JPH02296769A - 窒化珪素質焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH02296769A
JPH02296769A JP1117473A JP11747389A JPH02296769A JP H02296769 A JPH02296769 A JP H02296769A JP 1117473 A JP1117473 A JP 1117473A JP 11747389 A JP11747389 A JP 11747389A JP H02296769 A JPH02296769 A JP H02296769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
sintered body
weight
si3n4
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1117473A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nose
哲郎 野瀬
Toshimitsu Fujii
利光 藤井
Hiroshi Kubo
紘 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1117473A priority Critical patent/JPH02296769A/ja
Publication of JPH02296769A publication Critical patent/JPH02296769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高温における機械的強度および靭性の優れた
高密度窒化珪素質焼結体の製造方法に関するものである
従来の技術 窒化珪素は一般に共有結合性の強い物質であり、単味で
は焼結が困難であるため、種々の添加物を加えて焼結す
ることが行われている0例えば酸化イツトリウムと酸化
アルミニウムを添加した系では、耐熱衝撃性においては
優れたものが得られているが、高温における機械的強度
に劣っている場合があった。#熱性を向上させることを
目的として、酸化イツトリウム+酸化アルミニウム+窒
化アルミニウムを添加した系、触化イツトリウム+酸化
セリウム+酸化マグネシウムを添加した系などが試みら
れており、高温強度の向上環に効果が認められることが
知られている。また、lO気圧以上の窒素ガス雰囲気中
にてガス圧焼結する方法が、靭性の改善に効果があるこ
とが知られている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記材料では、耐熱衝撃性、耐熱性は優れ
るものの、機械的強度及び靭性を、同時に飛躍的に改善
するには至っていないため、より厳しい使用環境下、特
にガスタービン部品のように、 1300℃以上の高温
における高い高温強度と靭性が必要である構造部材へ適
用するに当たっては、信頼性に欠ける等の問題点があっ
た。従って、1300℃の高温における機械的強度およ
び靭性の両方を、同時に向上したものが望まれている。
また、ガス圧焼結を利用することにより、特性の改善は
認められるものの生産性に劣るなどの問題点があった。
本発明は、上記の如き課題を解決するために行われたも
のである0本発明の目的は、高密度で、高い機械的強度
および高い靭性を示し、しかも1300℃の高温におい
ても機械的強度の低下が小さい等の、耐熱性を有する窒
化珪素質焼結体の生産性の良い製造方法を提供すること
にある。
課題を解決するための手段、作用 本発明の窒化珪素質焼結体の製造方法は、1種類以上の
希土類酸化物3〜lO重量%、21R型窒化アルミニウ
ムポリタイプ1〜5重量%、酸化アルミニウム0.5〜
3重星%及び残部が実質的に窒化珪素からなる混合粉末
を成形し、該成形体を1〜2気圧の窒素ガスを含む雰囲
気中において、 1800〜1830°Cの温度で焼結
することを特徴とするものである。
希土類酸化物、21R型窒化アルミニウムポリタイプ、
および酸化アルミニウムは焼結助剤として作用し、焼結
過程において窒化珪素の粒界で液相を生成し、焼結を促
進する。
本発明の希土類酸化物としては、例えば、酸化イツトリ
ウム、酸化セリウム、酸化ランタン等が挙げられる。希
土類元素の酸化物は窒化珪素の焼結時にα相からβ相へ
の結晶相転移を、その融液中で促進させる機能を持ち、
更に窒化珪素の柱状相を生成することにより、高温強度
および靭性を向上させる。これらの成分の合計が、10
重量%を超えると得られた焼結体の高温での強度が低下
するので、10重量%以下であることが必要である。
また3重量%より少ないと液相が十分生成せず、十分な
緻密化がなされないため好ましくない、従ってその添加
量としては3〜10重量%の範囲であることが望ましい
が、特に十分に高い高温強度、および靭性を得るために
は4〜8重量%の範囲であることが好ましい。
21R型窒化アルミニウムポリタイプは、An−Si−
N−0の化合物であり、窒化アルミニウムに所定量の窒
化珪素および酸化アルミニウムを、予め固溶させること
により、形成されたものである。
窒化アルミニウムのポリタイプとしては、窒化珪素およ
び酸化アルミニウムの窒化アルミニウムへの固溶量に応
じて、27R121R,12H18H115R型など数
多くの形態をとり得るが、21R型窒化アルミニウムポ
リタイプは、その形態の内の一つである。
一般に窒化珪素の高温強度には、焼結体の結晶粒界に残
存した焼結助剤の量および形態が強く反映され1粒界で
の残存助剤量が少ない程高温特性は優れる。
本発明に用いた21R型窒化アルミニウムポリタイプは
、上記希土類酸化物と共に焼結時に液相を形成し、緻密
化を促進する効果を持つが、弔相の窒化アルミニウムも
しくは他の型の窒化アルミニウムポリタイプと比べて、
焼結過程において窒化珪素に固溶し易く、焼結後に窒化
珪素の結晶粒界に残存しにくいため、均質かつ高温まで
高い強度を示す焼結体を得ることができる。また、21
R型窒化アルミニウムポリタイプを添加すると、焼結過
程で生成する柱状相のアスペクト比(長軸と短軸の比)
が大きくなるため、靭性の向上が図られる。
本発明においては1〜5重量%の21R型窒化アルミニ
ウムポリタイプを助剤として用いるが、5重量%より多
いと組織の均質性が損なわれ、また1重置%より少ない
と十分にその添加の効果が認められない、特に高い高温
強度および高い靭性の焼結体を得るためには、2〜4重
量%の範囲であることがより望ましい。
酸化アルミニウムは、上記希土類酸化物と、21R型窒
化アルミニウムポリタイプと、焼結時に液相を形成し、
緻密化を促進するとともに組織の均質化に寄手する。3
重量%より多く添加すると高温での機械的強度が低下し
、また0、5重量%より少ないと高いアスペクト比の粒
子が得られず、また組織の均質化に充分寄与が認められ
ない。
焼結助剤として添加する上記希土類酸化物、21R型窒
化アルミニウムポリタイプ、および酸化アルミニウム粉
末は、均質かつ高密度の焼結体を得るために、平均粒径
が2pm以下の微粒子であることが好ましい。
本発明において使用される窒化珪素粉末は、α型の結晶
構造をもつ窒化珪素粉末が焼結性の点から好ましいが、
β型あるいは非晶質窒化珪素粉末が含まれていてもかま
わない、焼結時に十分に高い嵩密度とするためには、平
均粒径3pm以下の微粒子であることが望ましい。
窒化珪素粉末には通常1〜3重量%の酸素、および0.
05〜0.5重量%の炭素が不可避不純物として含まれ
るが、本発明に用いる窒化珪素粉末としては酸素が1〜
1.5重量%、および炭素が0.05〜0.1重量%の
範囲のものを用いることが好ましい、酸素の一部は粒子
表面に酸化珪素もしくは二酸化珪素として存在し、焼結
時の液相生成温度を低下させる作用をもち、一方炭素は
焼結過程で窒化珪素表面上の酸化珪素もしくは二酸化珪
素を還元する作用をもつ。
これら酸素および炭素の量は相互に関係し、焼結性およ
び焼結体の特性に影響を与える。酸素が1.5重量%よ
り多く、かつ炭素が0.05重量%より少ない場合は、
得られる焼結体の高温強度が低く、酸素が1重量%より
少なく炭素が0.1重量%より多い場合は、高い嵩密度
が得られにくい。
本発明方法においては、これらの各成分の混合はアセト
ンもしくはエタノール等の溶媒を用い、窒化珪素もしく
は炭化珪素のポット及びポールを用いて遊星型混合機で
行なう、このように調整された混合粉末を加圧成形し、
所定の形状の成形体とする。成形法としては、公知の成
形法により行なう0例えば、板状体では1軸成形圧10
〜100MPaで成形した後、2次静水圧成形圧150
〜700MPaで成形する。
この成形体を1800〜1830℃で加熱し、1〜2気
圧の窒素ガスを含む雰囲気中において焼結する。
焼結時の雰囲気は、窒化珪素の高温での分解を抑制する
ために、窒素ガスを含む雰囲気であることが好ましい、
また、容易に得ることのできる1〜2気圧の実質的な常
圧において焼結することにより、通常の常圧焼結炉を利
用することが可能等生産性を向上することができる。焼
結に際してはできるだけ高い温度にて焼結した方が、窒
化珪素粒子のアスペクト比が大きくなり、かつ21R型
窒化アルミニウムポリタイプが窒化珪素中に充分固溶す
るため、!&密で高温強度に優れる焼結体が得られるが
、窒化珪素は窒素ガス1気圧下では約1840℃以上で
著しい分解が生じるため、1800〜1830℃の温度
範囲にて焼結することが好ましい。
焼結の際には、1550〜1650℃で希土類酸化物。
21R型窒化アルミニウムポリタイプ、および酸化アル
ミニウムなどの液相を、均一に分布させるために30分
以上保持し、充分に窒化珪素を濡らさせる。さらに、1
800〜1830℃で上記液相中に窒化珪素が溶解し、
再析出することで結晶相転移が生じるとともに、緻密化
し焼結する。この溶解・再析出過程で、融液中の固溶限
界があるため、30分重重二の保持が必要である。
本発明においては、1種類以上の希土類酸化物3〜lO
重量%、21R型窒化アルミニウムポリタイプ1〜5重
量%、酸化アルミニウム0.5〜3重量%、及び残部が
実質的に窒化珪素からなる混合粉末を成形し、該成形体
を1〜2気圧の窒素ガスを含む雰囲気中において、18
00〜1830℃の温度で焼結することにより焼結体を
得るが、これら条件の組み合わせにより、 1300℃
における坑折強さが800MPa以上の高強度で、かつ
室温にける靭性が6MPam ″以上の高靭性を有する
、窒化珪素質焼結体を製造することが可能となった。
本発明により、高い高温強度と高い靭性を両方とも満足
した窒化珪素質焼結体が、生産性の良い実質的な常圧焼
結法により製造可能となり、本課題が達成された。
次に本発明の実施例を比較例と共に説明する。
実施例 実施例1 窒化珪素粉末(平均粒径0.5ルm、α化率87%以上
)に希土類酸化物粉末、21R型窒化アルミニウムポリ
タイプ粉末、及び酸化アルミニウム粉末を第1表に示す
所定量(重量%)添加し、溶媒としてアセトンを用いて
、窒化珪素製ボールミルで24時間混練した。
なお、用いた希土類酸化物粉末は、酸化イツトリウム粉
末としてY、03粉末(平均粒径0.3gm)、酸化セ
リウム粉末としてCeO2粉末(平均粒径1.Ogm)
、 酸化ランタン粉末としてLa2O3粉末(平均粒径
1.0 ルm)である、21R型窒化アルミニウムポリ
タイプ粉末は珪素および#素を所定量含有した21R型
MN粉末(平均粒径1.0弘m)である。
酸化アルミニウム粉末はM2O3粉末(平均粒径0.2
 ルm)である。
次いで得られた混合粉末を乾燥、成形後焼結した。成形
条件としては金型l軸成形圧100)lPa、冷間静水
圧による加圧700MPaとし、50mmX50mmX
 10■の板状体を得た。常圧焼結条件としては窒素ガ
ス雰囲気1.1気圧中、1600℃の温度にて2時間保
持後、1800〜1830℃の温度にて5時間保持であ
る。
本発明により得られた各焼結体の特性を焼結助剤の添加
量、焼結条件と共に第1表に示す、焼結体の密度はアル
キメデス法により相対密度として測定した。Ia械的強
度については、 JIS R1801に準拠し室温及び
大気中1300℃にて3点曲げ試験を行い抗折強さとし
て測定した。靭性については5EPB (Single
 Edge Pre−cracked Beam)法に
より破壊靭性値Ktcを°測定した。
比較例として、単相の窒化アルミニウム粉末(平均粒径
1.Ogm)を用いた系等の特性値も併せて第1表に示
す。
第1表に示すように、本発明の実施例によるものは高温
抗折強さ、靭性共に優れるが、比較例に該当する試料で
は本発明の実施例と比べて特に高温抗折強さが劣ること
が確認された。
(以下余白) 実施例2 前記実施例1と同様に混合粉末を作製し、成形後常圧焼
結により焼結体を作製した。窒化珪素粉末としては酸素
1〜3重量%、および炭素0.05〜0.5重量%を含
むものを用いた。焼結条件としては窒素ガス雰囲気1.
1気圧中、1600℃の温度にて2時間保持後、 18
20℃の温度にて5時間保持とした。実施例1と同様に
焼結体の特性を窒化珪素粉末中の酸素、炭素の含有量、
および焼結助剤の添加量と共に第2表に示す。
実施例1同様、本発明による焼結体の特性は高温におけ
る抗折強さ、靭性共に優れるが、比較例に該当する試料
では本発明の実施例と比べて焼結密度もしくは高温抗折
強さが劣ることが確認された。
(以下余白) 発明の効果 本発明によれば、上記の如く、窒化珪素質焼結体におい
て高温における機械的強度、および靭性をより優れたも
のとすることが可能となった。このことにより高温にお
ける信頼性の非常に優れた窒化珪素質焼結体の作製が可
能となり、その工業的有用性は非常に大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1種類以上の希土類酸化物3〜10重量%、21
    R型窒化アルミニウムポリタイプl〜5重量%、酸化ア
    ルミニウム0.5〜3重量%及び残部が実質的に窒化珪
    素からなる混合粉末を成形し、該成形体を1〜2気圧の
    窒素ガスを含む雰囲気中において1800〜1830℃
    の温度で焼結することを特徴とする窒化珪素質焼結体の
    製造方法。
  2. (2)窒化珪素粉末が、酸素1〜1.5重量%、および
    炭素0.05〜0.1重量%を含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の窒化珪素質焼結体の製造方法
JP1117473A 1989-05-12 1989-05-12 窒化珪素質焼結体の製造方法 Pending JPH02296769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117473A JPH02296769A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化珪素質焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1117473A JPH02296769A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化珪素質焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296769A true JPH02296769A (ja) 1990-12-07

Family

ID=14712559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1117473A Pending JPH02296769A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 窒化珪素質焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296769A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204673A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 株式会社東芝 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204673A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 株式会社東芝 窒化ケイ素焼結体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0255263A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
US4810678A (en) Gas pressure sintering of silicon nitride with addition of rare earth oxides
JPS59190274A (ja) 窒化けい素質焼結体およびその製造法
JPH02296769A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0259471A (ja) 高温高強度窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2534213B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2687632B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2684250B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2947718B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH01160870A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP2746761B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JPH01145380A (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JP2534214B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH082961A (ja) 金属粒子分散酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPH02157162A (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0559073B2 (ja)
JP2671539B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2687633B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2571303B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製造方法
JPH0669905B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0477363A (ja) 高温高強度窒化珪素焼結体の製造方法
JPH08301662A (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH06128040A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS6126566A (ja) SiC質複合体の焼結方法
JPH07267734A (ja) 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法