JPH0230101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230101B2
JPH0230101B2 JP55048990A JP4899080A JPH0230101B2 JP H0230101 B2 JPH0230101 B2 JP H0230101B2 JP 55048990 A JP55048990 A JP 55048990A JP 4899080 A JP4899080 A JP 4899080A JP H0230101 B2 JPH0230101 B2 JP H0230101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
cam
trigger
head base
capstan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55048990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145545A (en
Inventor
Katsuro Shitamae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP4899080A priority Critical patent/JPS56145545A/ja
Priority to US06/252,854 priority patent/US4399475A/en
Publication of JPS56145545A publication Critical patent/JPS56145545A/ja
Publication of JPH0230101B2 publication Critical patent/JPH0230101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はカセツトテープレコーダの機構に係
り、各作動部の機構部品を簡略化するとともにキ
ユー操作、レビユー操作等もできるよう操作性を
改善したカセツトテープレコーダに関するもので
ある。
従来、カセツトテープレコーダの多くは1モー
タ式のメカニカル機構が一般的であり、またフラ
イホイール慣性を利用するかまたは大型のプラン
ジヤソレノイドを使用して電気的にプレイ
(PLAY)、早送り(FF)、巻き戻し(RW)等の
各操作に対応した動作を行なわせていたものであ
る。従つて各部の機構が複雑で大きくなり介在す
るレバー等も多く操作性が悪いだけでなく、プラ
ンジヤダイレクト方式ではコストが高くならざる
を得なかつた。またFF操作中のキユー操作及び
RW操作中のレビユー操作ができないものが多か
つた。また従来のトリガ機構による作動は、1モ
ードから他のフアンクシヨンモードに変換するタ
イミングが遅れ易く、操作応答に要する時間が長
いなどの欠点もあつた。
この発明は、上述した従来例の問題点を改善す
るとともに早送り/キユー操作;巻き戻し/レビ
ユー操作等の各モード操作が可能であり、簡略化
して各部の操作性を改善した安価なカセツトテー
プレコーダを提供するものである。
以下この発明による実施例を添付した図面にも
とづいて具体的に説明する。第1図はこの考案に
よる実施例を示す説明図であり、図において1は
テープレコーダ本体シヤーシ、2は供給リール軸
3は巻取リール軸、4はカセツトテープ、5は供
給リール、6は巻取リール、7はテープレコーダ
本体1に装置されたヘツドベース、8はヘツドベ
ース7との関係で装置されたヘツドベースダンプ
板でカムブロツク8aが形成されている。9は磁
気記録・再生ヘツド等の磁気ヘツドでありヘツド
ベース7に固着され、ヘツドベース7と一体的に
前後摺動可能に装着されている。10はリール駆
動モータであり、駆動モータプーリ10aからア
イドラー11を介して供給リール軸2又は巻取リ
ール軸3に動力を伝達する。また12はキヤプス
タン駆動モータのキヤプスタンモータープーリで
あり、ベルト13を介してフライホイール14を
回転駆動する。
上記フライホイール14はキヤプスタン軸15
に固着され、キヤプスタン15a、キヤプスタン
ギヤ15bが一体的に回転するようになつてい
る。
また、16はテープレコーダ本体シヤーシ1に
装着された2段のプランジヤー16a,16bで
支点17を中心に回動するFDトリガレバ18及
び支点19を中心に回動するFRトリガレバ20
を枢支点17a,19aを介してそれぞれ独立し
て上、下動自在に回動させるように装置されてい
る。21はFDトリガギヤ、22はFRトリガギヤ
でFDトリガギヤ21にはFDトリガギヤ21と同
歯数のFDカムギヤ23、FRトリガギヤ22には
FRトリガギヤ22と同歯数のFRカムギヤ24が
それぞれ常噛状態になつている。
上記FDカムギヤ23に一体固着されたカム2
3aは、FDカムギヤ23がFDトリガギヤ21に
より回転したときに前述したヘツドベースダンプ
板8のカムブロツク8aに当接してヘツドベース
ダンプ板8を上方に移動させる。またFRカムギ
ヤ24に一体固着されたカム24aはFRカムギ
ヤ24がFRトリガギヤ22により回転したとき
に前述したヘツドベース7の立上り壁7aに当接
して磁気ヘツド9を固着したヘツドベース7を下
方に移動させる。
一方上記FDトリガレバ18及びFRトリガレバ
20はそれぞれスプリングSP1,SP2により時計
廻りに付勢されている。このときFDトリガギヤ
21は回転軸上に突設したカム25がFDトリガ
レバ18の先端18aに当接して回転が停止して
いるとともに、キヤプスタン軸15のキヤプスタ
ンギヤ15bと噛合うFDトリガギヤ21部には
切欠部21aが形成されておりキヤプスタンギヤ
15bの回転力は伝達されていない。またFDト
リガギヤ21には、回転軸上に突出したカム25
と所定関係に位置してストツパー26が設けられ
ており、図示状態でFDトリガギヤ21を時計廻
りに回転付勢する如くスプリングPS3が設けられ
ている。
また、FRトリガギヤ22は回転軸上に突設し
たカム27がFRトリガレバ20の先端20aに
当接して回転が停止しているとともにキヤプスタ
ン軸15のキヤプスタンギヤ15bと噛合うFR
トリガギヤ21部には切欠部22aが形成されて
おり、キヤプスタンギヤ15bの回転力は伝達さ
れていない。またFRトリガギヤ22には、回転
軸上に突設したカム27と所定関係に位置してス
トツパー28が設けられており図示状態でFDト
リガギヤ22を時計廻りに回転付勢する如くスプ
リングSP4が設けられている。また図中SP5はテ
ープレコーダ本体シヤーシ1の表面に突設したピ
ン29とヘツドベース7との所定位置間に張設し
たスプリングであり、磁気ヘツド9を固着したヘ
ツドベース7を一体的に図の下方側に付勢してい
る。またSP6はヘツドベース7とヘツドベースダ
ンプ板8との間に張設したスプリングであり、ヘ
ツドベースダンプ板8がFDカムギヤ23のカム
23aにより上方に押し上げられたとき、スプリ
ングSP6はスプリングSP5に抗してヘツドベース
7を持ち上げ磁気ヘツド9を滑らかに移動させる
ようになつている。
なお、図中各部品の上下の位置関係は、テープ
レコーダ本体シヤーシ1の裏側にキヤプスタン駆
動モータ12、FDトリガギヤ21、FRトリガギ
ヤ22、FDカムギヤ23、FRカムギヤ24及び
キヤプスタンギヤ15bが位置しており、FDト
リガレバ18、FRトリガレバ20が関連してい
る。またフライホイール14はキヤプスタン軸1
5に固体されて最下段側に位置しており、テープ
レコーダ本体シヤーシ1の上面にはヘツドベース
7、ヘツドベースダンプ板8が位置しておりヘツ
ドベース7の上面に磁気ヘツド9が固着されてい
る。カセツトテープ4はテープレコーダ本体シヤ
ーシ1の上面に突出している供給リール軸2及び
巻取リール軸3に供給リール5及び巻取リール6
の孔が嵌着されるようになつている。
つぎに以上のように構成された基本構造におい
てテープレコーダ本体にカセツトテープ4を嵌着
した後、キヤプスタン駆動モータ12の回転に伴
なつて回転するフライホイール14の回転エネル
ギーにより磁気ヘツド9を移動させるプレイ状態
のトリガー機構について詳述する。第2図イ〜ニ
は基本動作を行なう場合の各部の位置関係を示し
ている。第2図イはリセツトされた状態であり、
いまプランジヤー16aが解除されているFDト
リガレバ18を支点17を中心に時計方向に回動
するとFDトリガレバ18の先端18aがFDトリ
ガギヤ21のカム25より外れてスプリングSP3
によりFDトリガギヤ21は勢いよく回転し、ス
トツパー26がFDトリガレバ18の先端18a
に当接してFDトリガギヤ21が回転停止してい
る。このときFDトリガギヤ21の切欠部21a
とキヤプスタンギヤ15bとは隙間d1があり、両
者は噛合つていない。従つてFDトリガギヤ21
と常噛状態にあるFDカムギヤ23はFDトリガギ
ヤ21の動分だけ半時計方向に回転し、カム23
aはヘツドベースダンプ板8のカムブロツク8a
から離れた状態にあるから磁気ヘツド9は上方に
移動していない。なお、このときのFDカムギヤ
23中心とカム23aの端面H1なる距離にある。
第2図ロは上記リセツト状態からプレイの信号
が入力したとき、すなわちプランジヤ16aによ
りFDトリガレバ18が半時計方向に回動させら
れたとき、FDトリガレバ18の先端18aがス
トツパー26から外れFDトリガギヤ21がスプ
リングSP3により回転させられるとともにキヤプ
スタンギヤ15と噛合う。従つてフライホイール
14の回転力でFDトリガギヤ21及びFDカムギ
ヤ23が回転させられ、第2図ハの状態まで回転
したときキヤプスタンギヤ15bがFDトリガギ
ヤ21の切欠部21aで外れ、スプリングSP3
勢いよく回転させられながらカム25がFDトリ
ガレバ18の先端18aに当接して回転が停止す
る。このときキヤプスタンギヤ15bと切欠部2
1aとは隙間d2となりFDトリガギヤ21と噛合
つて回転していたFDカムギヤ23のカム23a
の端面はFDカムギヤ23中心とH2なる距離(H1
≪H2)を有しヘツドベースダンプ板8のカムブ
ロツク8aを押し上げこのヘツドベースダンプ板
8の作動によつて磁気ヘツド9を固着したヘツド
ベース7をも押し上げるから磁気ヘツド9がカセ
ツトテープの所定位置に当接してプレイ状態が維
持される。
第2図ニはプレイ状態解除を示しており、プラ
ンジヤー16aによりFDトリガレバ18を時計
方向に押し下げて先端18aをカム25より外す
とスプリングSP3とピン29に強設されたSP5
張力によりFDカムギヤが回転するためFDトリガ
ギヤ21が勢いよくわずかに回転してストツパー
26が先端18aに当接する。このときFDトリ
ガギヤ21と噛合つているFDカムギヤ23も回
転し、カム23aの端面はFDカムギヤ23の中
心とH3なる距離(H1<H3<H2)を有しカム2
3aがヘツドベースダンプ板8のカムブロツク8
aから外れる。従つてスプリングSP5,SP6によ
りヘツドベース7及びヘツドベースダンプ板8が
戻されて前述したりリセツト状態すなわち第2図
イに復元するものである。
つぎにテープレコーダのプレイ状態におけるキ
ユー操作及びレビユー操作、ポーズ操作等の中間
移動のトリガー機構について詳述する。
第3図イ〜ハは基本動作を行なう場合の各部の
位置関係を示している。第3図イはリセツトされ
た状態であり第2図イと同じ位置関係にある。そ
こでプレイの信号が入力したときプランジヤ16
aが作動してFDトリガレバ18を半時計方向に
回動するとFDトリガレバ18の先端18aがス
トツパー26から離れFDトリガギヤ21がスプ
リングSP3により勢いよく回転させられ、キヤプ
スタンギヤ15bと噛み合う。そしてフライホイ
ール14の回転力でFDトリガギヤ21及びFDカ
ムギヤ23が回転させられFDトリガレバ18の
先端18aがカム25に当接するまで回転する。
このときキヤプスタンギヤ15bはFDトリガギ
ヤ21の切欠部21aで噛合いが離れるとともに
FDトリガギヤ21と噛合つて回転していたFDカ
ムギヤ23のカム23aはヘツドベースダンプ板
8のカムブロツク8aを押し上げこのヘツドベー
スダンプ板8の作動によつて磁気ヘツド9を固着
したヘツドベース7をも押し上げるから第3図ロ
に示すようにカセツトテープのプレイ状態を維持
するものである。上記したプレイ状態においてテ
ープ走行をキユー操作又はレビユー操作する場合
は、第3図ロの状態において所定のフアンクシヨ
ン操作によりプランジヤ16bを作動させ、FD
トリガレバ20を支点19を中心に半時計方向に
回動してFDトリガレバ20の先端20aをFDト
リガギヤ22のストツパー28より離す。このと
きFDトリガギヤ22はスプリングSP4により勢
いよく時計方向に回転させられ、キヤプスタンギ
ヤ15bと噛み合う。そこでフライホイール14
の回転力でFDトリガギヤ22及びFDカムギヤ2
4が同時に回転し、キヤプスタンギヤ15bが
FDトリガギヤ22の切欠部22aで離れるとき、
FDトリガギヤ22はスプリングSP4により勢い
よく回転させられてFRトリガレバ20の先端2
0aがFRトリガギヤ22のカム27に当接して
回転が停止する。このときFRトリガギヤ22と
同時に回転したFRカムギヤ24のカム24aは
第3図ハに示すようにヘツドベース7に形成した
立上り壁7aに当接してヘツドベース7を図の下
方側に押し下げる。
従つてヘツドベース7に固着した磁気ヘツド9
はカセツトテープ4のテープ面の圧着力が弱まり
テープを損傷することなくプレイ状態のキユー操
作及びレビユー操作、ポーズ操作が可能となる。
またこのときFDカムギヤ23のカム23aでヘ
ツドベースダンプ板8が上方に押し上げられてお
り、スプリングSP6によりヘツドベース7もスプ
リングSP5に抗して上方に押し上げられており、
テープレコーダのプレイ状態が維持されており、
キユー操作及びレビユー操作によつてヘツドベー
スダンプ板8が戻ることなくヘツドベース7はス
プリングSP6に抗して単独で下方へ押し下げられ
るものである。
なお、キユー操作、レビユー操作、ポーズ操作
のいずれに設定されるかについてはリールの駆動
等に関連して行なわれるものであるが、この発明
には関係ないので説明を省略する。
つぎに上記プレイ状態のキユー操作及びレビユ
ー操作、ポーズ操作から再びプレイ状態に復元す
るにはプランジヤー16bの作動を解除して、
FRトリガレバ20に加えられている力を解除す
るものであり、このときFRトリガレバ20はス
プリングSP2によつて時計方向に回転し、同時に
先端20aはFRトリガギヤ22のカム27から
離れスプリングSP4によりFRトリガギヤ22が
勢いよく回転させられてストツパー27がFRト
リガレバ20の先端20aに当接して回転が停止
する。従つてFRトリガギヤ22と噛合つている
FRカムギヤ24も回転してカム24aがヘツド
ベース7の立上り壁7aから離れて復元するから
磁気ヘツド9を固着したヘツドベース7がスプリ
ングSP6により図の上方に引き上げられてプレイ
状態を復元するようになつている。
なお、プレイ状態からストツプ状態に戻すには
前述した第2図ニで詳述したように、フアンクシ
ヨン操作によりフアンクシヨン16aを作動さ
せ、FDトリガギヤ18の先端18aをFDトリガ
ギヤ21のカム25より離せばスプリングSP3
びSP5によりFDトリガギヤ21及びFDカムギヤ
23が回転してカム23aがヘツドベースダンプ
板8から外れるので、スプリングSP5及びSP6
よつてヘツドベース7がヘツドベースダンプ板8
とともに下方に引き戻されて停止する。
つぎに供給リール5又は巻取りリール6の慣性
力によりテープが垂んでからんだり巻き込んだり
する弊害を解消するブレーキ機構について詳述す
る。
第4図はこのブレーキ機構を示す説明図であり
30は供給リール5のリール受台、31は巻取り
リール6のリール受台、32は両リール受台3
0,31の回転を所定の指示に対応して制動する
二叉状のブレーキプレートである。ブレーキプレ
ート32の制動面にはブレーキパツド32a,3
2bが固着されている。また上記二叉状のブレー
キプレート32に突設したピン33a,33bに
はスプリング34が係合しており常時リール受台
30,31側へ圧接している。また上記ブレーキ
プレート32にはブレーキ解除板35が係合し
FRカムギヤ24のカム24a及びFDカムギヤ2
3の小カム23bにて図の下方にブレーキ解除板
35を下方に押し下けこれに係合したブレーキプ
レート32によりブレーキを解除するものであ
る。
またFRカムギヤ24がFRトリガレバ20の作
動により解除されたときブレーキ解除板35から
離れるがFDカムギヤ23の小カム23bにX部
が当接しているのでブレーキプレート32のブレ
ーキパツド32a,32bはブレーキ解除の状態
を維持する。このブレーキ機構は第4図からもわ
かるようにFDカムギヤ23の小カム23bがFR
カムギヤ24のカム24aのいずれか一方がブレ
ーキ解除板35と係合してブレーキ解除方向に押
圧していればブレーキは常に解除されているよう
に構成されている。
以上詳細に説明したようにこの発明によるテー
プレコーダはカセツトテープの供給リール及び巻
取りリールの駆動部と各フアンクシヨン操作によ
るプレイ、早送り、巻き戻しやキユー及びレビユ
ー操作を行なう駆動部とをそれぞれ分割して構成
を簡略化したものであり、従来のトリガ機構にお
ける操作応答性の遅れが改善される。また従来の
トリガ機構と異なり部品点数も大巾に削減され、
安価にできるものである。
すなわち、テープレコーダのリセツト、プレイ
及びストツプを円滑に行なうトリガ機構をキヤプ
スタンギヤによつて駆動されるFDトリガギヤと
FDカムギヤによつて行なうよう構成し、しかも
前記FDトリガギヤとFDカムギヤのタイミングを
フアンクシヨン操作によるプランジヤの作動や手
動によりFDトリガレバを介して行なうとともに
キユー操作及びレビユー操作を円滑に行なうトリ
ガ機構をキヤプスタンギヤによつて駆動される
FRトリガギヤとFRカムギヤによつて行なうよう
構成し、しかも上記FRトリガギヤとFRカムギヤ
のタイミングをフアンクシヨン操作による二段式
プランジヤの作動や手動によりFRトリガレバを
介して行なうように構成したものであるから操作
性が容易であり作動が確実に行なえるものであ
る。
また上記プレイ状態におけるFF操作及びREW
操作を停止したとき、テープ走行の垂みを取るた
めのブレーキ制動機構がFRトリガギヤ及びFRカ
ムギヤとの関係で駆動されるカムによつて行なわ
れ、円滑なテープレコーダの各モード操作が確実
に行なわれる。
なお、各機構を円滑に作動させるカム形状も所
定の動作に対応して形成されており、わずかな動
きにも有効に作動するものであり作動誤差がない
等実用的効果が著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による一実施例を説明する全
体の平面図、第2図イ〜ニはこの発明による要部
の基本動作を行なう場合の各部の位置関係を示す
平面図、第3図イ〜ハはこの発明による要部のキ
ユー及びレビユー操作を示す平面図、第4図はこ
の発明によるブレーキ機構を示す要部の平面図で
ある。 1……テープレコーダ本体シヤーシ、2……供
給リール軸、3……巻取りリール軸、4……カセ
ツトテープ、5……供給リール、6……巻取りリ
ール、7……ヘツドベース、8……ヘツドベース
ダンプ板、8a……カムブロツク、9……磁気ヘ
ツド、12……キヤプスタンモータプーリ、14
……フライホイール、15……キヤプスタン軸、
15b……キヤプスタンギヤ、16……プランジ
ヤー、18……FDトリガレバー、18a……先
端、20……FRトリガレバ、20a……先端、
21……FDトリガギヤ、22……FRトリガギ
ヤ、23……FDカムギヤ、23a……カム、2
4……FRカムギヤ、24a……カム、25……
カム、26……ストツパー、27……カム、28
……ストツパー、30,31……リール受台、3
2……ブレーキプレート、34……スプリング、
35……ブレーキ解除板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フライホイールの回転力を利用して所定の操
    作モードに切換える方式のテープレコーダの操作
    機構において、フライホイールと同軸に設けられ
    たキヤプスタンギヤと、FDトリガレバー及び前
    記キヤプスタンギヤによつて制御されるFDトリ
    ガギヤと、このFDトリガギヤと噛合い磁気ヘツ
    ドを固着したヘツドベースをヘツドベースダンプ
    板を介して上方に押し上げるFDカムギヤと、FR
    トリガレバー及び前記キヤプスタンギヤによつて
    制御されるFRトリガギヤと、このFRトリガギヤ
    と噛合い、磁気ヘツドを固着したヘツドベースを
    下方に押し下げるFRカムギヤとで構成され、ヘ
    ツドベースとヘツドベースダンプ板をスプリング
    によつて連結することにより、ヘツドベース及び
    ヘツドベースダンプ板がFDカムギヤによつて押
    し上げられた状態で、FRカムギヤによつてヘツ
    ドベースのみを押し下げるように構成したことを
    特徴とするテープレコーダ。
JP4899080A 1980-04-14 1980-04-15 Tape recorder Granted JPS56145545A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899080A JPS56145545A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Tape recorder
US06/252,854 US4399475A (en) 1980-04-14 1981-04-10 Tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4899080A JPS56145545A (en) 1980-04-15 1980-04-15 Tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145545A JPS56145545A (en) 1981-11-12
JPH0230101B2 true JPH0230101B2 (ja) 1990-07-04

Family

ID=12818658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4899080A Granted JPS56145545A (en) 1980-04-14 1980-04-15 Tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56145545A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059555A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−ド切り換え装置
US5031471A (en) * 1989-10-03 1991-07-16 Takashi Watanabe Sequence control mechanism employing gear mechanism

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463705A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Tokyo Rokuon Kougiyou Kk Device for driving operation of tape recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5463705A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Tokyo Rokuon Kougiyou Kk Device for driving operation of tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145545A (en) 1981-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230101B2 (ja)
JPH0333954Y2 (ja)
JPH0248986B2 (ja)
JPS6149736B2 (ja)
JPS59142766A (ja) カセツトテ−プレコ−ダの起動機構
JP2650662B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH033296B2 (ja)
JPH0528578Y2 (ja)
JP2699501B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0443339B2 (ja)
JPH0614283Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の動作切換装置
JPH0329791Y2 (ja)
JPS5928527Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH026507Y2 (ja)
JPS624920Y2 (ja)
JPS596521Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるオ−トストツプ装置
JPS647475Y2 (ja)
JPH0560177B2 (ja)
JPS647476Y2 (ja)
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPH0610512Y2 (ja) テ−プレコ−ダの動作モ−ド切換機構
JPS6134587Y2 (ja)
JPS6230185Y2 (ja)
JPS5942382B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御装置
JPH0135302Y2 (ja)