スクとして使用する(第1図(C))。
次に、四フッ化炭素(CF4)を含むガスを使用し、反
応性イオンエツチング(RrE)法によりレジスト5か
ら露出したSin、膜4をエツチングし、この後にレジ
スト5を溶剤により除去すると、浮遊ゲート形成領域C
にだけ5iQz膜4が残ることになる(第1図(d) 
’) 、。
また、ポリシリコン膜3及びs+oz膜4の上に、気相
成長法やスパッタ法等により、タングステンシリサイド
(WSi) 、チタンシリサイド(TiSi)等のよう
なシリサイド膜6を1,000〜2,000人の膜厚に
形成する(第1図(e))。
この後に、MOS)ランジスタのゲート電極形成領域り
にレジスト7を形成しく第1図(f))、この状態で六
フフ化硫黄(SF4)ガスを用いて反応性イオンエツチ
ングを行うと、レジスト7を形成した領域りを除いてシ
リサイド膜6が選択的にエツチングされるとともに、浮
遊ゲート形成fIJV域Cの5iot膜4とゲート電極
形成領域りのレジスト7をマスクとしてポリシリコンI
l’J3が選択的にエツチングされることになる(第1
図(g))。
この場合、浮遊ゲート形成wI域Cのポリシリコン膜3
はEPROMの浮遊ゲート8として使用され、また、ゲ
ート電極形成領域りのポリシリコン膜3及びシリサイド
II!6はポリサイドとしてMOSトランジスタのゲー
ト電tf!9に用いられる。
以上の工程により浮遊ゲート8及びゲート電極9の形成
が終わるが、レジスト7を除去したのちに、ポリシリコ
ンよりなる浮遊ゲート8を熱酸化すると、第1図(h)
に示すように、浮遊ゲート8の表層は酸化されて5i(
hloが形成されることになり、この上にさらにデータ
保持用の絶縁膜を形成する必要は無くなる一方、ゲート
電極9を構成するポリシリコン膜3の側部とシリサイド
膜6の表層もわずかに熱酸化されて5iOz[11が形
成されることになる。
ここで、浮遊ゲート8表層のSiO2膜4は良質で、し
かも、ポリシリコン膜3を熱酸化してなる5i02膜1
0はさらに良質であり、浮遊ゲート中に蓄積された電荷
は容易に揮発せず、データの保持能力が向上することに
なる。
なお、図中符号12.13は、浮遊ゲート8の両脇(図
面の横方向)の基板1に形成される導電型領域層、14
.15は、ゲート1を極9両側(図面に対して面方向)
の基Fi1に形成される導電型領域層を示している。
以上のような工程を経て形成した浮遊ゲート8は、例え
ば第2図に示すように、浮遊ゲート形成領域Cに隣接す
る領域まで浮遊ゲート8のポリシリコン膜3を延設させ
、この領域の基板1表層に形成されたコントロールゲー
)ff120とポリシリコン3とをsto、膜16を介
して封目させることもできる。
なお、第2図中符号21は、SiOア膜4や基板1等を
覆う眉間絶縁膜、22は、コントロールゲート20に接
続される電極を示している。
ところで、上記した実施例では浮遊ゲート形成領域Cに
Sing膜4を形成してこれをエツチングストッパーと
して使用したが、5i02膜の他にSiJ。
膜等の絶縁膜を使用することもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、浮遊ゲート型不渾発
性メモリの浮遊ゲート及びトランジスタのゲート電極を
形成する場合に、ポリシリコン膜を積層する工程とシリ
サイド膜を形成する工程との間に浮遊ゲート形成領域に
絶縁膜を形成する工程を設け、この絶縁膜をエツチング
ストッパーとして作用させるようにしたので、ゲート電
極の形成工程においてポリシリコンよりなる浮遊ゲート
を形成することができ、ポリサイドによりゲート電極を
形成する場合にも浮遊ゲート型不揮発性メモリのデータ
保持能力の低下を抑制することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を断面で示す工程図、 第2図は、本発明により形成した不揮発性メモリの一例
を示す断面図、 第3図は、従来例により形成した装置の一例を示す断面
図である。 (符号の説明) l ・・・基牟反、 2・・・フィールド酸化膜、 3・・・ポリシリコン膜、 4・・・SiO□膜(絶縁膜)、 5.7・・・レジスト、 6・・・シリサイド膜、 8・・・浮遊ゲート、 9・・・ゲート電極、 C・・・浮遊ゲート形成領域、 D・・・ゲート電極形成領域。 出 願 人  富士通株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリシリコン膜を基板の上に形成する工程と、該ポリシ
    リコン膜のうち、浮遊ゲート型不揮発性メモリの浮遊ゲ
    ート形成領域に絶縁膜を積層する工程と、 該絶縁膜及び上記ポリシリコン膜の上にシリサイド膜を
    形成する工程と、 該シリサイド膜のうちトランジスタのゲート電極形成領
    域にマスクを形成する工程と、 該マスクと上記絶縁膜をエッチング防護膜として使用し
    、上記シリサイド膜及び上記ポリシリコン膜とを選択的
    にエッチングする工程とを有することを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP1131144A 1989-05-23 1989-05-23 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2820432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131144A JP2820432B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131144A JP2820432B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02308566A true JPH02308566A (ja) 1990-12-21
JP2820432B2 JP2820432B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15051031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131144A Expired - Lifetime JP2820432B2 (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820432B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548046A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5449629A (en) * 1991-11-14 1995-09-12 Fujitsu Limited Method for fabricating a semiconductor memory device having a floating gate with improved insulation film quality

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548046A (ja) * 1991-08-12 1993-02-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5449629A (en) * 1991-11-14 1995-09-12 Fujitsu Limited Method for fabricating a semiconductor memory device having a floating gate with improved insulation film quality
US5497018A (en) * 1991-11-14 1996-03-05 Fujitsu Limited Semiconductor memory device having a floating gate with improved insulation film quality

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820432B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244701B2 (ja)
US7291534B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH05160371A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3746907B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02308566A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3095489B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US5985712A (en) Method of fabricating field effect transistor with an LDD structure
JP3013628B2 (ja) 半導体装置
JPH0467679A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6062163A (ja) メモリ用半導体装置の製造方法
JPH10308448A (ja) 半導体デバイスの隔離膜及びその形成方法
JP3009696B2 (ja) 半導体不揮発性メモリの製造方法
US6544852B1 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPS6161463A (ja) 半導体集積回路素子およびその製造方法
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02246376A (ja) 半導体装置
JP2661778B2 (ja) 電気的消去可能不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPS63117470A (ja) モス型半導体装置およびその製造方法
JPH01260857A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP3149543B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPS647511B2 (ja)
JPS6235569A (ja) Mis型トランジスタ及びその製造方法
JPH02121336A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2838932B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JPH0936358A (ja) 半導体装置の製造方法