JPS61217989A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS61217989A
JPS61217989A JP60058362A JP5836285A JPS61217989A JP S61217989 A JPS61217989 A JP S61217989A JP 60058362 A JP60058362 A JP 60058362A JP 5836285 A JP5836285 A JP 5836285A JP S61217989 A JPS61217989 A JP S61217989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
signal
circuit
mosfet
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60058362A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Yanagisawa
一正 柳沢
Kunio Ono
小野 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60058362A priority Critical patent/JPS61217989A/ja
Publication of JPS61217989A publication Critical patent/JPS61217989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
ダイナミック型RAM (ランダム・アク・セス・メモ
リ)に利用して有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
半導体記憶装置におけるアドレスデコーダとして、駆動
MOSFETが並列形態されたノア(NOR)ゲート回
路を用いることが考えられる。この場合には、4A動M
OSFETのゲートに供給されるアドレス4g号のいず
れか1つでもハイレベルにされると、駆動〜10sFE
Tがオン状態にされて出力をロウレベルにする。したが
って、全てのアドレス信号がロウレベルのときに全ての
駆動M05FETがオフ状態にされるので、ハイレベル
の選択信号を得ることができる。しかしながら、上記論
理ゲート回路を単位回路として多数の論理ゲート回路か
らなるアドレスデコーダのうち、1つのみが上記選択信
号を形成し、残りの論理ゲート回路はロウレベルの非選
択信号を形成する。このため、上記論理ゲート回路によ
って駆動されるMOS F ET等のゲート容量や配線
容量等からなる容量性負荷にプリチャージされた電荷の
大半はディスチャージされてしまうため、消費電流が大
きくなる。
そこで、駆動MOSFETが直列形態されたナンド(N
AND)ゲート回路を用いることが考えられる。この場
合には、駆動MOSFETは、全てのアドレス信号がハ
イレベルにされた時に全てオン状態にされてロウレベル
の選択信号を形成する。一方、アドレス信号がいずれか
1つでもロウレベルにされると、その駆動MOSFET
がオフ状態にされるので、ハイレベルの非選択信号を形
成する。これにより、選択されたもののみがロウレベル
にされるから、低消費電力化を図ることができる。しか
しながら、選択動作のために複数の直列形態にされた駆
動MOS F ETを通して出力信号をロウレベルに引
き抜くのに時間がかかり、動作が遅(なってしまうとい
う問題が生じる(なお、アドレスデコーダについては、
例えば特開昭56−74890号公報参照)。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、高速動作と低消費電力化を実現した
アドレスデコーダを有する半導体記憶装置を提供するこ
とにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細口の記述および添イ」図面から明らかになるで
あろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
ナな7つち、上記ノア論理構成の論理ゲート回路の出力
信号をアドレス信号に従って択一的に出力される複数の
選択タイミング信号に従ってそれぞれ伝達する複数から
なる第1の伝送ゲートMOSFETを設け、これにより
それに対応した複数の選択タイミング信号をそれぞれ複
数のワード線又はデータ線選択のためのスイッチMOS
 F ETのゲートに伝える複数からなる第2の伝送ゲ
ー)MOSFETを制御するとともに、これらの第2の
伝送ゲートMOSFETのゲートにそれぞれプリチャー
ジMOSFETを設けるものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るダイナミック型RAMの一
実施例の回路図が示されている。同図の各回路素子ない
し回路ブロックは、公知の半導体集積回路の製造技術に
よって、特に制限されないが、単結晶シリコンのような
1個の半導体基板上において形成される。
同図に示した実施例回路では、Nチャンネル間O3FE
Tを代表とするI G F E T (I n5ula
ted−Gate Field  Effect Tr
ansistor )を例にして説明する。
1ビツトのメモリセルMCは、その代表とじて示されて
いるように情報記憶キャパシタC3とアドレス選択用M
OSFETQmとからなり、論理“1″、“0″の情報
はキャパシタCsに電荷が有るか無いかの形で記憶され
る。情報の読み出しは、MOSFETQmをオン状態に
してキャパシタCsを共通のデータ線DLにつなぎ、デ
ータ線DLの電位がキャパシタC3に蓄積された電荷量
に応じてどのような変化が起きるかをセンスすることに
よって行われる。メモリセルMCを小さく形成し、かつ
共通のデータ線DLに多くのメモリセルをつないで高集
積大容量のメモリマトリックスにしであるため、上記キ
ャパシタCsと、共通データ線DLの浮遊容量Co(図
示せず)との関係は、Cs / Coの比が非常に小さ
な値になる。
したがって、上記キャパシタCsに蓄積された電荷量に
よるデータ線DLの電位変化は、非常に微少な信号とな
っている。
このような微少な信号を検出するための基準としてダミ
ーセルDCが設けられている。このダミーセルDCは、
そのキャパシタCdの容量値がメモリセルMCのキャパ
シタCsのぼり半分であることを除き、メモリセルMe
と同じ製造条件、同じ設計定数で作られている。キャパ
シタCdは、そのアドレッシングに先立って、タイミン
グ信号φdを受けるMOSFETQd”によって接地電
位に充電される。このように、キャパシタCdは、その
容量値がキャパシタC3の約半分の容量値に設定されて
いるので、メモリセルMCからの読み出し信号のはソ“
半分に等しい基準電圧を形成することになる。
同図においてSAは、上記アドレッシングにより生じる
このような電位変化の差を、タイミング信号(センスア
ンプ制御信号)φpaLφpa2で決まるセンス期間に
拡大するセンスアンプであり(その動作は後述する)、
1対の平行に配置された相補データ線DL、DLにその
人出力ノードが結合されている。相補データ線DL、D
Lに結合されるメモリセルの数は、検出精度を上げるた
め等しくされ、DL、DLのそれぞれに1個ずつのダミ
ーセルが結合されている。また、各メモリセルMCは、
1本のワード線WLと相補対データ線の一方との交叉点
において結合される。各ワード線WLは双方のデータ線
対と交差しているので、ワード線WLに生じる雑音成分
が静電結合によりデータ線にのっても、その雑音成分が
双方のデータ線対DL、DLに等しく現れ、差動型のセ
ンスアンプSAによって相殺される。
上記アドレッシングにおいて、相補データ線対DL、D
Lの一方に結合されたメモリセルMCが選択された場合
、他方のデータ線には必ずダミーセルDCが結合される
ように一対のダミーワード線DWL、DWLの一方が選
択される。
上記センスアンプSAは、一対の交差結線されたMOS
FETQl、Q2を有し、これらの正帰還作用により、
相補データ線DL、DLに現れた微少な信号を差動的に
増幅する。この正帰還動作は、2段階に分けておこなわ
れ、比較的小さいコンダクタンス特性にされたMOSF
ETQ7が比較的早いタイミング信号φpalによって
導通し始めると同時に開始され、アドレッシングによっ
て相補データ線DL、DLに与えられた電位差に基づき
高い方のデータ線電位は遅い速度で、低い方のそれは速
い速度で共゛にその差が広がりながら下降していく、こ
の時、上記差電位がある程度大きくなったタイミングで
比較的大きいコンダクタンス特性にされたMOSFET
Q8がタイミング信号φpa2によって導通するので、
上記低い方のデータ線電位が急速に低下する。このよう
に2段階に分けてセンスアンプSAの動作を行わせるこ
とによって、上記高い方の電位落ち込みを防止する。
こうして低い方の電位が交差結合MOSFETのしきい
値電圧以下に低下したとき正帰還動作が終了し、高い方
の電位の下降は電源電圧Vccより低く上記しきい値電
圧より高い電位に留まるとともに、低い方の電位は最終
的に接地電位(OV)に到達する。
上記のアドレッシングの際、一旦破壊されかかったメモ
リセルMCの記憶情報は、このセンス動作によって得ら
れたハイレベル若しくはロウレベルの電位をそのまま受
は取ることによって回復する。しかしながら、前述のよ
うにハイレベルが電源電圧Vccに対して一定以上落ち
込むと、何回かの読み出し、再書込みを繰り返している
うちに論理“0”として読み取られるところの誤動作が
生じる。この誤動作を防ぐために設けられるのがアクテ
ィブリストア回路ARである。このアクティブリストア
回路ARは、ロウレベル、の信号に対して何ら影響を与
えずハイレベルの信号にのみ選択的に電源電圧Vccの
電位にブーストする働きがある。このようなアクティブ
リストア回路ARの具体的回路構成は、この発明に直接
関係ないのでその詳細な説明を省略する。
同図において代表として示されているデータ線対DL、
DLは、カラムスイッチCWを構成するMOSFETQ
3.Q4を介してコモン相補データ線対CDL、CDL
に接続される。他の代表として示されているデータ線対
についても同様なMOSFETQ5.Q6を介してコモ
ン相補データ線対CDL、CDLに接続される。このコ
モン相補データ線対CDL、CDLには、出力アンプを
含むデータ出力バッファDOBの入力端子とデータ入カ
バソファDrBの出力端子に接続される。
ロウデコーダ及びカラムデコーダR,C−DCRは、ア
ドレスバッファADBで形成された内部相補アドレス信
号を受けて、1本のワード線及びダミーワード線並びに
カラムスイッチ選択信号を形成してメモリセル及びダミ
ーセルのアドレッシングを行う、すなわち、ロウアドレ
スストローブ信号RASにより形成されたタイミング信
号φarに同期して外部アドレス信号AXO〜AXiを
アドレスバッファR−ADBに取込み、ロウデコーダR
−DCHに伝えるとともに、ワード線選択タイミング信
号φX及びφtにより上記アドレスデコーダ出力に従っ
た所定のワード線及びダミーワード線の選択動作を行う
また、カラムアドレスストローブ信号CASにより形成
されたタイミング信号φacに同期して外部アドレス信
号AYO=AYiをアドレスバッファC−ADBに取込
み、カラムデコーダC−DCRに伝えるとともに、デー
タ線選択タイミング信号φyによりデータ線の選択動作
を行う。
タイミング制御回路TCは、外部端子から供給されたロ
ウアドレスストローブ信号RAS、カラムアドレススト
ローブ信号CAS及びライトイネーブル信号WEを受け
、上記代表として例示的に示されたタイミング信号の他
、メモリ動作に必要な他の各種タイミング信号を形成す
る。
第2図には、上記ロウアドレスデコーダR−DCHの一
実施例の回路図が示されている。
ロウアドレスデコーダR−DCRを構成する単位回路は
、次の回路素子によって構成される。ワード線タイミン
グ発生回路(図示せず)によって形成されたワード線選
択タイミング信号φXは、特に制限されないが、プリデ
コーダ回路PDCR1により外部端子から供給されたア
ドレス信号AOと同相の内部アドレス信号aQと位相反
転された逆相のアドレス信号hOとからなる相補アドレ
ス信号上0と同様の相補アドレス信号上1からなる2ビ
ツトのアドレス信号に従って、4通りのワード線選択タ
イミング信号φx00、φxO1、φx10及びφχ1
1に変換される。これらのワード線選択タイミング信号
φ×00、φx01、φxlO及びφxll ハ、ワー
ド線選択タイミング信号φXのハイレベルの立ち上がり
に同期して、いずれか1つがハイレベルにされる。この
ようなプリデコーダ回路PDCR1は、後述する単位回
路と類似のゲート回路によって相補アドレス信号a’Q
、alをデコードして1つの選択信号を形成し、図示し
ない伝送ゲートMOSFETを制御することによって、
1つのワード線選択タイミング信号φXを択一的に伝達
させる。これにより、上記4通りのワード線選択タイミ
ング信号φに00、φx01、φに10及びφxllが
形成される。
一方、ワード線タイミング発生回路(図示せず)によっ
て形成されたワード線選択タイミング信号φtは、特に
制限されないが、上記プリデコーダ回路PDCR1と類
似のプリデコーダ回路PDCR2により外部端子から供
給されたアドレス信号AOと同相の内部アドレス信号a
Oと位相反転された逆相のアドレス信号70とからなる
相補アドレス信号aQと同様の相補アドレス信号上1か
らなる2ビツトのアドレス信号に従って、4通りのワー
ド線選択タイミング信号φt00、φt01、φtlO
及びφtllに変換される。これらのワード線選択タイ
ミング信号φt00、φto1 、φtlO及びφtl
lは、ワード線選択タイミング信号φtのハイレベルの
立ち上がりに同期して、いずれか1つがハイレベルにさ
れる。このようなプリデコーダ回路PDCR2は、後述
する単位回路と類似のゲート回路によって相補アドレス
信号aQ、alをデコードして1つの選択信号を形成し
、図示しない伝送ゲートMOSFETを制御することに
よって、1つのワード線選択タイミング信号φtを択一
的に伝達させる。これにより、上記4通りのワード線選
択タイミング信号φt00、φtO1、φtlo及びφ
tllが形成される。すなわち、信号φt00、φt0
1、φtlo及びφtllは、上記信号φX00、φX
01、φxlo及びψxllと一対一に対応し、信号φ
tとφXとのタイミングのずれた分だけ各々ずれた信号
として形成される。
このように4通りに変換されたワード線選択タイミング
信号φx00、φXOI %φxlO及びφxllは、
伝送ゲートMOSFETQ22、Q23、Q24及びQ
15を介してメモリアレイM−ARYのワード線WO,
Wl、W2及びW3に伝えられる。上記伝送ゲートMO
8FETQ22、Q23、Q24及びQ15は、次の単
位回路により形成された選択信号によってスイッチング
制御が行われる。このようにすることによって、単位回
路を構成する論理ゲートのピッチと高密度に配置される
ワード線のピンチを合わせることができるので、メモリ
アレイM−ARYとアドレスデコーダとを高密度でレイ
アウトすることができる。
ロウアドレスデコーダR−DCRを構成する単位回路は
、次の各回路素子により構成される。
残りのアドレス信号a2〜ai−1及びatは、並列形
態にされた駆動MOSFETQI 1〜Q12、及びQ
13のゲートにそれぞれ供給される。
これらの駆動MOSFETQI 1〜Q12、及びQ1
3の共通接続されたドレインは単位回路の出力端子とさ
れる。プリチャージ信号φpを受けるプリチャージMO
SFETQI Oは、上記出力端子と電源電圧Vccと
の間に設けられる。これによって、ダイナミック型のノ
ア(NOR)ゲート回路が構成される。
上記ノアゲート回路の出力信号は、伝送ゲートMOSF
ETQ14、Q15、Q16及びQ17を通して上記伝
送ゲー)MOSFETQ22、Q23、Q24及びQ2
5のゲートにそれぞれ伝えられる。これらの伝送ゲート
MOSFETQI 4、Q15、Q16及びQ17のゲ
ートには、特に制限されないが、上記変換されたワード
線選択タイミング信号φtOO1φto1 、φtlO
及びφtllがそれぞれ供給される。特に制限されない
が、信号φt00、φt01、φtlo及びφtllは
、信号φx00、φxo1 、φxlO及びφxllよ
りも速い信号であることが好ましい。これは、図外のワ
ード線選択タイミング信号発生回路(第1図の回路TC
に含まれる)において、信号φXよりも信号φtを速い
タイミングの信号とすることによって、達成できる・な
お・これらの選択タイミング信号は、他の単位回路に設
けられた類似の伝送ゲー)MOSFETQ34、Q35
、Q36及びQ37等のゲートにもそれぞれ共通に供給
される。
上記ワード線選択タイミング信号φx00、φX011
φxlO及びφxllを各ワード線WO1W1、W2及
びW3に伝える伝送ゲートMOSFETQ22、Q23
、Q24及びQ25の各ゲートと電源電圧Vccとの間
には、プリチャージMOSFETQ1B、Q19、Q2
0及びQ21がそれぞれ設けられる。
同図において、代表として例示的に示されているワード
線W4〜W7の選択動作のために設けられた他の単位回
路も上記類似のMOSFETQ30〜Q45により構成
される。ただし、駆動MOSFETQ31〜Q32及び
Q33のゲートに供給されるアドレス信号の組み合わせ
が異なり、例えば駆動MOSFETQ31のゲートには
、反転のアドレス信号T″2に代え非反転のアドレス信
号a2が供給される。
次に、この実施例回路のワード線選択動作を説明する。
チップ非選択状態のプリチャージ期間においてプリチャ
ージ信号φpはハイレベルにされる。これにより、ノア
ゲート回路のプリチャージMOSFETQIO,Q30
はオン状態にされ、その出力信号をハイレベルにしてい
る。搬た、伝送ゲートMOSFETQ22〜Q25及び
Q42〜Q45のゲートに設けられたプリチャージMO
SFETQ18〜Q21及びQ38〜Q41も同時にオ
ン状態にされ、そのゲート容量をハイレベルにプリチャ
ージさせる。これにより、これらの伝送ゲー)MOSF
ETQ22〜Q25及びQ42〜Q45にはチャンネル
が形成され、そのゲートとチャンネル間のMOS容量も
チャージアップされる。
なお、この時にはアドレスバッファ回路が非動作状態に
され、その出力から送出される相補アドレス信号を共に
ロウレベルにして上記駆動M OS FETQII〜Q
13等はオフ状態にされている。
チップ選択状態によって、アドレスバッファ回路が動作
して外部から供給されたアドレス信号に従った相補アド
レス信号aO,aO〜ai、atが形成される。この場
合、アドレス信号aO〜alがロウレベルでアドレス信
号aO−waiがハイレベルなら、プリデコーダ回路P
DCR1及びPDCR2は、各々、ワード線選択タイミ
ング信号φχOO及びφt00の選択信号を形成する。
そして、アドレス信号a2〜aiのロウレベルによって
、単位回路の駆動MOSFETQI 1〜Q13の全て
がオフ状態にされるので、この出力信号のみがハイレベ
ルにとどまる。他の単位回路は、例えばアドレス信号a
2のように少なくともいずれか1つのアドレス信号のハ
イレベルによって駆動MOSFETQ31がオン状態に
されるので、上記プリチャージ信号をロウレベルに引き
抜く。しかしながら、このタイミングにおいてはいずれ
のワード線選択タイミング信号φtOO1φt01 、
φt10及びφtllもロウレベルのままであるので、
伝送ゲー)MO5F’ETQ34〜Q37等がオフ状態
にされる。この結果、非選択の単位回路は、その出力端
子と伝送ゲートMOSFETQ34〜Q37の一方のソ
ース又はドレイン電極間の比較的小さな寄生容量からな
る負荷容量を放電させるのみである。
次に、ワード線選択タイミング信号φtがハイレベルに
され、これに同期して1つのワード線選択タイミング信
号φt00がハイレベルに立ち上がる。これにより、M
OSFETQI 1〜Q13の出力信号のハイレベルは
、伝送ゲー1−M03FETQ14がオン状態となるの
で、MOSFETQ22のゲートに伝達される。この結
果、MOSFETQ22は選択的にオン状態とされる。
次に、ワード線選択タイミング信号φXがハイレベルに
され、これに同期して1つのワード線選択タイミング信
号φx00がハイレベルに立ち丘がる。これにより、す
でにオン状態にされていた伝送ゲートMOSFETQ2
2を通してワードIJtWOがハイレベルの選択レベル
にされる。この時、上記MOSFETQ22のチャンネ
ルはワード線選択タイミング信号φxOOのハイレベル
にされるので、そのゲート電圧はセルフブートストラッ
プ作用によって高レベルに持ち上げられる。これによっ
て、ワード線選択タイミング信号φxQQは、レベル損
失なくワード線WOに伝えられる。この時、上記昇圧さ
れたMo5t”ETQ22のゲート電圧によって伝送ゲ
ー1−M0SFETQ14は、そのゲートにワード線選
択タイミング信号φto。
が供給されるにもかかわらずオフ状態にされる。
このような伝送ゲートMOSFETQI 4のオフ状態
によっ”ζ、上記昇圧された電圧が単位回路側の寄生容
量との電荷分散により低下させられてしまうことを防ぐ
ことができる。
一方、非選択の単位回路においては、ワード線W4〜W
7に結合された伝送ゲートMOSFETQ42〜Q45
がオン状態にされているので、上記ハイレベルにされた
ワード線選択タイミング信号φに00がワード線W4等
に伝えられようとするが、この時には上記信号φx00
より速いタイミングのタイミング信号φt00のハイレ
ベルによって伝送ゲー1−M0SFETQ34がオン状
態にされて伝送ゲー1−M03FETQ42のプリチャ
ージレベルをロウレベルに引き抜く。このようにして、
ワード線選択タイミング信号φXOOが結合された他の
伝送ゲー)MOSFETがオフ状態にされるので、上記
1つのワード線WOのみがハイレベルの選択状態にされ
る。
このため、非選択の単位回路に設けられる伝送ゲートM
OS F ET(ユ34〜Q37に供給される制御信号
としては、上記ワード線選択タイミング信号φXより早
いタイミングに形成されるプリデコーダ回路P[)CR
2の出力信号・を利用することが望ましい。これにより
、非選択とすべき伝送ゲートMOSFETQ422!の
ゲートの引き抜きとワード線選択タイミング信号φxO
Oの競合を避けることができる。
この実施例においては、非選択の単位回路におていは、
プリデコーダによって選択された1つのワード線選択タ
イミング信号に結合された伝送ゲー トM OS F 
E Tのゲートに蓄積されたブリナヤージレベルを放電
させるものであるので、低消費電力化を図ることができ
る。
また、非選択のワード線に着目すると、上記伝送ゲート
MO3FE’l’Q42のようにオフ状態にされたワー
ド線を除いた残り3本のワード線は、伝送ゲートMOS
FETQ43〜Q45等がオン状態のままにされるから
、非選択のワード線選択タイミング信号によるロウレベ
ルをワード線に伝えることができる。これにより、これ
らのワード線は、選択されたワード線との容量結合によ
りハイレベル側に持ち上げられることを防止することが
できる。特に、第2図の実施例のようなワード線の配置
にあっては、上記ワード線W4のように1つの非選択単
位回路の中でただ1つフローティング状態にされたワー
ド線に隣接する他のワード線が回路の接地電位に固定さ
れるごとによるシールド効果によって、その浮き上がり
を防止することができる。これによって、ワード線の浮
き上がりを防止するラッチ回路を理論的には不要にでき
るので、回路のPIrJS化も図ることができる。ある
いは、ラッチ回路を設けるものとしても簡単な回路によ
り構成できる。
なお、第1図に示したカラムアドレスデコーダC−DC
Rにおていも、上記類似のアドレスデコーダ回路により
構成される。
〔効 果〕
+11プリデコ一ダ回路により形成された複数の選択タ
イミング信号を伝える伝送ゲートMOSFETを制御信
号として、ノアゲート回路の出力信号を上記プリデコー
ダの出力又はこれに基づいた制御信号により制御される
伝送ゲートMOSFETを介して伝える。これにより非
選択のノアゲート回路においては、複数の選択タイミン
グの中で1つだけ形成された選択タイミング信号に結合
された伝送ゲー)MOS F ETをオフ状態にさせる
ディスチャージ電流を流すのみとなる。これによって、
大幅な低消費電力化を図ることができるという効果が得
られる。
(2)非選択の単位回路に結合され、選択タイミング信
号が非選択のロウレベルにされた伝送ゲートMOSFE
Tをオン状態に保つことにより、非選択のワード線又は
カラムスイッチ選択線をロウレベルに固定できる。これ
によって、非選択のワード線又はカラムスイッチ選択線
が静電結合によって浮き上がることが防止できるという
効果が得られる。
(3)アトL・スデコーダを構成する単位回路として、
並列形態にされた駆動M OS F E ’I’を用い
ることによって、その選択/非選択の確定タイミングを
速くすることができる。これにより、動作の高速化を図
ることができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例Zこ限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。例えば、ダイナミッ
ク型RAMを構成するメモリセルの読み出しのための基
準電圧は、ダミーセルを用いるものの他、ハイインピー
ダンス状態でハイレベルとロウレベルとされた相補デー
タ線を短絡することによって形成された中間レベルとす
るもの等であってもよい。
また、各種リフレッシュ回路を内蔵させるもの或いは複
数ビットの単位でアクセスさせるもの等機能を付加させ
るものであってもよいことはいうまでもないであろう。
〔利用分野〕
この発明は、ダイナミック型RAMの他、ダイナミック
型の論理回路によりアドレスデコーダ等の周辺回路が構
成される各種ROM等にも同様に通用できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す回路図、第2図は
、アドレスデコーダの一実施例をを示す回路図である。 MC・・メモリセル、DC・・ダミーセル、CW・・カ
ラムスイッチ、SA・・センスアンプ、AR・・アクテ
ィブリストア回路、R,C−DCR・・ロウ/カラムデ
コーダ、ADB・・アドレスバッファ、DOB・・デー
タ出力バッファ、DIB・・データ人カバソファ、TC
・・タイミング制御回路、PDCR・・プリデコーダ 
   、/−)。 代理人弁理士 小川 勝馬゛・−′ 第1図 ^YO〜^Y1 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アドレス信号を受ける並列形態にされた駆動MOS
    FETと、これらの駆動MOSFETの共通化されたド
    レインに設けられたプリチャージMOSFETとからな
    る論理ゲート回路と、選択タイミング信号を受け、アド
    レス信号に従って択一的に出力される複数の選択タイミ
    ング信号を形成するプリデコーダ回路と、上記論理ゲー
    ト回路の出力信号を上記複数のタイミング信号に従って
    それぞれ伝達する複数からなる第1の伝送ゲートMOS
    FETと、上記第1の伝送ゲートMOSFETを通して
    それぞれ供給された複数の選択信号によってそれぞれ制
    御され、それに対応した複数の選択タイミング信号をそ
    れぞれ複数のワード線又はデータ線選択のためのスイッ
    チMOSFETのゲートに伝える複数からなる第2の伝
    送ゲートMOSFETと、上記第2の伝送ゲートMOS
    FETのゲートにそれぞれ設けられた複数のプリチャー
    ジMOSFETとを含むアドレスデコーダ回路を具備す
    ることを特徴とする半導体記憶装置。 2、上記半導体記憶装置は、ダイナミック型RAMであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    記憶装置。
JP60058362A 1985-03-25 1985-03-25 半導体記憶装置 Pending JPS61217989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058362A JPS61217989A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058362A JPS61217989A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217989A true JPS61217989A (ja) 1986-09-27

Family

ID=13082203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058362A Pending JPS61217989A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142592A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Fujitsu Ltd 多次元アクセスメモリ
JPS63292488A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリのデコ−ダ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142592A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Fujitsu Ltd 多次元アクセスメモリ
JPH0444356B2 (ja) * 1986-12-04 1992-07-21 Fujitsu Ltd
JPS63292488A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリのデコ−ダ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6522163B1 (en) Apparatus and method for coupling a first node to a second node using switches which are selectively clocked for fast switching times
US6122211A (en) Fast, low power, write scheme for memory circuits using pulsed off isolation device
USRE37176E1 (en) Semiconductor memory
US4161040A (en) Data-in amplifier for an MISFET memory device having a clamped output except during the write operation
KR100239958B1 (ko) 반도체 기억장치
US7019561B2 (en) Low-voltage sense amplifier and method
JPH0713857B2 (ja) 半導体記憶装置
WO2007051764A1 (en) System and method for capacitive mis-match bit-line sensing
US5323345A (en) Semiconductor memory device having read/write circuitry
US5014246A (en) Semiconductor memory device having shared sense amplifier and operating method thereof
JP2939027B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2604276B2 (ja) 半導体記憶装置
US5668485A (en) Row decoder with level translator
US5715209A (en) Integrated circuit memory devices including a dual transistor column selection switch and related methods
US5291450A (en) Read circuit of dynamic random access memory
JP2002124086A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリのための読出データ経路
US5898638A (en) Latching wordline driver for multi-bank memory
JP2718577B2 (ja) ダイナミックram
JPH0628846A (ja) 半導体記憶装置
JPS61217989A (ja) 半導体記憶装置
JP3064561B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62150588A (ja) 半導体記憶装置
JP3192709B2 (ja) 半導体記憶装置
US4719597A (en) Driving circuit for a shared sense amplifier with increased speed clock generation circuit for reading addressed memory cells
JP2986939B2 (ja) ダイナミックram