JPH0229184A - 受信装置 - Google Patents

受信装置

Info

Publication number
JPH0229184A
JPH0229184A JP17954488A JP17954488A JPH0229184A JP H0229184 A JPH0229184 A JP H0229184A JP 17954488 A JP17954488 A JP 17954488A JP 17954488 A JP17954488 A JP 17954488A JP H0229184 A JPH0229184 A JP H0229184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
band
signal
intermediate frequency
vhf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17954488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779473B2 (ja
Inventor
Hiroaki Ozeki
浩明 尾関
Seiji Sakashita
坂下 誠司
Ippei Jinno
一平 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17954488A priority Critical patent/JPH0779473B2/ja
Publication of JPH0229184A publication Critical patent/JPH0229184A/ja
Publication of JPH0779473B2 publication Critical patent/JPH0779473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はVHF−UHFテレビ放送帯及びBS−HF帯
の信号を受信する受信装置に関するものである。
従来の技術 近年、テレビ放送は地上波を用いたVHF −UHF放
送のほかにSHF帯を用いた衛星放送が行なわれており
、CATV放送ではVHF −UHFのほかにIGHz
帯なども用いられ、チャンネル数も年々増大している。
また、変調方式についてもAM変調のみならず、FM変
調も用いられたりしており放送の種類は多種多様になっ
てきている。
以下図面を参照しながら、上述した多種多様の放送を受
信する受信方式の一例について説明する。
第3図は従来の受信方式のブロック図を示すものである
。第3図において、301〜305.325.326は
端子、306〜308は入力フィルタ、309〜31)
はバンドパスフィルタ、312〜314は増幅器、31
5〜318はミキサ、319〜322は発振器、323
はAM復調器324はFM復調器である。VHF−UH
F帯を用いたAMの地上放送信号あるいはVHF・UH
,F帯を用いたCATV放送信号が端子301に加えら
れると第1の入力フィルタ312で帯域制限をうけ第1
のミキサにおいて第1′の発振器319の信号と混合さ
れ一定の第1中間周波数に周波数変換され(ここで受信
するチャネルの周波数に応じて発振器319の端子32
5の端子電圧により周波数が変る)。増幅器313で増
幅され第1のバンドパスフィルタ309で帯域制限され
ミキサ316で発振器320の信号と混合され第2の中
間周波数に周波数変換され第2のバンドパスフィルタ3
10で帯域制限されAM復調器323でAM復調されビ
デオ信号となり端子309に出力される。ケーブルで伝
送されてきたBS−I F帯のFM信号あるいは、SH
F帯のFM衛星放送信号はパラボラアンテナでBS−H
F帯に変換され端子303に加えられ第3の入力フィル
タ308で帯域制限され増幅器314で増幅されミキサ
318で発振器318の信号と混合され第3の中間周波
数に周波数変換され(ここで、受信チャネルに応じて端
子326の電圧によりう発振器322の周波数が変る。
)バンドパスフィルタ31)で帯域制限されFM復調器
324でFM復調されビデオ信号となり端子305から
出力される。VHF −UFH帯を用いてケーブルで伝
送されてきたFM信号は端子302に入力され入力フィ
ルタ307で帯域制限されミキサ317で発振器321
の信号と混合してBS−HF帯にアンプコンバートして
端子303に入力して端子305からビデオ信号が取り
出される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では多種多様の信号を受
信するために回路がたいへん複雑になっていた。本発明
は上記課題に鑑み多種多様の信号を簡単な構成で妨害排
除能力の高い受信装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の受゛信装置は受信信
号をVHF −UHF帯の最高周波数の2倍以上でBS
−I F帯の最低周波数の2倍以下の第1の中間周波数
に周波数変換する第1のミキサと第1の中間周波数を第
2の中間周波に変換する筒面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における受信方式のブロック図
を示すものである。第1図において、101〜104は
端子、105〜106は人力フィルタ、107〜108
は増幅回路、109〜1)0はミキサ、1)1〜1)2
は発振器、1)3〜1)5はバンドパスフィルタ、1)
6はAM復調器、1)7はFM復調器、1)8は発振器
1)1の周波数を受信周波数に応じて変える端子、1)
9はAMかFMかにより発振器1)2の周波数を変える
端子である。101に加えられたVHF −UHF帯の
信号(AM波でもFM波でもよい)は、入力フィルタ1
05で帯域制限されBS−IF倍信号AM波でもFM波
でもよい)は入力フィルタ106で帯域制限され増幅器
107で増幅され、ミキサ109で発振器1)1の信号
と混合されて第1の中間周波数に周波数変換され、増幅
器108で増幅されバンドパスフィルタ1)3で帯域制
限されミキサ1)0で発振器1)2の信号と混合され第
2の中間周波数に変換される。
ここで第2の中間周波数は受信信号がFMかAMかで復
調器に加えるべき周波数となる。もちろんFM復調とA
M復調が同じ周波数で可能であるならば単一の周波数で
よい。第2図は本発明の実施例における上記、第1の中
間周波数と、チャネル間相互変調妨害の関係を示すグラ
フである。周波数変換を行うミキサ109ではミキサ1
09の2次の非線形性によりチャネル間相互変調妨害が
第1の中間周波数に妨害を与える。今、発振器の周波数
が第1中間周波数と受信周波数の和の場合、チャネル間
相互変調妨害は次式で表わされることが知られている。
f u  f d ” 2 f tl・”・・(1)f
 u + f d = f !I  −(21f  u
 −f  d = f it   ・+−+・+(3)
ここで、 fu:妨害信号 fd:受信信号 fiI:第1の中間周波数である。
第2図において、VHF −UHF帯の放送帯を50M
Hzから890MHz、 B S −I F帯を950
MHzから1450M)Izとする。ここで上記(1)
〜(3)を示す直線が放送帯を示す放送帯域を通った場
合妨害が存在する。したがって妨害が存在しないために
は、f t+> 2900 M Hz −−(4)17
80MHz < f L+ < 1900MHz−(5
)(4)、(5)のどちらかの条件を満足してればよい
しかしながら(4)の場合は2900MHz以上となり
周波数が高くデバイスの性能が十分ではない。したがっ
て(5)の1780MHzから1900MHzとした場
合の方が性能面、コスト面で有利である。このように第
1の中間周波数を1780MHzから1900MHzの
間に選定することにより比較的低い第1の中間周波数で
相互変調妨害のない受信が可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、VHF−UHF帯の最高周波数
以上でとBS−IF帯の最低周波数の2倍の周波数以下
の周波数に第1の中間周波数を選ぶダブルスパーという
構成によりVHF −UHF帯及びB51F帯の受信を
簡単でしかも妨害に強い受信装置が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における受信装置のブロ
ック図、第2図は第1図における第1の中間周波数の範
囲を表すグラフ、第3図は従来の受信装置のブロック図
である。 101・・・・・・V−UHF信号、102・・・・・
・BS−IF倍信号105.106・・・・・・入力フ
ィルタ、1)4.1)5・・・・・・BPF、  1)
6・・・・・・AM復調器、1)7・・・・・・FM復
調器。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名迫 ? 第2図 区 / ど ノービ (Gfh)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)VHF・UHFのTV放送帯の最高受信周波数の
    2倍以上でBS−IF帯の最低受信周波数の2倍以下で
    ある第1の中間周波数に上記VHF・UHFのTV放送
    帯及びBS−IF帯の受信信号を周波数変換する第1の
    ミキサ回路と上記第1の中間周波数を第2の中間周波数
    に周波数変換する第2のミキサ回路とを具備することを
    特徴とする受信装置。(2)2個以上の放送帯のn番目
    に周波数の高い放送帯の最高受信周波数の2倍以上でn
    +1番目に周波数の高い放送帯の最低受信周波数の2倍
    以下である第1の中間周波数に上記2個以上の放送帯の
    受信信号を周波数変換する第1のミキサ回路と上記、第
    1の中間周波数を第2の中間周波数に周波数変換する第
    2のミキサ回路とを具備することを特徴とする受信装置
    。 (3)第2の中間周波数を受信信号の変調方式により変
    えることを特徴とする請求項(1)または(2)のいず
    れかに記載の受信装置。
JP17954488A 1988-07-19 1988-07-19 受信装置 Expired - Lifetime JPH0779473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954488A JPH0779473B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17954488A JPH0779473B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229184A true JPH0229184A (ja) 1990-01-31
JPH0779473B2 JPH0779473B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16067604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17954488A Expired - Lifetime JPH0779473B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779473B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150490A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン受信機
JP2007059154A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujitsu Ltd 2点用接触式ソケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04150490A (ja) * 1990-10-11 1992-05-22 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン受信機
JP2007059154A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujitsu Ltd 2点用接触式ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779473B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010240B1 (ko) 텔레비젼 튜너
US5898900A (en) Saw filter for a tuner of a digital satellite receiver
US5654774A (en) Tuner for digital satellite receiver
EP1156677B1 (en) Tuner
JPH0229184A (ja) 受信装置
US5093922A (en) Receiving apparatus for receiving a bs-if signal converted into a superhigh band or uhf band
JP2852752B2 (ja) 衛星信号受信システム
JP4594535B2 (ja) 受信機回路
US20040130665A1 (en) Receiving method and apparatus of analog television signals technical field
JP2924198B2 (ja) Cs放送受信機
JP3343922B2 (ja) 衛星テレビ放送受信機の入力回路
JP2847973B2 (ja) 音声pcm放送受信機
JP3986773B2 (ja) 地上波デジタル放送受信チューナ
JPH05191306A (ja) 衛星放送受信機
JP3036880B2 (ja) バンドパスフィルタの分割方法
JP3607227B2 (ja) デジタル地上波放送受信機
JP3308648B2 (ja) 広帯域dbsチューナ
JPS61256830A (ja) 防害波除去装置
JPH01136427A (ja) 衛星放送受信装置
JP3495657B2 (ja) 受信装置
JPH0127304Y2 (ja)
JPS61203733A (ja) 放送受信装置
JPH08237646A (ja) チューナ装置
JPH0549032A (ja) Cs放送受信機
JP2000175164A (ja) ネットワークインターフェイスモジュール