JPH02298643A - エンジンの回転数制御装置 - Google Patents

エンジンの回転数制御装置

Info

Publication number
JPH02298643A
JPH02298643A JP11797089A JP11797089A JPH02298643A JP H02298643 A JPH02298643 A JP H02298643A JP 11797089 A JP11797089 A JP 11797089A JP 11797089 A JP11797089 A JP 11797089A JP H02298643 A JPH02298643 A JP H02298643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
deceleration
condition
signal
load operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11797089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Furukawa
英之 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP11797089A priority Critical patent/JPH02298643A/ja
Publication of JPH02298643A publication Critical patent/JPH02298643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、エンジンのアイドル時に供給する吸気量を調
節して回転数を制御するものにおいて、特に高負荷運転
状態からの減速時における吸気量を制御するエンジンの
回転数制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、減速時における回転数のアンダシュートを防
止するために、エンジンの減速状態を検出し、減速状態
では吸気量を増加させるという装置が提案されている(
例えば、特開昭60−19934号公報、特開昭63−
94053号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前述のような装置では、高負荷運転状態が長
時間継続した後の減速状態においてはエンジンが高温と
なり、吸気効率が著しく低下しているにもかかわらず、
通常の減速状態における吸気量を供給する吸気流路面積
しか確保されていないため、吸気量は減少する。
したがって、エンジン回転数のアンダシュートやストー
ルが発生するという問題点がある。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
であって、その目的とするところは、高負荷運転状態に
おいて減速した場合のエンジン回転数のアンダシュート
やストールを防止することにある。
〔課題を解決するための手段] そこで本発明は、第1図に示すように、アイドル時にエ
ンジン回転数が所望の回転数となるように吸気量を調節
するアクチュエータと、このアクチュエータに駆動信号
を出力する駆動信号出力手段と、 エンジンの高負荷運転状態を検出する高負荷運転状態検
出手段と、 エンジンの減速状態を検出する減速状態検出手段と、 この減速状態検出手段から信号が入力されると、前記駆
動信号出力手段へ、吸気流路面積を大きくするよう制御
信号を出力する第1の増量手段と、前記高負荷運転状態
検出手段と前記減速状態検出手段との両方から信号が入
力されると、前記第1の増量手段による吸気流路面積よ
りさらに大きくするよう制御信号を前記駆動信号出力手
段へ出力する第2の増量手段と を備えるエンジンの回転数制御装置をその要旨としてい
る。
〔作用〕
以上により、高負荷運転状態検出手段により高負荷運転
状態が検出される。また、減速状態検出手段により減速
状態が検出される。ここで、減速状態のみが検出される
と、第1の増量手段により吸気流路面積を大きくする制
御信号を駆動信号出力手段へ出力する。さらに、高負荷
運転状態と減速状態とが検出されると、第2の増量手段
により第1の増量手段による吸気流路面積よりもさらに
大きくする制御信号を駆動信号出力手段へ出力する。こ
れにより、駆動信号出力手段は入力される制j■信号に
応じた駆動信号をアクチュエータへ出力する。
(実施例〕 次に、本発明が適用されるエンジンの一例を第2図を参
照して説明する。このエンジンは、マイクロコンピュー
タ等により構成される電子制御回路によって制御される
もので、エアクリーナ(図示せず)の下流側に吸気量を
検出するエアフローメータ2を備えている。エアフロー
メータ2は、ダンピングチャンバ内に回動可能に設けら
れたコンペンセーションプレート、コンベンセーション
プレートに連結されたメジャリングプレート及びコンベ
ンセーションプレートの開度を検出するポテンショメー
タ4を備えている。従って、吸気量は電圧値としてポテ
ンショメータ4から出力される吸気量信号から求められ
る。また、エアフローメータ2の近傍には、吸気温を検
出して吸気温信号を出力する吸気温センサ6が設けられ
ている。
エアフローメータ2の下流側にはスロットル弁8が配置
され、このスロットル弁8にスロットル弁全閉状態(ア
イドル位置)でオンするアイドルスイッチ10が取付け
られ、スロットル弁8の下流側にサージタンク12が取
付けられている。また、スロットル弁8を迂回しかつス
ロットル弁8上流側とスロットル弁8下流側のサージタ
ンク12とを連通ずるように迂回路14が設けられてい
る。この迂回路14には、アクチュエータとしてデユー
ティ比制御することによって、開閉調節されるISCパ
ルプ16が取付けられている。サージタンク12は、イ
ンテークマニホールド18及び吸入ポート22を介して
エンジン20の燃焼室に連通されている。そして、この
インテークマニホールド18内に突出するよう各気筒毎
に燃料噴射弁24が取付けられている。
エンジン20の燃焼室は、排気ポート26及びエキゾー
ストマニホールド28を介して三元触媒を充填した触媒
コンバータ(図示せず)に接続されている。このエキゾ
ーストマニホールド28には、排ガス中の残留酸素濃度
を検出して空燃比信号を出力する0□センサ30が取付
けられている。
エンジンブロック32には、このブロック32を貫通し
てウォータジャケット内に突出するようエンジン冷却水
温センサ34が取付けられている。
この冷却水温センサ34は、エンジン冷却水温を検出し
て水温信号を出力する。
エンジン20のシリンダヘッド36を貫通して燃焼室内
に突出するように各気筒毎に点火プラグ38が取付けら
れている。この点火プラグ38は、ディストリビュータ
40及びイグナイタ42を介して、マイクロコンピュー
タ等で構成された電子制御回路44に接続されている。
このディストリビュータ40内には、ディストリビュー
タシャフトに固定されたシグナルロータとディストリビ
ュータハウジングに固定されたピックアップとで各々構
成された気筒判別センサ46及びクランク角センサ48
が取付けられている。6気筒エンジンの場合、気筒判別
センサ46は例えば720° CA毎に気筒判別信号を
出力し、クランク角センサ48は例えば30°CA毎に
エンジン回転数信号を出力する。
また、電子m制御回路44には、キースイッチ501ニ
ユートラルスタートスイツチ52、エアコンスイッチ5
4、車速センサ56及びハンテリ58が接続されている
。キースイッチ50はエンジン始動時にスタータ信号を
出力し、ニュートラルスタートスイッチ52は変速機が
ニュートラル位置にあるときのみニュートラル信号を出
力し、エアコンスイッチ54はニアコンディショナのコ
ンプレッサ作動時にエアコン信号を出力する。また、車
速センサ56はスピードメータケーブルに固定されたマ
グネットとリードスイッチや磁気感応素子とで構成され
、スピードメータケーブルの回転に応じて車速信号を出
力する。
電子制御回路44は第3図に示すように、中央処理袋U
(CPU)60、リード・オンリ・メモリ(ROM)6
2、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)64、ハン
クアッフ′ラム(Bu−RAM)66、人出カポ−トロ
日、アナログディジタル変換器(ADC)70及びこれ
らを接続するデータバスやコントロールバス等のバスを
含んで構成されている。駆動信号出力手段としての入出
力。
ボート68には、車速信号、気筒判別信号、エンジン回
転数信号、アイドルスイッチ10からのスロットル全閉
信号、空燃比信号、スタータ信号、ニュートラル信号及
びエアコン信号が入力される。
また、入出カポ−トロ8は、ISCバルブ16をデユー
ティ比制御するためのデユーティ比制御信号、燃料噴射
弁を開閉するための燃料噴射信号、イグナイタをオンオ
フするための点火信号を駆動回路に出力し、駆動回路は
これらの信号に応じてISOバルブ16、燃料噴射弁、
イグナイタを各々制御する。また、ADC70には、吸
気量信号、吸気量信号、バッテリ電圧及び水温信号が入
力され、ADCはCPUの指示に応じてこれらの信号を
順次ディジタル信号に変換する。ROM62には、エン
ジン冷却水温、吸気温、負荷状態、シフトレバ−のレン
ジ位置等に応じて定められた目標回転数、負荷が加わっ
たときにフィードフォワード制御を行うための見込み量
に対するデータ、過渡時の吸気量増量のためのデータ及
びその、他の制御プログラム等が予め記憶されている。
次に、上記のようなエンジンに本発明を適用した場合の
実施例について詳細に説明する。なお、以下ではISC
バルブをデユーティ比制御する場 “合について説明す
る。
まず、高負荷運転状態の判定処理について第4図のフロ
ーチャートに基づいて説明する。この処理は、メインル
ーチン中で行われるものである。
ここで、ステップ101〜ステツプ111は、高負荷運
転検出手段である。まず、ステップ101にてエンジン
回転数NEが所定値(実施例では3000rpm)以上
か否かを判定する。ここで、エンジン回転数NEが所定
値以下ならば、ステップ102にてエンジンの高回転状
態を示すロードフラグLDFがセットされているか否か
を一判定する。ロードフラグLDFがセットされている
時は、ステップ103でロードフラグLDFをリセット
し、続くステップ104でロードフラグLDFがリセッ
トされてからの時間を測定するタイマTMをセットする
また、ステップ101でエンジン回転数が所定値以上の
時は、ステップ105にて燃料噴射ffTpが所定値以
上か否かを判定する。ここで、燃料噴射ff1Tpが所
定値以下の時は、ステップ101でエンジン回転数N 
、Eが所定値以下の場合と同様にステップ102〜ステ
ツプ104の処理を行う。
ステップ105にて燃料噴射ITpが所定値以上の場合
はステップ106にてロードフラグLDFをセットし、
続くステップ107にて高負荷状態になってからの時間
を測定するためのカウンタCをインクリメントする。次
に、ステップ108にてカウンタCが所定値以上か否か
を判定する。こ ゛こで、カウンタCが所定値以下なら
ば、ステップ109にてタイマTMがセットされてがら
所定時間(実施例ではLmin)経過したが否かを判定
する。
ここで、タイマTMがセットされてから所定時間以上経
過したときは、ステップ110にて高負荷運転状態を示
すフラグHIをリセットする。また、ステップ108に
てカウンタCが所定値以上の時はステップ111にてフ
ラグH1をセットする。
以上の処理により、エンジン回転数NEが所定値以上で
、かつ燃料噴射ITpが所定値以上の状態が所定時間以
上続いた時、高負荷運転状態と判定する。
次に、減速時におけるlSCバルブのデユーティ比制御
について第5図に示すフローチャートに基づいて説明す
る。この処理は、減速状態が検出された時に行われるル
ーチンである。
ここで、ステップ201〜ステツプ204は減速状態検
出手段、ステップ205〜ステツプ210は第2の増量
手段、ステップ300は第1の増量手段である。まず、
ステップ201にてエンジンが高負荷運転状態であった
か否かをフラグH1により判定する。ここで、高負荷運
転状態でなかった場合には、ステップ300にて特開昭
60−19934号公報等に開示されている減速時にお
けるISCバルブ16のデユーティ比制御を行う。
エンジン回転数NEが所定値以下で、エンジン回転数の
変化率へNEが所定値以下の時は、DISCを増加デユ
ーティ比り、に設定する。
また、ステップ201にて高負荷運転状態であったと判
定されると、ステップ202にて減速状態か否かを判定
する。ここで、減速状態でない時は、この処理を終了す
る。
また、ステップ202で減速状態であると判定されると
、ステップ203にてエンジン回転数の変化率ΔN E
 = N E −N 1.を計算する。ここで、NEは
今回のエンジン回転数、N E、、、は前回のエンジン
回転数である。そして、ステップ204にてエンジン回
転数の変化率ΔNEが所定値以下か否かを判定する。こ
こで、エンジン回転数の変化率ΔNEが所定値以下、す
なわち急減速状態の場合は、ステップ205にてlSC
バルブのデユーティ比DISCを100%に設定する。
また、ステップ204にてエンジン回転数の変化率が所
定値以上、つまり定常状態に近づいた場合は、ステップ
206にてデユーティ比DISCが第1の所定値(実施
例では学習値+α1、ここでこの学習値は特開昭60−
19934号公報等に開示されている学習制御により設
定されるものである)以上か否かを判定する。
ここで、デユーティ比Discが第1の所定値以上の場
合は、ステップ207にてデユーティ比DISCを所定
値ΔISCだけ減少させる。
また、ステップ206にてデユーティ比DISCが第1
の所定値以下の場合は、ステップ208にてデユーティ
比Discが第2の所定値(実施例では、学習値+α2
)以下か否かを判定する。
ここで、デユーティ比D’lSCが第2の所定値以下の
場合は、ステップ209にてデユーティ比DISCを所
定値ΔISCだけ増加させる。
ステップ210にて、以上により設定されたデューティ
比Discを出力する。そして、ステップ202からス
テップ210の処理を減速状態でなくなるまで繰り返す
以上の高負荷運転状態から減速する場合の作動を第6図
に示すタイミングチャートに基づいて説明する。まず、
減速時にはスロットルバルブ8が全閉となり、アイドル
スイッチがオンし減速が開始する。ΔNBが点a、で所
定値以下となり、DISCが100%に設定される。そ
の後、ΔNEが点a2で所定値以上となり、ここからD
ISCをΔISCずつデユーティ比を下げていき、デユ
ーティ比を第1の所定値と第2の所定値の範囲(学習値
+α ここで、α2くαくα1)でデユーティ比制御す
る。
以上の処理は、高負荷運転状態からの減速において、急
減速の間はlSCパルプ16を全開に制御し、減速がゆ
るやかになると学習値でISCバルブ1Gを制御するも
のである。
したがって、高負荷運転状態からの減速時に、エンジン
が高温となり吸気効率が低下している場合にも、lSC
パルプ16を全開にするため所望の空気をエンジンへ供
給することができ、エンジン回転のアンダシュートやス
トールを防止することができる。
また、本実施例ではエアフロメータにより直接空気量を
測定するマスフロ一方式の燃料噴射装置を備えたエンジ
ンについて説明したが、空気量を吸気管圧力とエンジン
回転数とから推定するスピードデンシティ方式の燃料噴
射装置、またはスロットル開度とエンジン回転数とから
推定するスロットルスピード方式の燃料噴射装面を備え
たエンジンについても適応できる。
そして、本実施例ではISOバルブをデユーティ比制御
の負圧制御弁を用いたが、ステップモータ式、リニアソ
レノイド式、ロータリソレノイド式のISOバルブでも
本発明に適応できる。
さらに本実施例では、バイパスエア方式のアイドル回転
数制御装置について説明したが、スロットルバルブ直動
方式のアイドル回転数制御装置でも本発明に適応可能で
ある。
また、本実施例では高負荷状態をエンジン回転数と燃料
噴射量とから検出しているが、スロットルバルブ開度か
ら検出することもできる。
(発明の効果〕 以上詳述したように、本発明による内燃機関の回転数制
御装置では、エンジンに供給する燃料噴射量よりエンジ
ンの高負荷運転状態を検出する。
そして、エンジンの高負荷運転状態を検出している状態
で減速状態になった場合は、通常の減速状態における吸
気流路面積よりも大きくする。
したがって、高負荷運転状態でエンジンが高温となり、
吸気効率が低下していても、吸気流路面積を大きくして
いるため、所望の吸気量をエンジンに供給でき、エンジ
ン回転数のオーバシュートやストールを防止することが
できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図は本発明を適用した一
実施例を示す構成図、第3図は第2図の電子制御回路の
構成図、第4図は上記実施例の高負荷状態検出の作動を
説明するフローチャート、第5図は上記実施例の高負荷
運転状態からの急減速時における吸気量制御の作動を説
明するフローチャート、第6図は上記実施例のタイミン
グチャートである。 代理人弁理士  岡 部   隆 (ほか1名) 第1図 第2図 1多 そ 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アイドル時にエンジン回転数が所望の回転数となるよう
    に吸気量を調節するアクチュエータと、このアクチュエ
    ータに駆動信号を出力する駆動信号出力手段と、 エンジンの高負荷運転状態を検出する高負荷運転状態検
    出手段と、 エンジンの減速状態を検出する減速状態検出手段と、 この減速状態検出手段から信号が入力されると、前記駆
    動信号出力手段へ、吸気流路面積を大きくするよう制御
    信号を出力する第1の増量手段と、前記高負荷運転状態
    検出手段と前記減速状態検出手段との両方から信号が入
    力されると、前記第1の増量手段による吸気流路面積よ
    りさらに大きくするよう制御信号を前記駆動信号出力手
    段へ出力する第2の増量手段と を備えることを特徴とするエンジンの回転数制御装置。
JP11797089A 1989-05-11 1989-05-11 エンジンの回転数制御装置 Pending JPH02298643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797089A JPH02298643A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 エンジンの回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11797089A JPH02298643A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 エンジンの回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298643A true JPH02298643A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14724784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11797089A Pending JPH02298643A (ja) 1989-05-11 1989-05-11 エンジンの回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298643A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0465227B2 (ja)
US4559915A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JP2560695B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPS6019936A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPH0536622B2 (ja)
JPH02298643A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH0623549B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPS6022034A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPH03115756A (ja) エンジン制御装置
JPH0243910B2 (ja)
JP3327043B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS6019937A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPH0742876B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2504046B2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JPH06613Y2 (ja) 内燃機関のアイドル状態判別装置
JP2504036B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS6128731A (ja) 内燃機関の燃料供給方法
JPS6019932A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6125940A (ja) 内燃機関のアイドリング制御方法
JPS6119948A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御方法
JPS60256533A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPS6166836A (ja) アイドルスピ−ドコントロ−ルバルブの制御方法
JPS6022040A (ja) 内燃機関の回転数制御方法