JPH0229823B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229823B2
JPH0229823B2 JP58013088A JP1308883A JPH0229823B2 JP H0229823 B2 JPH0229823 B2 JP H0229823B2 JP 58013088 A JP58013088 A JP 58013088A JP 1308883 A JP1308883 A JP 1308883A JP H0229823 B2 JPH0229823 B2 JP H0229823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
struts
opposing surfaces
sets
beams
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58013088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138637A (ja
Inventor
Shozo Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SADOJIMA KK
SOSHIN MOKUZAI KK
Original Assignee
SADOJIMA KK
SOSHIN MOKUZAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SADOJIMA KK, SOSHIN MOKUZAI KK filed Critical SADOJIMA KK
Priority to JP1308883A priority Critical patent/JPS59138637A/ja
Publication of JPS59138637A publication Critical patent/JPS59138637A/ja
Publication of JPH0229823B2 publication Critical patent/JPH0229823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は柱のない広い床面積や空間を作るため
の長尺な梁を支持する工法に関するものである。
従来、柱のない広い床面積や空間を作るには、
長尺の梁を断面積の大きな所謂太い柱で支持して
行なわれている。しかしながら、現在のように木
材資源が不足しているとき、太い柱を使用するこ
とは多額の費用を必要とするため、建設が次第に
困難になりつつある。
本発明はこの問題点を解消するためになされた
もので、木材資源の不足している現在でも比較的
安価で入手の容易な断面積の小さい所謂細い柱で
も長尺の梁を支持することのできる工法を提供せ
んとするものである。
本発明の一実施例を示す第1図及び第2図によ
り以下説明する。支持する梁1の厚さ寸法と略同
じ間隙を平行な2平面上にある平行な対向面2′,
3′及び4′,5′間で保持する、同一断面積で正
方形状の夫々2本の支柱2,3,及び4,5から
なる2組の組支柱6,7を、梁1に直交させてそ
の下部で支持する梁1′の厚さ寸法と略同じ間隔
をおいて、両組支柱6,7の対向面2′,3′及び
4′,5′と直交する内側の隣合つた梁1に向く対
向面2″と4″,3″と5″が前記間隙で平行した2
平面上にあるように平行に配置してなる組合せ支
柱8を適当な方法で立設したのち、両組支柱6,
7のそれぞれの対向面2′,3′及び4′,5′間に
梁1を間挿して、梁1と対向面2′,3′及び4′,
5′を介して組支柱6,7とをボルト・ナツト9
で締付け固定すると共に、梁1に直交させてその
下部で両組支柱6,7のそれぞれの対向面2″,
4″;3″,5″の間に梁1′を間挿して、梁1′と
両組支柱6,7のそれぞれ隣合つた両支柱2,4
及び3,5とを対向面2″,4″及び3″,5″を介
してボルト・ナツト9′で締付け固定した組合せ
支柱8による梁1,1′の支持工法である。
この場合、4本の支柱2,3,4,5を方形状
に配設し、長尺の梁1及び1′を支柱2,3及び
4,5の間で挾持して支柱2,3及び4,5と共
に、それぞれ複数のボルト・ナツト9及び9′で
締付け方向が上下交差するように締付け固定して
いるため、梁1及び1′が極めて安定よく強固に
固定され、細い支柱2,3,4,5を使用した組
合せ支柱8でも相当長尺の梁を支持することがで
きるので、細い支柱2,3,4,5を使用してい
るので、総断面積の小さな1個の柱に相当する組
合せ支柱8で広い床面積や空間を形成することが
できる。又支柱2,3,4,5は細いものなの
で、木材資源の不足している現在でも比較的安価
で且つ容易に入手でき、柱のない広い床面積や空
間例えば車庫や倉庫などを極めて簡単に安価で建
設することができる。
上記の一実施例において、梁1を2組の組支柱
6,7の対向面2′,3′及び4′,5′間で締付け
固定し、梁1′を2組の組支柱6,7の対向面
2″,4″及び3″,5″の間隙で締付け固定した
が、梁1,1′の締付け固定の箇所をこの逆に即
ち梁1′を対向面2′,3′及び4′,5′で、梁1
を対向面2″,4″及び3″,5″間でしても良い。
又梁1,1′は両方とも長尺のものとしたが、梁
1,1′の一方何れかを2組の組支柱6,7を連
結できる程度の長さの間挿部材にしても良い。又
2組の組支柱6,7をボルト・ナツト9,9′で
締付け固定したが、梁1,1′と組合せ支柱8と
が強固に締付け固定できるなら他の適宜の手段に
依つても良い。又各支柱2,3,4,5を同一断
面積で正方形状ものにしたが、梁1,1′を固定
できるなら各支柱2,3,4,5の断面積が異な
つても、正方形状でなくとも良い。
本発明は上記の構成なので次の効果を奏する。
(1) 細い各支柱を使用しているが、適宜な間隙で
対向させて立設し、その間で直交させて固定し
ているので強固に保持されるため、1箇所の組
合せ支柱の立設により長尺の梁を支持できるの
で、広い床面積や空間を極めて簡単に形成でき
る。
(2) 従来の柱と梁との固定工法に比較して極めて
簡単で且つ強固に固定することができる。
(3) 各支柱が細いので木材資源の不足している現
在でも比較的安価でしかも容易に入手でき、広
い床面積や容間の建設を安価で且つ簡単にでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の説明図で、第1図は
平面図、第2図は側面図である。 1,1…梁、2,3,4,5…支柱、2′,
3′,4′,5′;2″,3″,4″,5″…対向面、
6,7…組支柱、8…組合せ支柱、9,9′…ボ
ルト・ナツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持する梁の厚さと略同じ間隙を、平行な対
    向面間で保持する2本の支柱からなる組支柱の2
    組を、支持する間挿部材の厚さと略同じ間隙を、
    平行な2平面上にある、該各対向面に直交した内
    側の他の対向面間で保持するように立設された組
    合せ支柱において、前記両組支柱の前記対向面間
    に貫挿された前記梁を、前記対向面を介して前記
    両組支柱と一緒に貫通させたボルトなどにより締
    付固定すると共に、前記梁に直交してその上部ま
    たは下部で前記両組支柱の該他の対向面間に貫挿
    された前記間挿部材を、前記他の対向面を介して
    前記両組支柱のそれぞれ隣合つた両支柱と一緒に
    貫通させたボルトなどにより締付け固定すること
    を特徴とする組合せ支柱による梁の支持工法。 2 間挿部材が梁であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の組合せ支柱による梁の支持
    工法。
JP1308883A 1983-01-28 1983-01-28 組合せ支柱による梁の支持工法 Granted JPS59138637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308883A JPS59138637A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 組合せ支柱による梁の支持工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308883A JPS59138637A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 組合せ支柱による梁の支持工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138637A JPS59138637A (ja) 1984-08-09
JPH0229823B2 true JPH0229823B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=11823404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308883A Granted JPS59138637A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 組合せ支柱による梁の支持工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138637A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138608A (ja) * 1974-04-23 1975-11-05
JPS51105114A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Koken Sekkei Kenkyusho Kk Tetsukotsukozo

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217924Y2 (ja) * 1974-01-28 1977-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138608A (ja) * 1974-04-23 1975-11-05
JPS51105114A (ja) * 1975-03-13 1976-09-17 Koken Sekkei Kenkyusho Kk Tetsukotsukozo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138637A (ja) 1984-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438616A (en) Space frames
JPH07180228A (ja) 建物ユニット連結具
JPS6351226B2 (ja)
JPH0229823B2 (ja)
JPH0429822B2 (ja)
JPS6370736A (ja) 長尺角形鋼管柱と梁の接合方法
JP2601115B2 (ja) 集成材構造における柱・梁接合部構造及び柱・梁架構
JPH0158835B2 (ja)
JPH07259185A (ja) 建物の柱梁接合構造
JPH0296043A (ja) 家屋の柱の構造
JPH0326803Y2 (ja)
JP2893407B2 (ja) 住宅の柱脚装置
JPH0132342B2 (ja)
JPH0651989B2 (ja) 柱梁接合構造
JPH0649911A (ja) ユニット建物の主要構造材の接合構造
JPS6146623B2 (ja)
JPH01226951A (ja) 簡易型ハウス
JPH0334534B2 (ja)
JPH07113269A (ja) ユニット建物及び建物ユニットの接合構造
JPH0355711Y2 (ja)
JPS61126245A (ja) 家屋用骨組ユニツト
JPS6231550Y2 (ja)
JP2601710B2 (ja) 軸組構造
JPS63251547A (ja) 主要部材間の接合部の構造
JPS5957605U (ja) プレハブ建築等における柱材の支持構造