JPH0230696A - 化合物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

化合物半導体単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH0230696A
JPH0230696A JP30909387A JP30909387A JPH0230696A JP H0230696 A JPH0230696 A JP H0230696A JP 30909387 A JP30909387 A JP 30909387A JP 30909387 A JP30909387 A JP 30909387A JP H0230696 A JPH0230696 A JP H0230696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
melt
single crystal
pressure
vapor pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30909387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517738B2 (ja
Inventor
Hiromasa Yamamoto
山本 裕正
Masayuki Mori
雅之 森
Osamu Oda
修 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP62309093A priority Critical patent/JP2517738B2/ja
Publication of JPH0230696A publication Critical patent/JPH0230696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517738B2 publication Critical patent/JP2517738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液体封止チョクラルスキー法(LEC法)に
よる化合物半導体単結晶の製造方法に関し、特に直接合
成LEC法による化合物半導体単結晶の製造に利用して
効果的な技術に関する。
[従来の技術] 一般に、GaAs、Ink、GaP、InAs等の化合
物半導体単結晶の製造方法としては、LEC法や水平ブ
リッジマン法(HB法)が工業的に利用されている。こ
こで、LEC法とは、高圧容器内をAr、N2ガス等の
高圧ガス雰囲気とし。
原料融液をB201等のガラスで封止して高蒸気圧成分
であるAsやPが融液から分解するのを防止しながら、
融液に単結晶の種結晶を浸漬し、これを回転させながら
徐々に引き上げる方法である。
このLEC法は、HB法に比べて円形ウェハを効率よく
採取できる円柱状結晶を育成でき、また大口径化も比較
的容易であるという利点を有している。
また、GaAs、InAs等の単結晶の製造には、高圧
容器内のるつぼ中でGa、In、As等の原料から直接
合成する直接合成LEC法が行なわれでおり、特にGa
As単結晶にあっては、pBN製のるつぼを使用して直
接合成LEC法を適用することにより、高純度化が達成
され、アンドープ半絶縁性単結晶の育成が可能となり、
高速・低消費電力のiC用基板としての用途が見込まれ
ている。
ところで、第4図は、ABという式で表される一般的な
化合物半導体単結晶の化学量論組成近傍の温度−組成状
態図を示すものであり、第4図中、実線1は液相線を示
し、実線2は固相線を示す。
第4図において、液相線(実線1)上のP点から晶出す
る結晶の組成は同相線(実線2)上のQ点であることか
ら判るように、融液組成がずれると育成する結晶の組成
もそれに応じてずれることになる。また、るつぼ中の限
られた融液量の中で結晶引上げによる同化が進行すると
、第4図から判るように、融液組成と結晶組成とが異な
るため、融液組成の変化が必然的に生じる。例えばGa
As単結晶の場合、Ga過剰融液であると結晶が引上が
るにつれて融液組成は更にGa過剰となり、逆にAs過
剰融液であると結晶が引上がるにつれて融液組成は更に
As過剰となる。
このような融液組成の変動は、結晶組成を一定とするた
めの阻害要因となっている。すなわち、第1に、単結晶
育成開始時における初期融液組成が一定でないと、ロッ
ト間の結晶組成にばらつきを生じる。第2に、初期融液
組成が化学量論組成から大きくずれてしまうと、1本の
結晶の中においても結晶組成のばらつきを生じてしまう
上記のごとき融液組成および結晶組成のばらつきが結晶
の電気的特性に及ぼす影響は顕著である。
そのため、高抵抗でかつ高移動度の化合物半導体単結晶
の結晶育成を行なうには、融液組成を化学量論組成に近
づけることが不可欠である。また、デバイス作製の観点
からも、結晶のロット間および1本のインゴット内のウ
ェハ間における品質のばらつきは、極力抑えることが望
ましい。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来のLEC法では、高蒸気圧成分であるAs
、P等の蒸発による揮散は、B2O3からなる封止剤層
およびAr、N、等の高圧ガスにより結晶育成が可能な
程度に抑制されてはいるものの、初期融液組成を常に一
定とすることができなかった。特に、直接合成LEC法
の場合には、AS等の高蒸気圧成分原料は、合成時およ
び合成から融解までの昇温過程において、揮散が必然的
に生じてしまう。この揮散量は、原料の仕込み時におけ
る重量の数%に達することがあり、原料仕込み時にはそ
の揮散量を見込んで高蒸気圧成分原料を過剰に用意する
のであるが、揮散量にはばらつきがあるので、初期融液
組成を所定組成に制御することが非常に困難であった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
、単結晶育成開始時における初期融液組成を高精度かつ
再現性よく一定範囲内に抑えることができ、高品質の単
結晶を得ることができる化合物半導体単結晶の製造方法
を提供するものである。
[問題点を解決するための手段] 上記従来の問題点を解決するために、本発明は、液体封
止チョクラルスキー法によって化合物半導体単結晶を製
造するにあたり、高蒸気圧成分を過剰に含有させた原料
融液を用意し、高蒸気圧成分の揮散による原料融液の重
量変化を測定しつつ。
高圧容器内の圧力を制御し、単結晶育成開始時における
融液組成を所望の比率に調整するものである。
すなわち1本発明は、原料融液から揮散するのは高蒸気
圧成分であって仕込み重量に対して減少する量は高蒸気
圧成分の揮散量のみとみなして良いことに着目し、原料
を仕込んだ時の組成を基準として融液の重量変化を測定
し、融液の組成を高精度で把握するものである。
より具体的には、高蒸気圧成分を過剰に含有した融液の
入ったるつぼにロードセルのような重量センサを取付け
、融液の重量変化を測定しながら、高圧容器内の圧力を
減圧して高蒸気圧成分の揮散を積極的に行ない、融液が
所定重量(所定組成)となった時点で高圧容器内を加圧
して高蒸気圧成分の揮散を抑制し、所望の初期融液組成
とするものである。ここで、高蒸気圧成分の揮散の進行
および停止の条件は、G a A s 、 I n A
 s 、 I n P等の材料により異なるが、基本的
には、高圧容器内の圧力を融液の平衡蒸気圧(解離圧)
近くまたは蒸気圧以下とすることにより揮散を進行させ
ることができ、蒸気圧より十分に高い圧力(通常は結晶
育成時の圧力程度)まで加圧することにより揮散を停止
することができる。
[作用] 上記構成の化合物半導体単結晶の製造方法によれば、融
液の重量を測定しながら高圧容器内の圧力を制御し、融
液の組成を調整することとしたので、結晶育成開始時に
おける初期融液組成を高精度かつ再現性よく決定するこ
とができる。また、初期融液組成を化学量論組成または
コングルエンド組成に精度よく一致させることができる
ため。
結晶の上部から下部まで均一な組成にして均一な特性を
有する単結晶とすることができ、高品質なデバイス用基
板を得ることができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例において使用する単結晶引
上げ炉(結晶引上げ過程)を示すもので、密閉型の高圧
容器3内には、略円筒状のヒータ4が配設されており、
このヒータ4の中央には、口径約6インチのpBN製の
るつぼ5が配置されている。そして、このるつぼ5中に
は、G a A sの融液6が入れられており、融液6
の上面はB、O。
からなる液体封止剤層7で覆われている。また、るつぼ
5は、その下端に固着された支持軸8により回転かつ上
下動可能に支持されている。9は支持軸8の下端に設け
られた支持軸回転・上下駆動機構である。さらに、るつ
ぼ5には、その下端に融液6等の重量を含めたるつぼ5
の重量を測定できるロードセル(重量センサ)10が取
付けられている。11はヒータ4の外周を囲繞するよう
に配置された断熱部材である。
一方、るつぼ5の上方からは、高圧容器3内に結晶引上
げ軸12が回転かつ上下動可能に垂下されており、この
結晶引上げ軸12によって種結晶を保持し、るつぼ5中
の融液6の表面に接触させることかできるようになって
いる。13は結晶引上げ軸12の上端に設けられた引上
げ軸回転・上下駆動機構である。また、結晶引上げ軸1
2には、結晶の重量を測定できるロードセル14が取付
けられている。
さらに、高圧容器3の側壁上部には、高圧のArガスを
導入するためのガス導入管15が接続され、側壁下部に
は、そのArガスを高圧容器3外部へ排出するガス排出
管16が接続されている。
これらガス導入管15およびガス排出管16を介して高
圧容器3内を加圧、減圧して内部圧力を所定圧力とする
ことができるようになっている。
本実施例においては、上記構成の単結晶引上げ炉におい
て、直接合成LEC法によってアンドープ半絶縁性G 
a A s単結晶を育成した。
すなわち、先ず、原料として7Nの高純度品であるGa
およびAsを合計約4.3kg用意し、これをるつぼ5
中に入れた。ここで、原料仕込み時におけるGaとAs
との量は、原子数比でA s /(Ga+As)=0.
5200とした。次に、B20゜からなる液体封止剤を
るつぼ5内に入れ、このるつぼ5をヒータ4の内側に設
置した後、高圧容器3内の圧力が80気圧となるように
Arガスを導入するとともに、ヒータ4を加熱してるつ
ぼ5内を約800℃に昇温させ、GaとAsとの直接合
成を行なった。
その後、高圧容器3内を80気圧の圧力に保持しながら
温度を1250℃まで昇温し、GaAsを融解させた。
このGaAs融解時において、ロードセル10により融
液6等の入ったるっぽ5の重量を測定し、その測定結果
から融液組成を演算したところ、 A s /(G a
 + A s)= 0 、5160であったので、この
時点から融液6の温度はそのままとなるようにるつぼ5
内の温度を保持しつつ、Arガスを排出して圧力を80
気圧から1気圧まで減圧し、As’を積極的に揮散させ
た。
しかる後、ロードセル10により重量測定をしながら、
融液組成がA s /(G a + A s)= 0 
、5003となった時点で高圧容器3内に再び加圧して
20気圧とし、Asの揮散を抑制した。そして、この初
期融液組成As/(Ga+As)=0.5003の状態
から種結晶を融液6に浸漬して結晶育成を開始し、直径
3インチ、長さ約160mのGaAS単結晶を得た。
第2図は、横軸に時間、縦軸にAa/Ga+Asをとっ
て、原料をるつぼ5内に入れた時から結晶引上げ開始時
までの融液組成の変化を示すグラフである。第2図にお
いて、tlはGaとAsとの直接合成反応時、t2はG
aAs融解時、t、からt4までは減圧によるAsの揮
散過程、t5は結晶育成開始時を示すものである。第2
図から判るように、直接合成反応時t工においてはAs
の揮散が著しく、結晶育成開始時t、における初期融液
組成はA s / (G a + A s ) = 0
 、5003に調整されている。
一方、第3図は、結晶引上げ過程における融液組成を両
ロードセル10.14による重量測定結果から演算した
結果を示すものである。なお、この演算において、育成
結晶の組成はG a : A s =1=1の化学量論
組成とした。
第3図から判るように、初期融液組成をAs/(Ga+
As)=0.5003として実施例の場合、第3図にお
ける斜線領域内にあり、結晶育成初期から終了時まで融
液組成の変動がほとんどなく、また均一であった。これ
に対し、初期融液組成が所定組成になっていなかった場
合には第3図において破線で示すように、結晶育成過程
において組成が著しく変化してしまうことが判る。
なお、本実施例で得られたG a A s単結晶の電気
特性をVan  der  Pauw法により固化率0
.1,0.4,0.75のウェハの中心部と周辺部とを
測定したところ、抵抗率は3 X 107〜5×107
Ω・l、移動度は6500〜7500ak/v−5で成
長方向の電気特性の分布は均一であった・ また、本実施例において、ロードセル10,14の精度
は±2g(不感帯)であり、初期融液組成として制御可
能な精度は、As/(Ga+As)で±0.0002で
あった。さらに、初期融液組成A s / (Ga+ 
As)が0.5001±0.0002の範囲であれば、
結晶育成中に融液組成の変動が極めて小さくなることが
判った。
[発明の効果コ 以上のように、本発明の化合物半導体単結晶の製造方法
によれば、原料融液の重量を測定しながら、その測定結
果に基づいて融液組成を演算し、高圧容器内の圧力を制
御することによって原料融液の組成を調整することとし
たので、結晶育成開始時における初期融液組成を高精度
にかつ再現性よく調整することができる。これによって
、初期融液組成を化学量論組成またはコングルエンド組
成に精度よく一致させることができ、育成結晶における
ロフト間のばらつきの小さな高品質の単結晶を得ること
ができ、ウェハ間の電気特性のばらつきが極めて小さく
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例において使用した単結晶引上
げ炉の縦断面図、 第2図は本発明の一実施例における直接合成反応前から
結晶育成開始時までのA s / G a + A s
の組成変化を示すグラフ。 第3図は融液組成と固化率および種結晶からの距離との
関係を示すグラフ、 第4図はAB式で表される化合物半導体単結晶の化学量
論組成近傍の温度−組成状態図である。 3・・・・高圧容器、4・・・・ヒータ、5・・・・る
つぼ、6・・・・融液、7・・・・液体封止剤層、8・
・・・支持軸、10.14・・・・ロードセル、12・
・・・結晶引上げ軸、15・・・・ガス導入管、16・
・・・ガス排出管。 4通1曹博 時 贅 第 図 固 化〒 対鱈aガの叩鮪(mm) 手続補正書 (自発)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体封止チョクラルスキー法によって化合物半導
    体単結晶を製造するにあたり、高蒸気圧成分を過剰に含
    有させた原料融液を用意し、高蒸気圧成分の揮散による
    原料融液の重量変化を測定しつつ、高圧容器内の圧力を
    制御し、単結晶育成開始時における融液組成を所望の比
    率に調整するようにしたことを特徴とする化合物半導体
    単結晶の製造方法。
  2. (2)前記単結晶はGaAs単結晶であり、単結晶育成
    開始時における融液組成を化学量論組成近傍に調整する
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の化合物半導体単結晶の製造方法。
JP62309093A 1987-12-07 1987-12-07 化合物半導体単結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP2517738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309093A JP2517738B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 化合物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309093A JP2517738B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 化合物半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230696A true JPH0230696A (ja) 1990-02-01
JP2517738B2 JP2517738B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17988803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309093A Expired - Lifetime JP2517738B2 (ja) 1987-12-07 1987-12-07 化合物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517738B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831145B2 (en) 2000-08-08 2004-12-14 Dow Corning Corporation Silicone composition and electrically conductive, cured silicone product

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230689A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 Mitsubishi Metal Corp 3−5族化合物半導体結晶の成長方法および装置
JPS6270291A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Toshiba Corp GaAs単結晶の製造方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230689A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 Mitsubishi Metal Corp 3−5族化合物半導体結晶の成長方法および装置
JPS6270291A (ja) * 1985-09-19 1987-03-31 Toshiba Corp GaAs単結晶の製造方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831145B2 (en) 2000-08-08 2004-12-14 Dow Corning Corporation Silicone composition and electrically conductive, cured silicone product

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517738B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496424A (en) Method for manufacture of III-V compound semiconducting single crystal
JPH0230696A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP7486743B2 (ja) FeGa合金単結晶の製造方法
JP3788156B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法およびそれに用いられるpbn製容器
JPH07165488A (ja) 結晶成長装置及び結晶成長方法
JPH0341432B2 (ja)
JP4399631B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法、及びその製造装置
JPH069290A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JP2000313699A (ja) 半絶縁性InP単結晶の製造方法
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH02233588A (ja) 単結晶成長方法
JPH06345581A (ja) 多元系化合物混晶単結晶の製造方法
JPH0316988A (ja) 化合物半導体単結晶製造装置
JPH0615439B2 (ja) ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0365592A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH01212298A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH07291787A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS63176397A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JPS62230695A (ja) 砒化物半導体単結晶の製造方法
JPH0222200A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JPS63265897A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造装置
JPH01192793A (ja) 液体封止引上法によるGaAs単結晶の製造方法
JPH0329036B2 (ja)
JPH0476354B2 (ja)
JPH02149494A (ja) 化合物半導体単結晶成長方法