JPH02296342A - Mosfetの製造方法 - Google Patents

Mosfetの製造方法

Info

Publication number
JPH02296342A
JPH02296342A JP1116802A JP11680289A JPH02296342A JP H02296342 A JPH02296342 A JP H02296342A JP 1116802 A JP1116802 A JP 1116802A JP 11680289 A JP11680289 A JP 11680289A JP H02296342 A JPH02296342 A JP H02296342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel region
forming
well
diffusion
mosfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Hoshi
保幸 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1116802A priority Critical patent/JPH02296342A/ja
Publication of JPH02296342A publication Critical patent/JPH02296342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスイッヂング電源等に用いられるMOSFET
の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第2図A〜Mは従来のパワーMO3FETの製造工程の
概略を示す断面図である。本図はnチャネルのパワーM
O3FETを製造する例であるが、本図に従って従来の
製造工程を説明する。
まずn型基板1上に熱酸化により初期酸化膜2を形成し
く第2図A)、その後、初期酸化膜2の一部をエツチン
グにより除去し、窓2Aを形成する(第2図B)。
次にこのエツチングによってできた初期酸化膜2の窓2
Aよりボロンイオンを打ち込み(第2図C)、その後、
アニールを実行して、ホロンの拡散を行い、p”ウェル
3を形成する(第2図D)次に初期酸化膜2をフォト工
程によりゲートパッド部分1周辺耐圧構造部分(図示せ
ず)を除いてエツチングにより除去する(第2図E)。
次にゲート酸化膜4.  poly−3i膜5を形成し
た後(第2図F)、フォト工程によりpoly−3i膜
5ならびにゲート酸化膜4を選択的にエツチングし、p
ol、ySi膜5及びゲート酸化膜4にそれぞれp+ウ
ェル3の露出面よりも広い窓5A及び4Aを形成する(
第2図G)。次に窓5Δ及び4Δを通して、p”ウェル
3を形成したイオン打ち込み−より低ドーズ量でボロン
イオンの打ぢ込みを行い(第2図H)、その後、アニー
ルを実行しボロンの拡散を行いチャネル領域6を形成す
る(第2図I)。この時、 p+ウェル3を構成するボ
ロンは更に深く拡散する。
次にフォト工程によりp+ウェル3露出面の中央部にレ
ジスト7を形成し、このレジスト7をマスクとしてヒ素
イオンを打ち込む(第2図■)。
次に全面に、  poly−3i膜5とソース電極とを
電気的に絶縁するためのPSG(IJンガラス)膜8を
形成した後(第2図K)、PSGSaO2ニールと同時
にヒ素1を活性化し n”ソース領域9を形成する(第
2図L)。更に、その後、フォト工程によりPSGSa
O2択的にエツチングしく第2図L)、その後n゛ソー
ス領域とp+ウェル3との両方にコンタクトする様にΔ
!−81からなる電極10を形成する(第2図M)。こ
の後、電極10をソース電極とゲート電極に分離するだ
めのエッチンク゛、パッシベーション膜の形成、裏面電
極の形成等を行うことによって、パワーMO3FETを
得ることができる。
次に第3図A及びBを参照して、 p”ウェル3の役割
につき説明する。
第3図Aは、 p+ウェル3が無い場合を示しており、
まず、この第3図Aの場合において、MOSFETの負
荷にインダクタンスLを持つものを接続し、MOSFE
Tをターンオフしようとする場合を考える。MOSFE
Tのチャネルを閉じ、電流を減少させようとすると、そ
のときのdi/dtによりLdi/dtの逆起電力が発
生し、この電圧がMOSFETのソース・ドレイン間に
印加される。
このためMOSFETのn型基板1とチャネル領域6の
間のpn接合が逆バイアスされ空乏層11が広がり、n
型基板1内のキャリア(電子)はドレイン電極(図示せ
ず)に向け、チャネル領域6内のキャリア(正孔)はソ
ース電極10に向けてはき比される。 このためn+ソ
ース領域9の直下に正孔の電流が発生ずる。ここで、チ
ャネル領域6の横方向の抵抗Rpの値が大きいと、 こ
の電流により電圧降下が生じ、 n+ソース領域9の端
部近傍のチャネル領域6の電位が上昇するため n”ソ
ース領域9から電子の注入が開始される。これによりn
型基板lとチャネル領域6と η1ソース領域9で形成
される寄生のNPN型トランジスタがオン(ON)L、
電流が流れつづけ、最後には素子が破壊するという現象
が発生してしまう。この様な現象を防止するには、Rp
の抵抗を下げる必要があり、そのためには、チャネル領
域6の抵抗を下げη1ソース領域9の横方向の長さを短
くする必要があるが、チャネル領域6の抵抗を下げると
、MOSFETのしきい値電圧が上昇し、低いゲト電圧
では素子をオンすることができなくなるという問題点が
あり、またn+ソース領域9の長さを短くするとソース
電極10と n+ソース領域9とのコンタクトが取れな
くなるという問題点がある。
これに対し第3図13はp”ウェル3がある場合を示し
ており、 この場合p+は、ウェル3の抵抗はしきい値
電圧と無関係であるため充分低い値とすることができる
。従って、正孔電流によって電圧降下を発生ずる原因と
なる抵抗は実質的に p+ウェル3の端部と ロ′ソー
ス領域9の端部12近傍のチャネル領域間の抵抗Rp′
となり、 p”ウェル3の端部を n+ソース領域9の
端部I2に充分近づけることにより充分低い値とするこ
とが可能である。
以上は通常のMOSFETについて説明したが伝導度変
調型MO3FETにおいては通常でも正孔電流が流れ、
また、寄生NPN )ランジスタではなく寄生ザイリス
タが動作する等の差はあるものの基本的には同様である
〔発明が解決しようとする課題〕 以上述べたように、 p+ウェル3は必要であるが、こ
れを形成するた狛に、第2図従来例では、フォト工程、
酸化膜のエンチング工程、イオン注入の工程、拡散工程
がそれぞれ1回ずつ追加され、この工数の堆加がコスト
を上昇せる原因となっていた。
本発肋は上記の点に鑑みなされたもので、 p゛ウエル
形成ための工程を削減し、パワーMO3FETの低コス
ト化を図ろうとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明によれば、 p゛ウエル形成た必の拡散をp型チ
ャネル領域の拡散と同時に行うことにより、」1記の課
題が解決される。
〔作用〕
本発明はpOI y−3iゲート電極部の開口部よりチ
ャネル領域形成のためのイオン打ち込みの後、レジスト
マスクにより p“ウェルのためのイオン打ち込みを行
い、チャネル領域形成のための拡散と同時にp゛ウエル
拡散を行うため、従来必須とされていた酸化膜エツチン
グ及びその p”ウェル拡散の工程を削減することがで
き、工程数の低減化を図ることが可能となる。
〔実施例〕
第1図Δ〜Gは本発明の一実施例に係る製造工程の概略
を示す断面図であって、本実施例においても、まず第2
図例と同様、n型基板1上に初期酸化膜2を形成した後
(第1図A)フォト工程によりゲートパッド部分1周辺
耐圧構造部分(図示せず)を除いて、この初期酸化膜2
をエツチングにより除去する(第1図B)。
次にゲート酸化膜4.  poly−Si膜5を形成し
た後(第1図C)、フォト工程によりpoly−3i膜
5、ゲート酸化膜4を選択的にエツチングし、ρo i
 y−3i膜5及びゲート酸化膜4にそれぞれ、その後
形成すべき p゛ウエル3露出面よりも広い窓5A及び
4Aを形成する(第1図D)。次に窓5Δ及び4Aを介
してチャネル領域6を形成するための比較的低いドーズ
量のボロンイオンの打ち込みを行い(第1図E)、続い
てフォト工程によるレジスト13を形成し、このレジス
ト13をマスクとして窓5A及び4Aより狭い領域に高
ドーズ量のボロンイオンの打ち込みを行う(第1図F)
この後2回のイオン打ち込みに対する拡散工程を共通に
行い、 pチャネル領域6とp“ウェル3とを同時に形
成する。この後、第2図J以下と同様の工程を行うこと
によって、第2図例と同様のパワーMO3FETを得る
ことができる。
以上のように本実施例によれば第2N8に相当するフォ
ト工程及び酸化膜エツチングと第2図C及びDに相当す
る p゛ウエル3イオン打ち込みと拡散工程の代わりに
第1図Fにおけるフォト工程及びイオン打ぢ込みの工程
が追加されるだけであるため、結果として、酸化膜エツ
チング(第2図B)とp+ウェル拡散の工程(第2図C
及びD)が削減される。
なお、本工程ではゲートパス下等にp+ウェルを入れる
ことができないため、空乏層が均一に伸びず耐圧が低下
するなどの問題が懸念されたが、実験により問題がない
ことが確認された。
また、上述の実施例において、本発明をパワーMO3F
ETの製造方法に適用した場合につき述べたが、この代
わりに、伝導度変調型MOS F ETの製造方法にも
適用することができるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば第2導電型のウェルを形成するための拡
散と第2導電型のチャネル領域を形成するための拡散と
を同時に行うようにしていることにより、従来工程と比
較して、その工程数を低減することができるので、従来
と同様な特性のパワーMO3FET及び伝導度変調型M
O3FETを安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Gは本発明によるMOSFETの製造方法の
一実施例の製造工程の概略を示す断面図、第2図A−M
は従来のパワーMO3FETの製造工程の概略を示す断
面図、第3図A、Bltp”ウェルが必要な理由を説明
するための断面図である。 1 n型基板、2 初期酸化膜、3p“ウェル、4 ゲ
ート酸化膜、5pO1y−81膜、 6p型ヂヤネル領
域、7 レジスト、8.、、、、、 P S G膜、9
n”ソース領域、1O−A(2−S i電極、11  
空乏層、12 n+ソース領域端部、13  レジスト
。 く の ○ 田 ロー ■ 勝 勝 く ■ ■ L ○

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1導電型の半導体基板の一主面上にゲート酸化膜を介
    在させてゲート電極を形成するとともに、前記第1導電
    型の半導体基板の一主面側に第2導電型のウェル、第2
    導電型のチャネル領域及び第1導電型のソース領域を形
    成してなるMOSFETの製造方法において、前記第2
    導電型のウェルの拡散と前記第2導電型のチャネル領域
    の拡散とを同時に行うことを特徴とするMOSFETの
    製造方法。
JP1116802A 1989-05-10 1989-05-10 Mosfetの製造方法 Pending JPH02296342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116802A JPH02296342A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 Mosfetの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116802A JPH02296342A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 Mosfetの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02296342A true JPH02296342A (ja) 1990-12-06

Family

ID=14696029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116802A Pending JPH02296342A (ja) 1989-05-10 1989-05-10 Mosfetの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02296342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171705A (en) * 1991-11-22 1992-12-15 Supertex, Inc. Self-aligned structure and process for DMOS transistor
WO1994011900A1 (en) * 1992-02-11 1994-05-26 Ixys Corporation Single diffusion process for fabricating semiconductor devices
KR100344218B1 (ko) * 1995-09-14 2002-11-08 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체장치의고농도웰제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171705A (en) * 1991-11-22 1992-12-15 Supertex, Inc. Self-aligned structure and process for DMOS transistor
WO1994011900A1 (en) * 1992-02-11 1994-05-26 Ixys Corporation Single diffusion process for fabricating semiconductor devices
KR100344218B1 (ko) * 1995-09-14 2002-11-08 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체장치의고농도웰제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0631689A1 (en) Threshold adjustment in vertical dmos devices
JPS61156882A (ja) 二重拡散形絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ及びその製造方法
US20020063266A1 (en) Semiconductor element and manufacturing method thereof
JPS60210861A (ja) 半導体装置
JP2001308321A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0786580A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3240896B2 (ja) Mos型半導体素子
JPH104187A (ja) 電力半導体装置及びその製造方法
US6451645B1 (en) Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode
JPH02296342A (ja) Mosfetの製造方法
JPH01132167A (ja) 半導体装置
JPH0475387A (ja) Mis型半導体装置
JPS62229977A (ja) 導電変調型mosfetの製造方法
JP3105237B2 (ja) Dmos型半導体装置の製造方法
JPH10242456A (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH11135783A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPH0878685A (ja) Soi−mosfetとその製造方法
JPH0618200B2 (ja) ラテラルトランジスタ半導体装置の製造方法
JPH1098183A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0582791A (ja) 電力用mosfetおよびその製造方法
JPH0824147B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1065154A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3397986B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11251443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0517713B2 (ja)