JPH02308551A - 半導体ウェーハ - Google Patents

半導体ウェーハ

Info

Publication number
JPH02308551A
JPH02308551A JP1130531A JP13053189A JPH02308551A JP H02308551 A JPH02308551 A JP H02308551A JP 1130531 A JP1130531 A JP 1130531A JP 13053189 A JP13053189 A JP 13053189A JP H02308551 A JPH02308551 A JP H02308551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
passivation film
wafer
dicing
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1130531A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Miyamoto
直樹 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1130531A priority Critical patent/JPH02308551A/ja
Publication of JPH02308551A publication Critical patent/JPH02308551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体ウェーハに関し、特にそのスクライブ領
域の構造の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体ウェーハのスクライブ領域は、第2図に示
すように平坦な表面構造となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体ウェーハは、そのスクライブ領域
が平坦で、さらに、その両側には半導体チップ領域3を
保護するパッシベーション膜7が形成されているので、
半導体ウェーハ上に複数形成された半導体チップ個片に
分割するダイシング工程に於いて、ダイシング中に生じ
るカケがパッシベーション膜にまで達するとパッシベー
ション膜にひびが入る等の損傷を生じるという欠点があ
った。
そこで、従来は、スクライブ領域の幅を十分に広くする
(例えばダイシング用ブレードの幅より20〜30μm
程度広くする)事で、カケが生じてもバーシベーション
膜まで到達しない様にしていたが、スクライブ領域の幅
を広くとると、1枚のウェーハ上に形成出来る半導体チ
ップの取り数が減少する(すなわちウェーハの利用効率
が低下する。)という欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、スクライブ領域を除く半導体チップ領域を覆
って設けられたパッシベーション膜を有する半導体ウェ
ーハにおいて、前記半導体チップ領域から離れて設けら
れた突起状の囲いを有するというものである。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例を示す半導体ウェーハ
の部分平面図、第1図(b)は第1図(a)X−X線断
面図である。
本発明の半導体ウェーハでは、そのスクライブ領域2に
半導体チップ領域3の各辺4に沿って、その能動部5か
らある一定の距離を隔てて、突起状の囲い6が形成され
ている。この突起状の囲い6はスクライブ領域2をあい
だにして、相い対し、それらは少なくともダイシング時
に使用するダイシングブレードの幅以上の距離を有して
いる。
突起状の囲い6は、半導体チップ領域3の表面を保護し
ているパッシベーション膜7と同じ5i02膜又は窒化
シリコン膜で構成されている。すなわち突起状の囲い6
の高さはパッシベーション膜7の厚さと同一であり、0
.5μm〜1,0μmが良好である。また、幅は例えば
1.5〜2.0μmであり、2つの囲いの間は、ダイシ
ング時には、切りしろとして使用する為に、ダイシング
ブレードの幅以上、例えば35μm〜50μmにすれば
よい。
尚、この囲いはパッシベーション膜を被着後、ポンディ
ングパッド部及びスクライブ領域のパッシベーション膜
除去をウェットエツチングないしドライエツチング等の
方法により、選択的に行うことで容易に形成することが
できる。囲い6とパッシベーション膜7の間の距離はこ
のエツチングで除去できる寸法にしておけばよい。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明は、半導体ウェーハのス
クライブ領域に半導体チップ領域の各辺に沿って、その
能動部から、ある一定の距離を隔てかつダイシング用ブ
レードの幅以上の距離をもって相い対する突起状の囲い
を設けることにより、ダイシング時にスクライブ領域に
発生した微小なカケの成長を、本発明における突起部に
おいて止めることができる。すなわち、カケが囲いに達
してひびが入ってもそれがパッシベーション膜に伝搬す
ることはない。その結果半導体チップ領域のパッシベー
ション膜または、Si基盤にまで達するカケが低減でき
、信頼性向上及び歩留向上が確保できる。また、従来の
様にスクライブ領域の幅を広げる必要がなくなる為、ウ
ェーハ利用効率が向上出来る。
図面の簡単な説明 第1図(a)は本発明の一実施例を示す半導体ウェーハ
の部分平面図、第1図(b)は第1図(a)のX−X線
断面図、第2図(a)は従来の半導体ウェーハを示す部
分平面図、第2図(b)は第2図(a)のX−X線断面
図である。
1・・・半導体ウェーハ、2・・・スクライブ領域、3
・・・半導体チップ領域、4・・・半導体チップの各辺
、5・・・能動部、6・・・突起状の囲い、7・・・パ
ッシベーション膜、8・・・シリコン基盤、9,10・
・・絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクライブ領域を除く半導体チップ領域を覆って設けら
    れたパッシベーション膜を有する半導体ウェーハにおい
    て、前記半導体チップ領域から離れて設けられた突起状
    の囲いを有することを特徴とする半導体ウェーハ。
JP1130531A 1989-05-23 1989-05-23 半導体ウェーハ Pending JPH02308551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130531A JPH02308551A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体ウェーハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130531A JPH02308551A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体ウェーハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308551A true JPH02308551A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15036525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130531A Pending JPH02308551A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 半導体ウェーハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308551A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300461A (en) * 1993-01-25 1994-04-05 Intel Corporation Process for fabricating sealed semiconductor chip using silicon nitride passivation film
US5427974A (en) * 1994-03-18 1995-06-27 United Microelectronics Corporation Method for forming a capacitor in a DRAM cell using a rough overlayer of tungsten
US5466627A (en) * 1994-03-18 1995-11-14 United Microelectronics Corporation Stacked capacitor process using BPSG precipitates
US5482882A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corporation Method for forming most capacitor using polysilicon islands
US5482885A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corp. Method for forming most capacitor using poly spacer technique
US5492848A (en) * 1994-03-18 1996-02-20 United Microelectronics Corp. Stacked capacitor process using silicon nodules
US5512768A (en) * 1994-03-18 1996-04-30 United Microelectronics Corporation Capacitor for use in DRAM cell using surface oxidized silicon nodules

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164546A (en) * 1981-04-03 1982-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164546A (en) * 1981-04-03 1982-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300461A (en) * 1993-01-25 1994-04-05 Intel Corporation Process for fabricating sealed semiconductor chip using silicon nitride passivation film
US5742094A (en) * 1993-01-25 1998-04-21 Intel Corporation Sealed semiconductor chip
US5856705A (en) * 1993-01-25 1999-01-05 Intel Corporation Sealed semiconductor chip and process for fabricating sealed semiconductor chip
US5427974A (en) * 1994-03-18 1995-06-27 United Microelectronics Corporation Method for forming a capacitor in a DRAM cell using a rough overlayer of tungsten
US5466627A (en) * 1994-03-18 1995-11-14 United Microelectronics Corporation Stacked capacitor process using BPSG precipitates
US5482882A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corporation Method for forming most capacitor using polysilicon islands
US5482885A (en) * 1994-03-18 1996-01-09 United Microelectronics Corp. Method for forming most capacitor using poly spacer technique
US5492848A (en) * 1994-03-18 1996-02-20 United Microelectronics Corp. Stacked capacitor process using silicon nodules
US5512768A (en) * 1994-03-18 1996-04-30 United Microelectronics Corporation Capacitor for use in DRAM cell using surface oxidized silicon nodules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157001A (en) Method of dicing semiconductor wafer along protective film formed on scribe lines
US8148203B2 (en) Technique for stable processing of thin/fragile substrates
US10510626B2 (en) Method for use in manufacturing a semiconductor device die
CN103021962B (zh) 半导体晶片及其处理方法
JP2003031524A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8030180B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPH08293476A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および半導体ウエハならびにフォトマスク
JP2004055852A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02308551A (ja) 半導体ウェーハ
US20110114950A1 (en) Integrated Circuit Wafer and Integrated Circuit Die
JP2000173952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09306872A (ja) 半導体装置
JPS6226839A (ja) 半導体基板
JP3659175B2 (ja) 半導体チップの製造方法および半導体ウエハ
JPH1064855A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065701A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005044901A (ja) 半導体ウェハ分割方法
JPH01309351A (ja) 半導体チツプ
JPH053249A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002093750A (ja) 半導体装置
JPS6387743A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3066609B2 (ja) 半導体ウエハ
JPH05102300A (ja) 半導体装置
JPH04162647A (ja) 半導体装置
JPS59126678A (ja) 半導体装置の製造方法