JPH02291440A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH02291440A
JPH02291440A JP11071689A JP11071689A JPH02291440A JP H02291440 A JPH02291440 A JP H02291440A JP 11071689 A JP11071689 A JP 11071689A JP 11071689 A JP11071689 A JP 11071689A JP H02291440 A JPH02291440 A JP H02291440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
sensor
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11071689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Omura
大村 幸広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11071689A priority Critical patent/JPH02291440A/ja
Publication of JPH02291440A publication Critical patent/JPH02291440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は内燃機関の空燃比制御装置に係り、特に内燃
機関の燃料カット運転によって排気センサが冷却される
ことにより惹起される排気センサの反応遅れに起因する
空燃比の変動を防止し得る内燃機関の空燃比制御装置に
関する。
〔従来の技術〕
内燃機関の燃焼状態を改善して燃料消費率の減少や排気
有害成分の低減等を図るものとして、空燃比制御装置が
ある。空燃比制御装置は、第3図に示す如く、内燃機関
102の排気通路104に排気成分値(ox ,Co、
C Oz 、N Ox − I C等)を検出する排気
センサ106を設け、この排気センサ106の信号を制
御手段たる制御部108に入力し、この制御手段108
によって吸気通路110に設けた燃料系である例えば燃
料噴射弁112を動作制御し、所定のフィードバック制
御幅により内燃機関102に供給される混合気の空燃比
を目標値に収束させるように制御する。
このような内燃機関の空燃比制御装置としては、特開昭
63−302159号公報に開示のものがある。この公
報に開示の空燃比制御装置は、徘気センサから得られる
出力が空燃比の目標値よりもリッチ側若しくはリーン側
であることを示す期間が、基準期間よりも所定の時間長
以上長く若しく?短い場合には、フィートパック補正値
を増大若しくは減少させる補正を行うことにより、燃料
供給遅れによる空燃比の変動を迅速に収束させるもので
ある。
また、内燃機関の排気成分値を検出する排気センサであ
る例えばOzセンサは、排気熱により所定温度以上に加
熱されて活性化されないと、その機能を適正に発揮し得
ない。そこで、特開昭60−90939号公報に開示の
如き、0■センサの不活性検出方法が提案されている。
この公報に開示のものは、カウンタの計数値を0■セン
サの温度に応じて増減させ、0■センサの活性化限界温
度以下に対応する所定値にカウンタの計数値が達した場
合には02センサが不活性である判断することにより、
検出精度の向上と運転性悪化の回避を図ったものである
〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、内燃機関の排気成分値を検出する排気センサ
である例えば0■センサは、内燃機関が運転を1!続し
ている間は排気により加熱されて活性化されているもの
である。ところが、運転状態によっては冷却されて不活
性化し、反応遅れを生じることがある。
例えば、第4図(A)に示す如く、内燃機関の減速運転
等による燃料カット運転状態が長ク1!続すると、定常
運転杖態に復帰した際に、通常の定常運転状態よりも0
2センサの温度が低下して不活性化し、検出の反応が遅
くなることにより反応遅れを惹起して空燃比の正常なフ
ィードバック制御が行われなくなる問題がある。
このため、フィードバンク制御しているにもかかわらず
、第4図(A)に示す如く、空燃比が一定の目標値に収
束されずに変動し、第4図(B)に示す如く、機関回転
数の変動(ハンチング)を生じる不都合があった。
(発明の目的〕 そこで、この発明の目的は、内燃機関の燃料カント運転
によって排気センサが冷却されることにより惹起される
徘気センサの反応遅れに起因する空燃比の変動を防止し
得て、これにより機関回転数の変動を防止し得る内燃機
関の空燃比制御装置を実現することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの発明は、内燃機関の排気
成分値を検出する排気センサの信号を人力し所定のフィ
ードバソク制御幅により前記内燃機関の混合気空燃比を
目標値に収束させるべく制御する内燃機関の空燃比制御
装置において、前記内燃機関が燃料カソト運転状態から
定常運転状態に復帰した際に特定条件を満足する場合は
前記排気センサによる所定のフィードバック制御幅より
も狭小な特定のフィードバック制御幅になるよう制御す
る制御手段を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、制御手段によって、内燃機関
が燃料カット運転状態から定常運転状態に復帰した際に
特定条件を満足する場合は、徘気センサによるフィード
バック制御幅よりも狭小な特定のフィードバック制御幅
になるよう制御することにより、反応遅れを惹起する所
定のフィードバ、ツク制御幅よりも狭小な特定のフィー
ドバンク制御幅によって反応遅れを補償することができ
る。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1・2図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は内燃機関、4は空燃比制御装置である。
内燃機関2の吸気通路6には、上流側から順次に、エア
クリーナ8と、燃料系を構成する燃料噴射弁IOと、吸
気絞り弁l2と、が設けられている。エアクリーナ8か
ら取り入れられた空気は、燃料噴射弁lOから噴射供給
された燃料と混合されて混合気を生成し、吸気絞り弁1
2により調量されて燃焼室14に吸入され、燃焼される
。燃焼生成された排気は、排気通路l6により外部に排
出される。
前記燃料噴射弁10は、燃料供給通路l8により燃料タ
ンク20に連通されている。燃料タンク20の燃料は、
燃料ポンプ22により前記燃料供給通路18を介して前
記燃料噴射弁10に供給される。燃料供給通路l8は、
燃料圧力調整器24を介して燃料戻り通路26により前
記燃料タンク20に連通されている。燃料圧力調整器2
4は、前記吸気絞り弁12下流側の吸気通路6に連通ず
る燃料圧力調整用圧力導入通路28により吸気圧力を導
入して燃料圧力を所定圧力に調整し、過剰の燃料を前記
燃料戻り通路26により燃料タンク20に戻す。
前記吸気通路6には、吸気温度を検出する吸気温センサ
30と、吸気絞り弁12の開度状態を検出する開度セン
サ32と、冷却水温度を検出する水温センサ34と、吸
気圧力を検出する圧カセンサ36と、が設けられている
。これら各種センサ30〜36は、空燃比制御装置4の
制御手段たる制御部38の入力側に接続されている。
また、この制御部38の入力側には、内燃機関2に設け
た回転角を検出する回転角センサ40と、排気通路16
に設けた排気成分値を検出する排気センサたる0,セン
サ42と、点火系を構成するイグニションコイル/イグ
ナイタ44と、が接続されるとともに、さらに、ダイア
クノーシス開始信号部46と、車速センサ48と、空調
機器50と、パワーステアリング部52と、スタータ部
54と、テスト端子部56と、バッテリ58と、メイン
リレー60と、が接続されている。なお、イグニション
コイル/イグナイタ44は、制御部38の出力側にも接
続されている。
一方、制御部38の出力側には、前記燃料噴射弁lOが
接続されるとともに、前記燃料ボンプ22がボンブリレ
ー62を介して接続されている。
また、この制御部38の出力側には、ダイアグノーシス
ランプ64と、吸気通路6の吸気絞り弁12上流側及び
下流側を連通ずるバイパス通路66のバイパス空気量を
制御するバイパス空気制御弁68と、吸気通路6の吸気
絞り弁l2下流側及び図示しないEGR弁を連通するE
GR弁制御用圧力導入通路70の導入圧力を調整する圧
力調整弁72と、が接続されている。
これにより、制御部38は、各種センサ30〜36及び
機器類40〜60から入力する信号によ?燃料噴射弁1
0を動作させて内燃機関2に燃料を噴射供給し、0。セ
ンサ42の信号を入力して所定のフィードバンク制御幅
により前記内燃機関2に供給される混合気の空燃比を目
標値に収束させるべく制御する。
このような内燃機関2の空燃比制御装置4において、前
記制御部38によって、内燃機関2が燃料カソト運転状
態から定常運転状態に復帰した際に特定条件を満足する
場合は、0■センサ42による所定のフィードバック制
御幅よりも狭小な特定のフィードバソク制御幅になるよ
う制御するものである。この実施例においては、特定条
件として、燃料カット運転状態から定常運転状態に復帰
した後の所定時間内である条件と、冷却水温度が所定値
以下である条件と、吸気温度が所定値以下である条件と
、低負荷運転状態であ゛る条件と、を設けている。
次に作用を第2図に従って説明する。
内燃機関2を駆動すると、制御部38は、O,センサ4
2の信号を入力して空燃比のフィードバック制御を開始
(100)L、所定のフィードバック制御幅(101)
により内燃機関2に供給される混合気の空燃比を目標値
に収束させるべく制御する。
次いで、内燃機関2が、燃料カット運転状態から定常運
転状態に復帰した際には、復帰後であるか否かを判断(
1 0 2)する。復帰後でない場合は、前記ステップ
101にリターンする。
復帰後である場合は、復帰後の所定時間内であるか否か
を判断(103)する。所定時間内でない場合は、前記
ステソプ101にリターンする。
復帰後の所定時間内である場合は、冷却水温度が所定値
以下であるか否かを判断(1 0 4)する。
所定値以下でない場合は、前記ステップ101にリター
ンする。
冷却水温度が所定値以下である場合は、吸気温度が所定
値以下であるか否かを判断(1 0 5)する。所定値
以下でない場合は、前記ステップ101にリターンする
吸気温度が所定値以下である場合は、アイドル?の低負
荷運転状態であるか否かを判断(1 0 6)する。低
負荷運転状態でない場合は、前記ステソプ101にリタ
ーンする。
そして、低負荷運転状態である場合は、前記特定条件を
全て満足するので、0■センサ42による所定のフィー
ドバック制御幅よりも狭小な特定のフィードバック制御
幅になるよう制御し、前記ステップ103にリターンす
る。
このように、制御手38によって、内燃機関が燃料カソ
ト運転状態から定常運転状態に復帰した際に特定条件を
満足する場合は、0■センサ42によるフィードバック
制御幅よりも狭小な特定のフィードバック制御幅になる
よう制御することにより、反応遅れを惹起する所定のフ
ィードバック制御幅よりも狭小な特定のフィードバック
制御幅によって、0■センサ42の反応遅れを補償する
ことができる。つまり、狭小な特定のフイードバンク制
御幅とすることにより、空燃比の変動域を小さくするこ
とができるので、02センサ42の反応遅れを補償する
ことができる。
?のため、内燃機関2の燃料カソト運転によって0■セ
ンサ42が冷却されることにより惹起される02センサ
42の反応遅れに起因する空燃比の変動を防止すること
ができ、これにより機関回転数の変動を防止することが
できる。また、制御部38のロジックの変更のみにより
対処し得るものであるため、0■センサ42を加熱する
ヒータの追加付設等を要せず、コストを低廉とし得て経
済的に有利である。
C発明の効果〕 このように、この発明によれば、制御手段によって、内
燃機関が燃料カット運転状態から定常運転状態に復帰し
た際に特定条件を満足する場合は、排気センサによるフ
ィードバック制御幅よりも狭小な特定のフィードバック
制御幅になるべく制御することにより、反応遅れを惹起
する所定のフィードバック制御幅よりも狭小な特定のフ
ィードバック制御幅によって反応遅れを補償することが
できる。
このため、内燃機関の燃料カット運転によって排気セン
サが冷却されることにより惹起される排気センサの反応
遅れに起因する空燃比の変動を防止することができ、こ
れにより機関回転数の変動を防止することができる。ま
た、この発明は、制御手段のロジックの変更のみにより
対処し得るものであるため、排気センサを加熱するヒー
タの追加付設等を要せず、コストを低廉とし得て経済的
に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1・2図はこの発明の実施例を示し、第1図は内燃機
関の空燃比制御装置の概略説明図、第2図は制御のフロ
ーチャートである。 第3・4図は従来例を示し、第3図は内燃機関の概略断
面図、第4図(A)(B)は空燃比と機関回転数とのタ
イムチャートである。 .図において、2は内燃機関、4は空燃比制御装置、6
は吸気通路、10は燃料噴射弁、12は吸気絞り弁、1
6は排気通路、30は吸気温センサ、32は開度センサ
、34は水温センサ、36は圧カセンサ、38は制御部
、40は回転角センサ、42はOzセンサ、44はイグ
ニションコイル/イグナイタである。 特許出願人 鈴木自動車工業株式会社 代理人   弁理士 西 郷 義 美 区面の1?コ 第1図 第3図 第4図 曽閏t 手続{甫正占(方式) 1.事件の表示 特願平1−110716号 2.発明の名称 内燃機関の空燃比制御装置 3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  静岡県浜名郡可美村高塚300番地名称(2
 0 8)鈴木自動車工業 株式会社 4.代 理 人 〒1 0 1  Tht  03−2
92−4411  (代表)住 所  東京都千代田区
神田小川町2丁目8番地6.補正の対象 (1》  図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内燃機関の排気成分値を検出する排気センサの信号
    を入力し所定のフィードバック制御幅により前記内燃機
    関の混合気空燃比を目標値に収束させるべく制御する内
    燃機関の空燃比制御装置において、前記内燃機関が燃料
    カット運転状態から定常運転状態に復帰した際に特定条
    件を満足する場合は前記排気センサによる所定のフィー
    ドバック制御幅よりも狭小な特定のフィードバック制御
    幅になるよう制御する制御手段を設けたことを特徴とす
    る内燃機関の空燃比制御装置。
JP11071689A 1989-04-28 1989-04-28 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPH02291440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11071689A JPH02291440A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11071689A JPH02291440A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02291440A true JPH02291440A (ja) 1990-12-03

Family

ID=14542670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11071689A Pending JPH02291440A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02291440A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222928A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Toyota Motor Corp 空燃比制御装置
JPS61226535A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Suzuki Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS62129543A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Suzuki Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS6338647A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222928A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Toyota Motor Corp 空燃比制御装置
JPS61226535A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Suzuki Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS62129543A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Suzuki Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS6338647A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103794A (en) Control system for internal combustion engine
JP3314294B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003328800A (ja) ガスエンジン及びその制御方法
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH02291440A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002070612A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0842400A (ja) ガスエンジンの制御装置
US4612889A (en) Idle control method for an internal combustion engine
JPH0771293A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH02104942A (ja) 内燃機関の混合燃料供給装置
JPS61169642A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0337350A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
KR0156761B1 (ko) 내연기관의 제어장치
JPS6088834A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61223239A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH09126023A (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JPS59194057A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0771322A (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPH02215943A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH0441953A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03286163A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS61126372A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS61201850A (ja) エンジンの制御装置