JPH02308526A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02308526A
JPH02308526A JP12881689A JP12881689A JPH02308526A JP H02308526 A JPH02308526 A JP H02308526A JP 12881689 A JP12881689 A JP 12881689A JP 12881689 A JP12881689 A JP 12881689A JP H02308526 A JPH02308526 A JP H02308526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
selectively
gaas
tungsten
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12881689A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Mitani
三谷 克彦
Hiroshi Masuda
宏 増田
Kazuhiro Mochizuki
和浩 望月
Chushiro Kusano
忠四郎 草野
Susumu Takahashi
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12881689A priority Critical patent/JPH02308526A/ja
Publication of JPH02308526A publication Critical patent/JPH02308526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化合物半導体装置の電極形成方法に関する。
〔従来の技術〕
Siを中心とする半導体装置の微細化が進むにつれ、電
極形成方法として特開昭59−72132に記載された
金属(タングステン)の選択CVL)技術の実用化が検
討されている。前記金属の選択CVD技術を用いると絶
縁膜上には金属膜を形成することなく、Si上のみに選
択的に金属膜を形成できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、Siを中心とする半導体装置に関する
ものであり、G a A s等の化合物半導体を中心と
する半導体装置に適用することができない。
また、タングステン等の高融点金属を用いてG a A
 s M (特にn型)には良好なオーミックコンタク
トがとれない。
本発明の目的は、G a A s等の化合物半導体層に
対して良好なオーミック電極を選択的に形成する技術を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明においては、G a
 A s層上にOs、InAs等第2の半導体層を選択
的に形成し、然る後にタングステン等の金属を第2の半
導体層上に同一のマスクに対して選択的に形成する。
〔作用〕
Cx a m I n A s層はバンドギャップ幅が
小さく且つ、高濃度(例えば5 X 10 ”01−”
以上)に不純物をドープできるので、W等の高融点金属
を用いてノンアロイオーミック電極が形成できる。また
、これらの材料は、CVL)法によりGaAs層に対し
て1選択的に堆積できる。
発明者らは、(ie、1nAs層に対して、選択的にW
を堆積できることを実験的に確認した。
そこで、GaAs層上に選択的に開孔部を有する絶縁膜
マスクを形成し、露出したG a A s表面上に、C
VD法を用いて、Ge或いはl n A s層を選択的
に堆積する。然る後、減圧CvL)法を用いて、絶縁膜
マスクから露出したGeあるいはI nAsMに対して
選択的にWを堆積する。上述した技術を用いればGaA
s層上Jに対して、選択的にオーミック電極を形成でき
る0本技術では、電極金属をCvL)法により形成して
いるので、微細で且つ厚膜の電極を形成できる。
〔実施例〕
第1実施例 以下本発明の一実施例を第1図により説明する。
化合物半導体基板10上に形成されたn型GaAs層(
0,1pm厚、不純物議度5 X 10 ”0l−3)
11に開孔部を有する5iOz膜12 (0,5μm厚
)を形成す(第1図(a))。
然る後、減圧CVL)法により、キャリアガスとしてA
rを500 secm、反応ガスとしてGeH番を10
0secm、 F Hsを8 secmで流して、5i
ft膜12の開孔部から露出したG a A s層上に
選択的にn型Ge層(不純物濃度10”(111″″a
)13を形成する(第1DI (b) ) 、このとき
の基板温度は250〜450℃である。
次に、上記試料を、第2のCVL)室に搬送し。
減圧CVD法により、Go層13上に選択的にタングス
テン膜14を形成した。タングステン膜の形成条件は、
キャリアガスとしてArを10100ac%WF’aガ
スを5 secm、5iHaガスを3secm流し、基
板温度は200〜350℃内に設定した。
本実施例によれば、タングステンを用いて、GaAsに
対してノンアロイオーミック電極を選択的に形成できる
第2実施例 上述した第1実施例では、第2の半導体層として、n型
Ge層を用いているが、本実施例では。
I n A s層を用いた。第2図の工程図を用いて。
本実施例を説明する。化合物半導体層20上に形成され
たn型G a A s層(0,1μm厚、不純物濃度5
X10”cm″″a)21に[jF孔部を有する5iO
z膜22を形成する(第2図(a))、然る後、減圧M
OCVD法により、トリメチルインジウム並びにアルシ
ンを用いて、n型G a A s層上に選択的にn型1
nAs)e423(0,02μm厚、不純物濃度6 X
 I O”(!m−’)を形成する(第2151(b)
 ) 。
次に、減圧CVD法を用いて、第1実施例と同様の手法
で、タングステン24を上記l n A s層上に選択
的に形成した。
第1.第2実施例において、第2の半導体層(Ga層、
1nAsJ1)を形成した後に、該試料を大気にさらす
ことなく、タングステンCVI)を行うことにより、タ
ングステンの形成が安定に行え、且つ、第2の半導体層
との界面が良好になる。
また、上述した実施例はn型GaAs層に対するオーミ
ック電極を目的としたものであるが、p型G a A 
s層に対しても同様の手法を用いることができるのは言
うまでもない。
第3実施例 G a A m系へテロ接合バイポーラトランジスタの
製造工程において、側壁に絶縁[38を有するコレクタ
コンタクト孔を形成しく第3°図(a))、露出したサ
ブコレクタ面31に、第1実施例に述べた手法を用いて
、n型06層を選択的に形成した(第3図(b) ) 
然る後、第1実施例に述べた手法を用いて、タングステ
ン310を、n型Ge層上に選択的に形成し、コレクタ
コンタクト孔を埋め込んだ。
本実施例では、コレクタコンタクト孔を選択的に埋め込
んだので、素子表面のプレーナ化が可能になる。
本実施例では、第1実施例で述べた手法を用いてコレク
タコンタクト孔を埋め込んでいるが、第2実施例で述べ
た手法を用いても、同様にコレクタコンタクト孔の埋め
込みを行える。
〔発明の効果〕
本発明によれば、G a A s等の化合物半導体層に
対しても選択的にノン70イオーミツク電極の形成が行
えるので、微細な半導体素子の製造成いは、半導体素子
表面の平坦化が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を説明するための工程を示
す断面図、第2図は第2実施例を説明するための工程を
示す断面図、第3図は第3実施例を説明するための工程
を示す断面図である。 10.20・・・化合物半導体基板、11.21・・・
n型GaAs層、12.22−8ins膜、13 ・・
・GeJl、23・=InAs層、14.24・・・タ
ングステン膜、30・・・半絶縁性G a A s基板
、31・・・サブコレクタ層、32・・・コレクタ層、
33・・・ベース層、34・・・エミツタ層、35・・
・サブエミツタ層、36・・・ベース電極、37・・・
エミッタ電極、38・・・側壁絶縁膜、39・・・Ge
層、310・・・タングステン膜。 第 1 図 (α) 第 2 図 偉)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1の化合物半導体層上に形成した絶縁膜に開孔部
    を穿ち、露出した第1の化合物半導体面上に選択的に第
    2の半導体層を形成し、然る後に、第2の化合物半導体
    層上に選択的に金属を形成する工程を含むことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。 2、上記第2の半導体層がGe層或いはInAs層であ
    ることを特徴とする請求項1に記載した半導体装置の製
    造方法。 3、上記第2の半導体層の不純物濃度が5×10^1^
    8cm^−^3以上であることを特徴とする請求項1に
    記載した半導体装置の製造方法。 4、上記第2の半導体層を形成した後、該表面を大気に
    露らさず引続き前記金属の形成を行うことを特徴とする
    請求項1に記載した半導体装置の製造方法。
JP12881689A 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH02308526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12881689A JPH02308526A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12881689A JPH02308526A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308526A true JPH02308526A (ja) 1990-12-21

Family

ID=14994126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12881689A Pending JPH02308526A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231549A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Fujitsu Ltd 中継器監視方式
JPH05259103A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 配線用金属形成での前処理方法
JPH0684827A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ゲルマニウム層を有する局部相互接続

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01231549A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Fujitsu Ltd 中継器監視方式
JP2711670B2 (ja) * 1988-03-11 1998-02-10 富士通株式会社 中継器監視方式
JPH0684827A (ja) * 1992-02-27 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ゲルマニウム層を有する局部相互接続
JPH05259103A (ja) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd 配線用金属形成での前処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817995B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体ヘテロ構造基板および▲iii▼―▲v▼族化合物ヘテロ構造半導体装置
US5107315A (en) Mis type diamond field-effect transistor with a diamond insulator undercoat
US7700423B2 (en) Process for manufacturing epitaxial wafers for integrated devices on a common compound semiconductor III-V wafer
GB1172230A (en) A Method of Manufacturing Semiconductor Device
JPS58147169A (ja) 高電子移動度トランジスタの製造方法
JPH02308526A (ja) 半導体装置の製造方法
KR101106913B1 (ko) 트랜지스터
US8115196B2 (en) High performance SiGe:C HBT with phosphorous atomic layer doping
US6465816B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
US7485538B1 (en) High performance SiGe HBT with arsenic atomic layer doping
US3753805A (en) Method of producing planar, double-diffused semiconductor devices
JPH04245419A (ja) 半導体基板の製造方法
JP4093604B2 (ja) 導電性パターンの形成方法
JPH0457319A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JP2707641B2 (ja) 半導体装置
KR102562513B1 (ko) 그래핀 나노구조 성장을 이용한 가스센서 및 이의 제조방법
JP2753276B2 (ja) 半導体薄膜の気相成長法
JPS61203633A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6319869A (ja) 半導体装置
JPH04199507A (ja) 3―V族化合物半導体へのn型不純物固相拡散方法
JPS61241972A (ja) 化合物半導体装置
Murota et al. CVD SiGe (C) epitaxial growth and its application to MOS devices
JP2003528443A (ja) バイポーラトランジスタの層状構造体およびその製造法
JP5504427B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH0244772A (ja) 半導体装置及びその製造方法