JPH02300650A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPH02300650A
JPH02300650A JP1121796A JP12179689A JPH02300650A JP H02300650 A JPH02300650 A JP H02300650A JP 1121796 A JP1121796 A JP 1121796A JP 12179689 A JP12179689 A JP 12179689A JP H02300650 A JPH02300650 A JP H02300650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
fluorescent optical
fluorescent
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1121796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Iwama
正俊 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1121796A priority Critical patent/JPH02300650A/ja
Priority to US07/482,627 priority patent/US5070237A/en
Priority to DE4007401A priority patent/DE4007401C2/de
Publication of JPH02300650A publication Critical patent/JPH02300650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鉄板、フィルム等に付着している異物、あ
るいはそれらの欠陥や、基板上に配置されている部品の
位置等を検査する検査装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の検査装置の一例の構成を表している。
同図において、1は鉄板、フィルム等の被検物、2は、
複数の受光素子を直線状に配列した受光素子アレイであ
る。
被検物1にレーザ光が照射され、その反射光が受光素子
アレイ2により検出される。被検物1上にゴミ、ホコリ
等の異物が付着していたり、ひび、割れ等の欠陥がある
と、その部分における反射光量は、他の部分における場
合と異なる。従ってこの光量変化から被検物を検査する
ことができる。
レーザ光は図中六方向に走査され、また被検物1は図中
B方向に移動される。これにより被検物1の全体を検査
することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このように受光素子アレイ2を用いる従
来の装置は、個々の受光素子に対する配線処理が、アレ
イの長さを長くする程面倒になり、大型化する。また個
々の受光素子間に特性上のバラツキがあるばかりでなく
、受光素子と受光素子の間に不感帯が存在する。従って
、各受光素子をその−”部が重複するように配置したり
、その前に拡散板を配置する必要が生じ、正確かつ微細
な検査が困難となるばかりでなく、装置が複雑かつ高価
になる。
この発明は、このような状況に鑑みなされたもので、一
度により広い範囲を、正確かつ微細に検査できる小型で
安価な装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の検査装置は、検査用の光を放射する光源と、
光源より放射された光を、被検物に対し、所定の方向に
走査する走査部と、走査′部による走査方向と略平行に
配置され、被検物からの反射光が側面から入射される蛍
光性光ファイバと、蛍光性光ファイバの少なくとも一方
の端部に配置され、蛍光性光ファイバの内部において発
生される蛍光を受光する受光素子とを備える。
〔作用〕
光源より放射された光は、回転鏡等よりなる走査部を介
して、被検物に照射される。被検物からの反射光は、回
転鏡による走査方向と平行に配置された蛍光性光ファイ
バに、その側面から入射される。蛍光性光ファイバは光
が入射されると内部で蛍光を発生し、その蛍光が受光素
子により検出される。蛍光性光ファイバは安価であり、
長くかつ均一な特性のものを得るのが容易である。
従って一度により広い範囲を検査することができると同
時に、正確かつ微細な検査が可能な小型で安価な装置が
実現できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の検査装置の一実施例における光学系
の構成を表している。
同図において、11は図示せぬ駆動手段により図中矢印
B方向に移動されるテーブルであり、その上に被検物1
2が載置される。]3は被検物12」二に付着している
異物である。14は半導体レーザ等の光源であり、レー
ザ光を放射する。]5は走査部としての回転鏡であり、
レーザ光を図中矢印へ方向に走査する。]6は蛍光性光
ファイバであり、回転鏡15による走査方向と略平行に
配置されている。17は蛍光性光ファイバ16の少なく
とも一方の端部(実施例の場合両方の端部)に配置され
た受光素子である。
第3図は、この発明の検査装置の一実城例のブロック図
である。
同図において、31は2つの受光素子17の出力を加算
する加算回路であり、受光素子17が1個だけのとき不
用となる。32は加算回路31の出力信号のレベルを検
出する検出回路、34は回転鏡」5の回転に同期し、か
っそあ速度に対応した信号を発生する発生回路である。
33は生成回路であり、゛検出回路32より出力される
時間軸に対応した信号を、発生回路34より出力される
基準信号に対応して、被検物12上の位置信号に変換す
る。35は判定回路であり、生成回路33により生成さ
れる位置信号を、メモリ36に記憶されてい−る基準値
□と比較する。37は表示器であり判定回路35による
判定結果を表示する。
次にその動作を説明する。
光源14より放射されたレーザ光は、回転鏡15に反射
され、テーブル11」二に載置された被検物12」二に
照射される。レーザ光は、回転鏡]5の回転に対応して
、第1図中矢″印A方向に走査される。またテーブル]
−1は矢印へ方向と略垂直な矢印B方向に移動されるの
で、被検物]2の全体がレーザ光により走査される。
被検物12により反射されたレーザ光は、蛍光性光ファ
イバ16にその側面から入射される。
蛍光性光ファイバ16は、第4図及び第5図に示すよう
に構成されている。
これらの図において、21は例えばガラス、樹脂等によ
り構成される部材であり、この実施例の場合略円筒状と
されている。22は、やはりガラス、樹脂等により構成
される部材であり、部材2]の内部に形成されている。
部月22はその屈折率が、部材21の屈折率より大きく
なるように設定されている。また部材22には、入射さ
れる光を吸収する蛍光物質が均一に混入されている。
被検物12より蛍光性光ファイバ]6の側面に入射され
たレーザ光は、部材21を透過し、部材22に入射され
る。部材22は蛍光物質を含んでいるので、この入射光
が蛍光物質に吸収され、その蛍光物質は蛍光を発生する
前述したように、部材22の屈折率は、部材21の屈折
率より大きいので、部材22で発生した蛍光は部材21
の内側の面で反射され、部材21を透過することができ
ない。これにより蛍光は左右の端面の方向に伝達される
。従ってこの蛍光は、部材22の左右の端面に配置され
た受光素子17により検出される。
第6図Aに示すように、被検物12の異物13が付着し
ている部分が走査されると、受光素子]7の出力レベル
は、同図Bに示すように、異物13の部分において他の
部分より低下する。
2つの受光素子17の出力は加算回路31により加算さ
れ、検出回路32によりそのレベルが検出される。この
検出信号は時間軸に対応している。
生成回路33はこの時間軸に対応した検出信号を、発生
回路34から入力される回転鏡15の走査速度に対応し
た信号を参照して、被検物12上における位置に対応し
た信号に変換する。
従って生成回路33が出力する信号は、被検物12上に
おける実際の位置(距離)に対応した信号となる。この
信号は判定回路35において、メモリ36に予め記憶さ
れている基準値Rと比較される。
メモリ16に記憶されている基準値Rは、被検物12の
異物が存在しない部分における検出レベルHと、異物1
3の検出レベルLとの中間に設定されている。従ってこ
の基準値Rとの大小を比較することにより、異物13の
有無を判定することができる。判定結果は表示器、37
に表示される。
蛍光性光ファイバ5は安価であり、均一な特性で、細く
長いものが容易に得られる。従って一度に広い範囲にわ
たって正確かつ微細に検査することができる。
第7図は、鉄板、フィルム等の被検物12のキズ、割れ
等の欠陥を検出する場合を表している。
この場合、比較的長い被検物]2は、図示せぬ手7一 段により矢印B方向に移動される。
この場合も、キズ、割れ等が存在する部分における検出
出力が、他の部分における場合より低下する。従って異
物の場合と同様にして欠陥を検出することができる。
第8図は、プリント基板等よりなる被検物12に取付け
られている部品41の位置を検出する場合を表している
第9図Aに示すように、部品41が取付けられた被検物
12を走査すると、そのときの検出出力は同図Bに示す
ようになる。すなわち部品41における部分の検出レベ
ルが、他の部分における検出レベルより低下(又は上昇
)する。このレベルの変化した位置が、部品の取付位置
を表す情報となる。そこで第9図Cに示すようなメモリ
36に記憶されている取付位置に関するデータと比較す
ることにより、取付位置のずれ等を検査することができ
る。
尚以」二においては、蛍光性光ファイバ16を略円柱状
としたが、その断面を第1−0図に示すように略矩形と
し、4角柱状に形成することもできる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の検査装置によれば、被検物か
らの反射光を、蛍光性光ファイバにその側面から入射さ
せ、その端面に配置した受光素子により、蛍光性光ファ
イバに入射される光に対応して発生される蛍光を受光さ
せるようにしたので、一度に広い範囲を、正確かつ微細
に検査することが可能な、小型かつ安価な装置を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の検査装置の一実施例における光学系
の斜視図、 第2図は従来の検査装置の一例の光学系の斜視図、 第3図はこの発明の検査装置の一実施例における信号処
理系のブロック図、 第4図はこの発明の蛍光性光ファイバの一実施例の縦断
面図、 第5図はこの発明の蛍光性光ファイバの−実施例の横断
面図、 第6図A、Bは、各々この発明の検査装置の一実施例に
おいて検査される被検物の側面図と、それを走査した場
合における検出出力の波形図、第7図及び第8図は、各
々この発明の検査装置の一実施例において他の被検物を
検査する場合の斜視図、 第9図A、、B、Cは、各々第8図の被検物を検査する
場合における被検物の側面図と、その被検物を検査した
ときの検出出力の波形図と、比較される基準位置信号の
波形図、 第10図はこの発明の蛍光性光ファイバの他の実施例の
横断面図である。 1・・・被検物 2・・・受光素子アレイ 11・・・テーブル 12・・・被検物 13・・・異物 14・・・光源 15・・・回転鏡 16・・・蛍光性光ファイバ 17・・・受光素子 21.22・・・部材 31・・・加算回路 32・・・検出回路 33・・・生成回路 34・・・発生回路 35・・・判定回路 36・・・メモリ 37・・・表示器 41・・・部品 以」二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 検査用の光を放射する光源と、 前記光源より放射された光を、被検物に対し、所定の方
    向に走査する走査部と、 前記走査部による走査方向と略平行に配置され、前記被
    検物からの反射光が側面から入射される蛍光性光ファイ
    バと、 前記蛍光性光ファイバの少なくとも一方の端部に配置さ
    れ、前記蛍光性光ファイバの内部において発生される蛍
    光を受光する受光素子とを備える検査装置。
JP1121796A 1989-05-16 1989-05-16 検査装置 Pending JPH02300650A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121796A JPH02300650A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 検査装置
US07/482,627 US5070237A (en) 1989-05-16 1990-02-21 Optical measurement and detection system
DE4007401A DE4007401C2 (de) 1989-05-16 1990-03-08 Vorrichtung zum Feststellen einer Eigenschaft eines Objekts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121796A JPH02300650A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300650A true JPH02300650A (ja) 1990-12-12

Family

ID=14820130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121796A Pending JPH02300650A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300650A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179642A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検出装置
JPS6356610A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチツク蛍光フアイバ−
JPS63101737A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Komatsu Ltd パタン検査装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179642A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Kobe Steel Ltd 表面欠陥検出装置
JPS6356610A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Asahi Chem Ind Co Ltd プラスチツク蛍光フアイバ−
JPS63101737A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Komatsu Ltd パタン検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355213A (en) Inspection system for detecting surface flaws
US3761186A (en) Apparatus for optically inspecting the condition of a surface having known variations in the condition
JPH03267745A (ja) 表面性状検出方法
US5070237A (en) Optical measurement and detection system
JP3269288B2 (ja) 光学的検査方法および光学的検査装置
JP3422935B2 (ja) 透光性物質の不均一性検査方法及びその装置並びに透明基板の選別方法
KR100876257B1 (ko) 광학적 측정 방법 및 그 장치
JP3381341B2 (ja) 半導体装置の外観検査装置とその検査方法
US6069693A (en) Process for inspecting bonding of a laser amplifier disc
JPH02300650A (ja) 検査装置
JP2873450B2 (ja) 光による欠点検査装置
JP2002277411A (ja) 透明積層体の検査方法および検査装置
KR200250993Y1 (ko) 투과형물체내부의불균일검사장치
RU2035721C1 (ru) Способ контроля прозрачности плоских светопропускающих материалов
JPS61207951A (ja) 透明物体欠陥検査装置
JP2948353B2 (ja) ガラス板の表面欠陥検査方法および検査装置
JPH02300649A (ja) プリント基板検査装置
JPH09218162A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2006329773A (ja) ロッドレンズアレイの検査方法
KR100212140B1 (ko) 컴팩트디스크 픽업렌즈의 경사도 검사방법
JPH08136465A (ja) 板状部材の表面検査装置
JPS6310778B2 (ja)
JPH06317535A (ja) 半導体検査装置およびそれを用いた半導体製造方法
KR20220117060A (ko) 결함 검사 장치
JP3282420B2 (ja) 円筒形電子部品の外観検査装置