JPH02294712A - クロック供給制御方法 - Google Patents

クロック供給制御方法

Info

Publication number
JPH02294712A
JPH02294712A JP1115877A JP11587789A JPH02294712A JP H02294712 A JPH02294712 A JP H02294712A JP 1115877 A JP1115877 A JP 1115877A JP 11587789 A JP11587789 A JP 11587789A JP H02294712 A JPH02294712 A JP H02294712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
dynamic ram
signal
clock
system clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1115877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kawaguchi
和義 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1115877A priority Critical patent/JPH02294712A/ja
Publication of JPH02294712A publication Critical patent/JPH02294712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マイクロコンピュータの間欠動作を制御する
装置に関し、さらに詳し《は、ダイナミノクRAMとダ
イレクト●メモリーアクセス●コントローラヲ使用する
マイクロコンピュータへのクロック供給の制御方法に関
する。
〔従来の技術〕
携帯型情報機器では装置の消費電流をできるだけ低《す
るために、そこに使用されるマイクロコンピュータ(以
下マイコンと略す)を間欠動作させることが多い。そし
て、マイコンを間欠動作する一般的な方法として、マイ
コンに供給されるシステムクロックを制御する方法がと
られる。
まず従来のマイコンの間欠動作の制御方法を第3図(A
)iB)、(0を用いて説明する。
第3図(5)は、マイコンを間欠動作させる一般的なシ
ステムクロックの供給制御を示すブロック図であり、1
01は水晶発振器から成る基本クロック1)1を供給す
る基本クロック供給回路104は中央処理装置(C P
 U)、301はCPU104や図示していない他の周
辺ICにシステム・クロック1)6を供給するシステム
・クロック供給回路(IIT)、102はノ・−ドウエ
ア割り込み信号またはリセット信号109とCPU 1
 0 4からのステータス信号1)0とを入力して、C
PU104が待機状態にあることを検出し、システム●
クロック1)3の供給と停止を制御する制御信号1)2
を出力する制御回路である。
このよ5な構成におけるシステム・クロックの制御は、
プログラム上でホールト命令を実行するなどしてCPU
104がデータの処理を行っていない待機状態に入った
時点でCPU104と周辺ICへのクロックの供給を停
止させ、その後リセット入力またはハードウエア割り込
み入力によってクロククの供給を再開させCPU104
を動作状態に復帰させるようにクロ7クの供給と停止を
制御回路102が制御するというものである。
制御回路102の従来技術の例を第3図(旬に,また各
信号のタイミング・チャートを第3図(Qに示す。第3
図(Bに示すよ5に制御回路102は、ハードウエア割
り込み信号またはりセクト信号109を検出し、その検
出信号605を出力する割り込み、リセット検出回路3
02と,CPUのステータス信号1)0を入力して待機
状態を検出し、その検出信号606を出力する待機状態
検出回路306と、セクト/リセッl・・フリップ/フ
ロッグ( S/R − F/F ) 3 0 4とで構
成されている。CPUが待機状態に入ると、その待機状
態検出回路606検出信号606がS/R − F/F
604をリセットし(第3図(Qのa)、この制御信号
1)2によってシステム・クロック供給回路(m)30
[でシステム・クロック1)6が停止される(第3図(
C)のb)。その後、・・−ドウエア割り込み信号また
はリセット信号109が入力されると、その割り込み−
リセット検出回路602の検出信号605がS/R−F
/F304をセク直 トし藁し(第3図(C)のC)、この制御信号1)2に
よってシステムークロクク1)3の供給が再開(第3図
(C)のd)されるように動作するものである。
尚、第3図(B)において、各回路の入出力についてい
る丸印は入出力信号がローアクティブである事を意味し
、以下の回路においても同じである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の方法では、スタティック
RAM ( SRAM)をメモリとしてもつマイコンの
場合は、停止モードに入っている期間もメモリのデータ
は保持されているので、その後動作モードに戻ってもプ
ログラムの続行が可能であるが、ダイナミックRAM(
 DRAM)をメモリとして持ちマイコン内部のダイレ
クト・,メモリ・アクセス・コントローラ(DMAC)
でダイナミックRAMのリフレッシュを行うシステムの
マイコンでは、クロックが供給されていない停止モード
中は、リフレッシュ要求が起きてもD M A Cが停
止しているためリフレッシュ動作が行われず,メモリの
データが消失してしまうといつ問題がある。
この発明の目的は、ダイナミック・メモリ・アクセス●
コントローラでリフレッシュされるダイナミックRAM
をメモリとして持っているマイコンにおいて上記問題点
を解決して、マイコンの間欠動作を可能にし、低消費匿
力化を実現できるようなクロック供給の制御方法を提供
することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明はマイコンへのシス
テム・クロックの供給が停止され、停止モードに入って
いる時でも、ダイナミックRAMのリフレッシュを制御
するタイマからのリフレッシュ要求信号によりマイコン
へのシステム・クロックの供給を再開させ、ダイナミッ
クRAMのリフレッシュ動作終了後再びシステム●クロ
ククの供給を停止するクロック供給制御方法とする。
ここで、リフレッシュ動作終了の確認をする方法として
、本発明の第1の方法はダイレクトΦメモリ・アクセス
・コントロー2から出力されるリフレッシュ動作中であ
る事を示す信号により確認する方法である。第2の方法
はマイコンの中央処理装置とダイレクト●メモリ●アク
セスーコントローラ間のバスの制御権の受渡しを調停す
るパス調停回路を設け、リフレッシュ期間中ダイレクト
・メモリーアクセス●コントローラにあったバス制御権
が再び中央処理装置に戻るタイミングをバス調停回路か
ら検出する方法である。
〔実施例1〕 以下、本発明による実施例を図面を基に説明する。第1
図(Nは、本発明によるクロック供給の制御方法を実施
したブロック図であり、基本クロック供給回路101と
、中央処理装置(CPU)104と、ダイレクトもメモ
リ・アクセス・コントローラ(DMAC)105と、タ
イマ106と、メモリ107と、その他の入出力ボー}
(I/O)108と、従来技術の実施例と同様の制御回
路102と、この制御回路が出力する制御信号1)2と
、タイマ106から出力され、ダイナミックRAM(D
RAM)のリフレッシュ要求を示す信号であるDMAリ
クエスト(DRQ)1)5と、DMAC 1 0 5か
ら出力され、DMAC105がリフレッシュ動作中であ
ることを示す信号アドレス・イネープル(AEN)1)
4とを入力して、CPU104とDMAC 1 0 5
に供給するシステム●クロックを制御するシステム番ク
ロック供給回路(I) 1 0 3と、で構成されてい
る。ここで、CPU 1 0 4、DMAC 1 0 
5、タイマ106、メモリ107、I/i5108で構
成されるシステムをマイクロコンピュータと呼ぶことに
する。第1図(B)は、システム●クロック供給回路(
I)の実施例であり、制御信号1)2と、DRQ信号1
)5と、AEN信号1)4を入力とするORゲート1)
6と、立ち下がりトリガのDタイプーフリップ/フロク
プ(D−F/F)1)7と、基本クaクク1)1を入力
しているANDゲート1)8により構成されている。ま
た第1図(C)は各信号のタイミング・チャートを示し
ている。
従来と同様の動作でCPU104が待機状態に入ると制
御回路102がシステム・クロック1)6の停止を要求
し、これを受けてシステム・クロック供給回路(I)が
システム・クロクク1)3を停止して、マイコンは停止
モードに入る(第1図(C)のa)。そして停止モード
の期間に連続動作しているタイマよりDRAMリフレッ
シュ要求が起こり、信号(DRQ)fl5がアクティブ
(この例では・・イレベル)になるとD−F/F1)7
で同期をとったl,ANDゲート1)8からシステム・
クロック1)6の供給を再開させる(第1図(C)のb
)。これによりマイコンはDRAMのリフレッシュ動作
に移る。まずCPU104とDMAC 1 05との間
でバスの制御権の受渡し動作が行われ、DMAC 1 
0 5がバスの制御権を獲得した後,DMAC105が
リフレッシュ動作に入る。そして、このDMAC105
がりフレッシ一動作中であることを示す信号(AEN)
1)4がアクティブ(この例ではハイレベル)の期間、
システム・クロック1)3の供給を続ける(第1図(C
)のC)。リフレクシュ動作が終了してバスの制御権が
DMAC 1 0 5からCPU104に戻された後、
DMAC 1 0 5が信号AEN1)4をイン●アク
ティブ(この例ではローレベル)にすると、システム・
クロクク1)3が停止されてマイコンは再び停止モード
に戻る(第1図(C)のd)。その後、停止モードから
ハードウエア割り込み、またはリセット入力により制御
回路102からクロックの供給停止を解除する制御信号
1)2を受けてシステム・クロクク1)3の供給を再開
してマイコンは動作モードに復帰する(第1図(C)の
e)。
〔実施例2〕 次に他、の要素で構成されたマイコンにおける本発明の
実施例について説明する。すなわちダイナミックR.A
M ( D RAM )のリフレッシュ動作を行う際に
,CPUとダイレクト・メモリ・アクセス番コントロー
ラ(DM八〇)との間でローカル・バスの受渡しをRQ
/GT信号線を介して制御するマイコン・システムに本
発明を適用した場合の実施例のブロック図を第2図(4
)に示す。本実施例のマイコンは中央処理装置( CP
U ) 1 0 4と、ダイレクト・メモリ・アクセス
・コントローラ(DMAC)105と、タイマ106と
、メモリ107と、その他の入出力ボート(I/o)1
08と、更にCPU104とDMAC 1 0 5の間
でバスの制御権の受渡しの調停を行うバス調停回路20
1で構成される。
尚ここでいうところのパスはデータ信号、アドレス信号
、コントロール信号を通すバスである。
又、システム●クロックの制御をする回路は、基本クロ
ック供給回路101と、従来技術の実施例と同様の制御
回路102と、この制御回路が出力する制御信号1)2
と、タイマ106から出力され、ダイナミックRAMの
りフレッシニ要求を示す信号であるDMAリクエスト(
DRQ)1)5と、バス調停回路201とCPU 1 
0 4との間に接続されている信号線RQ/GT203
からの信号とを入力して、CPU 1 0 4とバス調
停回路201とDMAC 1 0 5に供給するシステ
ム・クロックを制御するシステム・クロック供給回路(
II)202により構成されて(・る。第2図(B)は
、システム・クロック供給回路01)202の実施例で
あり、DRQ1)5を入力するインバータ210と、D
RQfl5と信号線RQ/GT 2 0 3からの信号
を入力するORゲー1207と5セット/リセット・フ
リップ/フロップ204と、この出力21)と制御信号
1)2を入力するORゲート208と、立ち下がりトリ
ガのDタイプ・フリップ/フロップ205,206と、
基本クロンク1)1を入力しているANDゲート209
で構成される。また各信号のタイミング・チャートな第
2図(C)に示す。
従来と同様の動作でCPUが待機状態に入ると制御回路
102がシステム・クロック1)3の停止を要求し、こ
れを受けてシステム争クロック供給回路(rD202が
システム・クロック1)3を停止して、マイコンは停止
モードに入る(第2図(C)のa)。その後,連続動作
して(・るタイマ106からD R A Mリフレッシ
ュ要求がおこり、信号(DRQ)1)5がアクティブ(
この例ではハイレベル)になるとS/R − F/F 
2 0 4をセットし、D−F/F205と206で同
期がとられた後にA. N Dゲート209からシステ
ム・クロクク1)3の供給が再開させる(第2図(C)
のb)。
これによりマイコンはDRAMのリフレッシュ動作に移
る。まずCPU104に対してバスの制御権をDMAC
 1 0 5に譲ることを要求する一発目のロー・パル
スがバス調停回路201から信号線RQ/GT203に
出力され(第2図(C)の■)、つぎにバス調停回路2
01に対しCPU104がバスを手放したことを知らせ
る二発目のロー・ノ《ルスがCPU104から信号線R
Q/ G.T 2 0 3に出力される(第2図(C)
の■)。そしてDMAC 1 0 5がリフレッシュ動
作に入り、リフレッシュが終了するとバスの制御権をC
PU104に返すことを示す三発目のロー・パルスが調
停回路から信号線RQ/GT203に出力される(第2
図(C)の■)。この三発目のロー嗜パルスによりS/
R−F/F204がリセクトされ、D − F/F 2
 0 5と206で同期がとられた後にANDゲート2
09からのシステム嘩クロックの供給を再び停止させて
マイコンは停止モードに戻る(第2図(C)のC)。そ
の後、停止モードからハードウエア割り込み、またはリ
セット入力により制御回路102から供給停止を解除す
る制御信号1)2を受けてシステム・クロック1)6の
供給を再開してマイコンは動作モードに復帰する(第2
図(C)のd)。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によるクロック供給制御方法
は、マイコンが停止モードに入った期間でもダイナミッ
クRAMのリフレッシュ要求がおきると、その期間クロ
ククの供給を再開してリフレッシュ動作を保証する。こ
れによりダイナミックRAMをメモリとして持っている
マイコンの間欠動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図囚は、本発明を適用したクロック供給制御方法の
第1の実施例を示すプロクク図、第1図(B)は,第1
図(5)内のシステム・クロック供給回路(I)の回路
図、第1図(C”)は、第1図囚、(Bの動作を説明す
るタイミング・チャート、第2図囚は、内のシステム・
クロック供給回路Iの回路図、第2図(C)は、第2図
FA)、(Bの動作を説明するタイミング●チャート、
第3図(至)は、従来のマイクロコンビ一一夕における
クロック供給制御方法を示すブロック図、第3図(B)
は第3図囚内の制御回路の回路図、第3図(C)は、第
3図(5)、(Bの動作を説明するタイミングチャート
である。 101・・・・・・基本クロクク供給回路、102・・
・・・・制御回路, 103・・・・・・システム・クロック供給回路(I)
、104・・・・・・中央処理装置, 105・・・・・・ダイレクトーメモリ●アクセス●コ
ントa−ラ、 106・・・・・・タイマ 107・・・・・・メモリ、 108・・・・・・入出力ボート、 201・・・・・・バス調停回路、 202・・・・・・システム・クロック供給回路但、6
01・・・・・・システム・クロック供給回路(ト)、
602・・・・・・割込み、リセット検出回路、606
・・・・・・待機状態検出回路、204、604・・・
・・・セクト/リセット・フリップ/フロップ、 1 f 7、205,206・・・・・・Dタイプ・フ
リクグ/フロッグ、 1  1  8 ,  2 0 9 ・・・ ・・・ 
AND  ゲ ー ト 、1  1 6 、  2 0
 7 、  2 0 8 ・・・・・・ O R ゲ 
ー ト 、210・・・・・・インバータ。 第1図 (B) 第2図 (B)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロコンピュータの中央処理装置が待機状態
    にある時は、該マイクロコンピュータへのシステムクロ
    ックの供給を停止し、該マイクロコンピュータを停止モ
    ードにするクロック供給制御方法において、前記マイク
    ロコンピュータがダイレクト・メモリ・アクセス・コン
    トローラによりリフレッシュされるダイナミックRAM
    を有する時は、該マイクロコンピュータが前記停止モー
    ドであっても該ダイナミックRAMのリフレッシュを制
    御するタイマからのリフレッシュ要求信号により、前記
    システムクロックの供給を再開し、ダイナミックRAM
    のリフレッシュ動作終了後再びシステムクロックの供給
    を停止する事を特徴とするクロック供給制御方法。
  2. (2)請求項1において、ダイナミックRAMのリフレ
    ッシュ動作終了の確認を前記ダイレクト・メモリ・アク
    セス・コントローラから出力されるリフレッシュ動作中
    である事を示す信号がアクティブからインアクティブに
    かわるタイミングを検出して行う事を特徴とするクロッ
    ク供給制御方法。
  3. (3)請求項1において、ダイナミックRAMのリフレ
    ッシュ動作終了の確認を、前記中央処理装置と前記ダイ
    レクト・メモリ・アクセス・コントローラ間のバスの制
    御権の受渡しを調停するバス調停回路を設け、バス制御
    権がリフレッシュ動作開始と同時に中央処理装置からダ
    イレクト・メモリ・アクセス・コントローラに移り再び
    中央処理装置に戻るタイミングを前記バス調停回路から
    検出して行う事を特徴とするクロック供給制御方法。
JP1115877A 1989-05-09 1989-05-09 クロック供給制御方法 Pending JPH02294712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115877A JPH02294712A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 クロック供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115877A JPH02294712A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 クロック供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02294712A true JPH02294712A (ja) 1990-12-05

Family

ID=14673378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115877A Pending JPH02294712A (ja) 1989-05-09 1989-05-09 クロック供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02294712A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685312B2 (ja) データ処理システムおよび電力節約方法
JPH0214723B2 (ja)
KR100329344B1 (ko) 전원관리장치및방법
KR100380196B1 (ko) 버스 상에 액티비티가 존재하지 않는 동안에 버스 클럭을정지시키기 위한 방법 및 장치
JPH04278612A (ja) プロセッサ用クロック信号の制御方法及び情報処理システム
JPH07152450A (ja) コンピュータシステム、ならびに周辺バスクロック信号を制御するためのシステムおよび方法
JPH10228340A (ja) 電子装置
JP3552213B2 (ja) Sdメモリカードホストコントローラ及びクロック制御方法
US8423802B2 (en) Power scaling module and power scaling unit of an electronic system having a function unit in a standby state which is insensitive to change in frequency or voltage during synchronization
JPH04195619A (ja) 消費電力制御方式
JPH1153049A (ja) コンピュータシステム
JPH0844594A (ja) データ処理装置
JP4467651B2 (ja) マスタ/スレーブ加入者が混在した環境において、動的な遮断及び/又は開始動作を介して、通信チャンネルを動作させる方法、及びそのような方法を実施するよう構成されたシステム
JPH02294712A (ja) クロック供給制御方法
JPS60218152A (ja) マイクロ・プロセツサ
JP2667411B2 (ja) パーソナルコンピュータ
KR101285665B1 (ko) 수면 모드를 지원하는 멀티 코어 시스템 온 칩
JPH0883133A (ja) コンピュータシステム及びそのクロック制御方法
US10338665B2 (en) Microcontroller power reduction system and method
JPH0724006B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2705311B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2684813B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0588775A (ja) クロツク切替え方式
JPH1139266A (ja) マルチプロセッサ装置
JPH0441376Y2 (ja)