JPH0229340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229340B2
JPH0229340B2 JP56149676A JP14967681A JPH0229340B2 JP H0229340 B2 JPH0229340 B2 JP H0229340B2 JP 56149676 A JP56149676 A JP 56149676A JP 14967681 A JP14967681 A JP 14967681A JP H0229340 B2 JPH0229340 B2 JP H0229340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
circuit
coil
magnetic field
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56149676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117872A (en
Inventor
Roland A. Drolet
Gaetan Charland
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CANADA Inc 121873
Original Assignee
CANADA Inc 121873
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25669151&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0229340(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by CANADA Inc 121873 filed Critical CANADA Inc 121873
Publication of JPS57117872A publication Critical patent/JPS57117872A/ja
Publication of JPH0229340B2 publication Critical patent/JPH0229340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は改良された低周波数電磁治療装置およ
び方法に関する。世界のあらゆる国で、10人に約
1人は、関節炎症に至る骨折等にかかつており、
これら症状を処置するため現在使用される薬は長
い間の使用により有害な副作用を生ずることがよ
くある。これら考慮と低周波数電磁界の一般化治
療価値についての知識により、非病発生で患者に
とつて安価にして、耐炎性薬を連続使用しないで
永久的利益をもたらし素人でも使用できる低周波
電磁界治療装置を開発せしめた。このような治療
法はすべての悩みをもつ患者にとつて間もなく使
用されよう。 これは、“RHUMART”治療の良好な開発を
もたらした数年にわたる研究後、低周波電磁界
(脈動および正弦波)により可能になつた。(ここ
で“RHUMART”は本発明の登録商標である)。 以下で、次の引例を引用する。 1 ブライトン・シー・テイ(M.D.,Ph.D.,及
びゲスト・エジター)、1977、“Clin.Orthop.
Rel.Res.”、No.124、1977年5月。 2 バセツト、シー・エー・エル、1978年、“パ
ルシング電磁界の骨格効果”、AAMI、第13回
年次会議、1978年3月28日〜4月1日、ワシン
トン、デー・シー。 3 エデイ、ダブリウ・アール及びエス・エム・
バンビン、1976年、“弱電界・磁界による脳相
互作用”、神経科学Res.Prog.Bull.,第15巻、
No.1、1―129。 4 ガバラス、アール・ジエイ・オルタ、デイ・
オー・ハミメル、J.およびダブリウ・アール、
アデイ、1970年、“低位低周波数電界のEEGに
およぼす影響とマカカ・ネメストリナの行動”、
Brain Res,第18巻:491―501。 5 ベーバー、アール、1968年、“アインフラ
ス・ミユバヘル・エレクトロマグネチシエル・
フエルデル・アウフ・ジー・シルカデアン・ペ
リオデイク・デス・メンシエン”、ナチユルビ
ツセンシヤフテン、1:29―33。 6 ベーカ、エム・エーおよびジエイ・エヌ・ヘ
イワード、1967年、“猫の頚動脈網と脳温度”、
ネチユア、216:139―141。 7 ホーランダー、ジエイ・エル・ホルバス、エ
ス・エム・1949年、“物理的治療法が通常及び
関節炎体の関節内温度に及ぼす影響”、Am.J.
Med.Sci.218:543―548。 8 フイーベル、エイ、およびエフ・アビタル、
1976年、“関節の深加熱”:“A
Reconsideration,Arch.Phys.Med.Rehabil.”、
第57巻、1976年11月。 9 リヒト、エス・エイチ、1965年、“治療熱と
かぜ”、第2版、ニユーヘブン、イー・リヒト。 10 レーマン、ジエイ・エフ、ウオーレン、シ
ー・ジー、およびシヤム、エス・エム、1974
年、“Clin.Or―thop”、99:207―247。 11 ハリス、イー・デイーJr.およびマクロスベ
リ、ピー・エー、1974年、“リウマチ様滑液コ
ラゲナーゼによる軟骨コラーゲンの退行に及ぼ
す温度および原線維安定性の影響”、N.Engl.J.
Med.290:1―6。 12 ハリス、イー・デイー、1974年、“リウマチ
性関節炎”、ニユーヨーク、MEDCOMプレス、
pp25、87、50―51。 13 ドロレツド、アール及びクーノフ・エイチ、
1969年、“電子刺戟への適用による生物学的イ
ンピーダンスの物理的説明”、第2回CMBES
会議、ハリフアツクス。 14 タビリ、エム・エー、ドロレツト、アール
他、1970年、A.“犬の尿膀胱の電気刺戟の研究
用モデル”、British J.Urol,第42巻、56―65。 関節炎および関係の疾患の原因となる潜在的機
構は理解し苦い。基本的処置はなお、ASPIRIN
(登録商標)、ステロイドその他耐炎性薬である
が、それはいずれも永久的治療とはならず、それ
らすべては、長期使用後、望ましくなく有害な副
作用を生ずる。リウマチ技術の状態は、英国ロン
ドン市所在の“リウマチのマチルダ・アンド・テ
レンス・ケネデイ協会のデイ・シー・ジユモンド
博士の編集になる“耐リウマチ薬の認識”と題す
る最近の本からの下記引用に反映されている。
“リウマチ様関節炎と類似の疾患とは医療の実際
と製薬企業に大きな問題を提起する。…一方で、
今日、病因学的ないし病原的意味は“リウマチ”
にはなく、炎性リウマチ疾患は、わが国の分類規
準を部分的に充足する、偏向を常態から成るパタ
ーンに組立てる能力に大きく依存することを認め
る。…他方、また、炎性リウマチ疾患の電流処置
および制御は、ますます強力になつているが、達
成の“途中”段階である。” 潜在的機構について、同著者はつぎのように述
べている:“リウマチ様関節炎および類似の疾患
は、遺伝的および環境的両要因が式を見出す免疫
性および炎性応答の調整の潜在的欠かんにより生
ずるとの見分が高まつている。” ― 電磁仮説: 低周波数電磁界を使用する多くの関節炎疾患の
不変で良好な臨床結果と以下で引用される結果に
もとずき次の仮説を明確にした:多くのリウマチ
疾患は局部的電磁動揺に関係があるので、これら
疾患が低周波電磁界により影響されるのは論理的
に当然である。この仮説は、環境的要因がリウマ
チ様関節炎と類似の疾患の原因になる潜在的欠か
んについて式を見出すという点で上記引用のジユ
モンド博士の記述と一致する。 ― 低周波数電磁治療法: 低周波数電磁治療法(磁気療法ということもあ
る)について多くの有用な生体医療例は、古くは
1904年の米国特許第90732号および他の多数の刊
行物をはじめ、科学分野および以下引用する文献
に示されている特許文献に報告されている。 Biomed.Eng.、第8巻No.3におけるソロベバ
(1975年)による“低周波数磁気療法の方法と応
用”によれば、下記の低周波数磁界の適用より成
る磁気療法を記載する:50ヘルツの正弦波磁界、
50または100ヘルツの脈動磁界、周期的にしや断
される磁界、時に回転磁界。多くの刊行物、例え
ば、ソロベバ(1975年)および水島他(1975年)
のExperientia,第31巻12頁“電磁界の炎症に及
ぼす影響”において磁気療法の効果は多数の治療
法において何ら疑いがないと報告している。 しかし、磁気療法適用の結果は、主として使用
される器械の異なる特別な特性のためおよび一定
の器械のユーザにより採用される多数の異なる方
法および(または)手順のため、均一でないこと
が多い。また、一定の磁界は医療の実際において
適用は限定されている(ソロベバ1975年)ことも
認識されている。 前記の磁気療法の技術状態はソロベバの文書に
よく要約されている。それらにより得られた多く
の装置および臨床結果はソロベバの文書に記載さ
れている。この文書にはつぎの2つの形式の器械
が見られる:電磁石インダクタを使用する形式お
よびソレノイド・インダクタを使用する形式であ
る。ソロベバによれば、電磁石において、磁界の
強さはコア端部(極)で最大で、離れると急激に
落ち込み、それで使用時、病理学的焦点は電磁石
極の一方にできるだけ近づける。同著者は、ソレ
ノイド・インダクタによつて形成される磁界はそ
の内側中空部でもつとも強く、それで使用時、身
体の病理学的領域はソレノイド巻線により包囲し
なければならないと述べている(ソロベバ、1975
年)。しかし、コアがないため、かなり強い磁界
を形成するには多量の電力が消費され、ソレノイ
ドを治療に使用する場合、普通、従来の装置を使
用してかなりの熱を放熱する。 従来の磁気療法装置を使用して、良好な結果を
収め得た処理病名をあげれば、栄養潰瘍、徐々に
治る傷、やけど、手術後の浸潤物、胃病、外面神
経の外傷に関連する痛覚症候群、失調効果による
心臓および脈管疾患、気管支炎喘息、耳鼻咽喉料
病、神経系統の疾病、支持及び運動神経器官、婦
人科及び皮ふ病、関節及び帯の機能不良、かかと
滑液のう炎(突起物)、外傷水腫、子供の病理学
的運動神経機能がある。患者の一般的状態の向
上、痒感の減少、潰瘍性面の上皮形成の向上およ
び麻酔効果も磁気療法により観察された。 さらにまた、生理学的および組織化学的データ
によれば、同化方法に主として関連する連続的正
弦波または脈動磁界の鎮静効果および異化方法に
主として関連する間欠磁界の刺戟的効果とを示し
ている(ソロベバ)。また、文献には、処置の鎮
静モードが、交感神経緊張症および正常交感神経
緊張症、また、無力機能性神経病、神経衰弱症、
拘縮、関節接合、脊椎炎、活性リウマチ、ウイル
ス肝炎後の合併症に表われると報告している。刺
戟モードは副交感神経緊張、抑圧的機能性神経
病、気管支喘息および不活性リウマチに使用され
る。鎮静モードと刺戟的モードを組合せると極端
な痛覚および栄養不調に効果がある。婦人科不調
は異なる作動モード及びそれらの組合せにより処
置された。 従来の研究によれば、新神経プロセスが成長す
る方向は弱電界により制御され、この電界は神経
をそれが原形質形成に影響を与える領域内に仕向
することによつて再生に影響を与えることを示し
た(カナダ国トロント市、(生物学)グロリヤ社、
エンサイクロピデイア・サイエンス・サブルメン
ト、1979年、89―93頁、アール・ビー・ボルゲン
ズによる“生物電気と手足再生”)。 低周波数電磁界を調査した数人の著者は、耐炎
効果(水島、1975年)、動脈圧の正常化、利尿作
用、生存細胞の膜経由電位の正常化、特別電流パ
ルスを使用する成骨の刺激および骨の修理保守
(ブライトン1、1977年)、細胞レベルでのカルシ
ウム流入・流出の量と速度の変化(バセツト2
1978年)、組織を大加熱しないで神経系に及ぼす
治療効果(アデイ3、1973;ガラバス4、1970;ウ
エバー5、1968;ベーカ6、1967)、すべての関節
炎症における睡眠と痛解放の向上を報告してい
る。 さらにまた、数人の著者は、(ペルム1948年、
ロシヤにおける、“磁界特に周期的振動の生物学
的および治療効果”と題する本で)磁気療法は超
高周波数治療および誘導加熱よりも利益があると
述べている。関節炎性関節の治療において磁気療
法が超高周波療法よりも優れた効果を与える理由
の1つは、超高周波磁界および電気透熱療法によ
る深関節加熱はきびしい副作用を生じかつ軟骨退
行を早めることである(すなわち、ホーランダ他
、1949年;フイーベル他8、1976年、リヒト9
1965年;レーマン他10、1974年;ハリス他11
1974年;ハリス12、1974年)。 低周波数電磁界により生ずる測定効果が説明で
きるのは古典的電気生理学でもなく古典的神経化
学でもない。従つて、実験的証拠を説明するため
新しい理論が開発された(アデイ、1976年)。低
周波数電磁界は表面組織だけでなくかつまた、滲
透骨および器管全体に効果があり、すべての生存
細胞に影響する。われわれが低周波数電磁界の応
用に関与したのは1969年であり(ドロレツト13
他、1969年、タリビイ14他、1970年)、カナダ国
トロント市の生物医学電子技術大学協会におけ
る、対麻痺性患者の膀胱の排除についてであつ
た。電極特性および異なる電流特性を含み尿膀胱
の電磁排除の最適パラメータを研究した。 米国およびドイツの特許文献は医療処置におけ
る低周波電磁界の重要性が高まつていることを示
している。 最近、電流を使用する3つの異なる器械が、長
期間未知であつた骨折修復を米国においてFDA
の承認を得たことは重要である。これら器械のう
ち1つだけが非発病性である。この分野における
従来技術の多くは、1974年10月11日発行されたニ
ユーヨーク・アカデミ・オブ・サイエンスの定期
刊行物第238巻に、“生体における電気的処置成長
機構”と題して記載されている(エー・アール・
リボツフおよびアール・エー・リナルデイ編集)。 電磁療法に関する特許文献は古く1904年に発行
された。事実、電磁石またはコイルを使用する電
磁治療装置は米国特許第90732号として1904年に
特許された。従つて、医療処置に電磁界を使用す
る原理は少なくとも80年間知られている。 ベンソンの(1922年)米国特許第1418903号は、
可変誘導電流を発行しこれを処置中体部分に供給
する電磁コイル内の装置と共に体部受入れ電磁コ
イルを開示する。 マンの(1927年)米国特許第1634373号は、人
の体を処置するため、熱、振動およびうず電流を
発行する電気治療装置を開示する。 マツクリーンの(1972年)米国特許第3658051
号は、約2ヘルツのパルス周波数を使用して間欠
および連続する(2000ガウス以上の)高い強さの
電磁界により生物またはその一部を処置する装置
および方法を開示する。 ホールグレンの(1974年)米国特許第3841305
号は、放電コンデンサによりコイルにパルスを発
生し、さらにコンデンサを充電しかつ交互極性の
放電パルスを発生する特別回路を開示した、(な
るべくT形状の)特別フラツクス集中コアを有す
るワイヤよりなるコイルを含む神経の外部刺戟装
置を開示する。 リス他の(1975年)米国特許第3902502号は、
患者の局部の関節炎痛みを一時的に捕促する装置
を開示する。この装置は、患者の局部の皮ふに付
した接触端部(電極)に装置の出力を送る伝導リ
ード線を有する。この装置は、10と40Hz間のきわ
めて低い周波数で変調(オン―オフ)された振幅
である、20KHzと1MHz間の搬送周波数を使用す
る。装置の出力は3ないし4分等短時間、被処置
局部に供給される。 ボール・ジユニアの(1975年)米国特許第
3881494号は、自己反復容積放電技術と、患者の
被処置部に電流を流す1対の電極を有する電子回
路による治療によつて関節炎患者から一時的痛み
を除去する電子パルス装置を開示する。 クラウス他の(1975年)米国特許第3890953号
は、低周波数交番磁界を加えることにより骨その
他体部組織の成長を促進する電気装置を開示す
る。この装置は本質的に、電流発生器と、1つま
たは多くの磁界アプリケータより成る。アプリケ
ータ装置は、複数個の並列可撓性巻線よりなるコ
イルを巻いた軸線を有する平坦なソレノイドコイ
ルを有する。各巻線は2つの隣接細長部分とこれ
ら細長部分を一体に接合する2つの180度コイル
曲りとを有する。交流発生器の周波数はこの装置
では150ヘルツ以下である。 クラウスは次のような電磁療法用として異なる
コイル構造を開示する:卵形または楕円形シリン
ダおよび傾斜シリンダ(米国特許第4066065、
1978年と対応のドイツ特許第2432493号、1976
年);上記引用の2つの特許の前に、ダブリユ・
クラウス(1974年)は、(図面による)骨成長を
促進する電磁治療装置を記載したドイツ特許第
2314573号の発明者であつた。彼の装置は少なく
とも1つの電界アプリケータ(2つの電極)と1
つの電界アプリケータ(コイル、単複)とより成
り、交流磁界の周波数は、20と200ガウス間の強
さを有する1と100ヘルツ間であり、印加電界の
強さは0.1と1V/cm間である。後者の装置に使用
されるコイルの形状は上記引用米国特許第
3890953号と同じ発明者により記載されたコイル
の形状と同様である。 アール・バスキイ(ドイツ特許第2517896、
1976年および第2533244号、1977年)は、可動部
分を取り付けたキヤリツジまたは壁に可撓状にさ
れた(共に形状が円筒形の)2つの異なる磁界ア
プリケータを開示する。これら2つの特許に記載
された機械的構造はかさばつて重い。 エム・バスキイの(1977年)ドイツ特許第
2553197号は1Hz〜1KHz範囲の低周波電流を発生
する衝撃磁界発生器を開示する。 マアスの(1977年)米国特許第4056097号は、
強磁性コア上の電界巻線によつて発生される変化
磁界により生物学的試料内に刺戟電流を誘導する
無接点刺戟変換器を開示する。 最後に、ゴールドマン他の(1978年)米国特許
第4095588号は、複数個の電磁コイルを、環状電
磁装置状に軸線を中心に互いに分離するように配
置する、導管装置を清浄方法を開示する。コイル
はコイルの磁軸に垂直な方向に細長にされて、可
変周波数と振幅により制御可能な磁界で囲繞して
赤血球を放射状に推進する一方、導管軸線を中心
に回転して、導管装置を閉そくするような導管堆
積を弛めて清掃する。 従来の発明と対照的に、また、交番および(ま
たは)脈動磁界の特別生物医療法に関するが、こ
の発明は、機械的及び電子的に両立し相互交換可
能な副装置またはユニツトを有し、さらに一方が
脈動ジエネレータで他方が正弦波ジエネレータで
あり、両者とも特別特性を有する連続または周期
的にしや断される処置信号を発生できる2つの低
周波数磁界ジエネレータを含む、新しいコンパク
トで、可搬性、移動可能なモジユラ低周波数電磁
治療装置に関する。 ここにMINI、MOYIおよびMAXIと称する3
つの特別処置ユニツトないし磁界アプリケータ;
空間内の任意方向に処置アプリケータを操作する
ための4つの異なる形式の可撓性および(また
は)適合可能な機械的支持部(これらのうち3つ
は1つまたは2つの調節可能な圧力デイスク・ブ
レーキ)、MINI磁界アプリケータ用簡単な支持
部、3つの磁界アプリケータ(MINI、MOYIお
よびMAXI)用床および壁支持部、および3つ
の磁界アプリケータの移動性を増大させる4輪キ
ヤリツジ支持部(この移動キヤリツジを使用して
標準病院ベツドその他の患者を処置する)。 改良された本電磁治療装置は次のような特徴を
有するので広範囲の生物医学用途を有する。 ― 広範囲の制御可能な処置特性、 ― 患者の罹患部の局部処置、 ― 非熱処置、 ― 無痛処置、 ― 機械的振動のない処置、 ― 金属性電極を使用しない処置、 ― 体部の被処置部内の、所望特性を有する低周
波数電流の電磁誘導による処置、 ― 正弦波ジエネレータの特別磁化・減磁特徴、 ― 処置の特別時間パターン、 ― モジユラ構造(相互交換可能なジエネレー
タ、処置ユニツトおよび機械的支持部)、 ― 軽量、 ― 可搬性、 ― 機械的可撓性、 ― 一方の正弦波および(または)他方の脈動磁
界ジエネレータにより発生される広範囲の制御
可能な電磁界パラメータ(磁界強さ、方向、周
波数及び方向勾配)、 ― 一定重量の磁界アプリケータおよび(また
は)ジエネレータの磁界強さと効果を大きく向
上させる、脈動ジエネレータのパルス整形回路
の臨界減衰構成。 この装置は、多数の望ましく制御可能で有用な
低周波電磁処置特性を有する。 さらに詳しく言えば、本発明の他の特数とし
て、低周波数電磁界の下記のパラメータが本装置
により選択または決定される。 ― 正弦波および脈動磁界のピーク振幅。 正弦波ジエネレータでは、ピーク振幅はプログ
ラムされて、予め選択可能な時間MAG TIME
(0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,3.0,5,10,15,20,
25および30分)だけ、予め選択可能なレベル
(MAXIの使用時10工程で0〜100ガウス、MOYI
の使用時10工程で0〜300ガウス、MINIの使用
時10工程で0〜900ガウス)で一定に保つてから、
0振幅に自動的に降下し、予め選択可能な時間
DEMAG TIME(0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,3.0,
5,10,15,20,25および30分)で、直線的にま
たは準指数的に0振幅に減ずる。 以下述べる4種類のモジユラ機械的支持部およ
び(または)キヤリツジを使用する空間における
正弦波および脈動磁界の、患者またはその部分に
たいする配向および(または)方向。磁界の配向
は任意所望の方向でよい。 (脈動ジエネレータによる)パルス束の反復周
波数または(正弦波ジエネレータによる)正弦波
束の反復周波数を意味する、毎秒サイクルの周波
数は、60ヘルツ電力がジエネレータに供給される
とき、60,30,15,7.5,3.75および1.875ヘルツ
が選択され、50ヘルツ電力がジエネレータに供給
されるとき、50,25,12.5,6.25,3.125、および
1.56ヘルツが選択され、1,2,4,8または16
の基本的正弦波サイクルまたは電流パルスが束状
に発生され、各束は、新しい処置波束等の発生前
前記束の時間に等しい(0磁界)しや断時間が続
く。 処置時間は、上記項の“正弦波および脈動磁
界”で述べたように正弦波および脈動ジエネレー
タのため選択できる。 患者および(または)処置部分の方向磁界勾配
をプリセツトするには、正しい処置ユニツト
(MINI、MOYIまたはMAXI)を選び、これを、
以下で述べる各処置ユニツトに相当する所謂“磁
界パターン表”を参考にして、患者および(また
は)処置部分にたいし正しい距離および(また
は)配向にすればよい。 また、一定の磁界範囲(例えば20〜50ガウス)
にたいする患者の被処置部分の容積をプリセツト
するには、これも正しい処置ユニツト(MINI、
MOYIまたはMAXI)を選んで、これを、以下で
述べる各処置ユニツトに相当する“磁界パターン
表”を参考にして、患者および(または)処置部
分にたいし正しい距離および(または)配向にす
ればよい。(脈動ジエネレータの)パルス整形回
路の重要な新しい特徴は、この回路の電子構成部
分が、処置ユニツトに流れる電流パルスの臨界的
または“ほぼ臨界”の減衰を得るように選ばれて
いることである。この“臨界減衰条件”はつぎの
3つの等式の同じ解決により与えられる: C=4L/RL 2;tn=2L/RL;in=−(RL/2L)CVp/e ここで、 C=減衰抵抗RDanpiogを介し処置コイルに放電さ
れるコンデンサの容量、 L=処置コイルのインダクタンス、 RL=コンデンサの放電回路の全直列抵抗、RL
減衰抵抗RDanpiogと処置コイル巻線の直流電
気抵抗rLとの合計に等しい、 tn=第8図に示すように、電流パルスの開始と最
大電流inに相当する時間との間の時間経過、 ti=電流パルスの開始から、このパルスの電流の
第2導函数が0に等しい(ti=tn/2と示さ
れている)(第8図参照)時間までの期間、 in=処置コイルに流れる最大電流、 Vp=コンデンサCが処置コイルに放電する前の、
コンデンサCにかかる初期電圧、 e=2.7182818……自然またはネーパ対数の“基
数”とも呼ばれ、nが無限になると式(1+
1/n)nが近ずく極限。 そして、このR,L,C回路の構成部分はいず
れも変化して、本発明の精神および範囲から逸脱
しないで、前記電流パルスのピーク振幅を、上記
の“臨界減衰条件”から得られる振幅の50パーセ
ント以下に減少させることができるようにされて
いる。なお、i=−(RL/2L)2CVpte−(RL/2L)
t式があり、ここで、臨界減衰構成において、t
は時間、iはコイルに流れる電流である。 下記の生物医学的用途のため本発明の有用性を
向上するため本発明を最適化している:整形法に
おいて、骨成長および修復機構の促進、および骨
折後しばしば生ずる炎症の退化;リウマチにおい
て、炎症の退化、痛みの除去、患部細胞の転移膜
の正常化、細胞位におけるカルシウムの流入およ
び流出の量および速度の正常化、神経系統にたい
する有利な長期効果、ほとんどの種類の関節炎症
で悩む患者の睡眠の向上および一般的状態の向
上、脊椎指圧において、患者に痛みを生ずること
なく種々の外傷骨格および筋傷害の処置、腕神経
痛、肋間神経痛、ランバルジア、頭部神経痛、睡
眠不調、神経性抑圧および偏頭痛;運動傷害の自
然療法センタ;家畜にたいするきびしい骨格およ
び筋傷害を処置する獣医師;栄養潰瘍、徐々に治
る傷、やけど、手術後の浸潤、胃病、外傷に伴う
痛症候、失調に伴う疾患、気管支喘息、耳鼻咽候
科病、神経系統病、婦人科および皮ふ病、関節お
よび帯の機能障害、かかと滑液のう炎、外傷水
腫、子供の病理学的運動機能、患者の一般状態の
向上、潰瘍面の上皮向上、麻酔効果誘発;主とし
て同化プロセスに伴う鎮静効果および主として異
化プロセスに伴う刺戟効果の誘発;交感神経緊張
病および正常交感神経緊張症、機能性神経病、神
経衰弱病、拘縮、関節症、脊椎炎、活性リウマチ
における鎮静効果の誘発:異常交感神経緊張症、
抑圧機能性神経病、気管支喘息および不活性リウ
マチにおける刺戟効果の誘発。 本発明の広い態様によれば、電磁界を発生する
磁気コイルと、このコイルを所定の一定位置に固
定する装置と、前記コイルに所定の処置信号を送
り所望の磁界特性を得るジエネレータ装置と、前
記処置信号の所望の特性を選択する制御回路装置
とを備え、前記制御回路装置は(i)前記所望の磁界
のピーク強さを制御する回路制御装置と、(ii)前記
処置信号の周波数を選択して選択された複数の処
置信号を得る周波数制御装置と、(iii)前記処置信号
の持続時間と前記電磁界とをプレセツトする調節
装置とを有し、前記処望の磁界特性は前記コイル
の周囲環境における前記磁化コイルの磁界のパラ
メータを表わす磁界パターン表から予め決定する
ことによつて前記磁界の所望の強さ範囲とその前
記コイルの位置にたいする所望の配向とを得るよ
うにして成る電磁低周波治療装置を提供する。 以下本発明の実施例を添付図面について説明す
る。 図面、特に第1図ないし第8図において、本発
明の電磁治療装置が示され、この装置は異なる磁
化コイル11(MINI),12(MOYI)および
13(MAXI)と、磁化コイル12または13
に、または磁化コイル11の周囲に一定の電磁界
特性を形成する、2つの変形、すなわち脈動10
aと正弦10bよりなる制御装置ないしジエネレ
ータ10とを備えている。 磁化コイル(MINIは第1B図、第1C図;
MOYIは第1D図;MAXIは第1E図)の3つの
実施例の構造上および電気的特性は表1と表2に
要約され、これら磁界アプリケータにより空間に
発生される磁界パターンは第4図、第5図および
第6図に明示されここで等磁気線が示され(/
B/=100G、/B/=20G、/B/=42G、/
B/=9G、/B/=14G、/B/=3G等、ここ
で/B/は磁界の最大強さ、Gは磁界の単位であ
るガウス、1G=10-4Wb/m2)、磁界の方向は第
4図、第5図および第6図の矢印で示されてい
る。これら“磁界パターン表”は小型(1/4イン
チ×1/2インチ)1200巻数エアコイルと測定装置
としてオシロスコープとを使用しての実験測定よ
り得られた。 第4図には、その右側に、制御装置ないしジエ
ネレータの最大の振幅設定(A=10)にたいする
等磁気線が示されている。左側には磁界の方向が
示されている。空間中の任意の一定点で、磁界の
方向は制御装置の振幅設定とは別である。磁界の
強さと方向を表わす前記磁気線は縦軸X1―X2
ついて空間で対称している。MINI処置装置から
1メートル離れた地点での磁界の強さは地磁界
(1Gの下)のほぼ大きさである。 第5図に示すように、制御装置またはジエネレ
ータの最大振幅設定(A=10)にたいし等磁気線
が実線(/B/=42G、/B/=27G、および/
B/=9G)で示されている。磁界の方向は矢印
で示されている。空間の任意の地点では、磁界の
方向は制御装置の振幅設定とは別である。磁界の
強さと方向を表わす前記磁気線は縦軸X1―X2
ついて空間において対称している。MOYI処置装
置から1メートル離れた地点で、磁界の強さは地
磁界(1ガウス以下)のほぼ大きさである。 第6図において、制御装置またはジエネレータ
の最大振幅設定(A=10)にたいし等磁気線が実
線(/B/=14G、/B/=7Gおよび/B/=
3G)で示されている。磁界の方向は矢印で示さ
れている。空間の任意の地点で、磁界の方向は制
御装置の振幅設定とは別である。磁界の強さと方
向を表わす前記磁気線は縦軸X1―X2について空
間で対称している。MAXI処置装置から1メー
トル離れた地点で、磁界の強さはほぼ、地磁界
(1ガウス以下)の大きさである。
【表】
【表】
【表】 * γは巻線の直流電気抵抗である。
磁界アプリケータ11,12,13は、第1A
図、第1B図、第1C図、第1D図および第1E
図に例示した処置および、第3A図、第3B図に
例示されるジエネレータと、処置アプリケータと
機械的支持装置との異なる組合せによりさらに例
示される処置に使用される。MOYIとMAXI処置
アプリケータはエアコイルで、MINI処置アプリ
ケータはコアコイルであることは前記表1と2に
示したとおりである。 最も小さく最も軽いジエネレータで最高の磁界
を得る一方、多様の正弦および脈動磁界パターン
を得る目的で、さらに電気的かつ機械的に両立で
きおよび(または)互換できる処置アプリケータ
を創作する目的でなされた系統的な最適化研究に
より3つの処置アプリケータの最良の特性が得ら
れた。これらはすべて表1および表2に示す特性
により達成され、特に、互換性は、ほぼ同じイン
ダクタンスL(MINI、MOYIおよびMAXIでは
約2ミリヘンリー)を有する処置コイルにより達
成された。電圧および電流値も、巻線の巻数を減
少(費用と重量を減少)するため最適化される一
方、最大電力で使用した場合処置コイルの温度を
不当に上昇させる過度電流を防止する。 第8A図に示すパルス整形回路の実施例におい
て、この回路の異なる構成部分と所望の電流パル
ス形状との間に良好な関係が存在する:たとえ
ば、tn=2L/RL;C=4L/RL2;in=−(RL
2L)CVp/e;RL=rL+RDanpiog;およびti
2tn;ここで、in=処置アプリケータに流れる最
大電流;tn=パルス開始と最大電流inの時間との
間の時間;L=処置アプリケータのインダクタン
ス;RL=放電回路のすべての減衰抵抗(RDanpiog
と直列な処置アプリケータの直流抵抗(rL)を含
み容量放電回路の全直列抵抗;C=K2が開のと
きK1が閉またその逆になるよう夫々K1とK2と開
閉して反復充放電されるコンデンサの容量であ
る。K1とK2はシリコン制御整流器である。充電
回路77は第13図にさらに説明するように、50
〜60ヘルツ、115〜230ボルトの交流電源により給
電される。VpはコンデンサCを充電する最大電
圧;“e”はネーパの対数の基数(e=2.71828)、
tiは電流パルスの開始から、電流icの第2導函数
が0と等しくなる時間までの時間で;d2ic/dt2=0、 そこで第8C図に示すようにt=ti=2tnとなる。
なお、i=−(RL/2L)2CVpte−(RL/2L)tここ
で、クリチカル減衰構成では、tは時間、iは処
置コイルに流れる電流である。 すべてこれら処置アプリケータ11,12,1
3は、めすジヤツク・コネクタ36にはまるジヤ
ツク・コネクタ32,33または35を使用する
2つのジエネレータ10aと10bのいずれかに
接続される。機械的可転性は、関節接手21,2
2,37,38,46等最小数の標準部品で構成
される4つの異種のモジユラ支持体の使用によつ
てなお増大され;非磁性ステンレス鋼11/4イン
チ棒20,39,56,48(大型棒は11/2イ
ンチ)、亜鉛メツキ8×8インチのアルミ板25,
41,51は、非磁性ステンレス鋼ねじ26、適
当な材料で被覆される木製基板15,16で固定
される。キヤスタ52,54は異なる機械的支持
体15,16の基部に固定され、後輪54には制
動機構53を備え、これらは回転基板に取り付け
られる。機械的支持体の基部15,16も処置室
の壁または天井に固定される。基板25,41ま
たは51は、機械的安定性が機械的支持体の一定
の態様中保持されるとき支持基板15または16
の中央に固定される。 第1C図は安楽なクツシヨン17と、処置アプ
リケータ11を所望位置に保つ簡単な矩形状箱と
より構成される簡単な機械的支持体14を示す。
異なる高さ調節挿入部材(小さいくさびまたは
板)をMINI、11の下に入れて高さを調節す
る。支持板40,55はコイル12とコイル13
を第2図に示す関節接手37,46の基部62に
保持する。 この接手21,22,37,38または46は
食違いホルダ57と、平端大ねじ58,59(ロ
ツクピン付)と、摩擦薄円板63と、棒20,3
9または56を入れる穴65付の円筒形部分64
とから構成される。これら棒は、みぞ穴66を狭
くさせるアレンねじ67を2個締め付けて穴65
内に堅く固定させる。ハンドル23,24は、こ
れが平端ねじ58,59にねじ込まれるとデイス
ク・ブレーキの部分をすべて押すことによりブレ
ーキ圧を調節するのに使用される。 第2B図はコネクタ47の詳細を示し、このコ
ネクタは棒48と56を互いに直角に保持する一
方、棒を部分的に移動させ所望位置に固定させ
る。調節は圧力ねじ47aと47bにより調節さ
れる可撓みぞ穴により行われ、機械的継手49―
50は棒48を基板51に保持する(第2C図参
照)。ねじナツト49によりねじ付みぞ穴付棒端
部50を垂直棒48にしめ付ける。 第3図は、電磁治療装置のジエネレータ10a
または10bと、処置アプリケータ11,12ま
たは13と、機械的支持体14,15,16との
異なる組合せを示すブロツク線図である。 第4図、第5図および第6図は前記の夫々磁界
パターン図と共に3つの磁界アプリケータ11,
12,13を示す。 つぎに第7図ないし第16図について、磁界ジ
エネレータ10,10a,10bを説明する。こ
の装置は医療用および多くの処置用に使用され
る。正弦または脈動ジエネレータ10aと10b
に正しく結合されかつこれらジエネレータにより
給電される磁化コイル11,12,13により発
生される。第7図に示すように、本装置により生
ずる磁界のほとんどの特性はジエネレータ10の
前面パネル上の制御手段により選択される。 本装置の第1選択例において、電磁界は脈動で
(第8図、第12図および第13図)、第2選択例
において電磁界は正弦波である(第9図、第11
図および第15図)。第7図に示すように、磁界
は、制御装置10のパネル68上の制御部により
調節できる5つの特性を有する。第1制御部69
は、ここに10パーセントの増分として示すように
0から100パーセントまで電磁界の振幅と強さを
制御する。制御部70は、周期界の1,2,4,
8および16サイクルに夫々等しいしや断時間で
(第14図および第16図参照)、周期界の1,
2,4,8および16サイクルの順に電磁界の基礎
信号のしや断周波数を制御する(詳細について第
14図と第16図参照)。磁化時間は制御部71
によりセツトされ、磁化時間が終了すると、処置
の第2態様ないし減磁態様を行う。この減磁態様
の時期は制御部72によつてセツトされる。この
減磁は、第15図について後で説明するように直
線または準指数特性により行われる。 スイツチ73は直線または指数減磁のいずれか
の減磁態様の所望の特性をセツトする。スイツチ
74は装置の“ON”スイツチで、スイツチ75
は処置を開始するスイツチであり、種々のタイマ
ーがスイツチ75と同期される。表示灯76は処
置の開始と終了を表示し、その電流は処置アプリ
ケータ11,12または13に効果的に流れる。
ジヤツク36により磁化コイル11,12または
13をジエネレータ10に接続する。 上記したパルス整形回路とパルス磁界のパルス
波形78,79とを示す第8図を再び参照する
と、本発明の具体例は、tn,L,RL,Cおよびin
について下記の値で表わされる:tn=0.5ミリ秒
(生理的理由で)と選んで、L=2ミリヘンリ
(本発明にとつて適切とされる);すると、つぎの
ように計算できる、RL=2L/tn=8オーム;C
=4L/RL2=125μF;in=−(RL/2L)CVp/e=
18.45アンペアとなる。この値は、いわゆる一定
値tnとLにたいする臨界減衰案と名ずけられるも
のである。本発明の他の実施例はtnとLの所望値
にたいする同じ等式を使用することにより容易に
達成される。パルス整形回路の構成部分RL,L
およびCの数値を変えて前記電流パルス78のピ
ーク振幅を上記臨界減衰案より得られるものの50
パーセント以下に減少させ、得られた案を本発明
に包含させ本発明の実施例としてよい。 つぎに第9図において、接続部107はスイツ
チ75に接続して、開始回路115を動作させ処
置を開始する。処置はジエネレータ10の制御部
にセツトされるように行われる。可聴回路108
は処置期間中に作動される。電流モニタ回路10
9はコンソール10の表示灯76を作動する。減
磁時間中の第2処置態様において、振幅は、振幅
回路118と、モード回路119と、“高圧回路”
に組込まれた可変変圧器に結合された(図示せざ
る)モータを含む電磁装置110とによつて自動
的に変えられる。電磁界をしや断してパルス信号
を発生するには、高電圧回路111のパワ半導体
(シリコン制御整流器SCR)により行う。制御装
置全体は60サイクル・115ボルトの電源または50
サイクル・230ボルトの電源112により給電さ
れる。磁界処置の基本周波数を決定するのは交流
電源112の周波数である。調整されおよび非調
整の12ボルト直流電源によつても装置の種々電子
回路および電磁回路に給電される。種々制御部6
9,70,71,72は第9図で入力102,1
03,104,105で示す。モード・スイツチ
73は106で示す。 第9図および第11図において、高電圧回路1
11または111Sは磁化コイル11,12また
は13に電流を送り、また、一定処置用最大電流
を所望値に調節させる可変単巻変圧器T1を有す
る。計器用変圧器T5はコイル11,12または
13に高電流を得るように電圧を下げる。
TRIAC型半導体Q1により所望の磁界パターン
に従つて電流をしや断させる。このTRIAC(トラ
イアツク)Q1は信号OP2により制御される。 第12図、第13図および第8図を参照する
と、パルス磁界例において、コンデンサC3―C
5には単巻変圧器T1の2次側の電流が充電され
る。ついでコンデンサC3―C5は処置コイル1
1,12または13に放電され、高いパルス電流
を発生する。この動作は信号OP4により制御さ
れるSCR半導体Q3により行われる。この信号
は、遅れる場合、電流パルス78が正弦波信号の
負サイクルに相当する場合を除き、コンデンサ充
電回路77の信号OP3に相当する。第11図お
よび第13図に示すように、零電圧スイツチと呼
ぶ検出回路120を使用して交流電源112の近
零電圧を検出し、同期信号OP1を発生する。小
型冷却フアン121を使用して減衰抵抗R8―R
11(5オーム、250ワツト)を冷却する。本装
置に230ボルト、50ヘルツの電圧を使用すると、
特別単巻変圧器によりこの電圧を115ボルト、50
ヘルツに降下させる。 直流電圧調整回路113は、必要により電圧を
下げて回路に供給する変圧器を利用する。また調
整器を使用して12ボルトの連続電圧と非調整12ボ
ルトとを得る。 電流モニタ回路109は変流器114(第11
図と第13図でT6,T7)を含み、この変流器
は、電流が磁化コイル11,12,13に流れる
ことを可視表示させる表示灯76に給電する。 つぎに、第9図と第10図において、開始回路
115は開始スイツチ75により作動されかつ、
信号OP1と同様な信号ZCの第1パルスにより作
動される。開始回路115の出力のうち1つの信
号MUは位置T2(第11図)に作用するモータ
の速度を決定する。信号Qは処置の第1段階(第
9図および第10図)、すなわち、MAG TIME
段階を指令する。信号MRはDEMAG TIMEの
端部に現れ、すべての回路と単巻変圧器T2の位
置をリセツトする(第9図、第10図および第1
1図)。 第9図ないし第13図において、周波数回路1
16(第11図と第13図の116Sと116
P)は一定周波数103で磁化電流をしや断す
る。これは一連のパルスTRを発生する(第10
図)。第10図のZC,F1,F2…F6および第
14図と第16図のF1,F2…F6で示すよう
に、信号OP2またはOP4は信号OP1(脈動の
場合、OP1とOP3)より遅れて処理コイルの電
流の流れをしや断するようになつている。 第9図の遅延回路117は、制御部71への設
定により決定される処置のMAG TIME時期を決
定する。MAG TIMEの終了時に、信号DLは他
の回路に指令する。 可聴音回路108は処置の種々部門により2つ
の異なる周波数を発生する。これは信号Qにより
作動される。信号音の変化は信号DLによつて制
御される。 振幅回路118はDEMAG TIME105の動
作により一定周波数の信号FDを発生し制御部7
2によりセツトされる。この回路は第2段階また
は処置のDEMAG TIME中、信号DLにより制御
される。この回路も時間軸TBを発生する。この
時間軸の時間単位はDEMAG TIMEの設定によ
り変化し、第15図に示すような異なる減磁カー
ブを生じ、ここでDEMAG TIMEはtと等しく、
図示の場合は30秒である。 モード回路119は、MAG TIME中発生され
る磁界のピーク振幅に等しい初期振幅の直線カー
ブまたは準脂数カーブを発生する。これはモー
ド・スイツチ73により選択される。時間軸信号
は周波数信号FDを修正して、周波数が回路11
0内のモータの速度を制御する第2信号MDを発
生するようにする。このモータはステツプバイス
テツプ式モータで、このモータの回転方向は信号
MUまたはMDによつて決定される。このモータ
は12ボルト電源により給電され、トランジスタに
よつて制御される。このモータは可変単巻変圧器
T2を作動し、一方この変圧器は磁化コイル1
1,12または13の電流を修正することによつ
て、プレセツトモード特性73,90,91(第
7図と第15図)に従いコイルを減磁する。 第12図は、パルスモードに制限される場合を
除き、第9図で述べた回路と同じ構成部分を有す
る一方、第9図にはパルスとわん曲の両モードが
示されている。 つぎに第14図において、わん曲電磁界処理用
の波形F1,F2…F6が示されている。図示の
ように、基本波形は、入力電圧112の周波数源
により60または50ヘルツのいずれかである正弦波
形である。50ヘルツの周波数を装置に供給する
と、わん曲とパルス両選択態様とも、得られた処
置周波数F1,F2…F6は50ヘルツ、25ヘル
ツ、12.5ヘルツ、6.25ヘルツ、3.125ヘルツおよび
1.56ヘルツと同等になる。 第15図は、装置が線形または準指数関数モー
ドで使用されるときの、磁化曲線の特性を示す。
直線モードの特性は90で示し、準指数モードは
91で示されている。第7図の制御部72で示す
ように、DEMAG TIMEt=.5,1,1.5分等
である。 第16図はパルス選択例の電磁界パターンを示
す。個々のパルス波形は上記の通りで、第8図と
前記説明を参照されたい。 本発明により実現される装置の実際の明細書を
下記に示す。 Ri―2000RHUMART治療装置 明細書 要 約 電源:110または220VAC、60/50ヘルツ 最大電力条件:Ri―2000S:約330ワツト Ri―2000P:約550ワツト フユーズ:Ri―2000S:約5アンペア Ri―2000P:約5アンペア 磁界の強さ*:調整可能な0―100ガウス(ピー
ク)、MAXIで。 基本正弦波またはパルス周波数:60/50ヘルツ 処置変調周波数:60,30,15,7.5,3.7および
1.875ヘルツ;または、50,25,12.5,6.25,
3.125,1.56ヘルツ (基本周波数により:60または50ヘルツ) 処置持続時間 ― MAG TIME:0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,
3.0,5.0,10,15,20,25および30分。 ― DEMAG TIME:0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,
3.0,5.0,10,15,20,25および30分。 (処置持続時間=MAG、TIME+DEMAG、
TIME) 処置ユニツト: MINI:6×6×35センチ MOYI:25センチ内径、20センチ長さ MAXI:50センチ内径、30センチ長さ 大きさ:制御ユニツト:16×29×33センチ * 磁界の強さ: MINI:0―900ガウス(ピーク) MOYI:0―300ガウス(ピーク) MAXI:0―100ガウス(ピーク) 磁界パターンの詳細は第4図、第5図および第
6図参照。 装置の作動および一般的作動要領はつぎのとお
りである。 イ 作動順序 正しい処置ユニツト(MINI MOYIまたは
MAXI)を選んで制御ユニツト(前面パルスの
底部右側)に差し込む。(表3の下の注意参照); 制御ユニツト(Ri―2000SまたはRi―2000P)
を電源アウトレツドに差し込み、電源スイツチを
“ON”位置へ押す(スイツチ点灯); 患者を選択処置ユニツト(MINI、MOYIまた
はMAXI)の範囲内に入れる。MOYIまたは
MAXIを使用すると、頭または片方の手足がこ
れら円筒形処置ユニツト内に入る; 本書にある表示表(表3)のすべての情報を使
用して正しい処置パラメータを選び、疑問がある
ときは係員にたずねる。処置パラメータの範囲は
つぎの通りである: 振幅:1〜10(詳細については、第4図、第5図
および第6図参照) 周波数:1.85ヘルツから60ヘルツまたは1.56ヘル
ツから50ヘルツ。 時間(Ri―2000P):0.5〜30分 MAG TIME(Ri―2000S):0.5〜30分 DEMAG TIME(Ri―2000S) :0.5〜30分 モード(Ri―2000S):直線または指数 処置・開始の押ボタンを押す(処置の開始によ
り点灯する)。(開始スイツチの下の)小赤色灯
は、振幅Aが最大10パーセント以上のとき、電流
が処置ユニツトに有効に流れていることを表示し
ている。周波数が20ヘルツ以下のとき、この赤色
灯は点滅する。 全処置時間中、可聴音が発生される。処置が終
了すると、磁界の振幅は自動的に零に下り可聴音
も自動的に消失する。 患者を処置ユニツト(MOYIまたはMAXI)か
ら退出させまたはMINI処置ユニツトから離す。 振幅制御つまみを零に回し、電源スイツチを切
る。 ロ 一般的作動要領 患者は夜おそいと、眠けをもようすことがある
ので、このような時間での処置はしないこと。 処置中、患者は安楽な状態にしておく。 患者は処置中、普通坐つている。 患者はRHUMART治療装置での処置において
脱衣しなくてよい。 時計やその他強磁性材は磁界を妨げるので患者
はこれらを着用してはならない。 他の金属製品は患者から外さないでよい。 毛布やその他分離材を付設すると廃熱が運び去
られず過熱の原因になるので、これらを処置ユニ
ツトMINI、MOYIまたはMAXIに付設してはな
らない。処置ユニツトの適当な加熱は通常、高い
施薬による長時間の処置後に行う。本装置は長時
間にわたり連続して作動できる。勧められないが
連続的に作動してもよい。 最初の5〜10の処置はなるべく日を連続させ、
または少なくとも隔日に行うこと。その後の処置
は3日に一度またはそれ以下とする。 すべて患者は、同等確実な方法で正弦波(Ri
―2000S)または脈動(Ri―2000P)磁界に反応
してはならない。 患者が第4または第5回目の処置後に磁界に反
応しない場合、および患者が何ら効目を感じない
場合には、Ri―2000Pをこの患者に使用していた
場に逆にRi―2000Sの使用をいつも考えること。
3〜4回の処置後、治療を続ける理由があるかど
うかを決めること。しかし、15回目のまたは20回
目の処置後はじめて確実な効果が感じる場合も今
まであつた。これは慢性退行性病の場合によくあ
る。 最初の2回または3回の処置後、苦情がわずか
に増えているのは普通みられるが、それは処置過
程の初期適応段階であるためであり、ほとんどの
場合多分快方に向うので治療を中断する理由はな
い。このような適応段階は他の治療形式でも起る
ことは知られている。 潜伏病巣の活動が合併症にならないよう確認す
ること。第1回ないし第3回目の処置後、病巣が
あるべき体部に痛みを連続して感ずる場合には、
処置過程を停止すること。
【表】
【表】 臨床結果
【表】 これら結果は臨床評価結
果と両立する。
応用例 1 処置 重要事項:多くの場合、弱電磁界より生ずる生
物学的効果は強磁界では得られない。従つて、治
療は弱磁界・低周波数で開始し、これらを処置毎
徐々に増大するとよい。治療の終了時、最後の数
処置でこれらパラメータ(振幅と周波数)を徐々
に減少するとよい。Ri―2000S正弦波磁界装置は
特に、処置の減磁段階(DEMAG TIME中)に
より2つの異なる崩解モード(直線または指数)
の選択について磁界の振幅を所望速度(0.5分〜
30分)で自動的に減少させるので、処置過程を完
成させるのに使用される。 処置の第1段階 この初期段階中、常に処置は、(*)印が適用
表(表3)で示されるとき30パーセントの初期振
幅、周波数および時間で行い;第2処置で所望の
振幅、周波数および時間は70パーセントに達し;
第3処置だけは適用表に示される所望の最大値で
行うこと。 患者の主観的感じを指標として使用すること。 最適な投薬を決定するため本書で得られるすべ
ての情報を使用することが重要で、これにより、
従来の臨床経験を利用して、かなり早い結果が得
られる。 処置の第2段階 これは特定の応用例について最大の提案投薬を
使用するRHUMART治療である。 処置期間は、毎週3回、2回、時に毎週1回と
し、毎日0.5〜30分である。 処置の全回数は各個ケースによるが、患者によ
り異なる。 処置の第3段階; 上述のように、最後の数処置において処置の振
幅、周波数および時間を徐々に減少するとよい。
Ri―2000Sでは、この装置により行われる減磁段
階により磁界の振幅を前述のように、所望の速度
で自動的に減少させるので、処置過程を完成する
のに有利に使用される。 2 “パルス”周波数の選択 一般に、任意の周期工程の周波数は時間間隔
(秒)内の全サイクル数である。 “パルス”周波数の定義 脈動装置では、“パルス”周波数は、毎秒束
(ヘルツ)で、パルス束の反復周波数である。基
本周波数は、各パルス束(制御ユニツトに供給さ
れる正弦波電流の周波数により、60ヘルツまたは
50ヘルツ)においてパルスの反復周波数である。
正弦波装置では、“パルス周波数”は、毎秒束
(ヘルツ)で、正弦波束の反復周波数である。基
本周波数は、各正弦波束(制御ユニツトに供給さ
れる正弦波電流の周波数により、60ヘルツまたは
50ヘルツ)において正弦波磁界の周波数である。 RHUMART治療装置では、1.56ヘルツと60ヘ
ルツ間の範囲の“パルス周波数”が使用される。
この周波数範囲(1.56〜60ヘルツ)は、ほとんど
の治療分野に使用される2つの周波数領域に分け
られる。すなわち、低周波数範囲(7.5ヘルツ以
下)は急性炎行程処置に使用され、高周波数範囲
(25ヘルツ以上)は慢性変質行程処置に使用され
る。 3 高投与量の使用 高投与量:(すなわち、周波数25ヘルツ以上、
磁界強さ50ガウス以上、処置時間10分以上)以下
のような慢性炎行程による変質不調の処置に適用
すること: 骨孔症、 ひざやヒツプ関節の接合、中風、骨折、筋肉萎
縮、円板状器官の変質的変化による脊椎の骨軟骨
腫と脊椎炎。 4 低投与量の使用 多くの急性または苦しい症状では、低投与量が
使用される:(周波数75ヘルツ以下、磁界強さ30
ガウス以下、処置時間10分以下)。 5 他の形式の治療法と組合せたRHUMART治
療 (RHUMART治療が勧められない抗生物質と
細菌学的処置を除き)、RHUMART治療は温泉
学的手法および化学療法等古典的治療法と組合せ
てもよい。同毒治療処置方法と共に、(電流を使
用する)神経治療およびオゾン治療(または負イ
オン治療)等自然療法開業医による治療が
RHUMART治療と有利に組合わされる。 上記のように組合せた治療において、
RHUMART治療は、この治療と組合される処置
と同時、その前または直後のいずれかに使用され
る。しかし、全RHUMART治療処置過程中、診
断上のX線も電離放射処置も行つてはならない。
【図面の簡単な説明】
第1A図から第1E図はこの発明による考えう
る4つの形態の斜視図、第2A図は第1B図、第
10図および第1E図に示す装置の異なる機械的
支持部に使用される関節接手の構成部分の斜視分
解図、第2B図は第1E図に示す千輪キヤリツジ
上に水垂両棒を一体に保持する機械的部分の斜視
図、第2C図は第1E図に示される千輪キヤリツ
ジに着脱可能に固定した垂直棒を保持するための
機械的保持構造体の部分斜視図、第3図は本装置
の磁界ジエネレータ、処置アプリケータおよび機
械的支持部の考えうる組合せを示すブロツク線
図、第4図はMINI処置ユニツトの磁界パターン
図、第5図はMOYI処置ユニツトの磁界パターン
図、第6図はMAXI処置ユニツトの磁界パター
ン図、第7図は種々の制御部を示す制御ユニツト
またはジエネレータの平面図、第8A図は基本パ
ルス整形回路の略図、第8B図および第8C図は
脈動装置に連動するパルス波形の時間にたいする
電流とその導函数を示し、第9図はジエネレータ
の正弦波と脈動の両変型を含むジエネレータのブ
ロツク線図、第10図は制御ユニツト(ジエネレ
ータ)の正弦波と脈動の両変型において発生する
異なる制御信号を示す順次時間線図、第11図は
本装置の正弦波変型の高電圧回路の詳細回路線
図、第12図はパルス処置磁界のみを使用する制
御ユニツト(またはジエネレータ)のもう1つの
ブロツク線図、第13図は本装置の脈動変型にお
ける高電圧回路の詳細回路線図、第14図は正弦
波磁界処置において処置アプリケータに流れる電
流波形を示す線図、第15図は減磁カーブの特性
図、第16図は脈動磁界処置装置において処置ア
プリケータに流れる電流波形を示す線図で、図示
の単パルス形状は第8図に示す形状である。 図面に示す符号において、10…ジエネレー
タ、11,12,13…磁化コイル(処置アプリ
ケータ)、14,15,16…支持体、20,3
9,48,56…棒、21,22,37,38,
46…関節接手、74,75…スイツチ、76…
表示灯、108…可聴回路、109…電流モニタ
回路、110…電磁装置、111…高電圧回路、
113…直流電圧調整回路、115…開始回路、
116…周波数回路、117…遅延回路、118
…振幅回路、119…モード回路、120…検出
回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁界を発生する磁化コイルと;このコイル
    を所定の一定位置に固定する装置と;前記コイル
    に処置信号を送り磁界パターン図で定められた磁
    界特性を得る、パルス成形回路を有するパルスジ
    エネレータを含むジエネレータ装置と;前記処置
    信号の特性を選択する制御回路装置とを備え、前
    記制御回路装置は(i)前記の磁界のピーク強さを制
    御する回路制御装置と、(ii)前記処置信号の周波数
    を選択して前記の処置信号を得る周波数制御装置
    と、(iii)前記処置信号の持続時間と前記電磁界とを
    プリセツトする調節装置とを有し、前記の磁界特
    性は前記コイルの周囲環境における前記磁化コイ
    ルの磁界のパラメータを表わす磁界パターン図か
    ら決定することによつて前記図の前記パターンに
    よつてすべてきめられている前記磁界の強さ範囲
    とその前記コイルの位置にたいする配向との情報
    の組を得るようにして成る電磁低周波数治療装
    置。 2 前記ジエネレータ装置は正弦波信号ジエネレ
    ータであり、前記回路制御装置はさらに、前記電
    磁界の減磁時間を予め選択する減磁制御装置を備
    える特許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 3 前記回路制御装置はさらに前記電磁界の減衰
    モードを予め選択する減磁モード選択装置を備え
    る特許請求の範囲第2項に記載の治療装置。 4 前記減磁モードは線形または準指数関数的減
    磁特性間で選択できる特許請求の範囲第3項に記
    載の治療装置。 5 前記ジエネレータ装置は、本質的に、コンデ
    ンサを充放電する2つの交互スイツチを備える前
    記のパルス成形回路を含むパルスジエネレータで
    あり、前記コンデンサは前記コイルの抵抗を含み
    減衰抵抗RLを介し放電し、特定のコイル・イン
    ダクタンスにより下記の等式によつて示される臨
    界減衰を有する所望の電流パルス形状を生ずる特
    許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 C=4L/RL 2;tn=2L/RL; in=−(RL/2L)CVp/e ここで、 C=減衰抵抗RDanpiogを介し処置コイルに放電さ
    れるコンデンサの容量 L=処置コイルのインダクタンス RL=コンデンサの放電回路の全直列抵抗、RL
    減衰抵抗RDanpiogと処置コイル巻線の直流電
    気抵抗rLとの合計に等しい tn=第8図に示すように、電流パルスの開始と最
    大電流inに相当する時間との間の時間経過 ti=電流パルスの開始から、このパルスの電流の
    第2導函数が0に等しい(ti=tn/2と示さ
    れている)(第8図参照)時間までの期間 in=処置コイルに流れる最大電流 Vp=コンデンサCが処置コイルに放電する前の、
    コンデンサCにかかる初期電圧 e=2.7182818……自然またはネーパ対数の“基
    数”とも呼ばれ、nが無限になると式(1+
    1/n)nが近ずく極限。 6 前記磁界の強さを制御する前記制御装置は、
    前記パルス成形回路を含む高電圧回路に設けられ
    る調節可能な単巻変圧器であり、この変圧器は交
    流電源により給電される巻線と、前記コイルに接
    続され所定強さの前記電流パルスを発生する前記
    充電コンデンサへのタツプ接続とを有し、前記パ
    ルスは前記交流電源の周波数で発生されかつ周波
    数回路により制御される反復率を有する特許請求
    の範囲第5項に記載の治療装置。 7 前記周波数回路は前記周波数制御装置を備
    え、調節可能な制御部材によりプリセツトされた
    所望値により前記放電パルス間に一定の遅れを生
    じることによつて連続的または周期的に断続的に
    前記一連のパルスを得る特許請求の範囲第6項に
    記載の治療装置。 8 さらに、前記交流充電回路のO信号交差を検
    出する検出回路を備え、前記検出回路は前記周波
    数回路と同期する特許請求の範囲第7項に記載の
    治療装置。 9 前記電磁界の前記減衰中、前記磁界のピーク
    強さは、モード回路に給電する振幅回路と、前記
    モード回路により制御されるモータ制御回路と開
    始回路とによつて前記選択されたモードに従い自
    動的に変えられ、前記モータ制御回路は高電圧回
    路に設けた可変単巻変圧器を制御する特許請求の
    範囲第4項に記載の治療装置。 10 前記高電圧回路は、交流電源に接続される
    第2単巻変圧器の調節可能なタツプ設定を制御す
    ることによつて前記単巻変圧器により送られるピ
    ーク振幅を調節する前記回路制御装置を含み、前
    記単巻変圧器は前記コイルに接続されて電流信号
    を発生する特許請求の範囲第9項に記載の治療装
    置。 11 前記高い強さの電流信号は、周波数回路に
    より制御されるスイツチによつて前記磁界の所望
    しや断率に従いしや断される特許請求の範囲第1
    0項に記載の治療装置。 12 前記周波数回路は、調節可能な制御部材に
    よつてプリセツトされた値に従つて前記電流信号
    の前記所望のしや断率を得る前記周波数制御装置
    を備える特許請求の範囲第11項に記載の治療装
    置。 13 前記モータ制御回路は前記第1単巻変圧器
    の調節可能なタツプを作動して、前記減磁モード
    の選択されたモードに従つて前記コイルを減磁す
    る特許請求の範囲第10項に記載の治療装置。 14 さらに、前記制御回路装置と連動する前記
    電磁界及びタイマ回路を開始させるスイツチ装置
    と、前記電磁界の存在を表示する表示装置とを備
    える特許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 15 前記スイツチ装置は開始回路に接続され、
    前記開始回路は可聴音回路の作動を制御し、前記
    表示装置は電流モニタ回路に接続される可視表示
    灯である特許請求の範囲第14項に記載の治療装
    置。 16 前記磁界パターン図は、強さのパターンを
    形成する前記コイルの等磁界線の配向の表示と、
    空間における前記磁界の方向の表示とを有し、前
    記磁界線は前記コイルにたいするスケールに相対
    している特許請求の範囲第1項に記載の治療装
    置。 17 前記磁コイルは、異なる所望の最大磁界強
    さを有する2つの中空円筒形コイルの1つまた
    は、もう1つの所望の最大磁界強さを有するコ
    ア・コイルであり、前記両コイルは互換できかつ
    実質的に同じインダクタンスを有する特許請求の
    範囲第1項に記載の治療装置。 18 強さを制御する前記制御装置は、10の異な
    る位置に設けることができ位置ごとに前記強さの
    増分を10パーセント変える調節可能な制御要素で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 19 前記周波数制御装置は、磁界の複数の処置
    信号のうち所望の信号を所望どおりにしや断すべ
    く選択的に位置決めできる調節可能な制御要素で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 20 持続時間をプリセツトする前記調節装置
    は、前記コイルに前記処置信号を送るため所望の
    時間経過を選択する調節可能な制御要素を含む特
    許請求の範囲第1項に記載の治療装置。 21 前記調節装置はさらに、線形または準指数
    関数的モードのうち選択された減磁モードで前記
    コイルを減磁するため前記所望の時間経過の所望
    減磁時間を選択する調節可能な制御要素を含む特
    許請求の範囲第20項に記載の治療装置。 22 前記コイルは関節腕に取り付けられ、関節
    接手部材は前記コイルと前記腕とを相互接続し、
    前記接手部材は前記コイルに固定可能な保持板
    と、この保持板に固定された保持シリンダ部材を
    支持する保持棒と、前記シリンダ部材を貫通する
    前記棒の端部に螺合する固着部材とを備え、前記
    シリンダ部材は前記腕の端部を固定させる保持孔
    を有する特許請求の範囲第1項に記載の治療装
    置。 23 前記保持孔は前記シリンダ部材の弧状側壁
    を横断して延びる穴で、前記シリンダ部材のみぞ
    穴は前記孔を横断する前記側壁の一部を延長し、
    固定装置は引き締め時前記みぞ穴に圧力を加えて
    前記孔の壁部を圧縮して前記腕の端部を前記孔に
    摩擦固定する特許請求の範囲第22項に記載の治
    療装置。 24 摩擦円板が、前記保持板と前記シリンダ部
    材の隣接端面との中間の前記保持棒を中心に設け
    られ、前記固着部材は前記腕の縦軸線の配向を調
    節しかつ、前記シリンダ部材の対向端面に螺合し
    たときその位置を固定し締付圧力を加える特許請
    求の範囲第23項に記載の治療装置。 25 前記コイルはコアコイルであり、前記コイ
    ルはU形状箱状支持体に前記固定位置に保持さ
    れ、前記コイルは、処置端部の下に挿入可能な調
    節可能な支持装置により高さが調節できる処置端
    部と、この処置端部にたいし前記箱の前に固定さ
    れるクツシヨン部材とを有する特許請求の範囲第
    1項に記載の治療装置。
JP56149676A 1980-09-24 1981-09-24 Electromagnetic treatment device and its method Granted JPS57117872A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19022280A 1980-09-24 1980-09-24
CA000360907A CA1150361A (en) 1980-09-24 1980-09-24 Electro-magnetic therapeutic system and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1276160A Division JPH03131277A (ja) 1980-09-24 1989-10-25 空間の選択された所に所望の電磁界を得る方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117872A JPS57117872A (en) 1982-07-22
JPH0229340B2 true JPH0229340B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=25669151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149676A Granted JPS57117872A (en) 1980-09-24 1981-09-24 Electromagnetic treatment device and its method

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0048451A1 (ja)
JP (1) JPS57117872A (ja)
CA (1) CA1150361A (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955260A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 橋本 健 電磁治療器
JPS59197262A (ja) * 1983-04-23 1984-11-08 林原 健 Ns磁束一対の強力磁気パルス細胞賦活装置
JPS6024121A (ja) * 1983-07-16 1985-02-06 林原 健 動植物の生産性を向上させる方法
US4551781A (en) * 1983-08-03 1985-11-05 Chris G. Nicholson Control circuit for magnetic probe
EP0145173A1 (en) * 1983-10-17 1985-06-19 Electro-Biology, Inc Modification of blood-circulatory dynamics within a living body
JPS60210267A (ja) * 1984-04-04 1985-10-22 中川 恭一 パルス磁場治療器
JPS60261471A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 中川 恭一 磁場治療装置
US4723536A (en) * 1984-08-27 1988-02-09 Rauscher Elizabeth A External magnetic field impulse pacemaker non-invasive method and apparatus for modulating brain through an external magnetic field to pace the heart and reduce pain
US4674482A (en) * 1984-09-12 1987-06-23 Irt, Inc. Pulse electro-magnetic field therapy device with auto bias circuit
EP0181053A3 (en) * 1984-09-12 1988-07-20 Irt, Inc. Pulse electro-magnetic field therapy device with auto biased circuit and method for use
IT1180603B (it) * 1984-11-09 1987-09-23 Daber Srl Apparecchiatura atta ad emettere una successione di impulsi magnetici a profilo sostazialmente semicircolare
JPS61193672A (ja) * 1985-02-24 1986-08-28 加藤 一郎 反転パルス電磁場による分散方法および装置
JPS61159941U (ja) * 1985-03-23 1986-10-03
JPS6389171A (ja) * 1986-09-30 1988-04-20 小塚 洋司 誘導加熱素子の温度制御方法
US5215633A (en) * 1986-10-27 1993-06-01 Life Resonances, Inc. Techniques for enhancing the permeability of ions through membranes
US4932951A (en) * 1988-03-23 1990-06-12 Life Resonances, Inc. Method and apparatus for controlling tissue growth and an applied fluctuating magnetic field
US5100373A (en) * 1989-01-09 1992-03-31 Life Resonances, Inc. Techniques for controlling osteoporosis using non-invasive magnetic fields
US5215642A (en) * 1986-10-27 1993-06-01 Life Resonances, Inc. Improved method and apparatus for regulating transmembrane ion movement
DE3807131A1 (de) * 1988-03-04 1989-09-14 Gerhard Bohn Betteil
SU1766422A1 (ru) * 1988-04-25 1992-10-07 2-й Московский государственный медицинский институт им.Н.И.Пирогова Устройство дл магнитотерапии
US5314400A (en) * 1988-04-25 1994-05-24 Tsyb Anatoly F Device for magnotherapy
JPH02232069A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Shingo Ogasawara 交流磁気治療装置
WO1991004764A1 (en) * 1989-10-05 1991-04-18 Tn Bio-Electronics Pty. Ltd. Treatment of living bodies
DE3937793A1 (de) * 1989-11-14 1991-05-16 Datron Electronic Gmbh Vorrichtung zur induktiven stimulation von erregbarem gewebe
US5131904A (en) * 1990-05-04 1992-07-21 Richard Markoll Treatment of arthritis with magnetic field therapy and apparatus therefor
AT399280B (de) * 1990-05-17 1995-04-25 Othmar Handl Gesmbh Vorrichtung zur wärmebehandlung von tumoren
DE9006057U1 (ja) * 1990-05-29 1991-09-26 Kraus, Werner, Dipl.-Ing., 8000 Muenchen, De
CA2058179C (en) * 1991-12-20 1999-02-09 Roland Drolet Basic electrophysiological conditioning system and method
AU661789B2 (en) * 1992-08-26 1995-08-03 Larkace Pty Ltd Magnetic field induction multi-pulse therapy
GB2270000B (en) * 1992-08-26 1996-04-24 Robert John Grace Magnetic field induction multi-pulse therapy
US5338286A (en) * 1992-12-08 1994-08-16 Electro-Biology, Inc. Electromagnetic bioresponse by selective spectral suppression in pulsed field stimulation
MD980030A (ro) * 1995-05-19 1999-02-28 Morozov, Nikolai Fedorovich Procedeu de tratare înaintea semănării a materialului de însămânţare şi dispozitiv pentru efectuarea lui
US6083149A (en) * 1997-10-22 2000-07-04 Emf Therapeutics, Inc. Magnetic field device and method for inhibiting angiogenesis and retarding growth rates of tumors in mammals
US6149577A (en) * 1999-03-18 2000-11-21 Emf Therapeutics, Inc. Apparatus and method for creating a substantially contained, finite magnetic field useful for relieving the symptoms pain and discomfort associated with degenerative diseases and disorders in mammals
WO2004000418A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-31 Charles Rory Orr Magnetotherapeutic device
DK1563869T3 (da) * 2004-02-11 2010-08-23 Richard Markoll Apparat til behandling af en patients legeme ved hjælp af et elektromagnetisk felt
ES2224887B1 (es) * 2004-04-07 2006-06-16 Tesla Therapeutics, S.L. Sistema para la reduccion del dolor cronico en patologia osteomuscular lumbar y procedimiento de aplicacion del mismo.
US20070078292A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Electromagnetic Resources, Inc. Electromagnetic fields for systemic effect in therapy
US8062229B2 (en) 2007-08-10 2011-11-22 Rauscher Elizabeth A Methods and devices for measurement and treatment of pain and the treatment of inflammation and osteoporosis
US9737725B2 (en) 2007-08-10 2017-08-22 Elizabeth A. Rauscher Enhancement of biological functioning by the use of electromagnetic and magnetic fields
WO2009090440A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Tivi Kft System for the treatment of diabetes
ES2371820B1 (es) 2010-02-10 2013-01-30 Pneuma Research, S.L. Dispositivo transductor digital portátil programable con alta discriminación en baja frecuencia y de baja intensidad.
DE102012013534B3 (de) 2012-07-05 2013-09-19 Tobias Sokolowski Vorrichtung für repetitive Nervenstimulation zum Abbau von Fettgewebe mittels induktiver Magnetfelder
JP2014090744A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Soken Medical:Kk 給電装置および磁気治療器
WO2015136319A1 (en) 2014-03-13 2015-09-17 Mohamed Hossam Abdel Salam El Sayed Use of organic sulphur, antioxidants, and amino acids in conjunction with exercise and electromagnetic stimulation to treat osteoporosis
US20150375005A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 BrainQ Technologies Ltd. Therapeutic electromagnetic field
US11491342B2 (en) 2015-07-01 2022-11-08 Btl Medical Solutions A.S. Magnetic stimulation methods and devices for therapeutic treatments
US20180001107A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 Btl Holdings Limited Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10695575B1 (en) 2016-05-10 2020-06-30 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11266850B2 (en) 2015-07-01 2022-03-08 Btl Healthcare Technologies A.S. High power time varying magnetic field therapy
US11253717B2 (en) 2015-10-29 2022-02-22 Btl Healthcare Technologies A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US11464993B2 (en) 2016-05-03 2022-10-11 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11247039B2 (en) 2016-05-03 2022-02-15 Btl Healthcare Technologies A.S. Device including RF source of energy and vacuum system
US11534619B2 (en) 2016-05-10 2022-12-27 Btl Medical Solutions A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
US10583287B2 (en) 2016-05-23 2020-03-10 Btl Medical Technologies S.R.O. Systems and methods for tissue treatment
US10556122B1 (en) 2016-07-01 2020-02-11 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field
CN110090358A (zh) * 2018-01-29 2019-08-06 邦尼塔斯研究中心有限公司 血液磁刺激装置
US10967194B2 (en) 2018-05-02 2021-04-06 Shealy-Sorin Wellness, Llc Pulsed electromagnetic field device and methods of use
EP4292645A3 (en) 2019-04-11 2024-01-31 BTL Medical Solutions a.s. Devices for aesthetic treatment of biological structures by radiofrequency and magnetic energy
BR112022022112A2 (pt) 2020-05-04 2022-12-13 Btl Healthcare Tech A S Dispositivo para tratamento não assistido do paciente
US11878167B2 (en) 2020-05-04 2024-01-23 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient
US11896816B2 (en) 2021-11-03 2024-02-13 Btl Healthcare Technologies A.S. Device and method for unattended treatment of a patient

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127493A (ja) * 1973-03-23 1974-12-06
JPS53103682A (en) * 1977-02-18 1978-09-09 Samy Kogyo Kk Magnetic curing instrument

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR674332A (fr) * 1929-05-01 1930-01-27 Perfectionnements aux appareils d'électricité médicale
BE794566A (fr) * 1972-01-28 1973-07-26 Esb Inc Regenerateur et stimulateur bioelectrochimique et procedes d'application in vivo d'energie electrique a des cellules et des tissus.
US3841305A (en) * 1972-10-25 1974-10-15 Univ Iowa State Res Found Inc External inductive neural stimulator system
FR2290224A1 (fr) * 1975-02-10 1976-06-04 Elmatron Gmbh Et Co Kg Appareil pour favoriser la guerison des cellules d'organismes humains et animaux au moyen d'impulsions electromagnetiques
DE2553197A1 (de) * 1975-11-27 1977-06-08 Michael Buschky Impulsfeldgenerator
DE2707574A1 (de) * 1977-02-22 1978-08-24 Goedde Geb Elsaesser Anna Vorrichtung zur beeinflussung biologischer ablaeufe in einem lebenden koerper mit hilfe eines von einer spulenanordnung erzeugten magnetfeldes
CA1102415A (fr) * 1979-02-02 1981-06-02 Antonio Beaulieu Rhumatherapie electromagnetique
CA1102752A (en) * 1979-02-07 1981-06-09 John C. Martin Freight transporter with load shifting mechanism
EP0039206B1 (en) * 1980-04-23 1984-10-10 Inoue-Japax Research Incorporated Magnetic treatment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127493A (ja) * 1973-03-23 1974-12-06
JPS53103682A (en) * 1977-02-18 1978-09-09 Samy Kogyo Kk Magnetic curing instrument

Also Published As

Publication number Publication date
CA1150361A (en) 1983-07-19
EP0048451A1 (en) 1982-03-31
JPS57117872A (en) 1982-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229340B2 (ja)
US10226640B2 (en) Devices and method for treatment of degenerative joint diseases with electromagnetic fields
US4266533A (en) Modification of the growth, repair and maintenance behavior of living tissues and cells by a specific and selective change in electrical environment
JP2844388B2 (ja) 非侵入性磁界を利用して骨粗鬆症を制御する技術
EP0062032B1 (en) Electromedical treatment apparatus
US4932951A (en) Method and apparatus for controlling tissue growth and an applied fluctuating magnetic field
US7740574B2 (en) Electromagnetic treatment induction apparatus and method for using same
US5269745A (en) Method and apparatus for controlling tissue growth with an applied fluctuating magnetic field
EP0039206A1 (en) Magnetic treatment device
US20110263925A1 (en) Pulsed Magnetic Therapy Device
US20040210254A1 (en) Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US4177796A (en) Magnetic thermal vibrational device for the treatment of arthritis and the like
HRPK20190078B3 (hr) Uređaj za neinvazivno tretiranje bolesti i stanja živih organizama
EP1741467A1 (en) Electromagnetic apparatus for the treatment of lesions associated with inadequate blood perfusion, partial denervation, tissue loss, pain, oedema, inflammation and infection
JPS6141583B2 (ja)
WO1993012835A1 (en) Electrophysiological conditioning system and method
WO2003090863A1 (en) A stimulation coil using magnetic mirror and use thereof
US11931594B2 (en) Thermally assisted pulsed electro-magnetic field stimulation apparatus and method for treatment of osteoarthritis of the knee
JPH0351431B2 (ja)
EP1364679A2 (en) Device for generating multiple magnetic fields used in magnetotherapy, and magneto acupuncture
EP0126805B1 (en) Electromagnetic body-treatment device
RU2316364C2 (ru) Способ максимова э.б. для физиотерапевтического воздействия и устройства для его осуществления
WO2004098700A2 (en) Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
RU2082454C1 (ru) Устройство для терапии импульсным магнитным полем
CA1166318A (en) Body healing apparatus with pulse fed coils