JPH0229097B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229097B2
JPH0229097B2 JP57219183A JP21918382A JPH0229097B2 JP H0229097 B2 JPH0229097 B2 JP H0229097B2 JP 57219183 A JP57219183 A JP 57219183A JP 21918382 A JP21918382 A JP 21918382A JP H0229097 B2 JPH0229097 B2 JP H0229097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
carbon black
parts
cobalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57219183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109538A (ja
Inventor
Masahiro Kurosawa
Akira Kida
Yasuhiro Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP21918382A priority Critical patent/JPS59109538A/ja
Publication of JPS59109538A publication Critical patent/JPS59109538A/ja
Publication of JPH0229097B2 publication Critical patent/JPH0229097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はラジアルタイヤに関し、更に詳しくは
天然ゴムおよび/またはポリイソプレンゴムを主
体ゴムとし、これにイオウ、有機酸のコバルト塩
およびカーボンブラツクを特定範囲配合し、かつ
配合するカーホンブラツクの大部分に特定性状を
有するハードなカーボンブラツクを選択し、さら
に所望によりメタクレゾール樹脂を配合したゴム
組成物をラジアルタイヤのベルトゴムとして用い
ることにより、特にスチールラジアルタイヤのベ
ルトエツジセパレーシヨン、ベルトセパレーシヨ
ンを大幅に改善したラジアルタイヤに関する。 近年、自動車タイヤは安全性、高速走行性、耐
久性等に対する要求が非常に高くなつている。こ
のためタイヤのセパレーシヨン等の破壊に対して
も高い品質を要求されるようになつている。この
セパレーシヨン等の破壊はベルト、カーカス等の
補強層周辺から起こることが多い。そしてスチー
ルタイヤによく見られるベルトセパレーシヨンは
ベルトエツジセパレーシヨンからベルトセパレー
シヨン−と発展することが多い。このセパレーシ
ヨン等の破壊を防止するために耐久性の優れたス
チールベルトをもつスチールタイヤが多く作られ
るようになつてきた。また、このベルトセパレー
シヨン等の破壊を防ぐためスチールコード被覆ゴ
ムの検討もなされている。 本発明者らはこの観点から、スチールタイヤの
ベルトセパレーシヨンと被覆ゴムの物性を検討し
たが、従来用いられているスチールコード被覆ゴ
ムでは根本的にセパレーシヨンをなくすことは困
難であることがわかつた。そこで本発明者らは、
イオウを多量配合し、かつ有機酸のコバルト塩を
配合したゴム組成物で、カーボンブラツクとして
カーボンブラツクHAF−LS(ローストラクチヤ
ー)を用い、さらに加硫促進剤を微量配合、メタ
クレゾール樹脂を含むゴム組成物を出願した。し
かし、このゴム組成物にあつてもセパレーシヨン
等の破壊を防止することは必ずしも充分ではなか
つた。 本発明はタイヤの耐ベルトセパレーシヨンを大
幅に改善することを目的とし、特にスチールラジ
アルタイヤとして好適に利用される。 本発明者らは、この目的に従いスチールタイヤ
の耐ベルトセパレーシヨンの改良の研究を行なつ
た結果、スチールコード被覆ゴムに使用するゴム
組成物に配合されるカーボンブラツクの性質にベ
ルトセパレーシヨンが依存することを見出した。 スチールコード被覆ゴムはスチールコードとゴ
ムの接着性が重要である。このためスチールコー
ド被覆ゴムに使用されるゴム組成物は、接着のた
めの配合剤たとえばHRH(ヘキサメチレンテト
ラミン、レゾルシン、ハイシル)系や有機酸のコ
バルト塩などを添加している。またイオウ量等も
スチールコードとの接着性に関係するが比較的多
量配合することが多い。スチールコード被覆ゴム
に使用するゴム組成物はスチールコードに対する
接着を考慮して上述した接着のための配合剤の検
討が多くなされてきた。しかし、ベルトエツジセ
パレーシヨンやベルトセパレーシヨンは、スチー
ル接着のみならずスチールコード被覆ゴムの物性
の寄与が大きいことを見出した。すなわち高硬
度、高破断物性、(高引張強さ、高破断伸び)、
老化物性が良好、屈曲亀裂性(クラツク成長
性)が低い等の性質が必要である。従来スチール
コード被覆ゴムのゴム組成物はスチールコードに
対する接着がソフトなカーボンブラツクの方が比
較的良好とされているため、ハードなカーボンブ
ラツクは使用せず、最もハードなカーボンブラツ
クでもカーボンブラツクHAF程度のグレードを
使用するのが普通であつた。 しかしながらベルトセパレーシヨン改良のため
の研究を行なつた結果、カーボンブラツクHAF
よりさらにハードなヨウ素吸着量115〜140mg/
g、ジブチルフタレート吸油量70〜130ml/100g
の範囲にあるカーボンブラツク、例えばカーボン
ブラツクISAFを使用することによつてタイヤの
ベルトセパレーシヨンは起こらなくなることを見
出し本発明に到達した。 カーボンブラツクISAF以上のハードなカーボ
ンブラツクは従来、キヤツプトレツドなど路面に
接して摩耗するような部分のゴム組成物に使用す
るのが普通であり、スチールコード被覆ゴムのよ
うに内部にあるゴム組成物に使用するということ
はなかつた。本発明者らはベルトセパレーシヨン
とスチールコード被覆ゴムのゴム組成物の関係を
研究した結果ハードなカーボンブラツクの効果を
見出したのである。 すなわち本発明は、 天然ゴムおよび/またはポリイソプレンゴム90
重量%以上を含む原料ゴム100重量部に対し、 イオウ3.2〜8重量部、 ナフテン酸コバルト、ロジン酸コバルトもしく
は炭素数が5〜20の直鎖状もしくは分岐を有する
鎖状のモノカルボン酸のコバルト塩をコバルト元
素含有量で0.05〜0.8重量部および カーボンブラツク45〜80重量部、 を配合し、かつカーボンブラツク配合量の70重量
%以上がヨウ素吸着量100〜140mg/g、ジブチル
フタレート(DBP)吸油量70〜130ml/100gの
カーボンブラツクであるゴム組成物をベルトゴム
に使用したことを特徴とするラジアルタイヤにあ
る。 本発明で用いるスチールコード被覆ゴムはカー
ボンブラツクのグレード以外は次のような組成が
好ましい。すなわち、イオウ量は多量配合が好ま
しい。スチールタイヤに使用するスチールコード
は通常表面にブラス等のメツキが施されており、
このブラスの胴とゴム中のイオウが反応して接着
が形成されることが知られている。カーボンブラ
ツクISAF以上のハードなカーボンブラツクを使
用した場合接着がやや不足になるのでゴムに添加
するイオウは多い方がよい。また通常接着助剤と
して用いられ有機酸のコバルト塩も必要である。
すなわちイオウ多量配合、有機酸のコバルト塩配
合のゴム組成物にカーボンブラツクISAF以上の
ハードなカーボンブラツクを使用するゴム組成物
が有効である。 本発明のラジアルタイヤにおけるスチールコー
ド被覆ゴムで使用する原料ゴムは、天然ゴムもし
くはポリイソプレンゴムあるいはこれらの混合物
が好ましいが、原料ゴム100重量部のうち10重量
部以下をスチレンブタジエン共重合体ゴム
(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)等の他のゴ
ムで置き替えることもできる。 本発明におけるスチールコード被覆ゴムで使用
するイオウは原料ゴム100重量部に対して3.2〜
8.0重量部、好ましくは4.0〜6.4重量部がよい。
3.2重量部より少ない量では接着が充分でなく、
8.0重量部を越える量加えると破断伸びなどの物
性低下が大きいばかりでなく、未加硫特にゴム表
面にイオウがブルームしやすくなり加工上不利に
なる。また使用するイオウとしては、ブルームの
発生を防止するといつた観点からは不溶性イオウ
を用いることが好ましく、この場合には原料ゴム
100重量部に対して80重量%のイオウをを含む不
溶性イオウの場合は4〜10重量部である。 また本発明においてスチールコード被覆ゴムに
使用する有機酸のコバルト塩はナフテン酸コバル
ト、ロジン酸コバルトもしくはステアリン酸コバ
ルト、オレイン酸コバルト等の炭素数5〜20の直
鎖もしくは分岐をもつモノカルボン酸のコバルト
塩あるいは「マノボンド」(商品名、MAM
Chem.社製)等のホウ素を含む有機酸のコバルト
塩で、原料ゴム100重量部に対してコバルト元素
で0.1〜0.8重量部好ましくは0.2〜0.5重量部であ
る。 本発明で使用するスチールコード被覆ゴムのカ
ーボンブラツクの量は、原料ゴム100重量部に対
し、45〜80重量部であり、カーボンブラツク総量
の70重量%以上をヨウ素吸着量115〜140mg/g、
DBP吸油量70〜130ml/100gの範囲のカーボン
ブラツクISAF級のハードなカーボンブラツクを
含むことが必要である。このようなカーボンブラ
ツクとしてはASTM表示でN−219、N−220、
N−231、N−242等が例示される。 さらに前記のごとく、スチールコード被覆ゴム
にカーボンブラツクISAF級のカーボンブラツク
を多量に使用した場合、スチールコードに対する
接着がやや低下する傾向になるが、メタクレゾー
ル樹脂を加えることによつて良好なレベルにする
ことができる。ここでいうメタクレゾール樹脂は
メタクレゾールとホルマリンもしくはパラホルム
アルデヒドを酸触媒下で反応させたものでメタク
レゾール単独で3〜6核体であり、例えば住友化
学製品スミカロール610である。メタクレゾール
樹脂は原料ゴム100重量部に対して好ましくは1
〜10重量部、更に好ましくは3〜7重量部配合す
るのがよい。 本発明におけるスチールコード被覆ゴム組成物
においては、前記した配合剤に加えて通常用いら
れる配合剤、例えば酸化亜鉛、ステアリン酸、老
化防止剤、加硫促進剤等が適宜適量配合される。 以下、実施例および比較例によつて本発明をさ
らに詳しく説明する。なお第1表中の配合数値は
すべて重量部である。 実施例1〜8および比較例1〜6 第1表に示す配合で原料ゴムおよび配合剤を通
常のバーバリーミキサーで混合してゴム組成物を
調製した。このゴム組成物を下記に示す条件およ
び測定方法にて加硫特性および接着性を測定し
た。結果を第1表に示す。 <ゴム組成物の物性の測定> 加硫物性の測定はゴム組成物をシート状にし所
定の加硫条件で加硫してシートを作成しJIS3号ダ
ンベルを打抜き硬度(JIS A)の測定および引張
試験の破断伸びおよび引張強さはJIS−K6301−
第3項に準じて測定した。また老化試験はギヤー
オーブン中で100℃、24時間放置した後、上記と
同様に評価した。また屈曲疲労試験はクラツク成
長試験をJIS−K−6301−15項(屈曲試験)に準
じ、80℃、歪20mmで10万回屈曲時の成長の長さを
測定した。 またスチールコードに対する接着性は1×5
(0.25)のブラスメツキスチールコードを用いて
ASTM D−2229に準じて引抜き拙テストを行な
い、その時の引抜き力とゴム被覆率(%)(第1
表中のカツコ内の数値がゴム被覆率を示す)で示
した。接着性評価は適加硫(160℃×20′)過加硫
(160℃×60′)および適加硫後70℃×96%相対湿
度で蒸気中で1週間後引き抜き耐水接着性を評価
した。
【表】
【表】
【表】 実施例1および比較例1〜6は有機酸のコバル
ト塩を一定量配合し、カーボンブラツクの種類を
変えて比較したものである。比較例1〜2のよう
にヨウ素吸着量の著しく低いカーボンブラツク
GPFやカーボンブラツクFEFではスチールコー
ドに対する接着が良好であるものの加硫物性が不
良である。特に引張り強さ、破断伸びが低い値を
示している。ヨウ素吸着量の幾分高いカーボンブ
ラツクHAF程度のグレードになると比較例3〜
6に示されるごとく、カーボンブラツクGPFや
カーボンブラツクFEFを用いた比較例1〜2よ
り良好であるものの後述の実施例1〜8に比較し
て引張強さ、破断伸び、クラツク成長において劣
る。これに対し、カーボンブラツクISAFグレー
ドのカーボンブラツクを用いた実施例1〜8では
引張強さや破断伸びの破断物性が良好になる。特
に老化処理後の破断物性が良好であり、またクラ
ツク成長性も良好である。 一方、カーボンブラツクISAFグレードのカー
ボンブラツクを用いた実施例1〜8ではスチール
コードとの接着性において適加硫の接着性および
耐水接着性がやや劣るがメタクレゾール樹脂を加
えることによつて良好なレベルに達することがわ
かる(実施例1と実施例7、実施例4と実施例5
の対比)。 実施例9〜13および比較例7〜10 比較例2〜5および実施例1、4〜5、7〜8
の8種のゴム組成物を乗用車用スチールラジアル
タイヤサイズ165SR13のベルト部のスチールコー
ド被覆ゴムに使用して走行させ5万Km走行後のエ
ツジセパレーシヨンの長さ(ベルトのエツジから
の進行したセパレーシヨンの長さ)を比較例3の
ゴム組成物を用いたタイヤ(比較例8)の長さを
100とした指数で示した。結果を第2表に示す。
【表】 第2表に示されるごとく、ヨウ素吸着量の高い
カーボンブラツクISAFグレードのカーボンブラ
ツクを用いた実施例9〜13は他のカーボンブラツ
クを用いた比較例7〜10に比べて格段にエツジセ
パレーシヨン改善効果があることがわかる。特に
メタクレゾール樹脂を配合したゴム組成物を用い
ている実施例12〜13においてとりわけ顕著であ
る。 以上説明したように天然ゴムおよび/またはポ
リイソプレンゴムを主体ゴムとし、これにイオ
ウ、有機酸のコバルト塩およびカーボンブラツク
を特定範囲配合し、かつ配合するカーホンブラツ
クの大部分に特定性状を有するハードなカーボン
ブラツクを選択し、さらに所望によりメタクレゾ
ール樹脂を配合したゴム組成物をラジアルタイヤ
のベルトゴムとして用いた本発明のラジアルタイ
ヤは、耐ベルトセパレーシヨンに優れていること
から、乗用車等のスチールラジアルタイヤとして
好適に使用される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天然ゴムおよび/またはポリイソプレンゴム
    90重量%以上を含む原料ゴム100重量部に対し、 イオウ3.2〜8重量部、 ナフテン酸コバルト、ロジン酸コバルトもしく
    は炭素数が5〜20の直鎖状もしくは分岐を有する
    鎖状のモノカルボン酸のコバルト塩をコバルト元
    素含有量で0.05〜0.8重量部および カーボンブラツク45〜80重量部、 を配合し、かつカーボンブラツク配合量の70重量
    %以上がヨウ素吸着量115〜140mg/g、ジブチル
    フタレート吸油量70〜130ml/100gのカーボンブ
    ラツクであるゴム組成物をベルトゴムに使用した
    ことを特徴とするラジアルタイヤ。
JP21918382A 1982-12-16 1982-12-16 ラジアルタイヤ Granted JPS59109538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918382A JPS59109538A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918382A JPS59109538A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109538A JPS59109538A (ja) 1984-06-25
JPH0229097B2 true JPH0229097B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=16731494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21918382A Granted JPS59109538A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109538A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141741A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd カ−カスプライ用ゴム組成物
JPS60141742A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 接着用ゴム組成物
JP2710264B2 (ja) * 1993-12-01 1998-02-10 住友ゴム工業株式会社 スチールベルト用ゴム組成物
KR100475334B1 (ko) * 2002-11-22 2005-03-11 한국타이어 주식회사 타이어 스틸코드 코팅용 고무 조성물
JP2004323737A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
JP6414249B2 (ja) * 2017-02-15 2018-10-31 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
EP3584279A4 (en) * 2017-02-15 2021-01-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. RUBBER COMPOSITION
JP6414248B2 (ja) * 2017-02-15 2018-10-31 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2021004293A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237842A (en) * 1975-08-01 1977-03-24 Muschamp Ltd Method of making plied yarns
JPS5619820A (en) * 1980-03-28 1981-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Switch drive unit
JPS5792035A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237842A (en) * 1975-08-01 1977-03-24 Muschamp Ltd Method of making plied yarns
JPS5619820A (en) * 1980-03-28 1981-02-24 Tokyo Shibaura Electric Co Switch drive unit
JPS5792035A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The Rubber composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109538A (ja) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351865B2 (ja) 光輝スチールと一体となって改良された金属接着性と金属接着保持性とを示すゴム組成物及びゴム物品
EP3162845B1 (en) Rubber composition for tire
JP5147788B2 (ja) ゴム組成物の製造方法およびそれにより得られたゴム組成物、ならびに該ゴム組成物を用いたタイヤ
US20100132859A1 (en) Tire with electrically non-conductive tread which contains electrically conductive rubber strip
JPH1036559A (ja) タイヤサイドウォール用ゴム組成物およびタイヤ
JP5451124B2 (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物及びタイヤ
JP2003012866A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4762744B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2020246569A1 (ja) スチールコード-ゴム複合体及び空気入りタイヤ
JPH0229097B2 (ja)
EP2330150B1 (en) Rubber composition containing silica reinforcement and method of preparing such a rubber composition
JP2012177021A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
CN114341248A (zh) 硫化橡胶组合物、硫化橡胶组合物的制造方法、和轮胎
US6369151B1 (en) Rubber composition for tire tread
JPH06306205A (ja) ゴム組成物
JP6961991B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JPH0312578B2 (ja)
JP6701672B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP3677632A1 (en) Rubber composition, inner peripheral cover rubber, conveyor belt, and belt conveyor
JP2012077136A (ja) ベルト層補強コード被覆用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPS6116290B2 (ja)
JP6701671B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
EP3938438A1 (en) Rubber composition for tyre tread
JP2001089598A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2012077137A (ja) カーカス層補強コード被覆用ゴム組成物および空気入りタイヤ