JPH02300298A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH02300298A
JPH02300298A JP12095189A JP12095189A JPH02300298A JP H02300298 A JPH02300298 A JP H02300298A JP 12095189 A JP12095189 A JP 12095189A JP 12095189 A JP12095189 A JP 12095189A JP H02300298 A JPH02300298 A JP H02300298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
alkyl
detergent composition
group
polymer latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12095189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2673579B2 (ja
Inventor
Hideji Tagata
秀次 田方
Yoshihiro Iwamoto
芳浩 岩本
Atsuko Yanagisawa
柳沢 敦子
Fumio Sai
崔 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1120951A priority Critical patent/JP2673579B2/ja
Publication of JPH02300298A publication Critical patent/JPH02300298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2673579B2 publication Critical patent/JP2673579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、液体洗浄剤組成物に関し、更に詳しくは衣類
の縮み防止性(フェルト収縮防止性)に優れ、しかもす
すぎ性の良好な軽質の液体洗浄剤組成物に関する。
[従来の技術及びその課題] ウール製品は、その洗濯に際して軽質洗剤を使用してぬ
るま湯中で手でもみ洗いするなどの細心の注意・を払っ
てもなお縮む傾向がある。先に、本発明者らは、高分子
ラテックスを配合した軽質洗剤がフェルト収縮防止に著
しい効果があることを見出し報告した(特開昭63−8
492号公報及び特開昭63−89596号公報)。し
かしながら、これらの洗浄剤組成物は高分子ラテックス
の配合により、フェルト収縮防止能は改善されたが、す
すぎ性が悪化するという傾向があった。   ′ [課題を解決するための手段] かかる実情において、本発明者らは上記課題を解決すべ
く鋭意研究した結果、高分子ラテックスと共に洗浄主基
剤としてアルキルグリコシドを用いればすすぎ性が改良
され、しかもフェルト収縮防止能も更に高まることを見
出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、次の成分(a)及び(b)(a)ア
ルキルグリコシド      5〜50重量%(b)カ
チオン性基または三級アミノ基を有する高分子ラテック
スを高分子として 0.01〜5重量%を含有する液体
洗浄剤組成物を提供するものである。
本発明において使用される(a)成分であるアルキルグ
リコシドとしては、例えば次の一般式(1)R、(OR
s)ヨG、       (I )(式中、R1は直鎖
または分岐鎖の炭素数8〜18のアルキル基、アルケニ
ル基またはアルキルフェニル基、R1は炭素数2〜4の
アルキレン基、Gは炭素数5または6の還元糖に由来す
る残基であり、X及びyは平均値であって、Xはθ〜5
の数、yは1〜10の数である。) で表わされるものが好ましい。
(I)式中、Xの値は水溶性及び結晶性を調整し、これ
が大きいほど水溶性が高くかつ結晶性が低くなる傾向が
あり、好ましい範囲はθ〜2である。yの値は1以上で
あるので、二糖以上の糖鎖を親水性基とするアルキルグ
リコシドを含有するものであるが、この糖鎖の結合様式
は、1−2.1−3.1−4もしくは1−6結合もしく
はα−もしくはβ−ピラノシド結合もしくはフラノシド
結合のいずれかまたはこれらの組み合わせである。yの
好ましい範囲は1.0〜3.0、特に1.1〜1.45
である(yはプロトンNMR法による測定値)。Roは
、溶解性、起泡性及び洗浄性の点から、炭素数が9〜1
4であるのが好ましい。また、R2は水溶性等の点から
炭素数2〜3であるのが好ましい。更に、Gは原料であ
る単糖または多糖によってその構造が決定されるが、こ
の単糖としては例えばグルコース、ガラクトース、キシ
ロース、マンノース、リキソース、アラビノース等が、
多糖としては例えばマルトース、キシロビオース、イソ
マルトース、セロビオース、ゲンチビオース、ラクトー
ス、スクロース、ニゲロース、ツラノース、ラフィノー
ス、ゲンチビオース、メレジトース等が挙げられ、これ
らは単独でまたは2種以上を組み合わせて使用できる。
これらのうち、入手容易性、及び低コスト性という点か
ら、単糖類原料としてはグルコース、フルクトース等が
、多糖類原料としてはマルトース、スクロース等が好ま
しい。
本発明において使用される(b)成分である高分子ラテ
ックスは、従来公知の方法によって製造できるが、例え
ば次のようにして製造される。すなわち、次の一般式(
■)または(III)(式中、R8、R4及びR6は同
一でも異なってもよく、水素原子または炭素数1〜18
のアルキル基もしくは置換アルキル基を示し、γはハロ
ゲンイオン、メチルサルフェートまたはエチルサルフェ
ートを示す。) で表わされるカチオン基または三級アミノ基を有するエ
チレン性不飽和含窒素単量体自体、またはこれと他の水
不溶性の重合性単量体とをマイクロエマルジョンないし
可溶化の状態で重合させることにより製造される。この
時、非イオン性界面活性剤を用い、重合温度を転相温度
付近として単量体と水との界面張力を1dyne/am
以下、より好ましくは0 、5dyne/Cm以下とし
てマイクロエマルジョン状態とし、重合させることが好
ましい。また、エチレン性不飽和含窒素単量体と水不溶
性の重合体との比は、エチレン性不飽和含窒素単量体が
モノマー全体の0.05〜55重量%の範囲であること
が好ましい。
上記方法に用いるエチレン性不飽和含窒素単量体として
は、例えばN、N−ジメチルアミノエチルメタクリレー
ト、N、N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N、
N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、N、N−ジ
エチルアミノエチルアクリレート、N。
N−ジメチルアミノプロピルメタクリレート、N 、 
N−ジメチルアミノプロピルアクリレート、N、N−ジ
エチルアミノプロピルメタクリレート、N、N−ジエチ
ルアミノプロピルアクリレート等のジアルキルアミノ基
を有するアクリル酸またはメタクリル酸のエステル類、
それらの四級化物等が挙げられる。
また、水不溶性の重合性単量体としては、例えばスチレ
ン、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
2−エチルヘキシル等のアルキル基の炭素数が1〜20
のアクリル酸エステル;メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸ブチル、メタクリル酸ラウリル等のアルキル基の炭
素数が1〜20のメタクリル酸エステル等が挙げられる
かくして得られる高分子ラテックスの平均粒子径は、重
量平均径で0.005〜0.2μm、特に0.01〜0
゜2μmであるのが好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物には、本願発明の効果を阻害
しない範囲で、洗剤成分として公知の他の界面活性剤を
配合することができる。このような界面活性剤としては
、例えばアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエー
テル硫酸塩、アルキル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩
等のアニオン性界面活性剤;ポリオキシアルキレンアル
キルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル、高級脂肪酸アルカノールアミドまたはそのアル
キレンオキサイド付加物、アルキルアミンオキサイド、
脂肪酸モノグリセライド等のノニオン性界面活性剤;第
四級アンモニウム塩等のカチオン性界面活性剤;カルボ
ベタイン、スルホベタイン、ヒドロキシスルホベタイン
等の両性界面活性剤が挙げられる。中でもノニオン性界
面活性剤を1〜lO重量%配合するのが液安定性等の性
能を阻害することなく洗浄力を向上することができるの
で望ましい。
また、更に必要に応じて他の任意成分を配合することも
できる。このような任意成分としては、例えばポリアク
リル酸、ポリアコニット酸等の高分子電解質;ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン等の非解離高分子
;ジグリコール酸、オキシカルボン酸塩等の有機酸の塩
などの二価金属イオン捕捉剤、硫酸塩等の無機電解質;
ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロース
等の再汚染防止剤;プロテアーゼ、アミラーゼ、リパー
ゼ、セルラーゼ等の酵素;塩化カルシウム等の酵素安定
化剤;エタノール等の低級アルコール;ベンゼンスルホ
ン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等の低級アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩;プロピレングリコール等のグリコ
ール類;安息香酸塩、尿素等の可溶化剤;t−ブチルヒ
ドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール等の酸化防
止剤;その他蛍光染料、青味付剤、香料等が挙げられる
が、これらに限定されるものではない。
[実施例] 以下、実施例を挙げて更に具体的に説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜7及び比較例1〜3 常法により、下記第1表に示す組成の洗浄剤組成物を製
造した。
以下余白 試験例1  フェルト  1 の測− (1)供試布の調製 三方をロックミシンでかがった、大きさl0XIO印の
ウールの未加工布を、常温の水道水に30分間浸漬後、
脱水槽にて30秒間脱水し、網の上に載せて平干しし、
20℃、65%RHで4時間以上調湿した。
この布に油性のサインペンで4カ所印を付け、それぞれ
に番号を付した後、それぞれの印の間の長さを測定しく
タテat’+ax’;ヨコb1’+bfi’) 、この
長さを片長とした。
(2)洗濯方法 ターグー〇−トメーター(Terg−0−Tomete
r、上品製作所製)を用い、(1)で得た供試布3枚を
1つのポットに入れ、12Or、p、m、で10分間回
転させて洗濯を行なった。各洗剤濃度は0.25重量%
とじ、水温は20℃とした。すすぎとしては、1回目は
ポット中の流水すすぎ、2回目は手洗い桶中の流水すす
ぎを行なった。次いで、この供試布を洗濯機脱水槽の壁
につけて30秒間脱水後、網の上にのせて平干しして乾
燥させ、20℃、65%RHで4時間以上調湿した。
更に、先に(1)で付した印について再度それらの間の
長さを測定しくタテa、v、a!w、ヨコb、=、b、
つ、これから次式に従ってフェルト収縮率及び面積収縮
率を算出した。この結果を第2表に示す。
〈収縮率の算出(IWS 7M9より)〉R,M、 :
洗濯前の測定値(片長) W、M、 :洗濯後の測定値 〈面積収縮率の算出〉 W、S、 :横方向のフェルト収縮率 り、S、 :縦方向のフェルト収縮率 試験側2.ttエユ二韮1 101のたらいに30℃の水道水51を入れ、ウール未
加工布及びアクリルジャージをそれぞれ100gづつ合
計200g並びに洗剤12.5mQを投入した。5分間
洗濯した後1、布を脱水機により30秒間脱水後、30
℃の水道水51を入れ、押し洗いすすぎ1分後の泡の量
を肉眼判定で下記基準により評価した。
この結果を第2表に示す。
〈評価点〉 4:たらいの液面全体に泡があり、泡量が多い。
3:たらいの液面全体に泡がある。
2:たらいの液面約172に泡がある。
1:たらいの液面約1/4に泡がある。
0:泡がない。
第2表 [発明の効果] 以上のように、本発明によればフェルト収縮防止性とす
すぎ性が共に優れた軽質の液体洗浄剤組成物が提供され
る。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の成分(a)及び(b) (a)アルキルグリコシド5〜50重量% (b)カチオン性基または三級アミノ基を有する高分子
    ラテックスを高分子として0.01〜5重量%を含有す
    る液体洗浄剤組成物。
JP1120951A 1989-05-15 1989-05-15 液体洗浄剤組成物 Expired - Lifetime JP2673579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120951A JP2673579B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1120951A JP2673579B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02300298A true JPH02300298A (ja) 1990-12-12
JP2673579B2 JP2673579B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=14799016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1120951A Expired - Lifetime JP2673579B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2673579B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Rohm & Haas Co カチオン性ポリマーラテックス
JP2014501836A (ja) * 2010-12-20 2014-01-23 ローム アンド ハース カンパニー カチオン性ポリマーラテックス及び使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152806A (ja) * 1982-02-16 1983-09-10 ロレアル 毛髪、皮膚またはつめ処理用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152806A (ja) * 1982-02-16 1983-09-10 ロレアル 毛髪、皮膚またはつめ処理用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008223022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Rohm & Haas Co カチオン性ポリマーラテックス
US8192504B2 (en) 2007-03-09 2012-06-05 Rohm And Haas Company Cationic polymer latex
JP2014501836A (ja) * 2010-12-20 2014-01-23 ローム アンド ハース カンパニー カチオン性ポリマーラテックス及び使用
US9629791B2 (en) 2010-12-20 2017-04-25 Rohm And Haas Company Cationic polymer latexes and uses

Also Published As

Publication number Publication date
JP2673579B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6251849B1 (en) Cleaning agent for hard surfaces based on cationic polymer soil-release compounds
US4678595A (en) Carpet shampoo or upholstery cleaning composition
US4976885A (en) Liquid preparations for cleaning hard surfaces
US4552685A (en) Thickened amphoteric surfactant solutions
EP0251188B1 (en) Liquid detergent composition for clothing articles
CN108285834A (zh) 洗涤剂组合物
US5507971A (en) Liquid cleaners for hard surfaces
JP2896218B2 (ja) 液体軽質洗浄剤組成物
JPS59135293A (ja) 洗浄剤組成物
JPH02300298A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH06102796B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2990578B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
CN108602902A (zh) 得到具有至少双峰分子量分布的阳离子聚合物的方法
JPS63122796A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3299865B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH1192788A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3269748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2863137B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH06102797B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3484748B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0762387A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPS6389596A (ja) 液体洗剤組成物
JP2001072995A (ja) 洗浄剤組成物
KR20110123982A (ko) 액체 세제 조성물
WO2011049045A1 (ja) 非イオン界面活性剤、及びこれを含有する界面活性剤組成物