JPH02296863A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02296863A
JPH02296863A JP11521389A JP11521389A JPH02296863A JP H02296863 A JPH02296863 A JP H02296863A JP 11521389 A JP11521389 A JP 11521389A JP 11521389 A JP11521389 A JP 11521389A JP H02296863 A JPH02296863 A JP H02296863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
polycarbonate
nylon
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11521389A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Natori
名取 至
Junichi Nakabashi
順一 中橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11521389A priority Critical patent/JPH02296863A/ja
Publication of JPH02296863A publication Critical patent/JPH02296863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリアミド樹脂及びポリカーボネート樹脂の
各特性を有するすぐれた樹脂組成物に関するものである
〔従来の技術〕
ポリアミド樹脂及びポリカーボネート樹脂は、耐熱性、
機械的特性などにすぐれたエンジニアリングプラスチッ
クであり、それぞれ幅広い用途分野に用いられている。
しかし、ポリカーボネート樹脂は、多くの有機溶媒や化
学薬品に対する性質が劣っており、すぐれた特性を有す
るにもかかわらず、その使用範囲が制限されている。そ
こでポリアミド樹脂の非常にすぐれた耐薬品性を生かし
て、ポリアミド樹脂をポリカーボネート樹脂に配合(こ
れはいわゆるポリマーアロイと呼ばれているものである
)することにより、すぐれた性質を有する樹脂組成物に
する試みがなされてきたく例えば特開昭55−1420
49号、特開昭59−68368号、特開昭68−14
5329号など)。
しかし、一般に非相溶な樹脂同志のアロイ化は、それぞ
れの樹脂の特性を発現させるよりは、むしろいちじるし
い物性低下を引き起こす場合の方が多い。
ポリアミド樹脂とポリカーボネート樹脂のアロイ化も例
外ではなく、通常、ポリアミド樹脂をポリカーボネート
樹脂に配合すると、ポリカーボネート樹脂が分解、分子
量低下を起こしたり、それぞれの樹脂が相分離してしま
い、実用に耐える組成物は得られていないのが現状であ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、ポリアミド樹脂及びポリカーボネート樹脂の
それぞれの特性を損うことなく、耐薬品性を付与したす
ぐれた樹脂組成物を提供することを課題とするものであ
る。
又、本発明はポリアミド樹脂とポリカーボネート樹脂を
相溶化させるすぐれた相溶化剤を提供するということも
課題とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、上記の課題を解決するために、研究を重ね
た結果、末端にカルボン酸基またはその誘導体基を含有
する分子単位が結合した特定の分子量を有するポリカー
ボネートオリゴマーを第三成分として、ポリアミド樹脂
とポリカーボネート樹脂のアロイ時に添加することによ
り、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂の特性を損
うことなく、耐薬品性が付与されたすぐれた樹脂組成物
が得られることを見い出し本発明を完成した。
すなわち、本発明はポリアミド樹脂1〜99重量%およ
びポリカーボネート樹脂99〜1重量%からなる樹脂混
合物100重量部に対し、カルボン酸基またはその誘導
体基を含有する分子単位が末端に結合した数平均分子m
が500〜20.000のポリカーボネートオリゴマー
〇、O1〜25mm部を配合してなる樹脂組成物を提供
するのである。
本発明に用いられるポリアミド樹脂としては、ジカルボ
ン酸とジアミンの重縮合物、ω−アミノ酸の自己縮合物
、環状ラクタムの開環重量物等であり、具体的には、ε
−カプロラクタム、アミノカプロン酸、エナントラクタ
ム、7−アミノへブタン酸、9−アミノノナン酸、ll
−アミノウンデカン酸、α−ピロリドン、α−ピペリド
ンなどの重量体、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレ
ンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレ
ンジアミン、メタキシリレンジアミンなどのジアミンと
、アジピン酸、セパチン酸、ドデカン二酸、テレフタル
酸、イソフタル酸などのジカルボン酸とを重縮合させた
重量体、またはこれらの共重量体などであり、例えばナ
イロン4、ナイロン6、ナイロン7、ナイロン8、ナイ
ロン11゜ナイロン12や、ナイロン46、ナイロン6
B、ナイロン610、ナイロン611、ナイロン612
、ナイロン6T、ナイロン61.ナイロン6/6B、ナ
イロン6/612 、ナイロン6/ BT、ナイロン6
B/ BT。
ナイロンBT/ 61などである。(上記に於てTはテ
レフタル酸、■はイソフタル酸を示す。)これらのポリ
アミド樹脂は、従来公知のいかなる手段を用いて製造さ
れたものでもよい。例えば、ジアミンとジカルボン酸か
らなるナイロン塩またはその水溶液に、必要に応じてラ
クタムを加え、いわゆる溶融重量法によって製造したり
、ジカルボン酸クロライドを用いる界面重量法や、−有
機溶媒中均一系で重量させ−る溶液重量法などによって
、製造されたものでよい。
これらのポリアミド樹脂の数平均分子伝は、約5.00
0〜100.000であり、10.000〜50.00
0のものが好ましい。
次に本発明に用いられるポリカーボネート樹脂は、種々
のジヒドロキシ化合物とホスゲンを反応させる方法、単
官能性芳香族あるいは脂肪族オキシ化合物から得られる
炭酸のジエステルとジヒドロキシ化合物のエステル交換
反応による方法、ジヒドロキシ化合物と、それ自身ある
いは他のジヒドロキシ化合物のビスアルキルあるいはビ
スアリールカーボネートとのエステル交換反応による方
法、ジヒドロキシ化合物とジヒドロキシ化合物のビスク
ロル炭酸エステル(ビスタロロホルメート)との反応に
よる方法などによって得られた重量体、または共重量体
である。
上記のジヒドロキシ化合物としては、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)メタン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)エタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメ
タン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェ
ニル)プロパン%、  1.1−ビス(4−ヒドロキシ
−3−t−ブチルフェニル)プロパン、2.2−ビス、
(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2
.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニ
ル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジクロロフェニル)プロパン、l、l−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)シクロペンタン、1.1−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、4.4°−ジ
ヒドロキシジフェニルエーテル、4.4°−ジヒドロキ
シ−3,3°−ジメチルジフェニルエーテル、4,4°
−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4°−ジヒ
ドロキシ−383゛−ジメチルジフェニルスルフィド、
4,4°−ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,
4°−ジヒドロキシ−3,3°−ジメチルジフェニルス
ルホキシド、4.4°−ジヒドロキシジフェニルスルホ
ン、4.4゜ジヒドロキシ−3,3°−ジメチルジフェ
ニルスルホンなどがあげられ、これら単独で、または2
種以上を混合して使用することができる。
ポリカーボネート樹脂の数平均分子量は20.000〜
eo、oooの範囲が好ましい。
ポリアミド樹脂とポリカーボネート樹脂の配合割合は1
:99〜99:1の範囲で用途に応じて変化し得る。
本発明に用いられる末端にカルボン酸基またはその誘導
体基を含有する分子単位が結合したポリカーボネートオ
リゴマー(A)は、その数平均分子量が約500〜20
,000の範囲が好ましく、約1 、000〜15.0
00の範囲が特に好ましい。分子量が極端に低い場合に
は、熱的に不安定になり好ましくない。分子量が約20
.000以上になると、末端の官能基の濃度が低くなる
ために、(A)を配合しない場合と何ら差異が認められ
なくなる。
(A)の主鎖は、ポリカーボネート樹脂と同一の構造で
あることが好ましい。
本発明でいうカルボン酸基またはその誘導体基を含有す
る分子単位としては、特に分子内に酸無水基かもしくは
エポキシ基を含有する化合物が好ましく、具体的には無
水トリメリド酸もしくはその誘導体、コハク酸モノグリ
シジルエステルもしくはその誘導体があげられる。
又(A)の配合量は、ポリアミド樹脂およびポリカーボ
ネート樹脂の混合物100重量部に対し、0.01〜2
5重量部の範囲が好ましく、0.1−15重量部の範囲
が特に好ましい。0.01重量部末端であると(A)を
配合しない場合と何ら差異が見られない。
又、25重量部以上であると、それ以上配合量を増やし
ても何ら効果上の差異が見られないばかりか、時には、
組成物の着色、物性低下等の好ましくない結果を招く。
さらに(A)の配合量が多いことは、工業的、コスト的
に見ても不利であるので、(A)の配合量は必要最少限
におさえることが好ましい。
上記の(A)は、例えば末端、好ましくは両末端にヒド
ロキシル基を有するポリカーボネートオリゴマーと無水
トリメリド酸クロライドを有機溶媒中反応させることに
よって製造されるが、ポリカーボネートオリゴマーの末
端にカルボン酸基またはその誘導体基を含有する分子単
位を結合させる方法は従来公知のいかなる手段を用いて
もよく、とくにその方法について制限されるものではな
い。
また、末端、好ましくは両末端にヒドロキシル基を有す
るポリカーボネートオリゴマーは、例えばVSP315
3008号などに記載されている従来公知のいかなる手
段を用いて製造されてもよい。
本発明の樹脂キ■酸物に他の熱可塑性樹脂および通常の
熱可塑性樹脂に添加される安定剤、難燃剤、可塑剤、滑
剤、補強剤などを併用することも特に制限されるもので
はない。
本発明の樹脂組成物は、ブラベンダー、バンバリーミキ
サ−1押出機などの従来公知の技術によって混合製造さ
れる。
〔実 施 例〕
製造例 1 両末端がヒドロキシ基で停止されており、主鎖がビスフ
ェノールAより誘導された数平均分子量a、oooのポ
リカーボネート60g1ピリジン1.58gをテトラヒ
ドロフラン600m1に溶解した。この混合液に、乾燥
窒素雰囲気下、無水トリメリド酸クロライド4.21g
をテトラヒドロフラン20m1に溶解した溶液を1時間
かけて滴下した。滴下終了後8時間室温にて撹拌した。
反応終了後、沈殿してくる不溶物を濾別し、濾液をロー
タリーエバポレーターにて濃縮した。残渣をクロロホル
ム500m1に溶解し、不溶物を濾別後、濾液をシリカ
ゲルカラムに通し、精製を行った。溶媒をロータリーエ
バポレーターにて適度に濃縮し、メタノール中へ投入し
てポリマーを析出させた。クロロホルム−メタノールに
て再沈をくり返し精製した。
生成物のFT−IRスペクトルより、酸無水基のCmQ
伸縮振動が1850cm  、 1780cm−’付近
に観察された。一方3500cm−’付近には一〇H基
の伸縮振動が全(観察されないことから、末端にはすべ
て無水トリメリド酸が結合していることを確認した。
製造例 2〜3 製造例1と同様にして、数平均分子量20.000゜4
0.000の両末端ヒドロキシ基ポリカーボネートの末
端に無水トリメリド酸を結合させた。
実施例 1 ポリカーボネート樹脂〔パンライトL −1250:帝
人化成■製〕70重量部、ナイロン6[UBEナイロン
1013B :宇部興産■〕30重n部に、製造例1に
て合成した相溶化剤5重量部を配合し、30++++a
φ2軸押出(L/D=17)中で270〜280℃の温
度で混合し、さらにペレット化して組成物を得た。得ら
れた組成物を260℃で射出成形し、試験片を作製し、
次に示す試験を行い物性、耐薬品性を評価した。
結果を第1表に示す。
■ 引張強度、伸度 1/1インチの試験片を用いASTM −D838に従
った。
■ I zod衝撃強度 1/8インチの試験片を用いASTM −D25Bに従
った。
■ 耐薬品性 1/8インチ引張試験片を、室温にて、無鉛ガソリン中
へ15分間浸漬し、乾燥後、ASTM −D638に従
って引張試験を行った。
実施例2および比較例1 ポリカーボネート樹脂70重n部、ナイロン630重量
部、製造例2〜3で合成した相溶化剤をそれぞれ10重
量部を、実施例1と同様にして混合し、試験を行い物性
、耐薬品性を評価した。結果を第1表に示す。
比較例 2 ポリカーボネート樹脂70重量部、ナイロン630重量
部を実施例1と同様にして混合し、試験を行い物性、耐
薬品性を評価した。結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表から明らかなように、本発明の特定の分子量の範
囲を有する相溶化剤を配合された樹脂組成物実施例1お
よび2は、非常にすぐれた物性、耐薬品性を示すのに対
し、本発明の相溶化剤の分子量の範囲外である比較例1
は、相溶化剤を含有しない比較例2に対しほとんど優位
性が認められない。
〔発明の効果〕
本発明の樹脂組成物は優れた物性を有するとともに、耐
薬品性にもすぐれ、自動車、電気電子部品等の幅広い分
野に用いられるという効果を有する。
特許出願人 旭化成工業株式会社 代 理 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリアミド樹脂1〜99重量%およびポリカーボネ
    ート樹脂99〜1重量%からなる樹脂混合物100重量
    部に対し、カルボン酸基またはその誘導体基を含有する
    分子単位が末端に結合した数平均分子量が500〜20
    ,000のポリカーボネートオリゴマー0.01〜25
    重量部を配合してなる樹脂組成物。
JP11521389A 1989-05-10 1989-05-10 樹脂組成物 Pending JPH02296863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521389A JPH02296863A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521389A JPH02296863A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296863A true JPH02296863A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14657169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521389A Pending JPH02296863A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512339A (en) * 1990-09-15 1996-04-30 Bayer Ag Decomposable packing material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512339A (en) * 1990-09-15 1996-04-30 Bayer Ag Decomposable packing material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4760109A (en) Polyamide resin compositions
EP0637613B1 (en) Resin composition
JPS63503392A (ja) 官能化されたポリフェニレンエーテル、その製造方法およびそれから製造されたポリフェニレンエーテル‐ポリアミド組成物
US4055534A (en) Upgraded aromatic polyester material in powder form
US4904746A (en) Preparation of linear polyester-polyepoxide reaction products via reactive concentrate
JPH08508529A (ja) 高耐衝撃性ポリエステル/ポリカーボネート・ブレンド
JPH02296863A (ja) 樹脂組成物
JPS63275659A (ja) 末端基が制御されたポリアミド樹脂を含む熱可塑性ブレンド
JPH01503241A (ja) 反応性濃厚物を経由した線状ポリエステル‐ポリエポキシド反応生成物の製造方法
JPH08508530A (ja) 高耐衝撃性ポリエステル組成物
US5317066A (en) Polyester-grafted polyamide, process for preparing the same, and thermoplastic resin composition containing the same
JP3512040B2 (ja) 樹脂組成物
EP0548361B1 (en) Polyester-grafted polyamide, production thereof, and thermoplastic resin composition produced therefrom
JPH03109460A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05163356A (ja) フェノール性水酸基を含有するジブロック共重合体およびその製造方法
JP3257888B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0762216A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01256560A (ja) 主鎖にエステル結合及び/又はカーボネート結合を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH02218738A (ja) 樹脂組成物
JPH05117503A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6153352A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3017556B2 (ja) エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
SU611443A1 (ru) Полимерна композици
KR930003802B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH02292359A (ja) エポキシ変性樹脂組成物