JPH0230120B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230120B2
JPH0230120B2 JP56112146A JP11214681A JPH0230120B2 JP H0230120 B2 JPH0230120 B2 JP H0230120B2 JP 56112146 A JP56112146 A JP 56112146A JP 11214681 A JP11214681 A JP 11214681A JP H0230120 B2 JPH0230120 B2 JP H0230120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
circuit
output
data line
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56112146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814396A (ja
Inventor
Noburo Tanimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56112146A priority Critical patent/JPS5814396A/ja
Publication of JPS5814396A publication Critical patent/JPS5814396A/ja
Publication of JPH0230120B2 publication Critical patent/JPH0230120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、MOSFET(絶縁ゲート型電界効
果トランジスタ)で構成されたスタテイツク型
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)に関する。
MOSスタテイツク型RAMにおいて、通常、メ
モリセルは、その複数個がマトリツクス配置され
る。同一行に配置された複数のメモリセルの選択
端子は、その行に対応する1つのワード線に共通
接続される。同一の列に配置された複数のメモリ
セルのデータ入出力端子は、その列に対応するデ
ータ線に共通接続される。複数のデータ線は、カ
ラムスイツチ回路を介して共通データ線に結合さ
れる。
上記共通データ線には、センスアンプの入力端
子及び書込制御信号で制御される伝送ゲート
MOSFETを介して書込回路の出力端子が結合さ
れる。したがつて、上記センスアンプには、上記
ワード線とカラムスイツチ回路とによつて選択さ
れた1つのメモリセルにおけるデータが供給され
る。また、上記書込回路の出力データは、上記ワ
ード線とカラムスイツチ回路とによつて選択され
た1つのメモリセルに供給されることになる。
この書込み動作後に、読出し動作を行なう場
合、共通データ線に書込みレベルが残つていたの
では書込みデータに対して逆レベルの読出し動作
が遅くなつてしまう。
そこで、第1図に示すような、書込みリカバリ
回路が共通データ線CD,に設けられている。
この書込みリカバリ回路は、共通データ線CD,
CDと電源電圧VCCとの間に低イオン抵抗値を有
するMSFETQ15,Q16が設けられ、それぞれのゲ
ートに書込み動作終了後の非選択期間にワンシヨ
ツトパルスOSが印加されるものである。
この書込みリカバリ回路にあつては、ワンシヨ
ツトパルスOSを形成する回路が複雑になるとと
もに、そのパルス幅が素子のバラツキ等の影響を
受けることによつてそのパルス幅の制御が難しい
という欠点がある。さらに上記MOSFETQ15
Q16は、オン抵抗値を小さくするためサイズ
(W/L但しWはチヤンネル幅、Lはチヤンネル
長)を大きくしなければならず、集積度が低下す
るという欠点がある。
この発明の目的は、簡単な回路構成で、安定に
動作する書込リカバリ回路を備えたMOSスタテ
イツク型RAMを提供することにある。
この発明の他の目的は、集積度の向上を図つた
MOSスタテイツク型RAMを提供することにあ
る。
この発明に従えば、書込回路を利用して共通デ
ータ線に対する書込みリカバリ動作が行なわれ
る。
以下、この発明を実施例とともに詳細に説明す
る。
第2図は、この発明の一実施例であるMOSス
タテイツク型RAMの回路図を示している。
同図のRAMは、公知の半導体集積回路技術に
よつて1つの半導体基板上において形成される。
端子AX1ないしAXk,AY1ないしAYl,DOUT
CS,,DIN,VDD及びGNDは、その外部端子
とされる。図示のRAMは、その電源端子VDD
接地端子GNDとの間に外部電源装置8から電源
電圧が供給されることによつて動作させられる。
同図において、1はメモリアレイであり、メモ
リセル1aないし1d、ワード線W1ないしWn
ータ線D11ないしDooから構成されてい
る。
メモリセルは、相互において同じ構成とされて
おり、特に制御されないが、1aを代表として詳
細に示されているように、駆動MOSFETQ1,Q2
と負荷抵抗R1,R2で構成されたスタテイツク型
フリツプフロツプ回路と、このスタテイツク型フ
リツプフロツプ回路の入出力端子と一対のデータ
線D,1との間にそれぞれ設けられた伝送ゲー
トMOSFETQ3,Q4とで構成されている 上記メモリセルは、上記抵抗R1とR2の接続点
に、電源端子VDDに供給される電源電圧が印加さ
れることによつてデータを保持する。
上記抵抗R1,R2は、データ保持状態におおる
メモリセルの消費電力を減少させるため、例えば
数メグオームないし数ギガオームのような高抵抗
値にされる。特に制限されないが、抵抗R1,R2
は、その占有面積を減少させるため、比較的高比
抵抗のポリシリコン層によつて構成される。
上記メモリセル1aないし1dは、図示のよう
にマトリツクス状に配置される。これらのマトリ
ツクス状に配置されたメモリセル1aないし1d
のうち、同じ行に配置させられたメモリセル1
a,1c及び1b,1d等の選択端子としての伝
送ゲートMOSFETのゲートは、ワード線W1
Wnに接続されている。また、同じ列に配置され
たメモリセル1a,1b及び1c,1d等の一対
の入出力端子は、一対のデータ線D11及びDo
Doにそれぞれ接続されている。そして、これら
の各列に対応するデータ線は、それぞれカラムス
イツチ回路としての伝送ゲートMOSFETQ9
Q10及びQ11,Q12を介して共通データ線CD,
に接続されている。
上記ワード線W1,Wnは、Xアドレスデコーダ
回路2の出力端子に接続され、Xアドレスデコー
ダ回路2によつて選択される。
メモリマトリツクスの各列に対応して設けられ
た伝送ゲートMOSFETQ9,Q10及びQ11,Q12
ゲートは、それぞれYアドレスデコーダ回路3の
出力端子に接続され、このYアドレスデコーダ回
路3によつて選択される。
上記Xアドレスデコーダ回路2には、アドレス
バツフア回路BX1ないしBXkを介してアドレス入
力端子AX1ないしAXkに供給されたアドレス信
号が供給される。
上記Yアドレスデコーダ回路3には、同様にア
ドレスバツフア回路BY1ないしBYlを介してアド
レス入力端子AY1ないしAYlに供給されたアドレ
ス信号が供給される。
一対の共通データ線CD,は、一方において
センスアンプ4の一対の入力端子に接続され、他
方において伝送ゲートMOSFETQ18,Q19を介し
て書込回路6の出力端子に接続されている。
上記センスアンプ4の出力信号は、出力バツフ
ア回路5の入力端子に印加される。
チヨプ選択端子に供給されるチツプ選択信
号が回路の接地電位のようなロウレベルにされる
と、これに応じて制御回路7からハイレベルにな
る制御信号CSが形成される。このハイレベルの
制御信号CSを受けて、センスアンプ4は活性化
される。
特に制限されないが、上記出力バツフア回路5
は、実質的に出力端子のフローテイング状態を含
む3状態回路から構成される。制御回路7から出
力される制御信号CSがロウレベルになると、上
記出力バツフア回路5の出力端子DOUTは、フロー
テイング状態にされる。上記制御信号CSがハイ
レベルなら、上記出力バツフア回路5の出力端子
は、上記センスアンプ4の出力レベルに対応した
ロウレベル又はハイレベルにされる。
上記共通データ線CD,には、またバイアス
回路を構成するMOSFETQ21,Q22が設けられて
いる。これらのMOSFETQ21,Q22は、共通デー
タ線CD,に対する負荷手段として作用し、比
較的大きなオン抵抗値とされる。
このため、前述のような書込みリカバリ機能を
持つことはない。これらのMOSFETQ12,Q22
は、チツプ非選択期間においてオン状態となるよ
うに制御信号′でスイツチ制御される。
また、上記伝送ゲートMOSFETQ18,Q19のゲ
ートには、制御回路7で形成された書込み制御信
号WE′が印加される。すなわち、書込み時には、
書込み制御端子に供給される書込み制御信号
ロウレベルにされると、上記書込み制御信号
WE′がハイレベルとなつて、上記伝送ゲート
MOSFETQ18,Q19をオンとして、書込回路6で
形成された書き込みデータが共通データ線に伝え
られる。
この実施例においては、この書込回路6を利用
して書込みリカバリ動作を行なわせるため、その
入力側にノア(NOR)ゲート回路G1,G2が設け
られる。ノアゲート回路G1,G2を介してデータ
入力端子DINに供給された書込データ及びインバ
ータ回路IV1で形成された反転信号が書込みアン
プWAの入力端子に伝えられる。上記ゲート回路
G1,G2のゲート制御信号として、制御回路7で
形成された制御信号″が利用される。
この書込回路6の動作を、第3図の動作波形図
に従つて説明する。
今、外部端子から供給される書込み制御信号
WEがロウレベルに変化するに伴なつて、制御回
路7で形成された書込み制御信号WE′がハイレベ
ルに変化して、上記MOSFETQ18,Q19をオンさ
せ、書込回路6の出力端子と共通データ線CD,
CDを結合させる。そして、上記制御回路7で形
成された制御信号″がロウレベルに変化する
ことにより、ノアゲート回路G1,G2が開いて書
込データDINに従つて共通データ線CD,の電
位VCD,VCDレベルを規定する。この書込みレベ
ルVCD,VCDは、前述のようにカラムスイツチ回
路及びワード線で選択された1つのメモリセルに
伝えられ、データ書込みが行なわれる。
そして、上記制御信号がハイレベルに変化
する書込み動作終了時において、制御信号″
のバツクエツジ(立ち上り)が、制御信号WE′よ
り時間tdだけ早くなるように制御回路7によつて
形成される。したがつて、上記MOSFETQ18
Q19のオン動作により書込回路6の出力端子に対
して共通データ線CD,が結合された状態で、
制御信号″がハイレベルに変化するため、ゲ
ート回路G1,G2が閉じてその出力レベルを共に
ロウレベルにする。これにより、書込アンプWA
の出力レベルは、共にハイレベルとなるため、上
記書込み動作によつてロウレベル(VCD)とされ
た共通データ線CD又はのレベルは、大きな駆
動能力を持つ書込アンプWAによつて速わかにハ
イレベルに変化させ、書込みリカバリ動作を行な
わせることができる。
そして、上記時間td後に、制御信号WE′がロウ
レベルに変化して、通常のチツプ非選択状態に移
行する。
この実施例では、上記制御信号WE′,″と
は1つの制御信号に基づいて形成されるもの
であるので、簡単な遅延回路のみによつて上記時
間遅れtdを形成でき、素子のバラツキ等に対して
は相対的に同様な影響を受け、安定確実な書込み
リカバリ動作を実現できる。そして、書込アンプ
の大きな駆動能力を利用するものであるので書込
みリカバリタイムを高速に行なうことができると
ともに、そのために大きなチツプサイズの
MOSFETが不要となり、集積度の向上を図るこ
ともできる。
この発明は、前記実施例に限定されない。
メモリセルは、スタテイツク型フリツプフロツ
プ回路を利用したものであれば何んであつてもよ
い。また、メモリセルを含む各回路は、相補型
MOS回路の他、pチヤンネル又はnチヤンネル
MOSFETのみによつて構成するものとしてもよ
い。また、前記実施例における各種信号の各称、
信号レベルは、前述のような動作を行なうもので
あれば何んであつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に先立つて提案されている
MOSスタテイツク型RAMに用いられる書込みリ
カバリ回路の一例を示す回路図、第2図は、この
発明の一実施例を示すMOSスタテイツク型RAM
の回路図、第3図は、その書込みリカバリ動作を
説明するための波形図である。 1a〜1d……メモリセル、2……Xアドレス
デコーダ回路、3……Yアドレスデコーダ回路、
4……センスアンプ、5……出力バツフア回路、
6……書込回路、7……制御回路、8……電源装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のデータ線と複数のワード線と複数のメ
    モリセルとからなるメモリアレイと、共通データ
    線と、上記複数のデータ線と上記共通データ線と
    の間に設けられたカラムスイツチ回路と、上記共
    通データ線に結合された読み出し手段と書込み手
    段とを備えてなり、上記共通データ線の書込みリ
    カバリを上記書込み手段の出力によつて実行せし
    めるように構成されてなることを特徴とする
    MOSスタテイツク型RAM。 2 上記書込み手段は、書込み回路と、上記書込
    み回路の出力と上記共通データ線との間に設けら
    れ書込み制御信号によつてスイツチ制御される伝
    送ゲートMOSFETとを備え、上記書込み回路
    は、書込み制御信号のバツクエツジに応答して書
    込みリカバリのための電位をその出力に出力する
    ようにされてなることを特徴とする特許静求の範
    囲第1項記載のMOSスタテイツク型RAM。 3 上記書込み回路の入力側に、書込みデータと
    書込み制御信号にもとづいて形成される制御信号
    とを受けるゲート回路が設けられてなり、上記書
    込み回路は上記ゲート回路の出力によつて上記書
    込みリカバリのための出力を形成するようにされ
    てなることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載のMOSスタテイツク型RAM。
JP56112146A 1981-07-20 1981-07-20 Mosスタテイツク型ram Granted JPS5814396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112146A JPS5814396A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Mosスタテイツク型ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56112146A JPS5814396A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Mosスタテイツク型ram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814396A JPS5814396A (ja) 1983-01-27
JPH0230120B2 true JPH0230120B2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=14579372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112146A Granted JPS5814396A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 Mosスタテイツク型ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814396A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831275B2 (ja) * 1986-09-09 1996-03-27 日本電気株式会社 メモリ回路
JPH0711919B2 (ja) * 1988-03-30 1995-02-08 株式会社東芝 スタティック型ランダムアクセスメモリ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE JOURNAL OF SOUD-STATE CIRCUITS=1978 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814396A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241113B2 (ja)
JP4171201B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH054757B2 (ja)
JPS6161198B2 (ja)
JPH01140494A (ja) 半導体記憶装置の出力バッファ回路
US5677889A (en) Static type semiconductor device operable at a low voltage with small power consumption
JPH076588A (ja) ランダムアクセスメモリ
US7733681B2 (en) Ferroelectric memory with amplification between sub bit-line and main bit-line
JPH0230120B2 (ja)
JPH05159572A (ja) 半導体装置
US5023842A (en) Semiconductor memory having improved sense amplifiers
JPH0449196B2 (ja)
EP0090591B1 (en) Semiconductor memory device
JPH0263276B2 (ja)
JPS6226692A (ja) スタテイツク型ram
JP3098498B2 (ja) ブロックライト機能を有する半導体記憶装置とその書込み制御方法
JP3311368B2 (ja) 半導体回路
SU1142861A1 (ru) Полупроводниковое запоминающее устройство
JPS60234292A (ja) Mosスタテイツク型ram
JPS62195783A (ja) 半導体記憶装置
JPH09199682A (ja) ダイナミック型記憶装置及びその駆動方法
JPS59186196A (ja) 横型レシオレスrom
JPS61217989A (ja) 半導体記憶装置
JPS62150588A (ja) 半導体記憶装置
JPH0370877B2 (ja)