JPH0229088A - ビデオ画像用のハイブリッド符号器 - Google Patents

ビデオ画像用のハイブリッド符号器

Info

Publication number
JPH0229088A
JPH0229088A JP1084157A JP8415789A JPH0229088A JP H0229088 A JPH0229088 A JP H0229088A JP 1084157 A JP1084157 A JP 1084157A JP 8415789 A JP8415789 A JP 8415789A JP H0229088 A JPH0229088 A JP H0229088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
register
value
calculation module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1084157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831372B2 (ja
Inventor
Klaus Hienerwadel
クラウス・ヒーナーヴアデル
Gerald Weth
ゲラルト・ヴエト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0229088A publication Critical patent/JPH0229088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831372B2 publication Critical patent/JP2831372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、動き予測器およびインターイントラ画像決定
器を備えた、ビデオ画像の隣接する画素が部分ブロック
にまとめられる、ビデオ画像用のハイブリッド符号器に
関する。
従来の技術 この種のハイブリッド符号器は例えば、UPDATED
 5PECIFICATION FORTHE FLE
XIBLEPROTOTYPE n x 384kbi
t/s VIDEOC0DEC,CCITTSGXV、
 Working Party XV/1+5peci
alists Groupon Codingfor 
Visual Te1ephony、Document
#249,1987年7月から公知である。ハイブリッ
ド符号器により、ビデオデータ源から到来するビデオデ
ータを僅かの情報損失で比較釣部かなビットレートを有
する信号にコード変換することが可能になる。この過程
において2つの符号化原理−それ故にハイブリッド符号
器と呼ばれてい・る−が使用される:フレーム間符号化
原理とフレーム内符号化原理とである。
フレーム間符号化原理では、時間的に連続するビデオ画
像(ここではビデオ画像とはフレーム画像とフィールド
画像に対して使用される)間の相関が利用される。この
ために符号化すべきビデオ画像は予測値と比較されかつ
これら両方の信号間の信号差のみが符号化されかつ伝送
される。予測値が符号化すべきビデオデータと一致する
ことが多ければ多いほど、伝送すべき信号のビットレー
トは低くなる。フレーム内符号化原理ではビデオ画像の
本来の内容が伝送され、その際ビットレート低減は例え
ば適応形量子化回路によって実現される。
冒頭に述べた刊行物から更に、予測値を動き予測器によ
って形成することが公知で゛ある。動きのあるシーンを
有するビデオ画像では連続するビデオ画像は比較可能な
画像を有している。
2つの連続するビデオ画像の画像内容の若干の部分は全
く変化せず(例えば動きのない背景)、画像内容の別の
部分は先行の画像に対してその時の画像においてその位
置のみが変化しく例えば話し手の口の動き)かつ別の部
分は先行の画像に対して完全に新しい。動きの際にシフ
トされた画像部分の輝度も色内容も変化しなければ、こ
の画像部分がそれに続くビデオ画像において現れる箇所
はベクトルによって申し分なく特徴付けることができる
。この種のベクトルの符号化は画像部分全体の符号化に
比べて極めて僅かな符号化データしか必要としないので
、このようにしてビットレートを低減することができる
このために画像メモリにおいて実ビデオ画像に先行する
ビデオ画像がその都度記憶される。
ビデオ画像は画素のマトリク状配列に形成されている。
それぞれの画素は3つの数値によって表すことが可能で
ある。第1の数値は画素の輝度に対する尺度である(以
下ルミナンス値を表す)。画素の第2および第3の数値
は画素の色を表す(以下クロミナンス値と表す)。実ビ
デオ画像は部分画像に分割される。このためにビデオ信
号の隣接する画素が部分画像にまとめられる。この部分
ブロックは例えば8×8画素から成る大きさを有しかつ
ビデオ画像の平面部分を表す。領域探索回路を用いて画
像メモリに記憶されているビデオ画像から、実部分ブロ
ックの近傍にある複数の部分ブロックが選択される。こ
れら部分ブロックは実部分ブロックと比較される。実部
分ブロックから殆ど異なっていないかまたは理想的な場
合には実部分ブロックと同一である部分ブロックが予測
値として選択される。
動きベクトルおよび実部分ブロックと予測値として選択
された部分ブロックとの間の差を伝送することは、実部
分ブロックと選択された部分ブロックとの間の差異が僅
かであるときに限つて効果的である。所定の画像内容で
は場合によっては部分ブロック全体を伝送する方が有利
である。この理由からインタ(フレーム間符号化)−イ
ントラ(フレーム内符号化)決定器が、その都度実部分
ブロックをいずれの方法により最も有利に伝送できるか
を検査しかつ相応の信号路切換スイッチを操作する。
発明が解決しようとする問題点 必要な高い処理速度のために動き予測器およびインター
イントラ決定器は現在使用可能な素子を考慮して並列処
理形に構成されていなければならず、このために膨大な
回路コストがかかることになる。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の71イゾリッド符
号器を、その構成が簡単化されるように構成することで
ある。
問題点を解決するための手段 この課題は、請求項1の上位概念に記載の71イブリッ
ド符号器おいて、動き予測器およびインターイントラ決
定器が1つの共通の計算モジュールを有するようにして
解決される。 本発明のその他の有利な構成は、その他
の請求項に記載されている。
実施例 次に零発゛明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に
説明する。
動き予測器およびインターイントラ画像決定器は、ビデ
オ画像を伝送するための図示されていないハイブリッド
符号器の部分である。動き予測器は、先行のビデオ画像
の部分ブロックから、選択のために存在する部分ブロッ
クのうちその時の部分ブロックの伝送のための予測値と
して最も好適であると認められる部分ブロックを突き止
める。インターイントラ画像決定器は、予測値として用
いられる選択された部分ブロックを用いて実部分ブロッ
クを伝送するために必要であるデータ量が、実部分ブロ
ックの伝送のために全体として必要であるデータ量より
僅かであるかどうかを決定する。
第1図に図示の動き予測器は、第1および第2の画像メ
モリl、2.計算モジュール3および最小値レジスタ4
から成っている。計算モジュール3は、減算器31.絶
対値形成器32および加算器33から構成されている。
第1の画像メモリlには実ビデオ画像が記憶されており
かつ第2の画像メモリ2にはその都度実ビデオ画像に先
行するビデオ画像が記憶されている;ビデオ画像の画素
は周知のようにそれらを表すルミナンスおよびクロミナ
ンスの形において2進値として記憶されている。実ビデ
オ画像の伝送すべき部分ブロックTは図示されていない
評価回路を介して計算モジュール3の第1の入力側に供
給される。同様図示されていない領域探索回路を介して
第2の画像メモリに記憶されている先行するビデオ画像
の部分ブロックT′がその都度選択されかつ計算モジュ
ール3の第2の入力側に供給される。計算モジュールの
入力側はそれぞれ減算器31の第1および第2の入力側
に接続されている。減算器31ではその都度の部分ブロ
ックの位置の、その都度相互に相応するルミナンスない
しクロミナンス値の減算が行われる。この差値は絶対値
形成器に供給され、そこにおいてすべての負の差値が値
−1と乗算される。このようにして差値から差の絶対、
値が形成されて、加算器33の入力側に供給される。加
算器33において個々の画素の差絶対値が累算加算され
る。個々の絶対値のその都度の加算の開始の前に、加算
器の内容は制御パルスによって消去される。
加算器33の出力値は最小値レジスタ4に供給される。
新たな実部分ブロックの選択によって同時に、最小値レ
ジスタの内容が記憶し得る最大の値にセットされる。論
理回路を用いて、最小値レジスタに供給されたその都度
の値は最小値レジスタ4に既に記憶されている値と比較
される。新たな値が既に記憶されている値より小さけれ
ば、新たな値が記憶され、新たな値の方が大きければ、
記憶された値は変更されない。新たな値が記憶される都
度、論理回路によって制御パルスが発生され、それは領
域探索回路に供給される。この制御パルスによって先行
するビデオ画像のその時丁度選択された部分ブロックに
対して形成された、動さベクトルに相応するアドレスが
図示されていないベクトルレジスタに記憶される。この
ようにしで選択のI;めに第2の画像メモリ2から取り
出される部分ブロックのうち、累算加算された差の絶対
値に関して実部分ブロックに最も類似し、ている部分ブ
ロックが探し出される。これi:より選択されたすべて
の部分ブロックを一巡した後、最適な動きベクトルがベ
クトルレジスタに格納されることになる。同時に、最小
値し・/゛スタこ存在する差の絶対値の合計は、予測値
として用いられる選択された部分ブロックを用し・て実
部分ブロックの伝送に対して必要とされろ伝送コードの
長さに対する尺度である。ごの値の計算は同時に既に、
インターイントラ画像決定の構成部分である。
第2図は1.第2の計算千ミ”;3・−)1.、3 /
によって形成さ41でいるインター1:・l・う画像決
定器を示している。第2の計算モジコール3′の構成は
、動き予測器において使用される第1の計算モジュール
3の構成とは異なっていない。それ故に第2の計算モジ
ュールは、減算器31′、絶対値形、酸基32′および
加算器33′から構成されている。更にインターイント
ラ画像決定器は、画像ノ七り1.最小値レジスタ4.平
均値l/ジスタ5、特性曲線決定器6およびレジスタ7
かも成り−いる。実ビデオ画像の部分画像Tは、動き予
測器の場合と同様、計算モジュール3′の第1の入力端
に供給される。計算モジコール3′の出力側は平均値レ
ジスタ5に接続されでいる。最・J\値レジスタ4は既
述の動き予測器の最小値レジスタである。
最小値レジ゛スタ48よび平均値レジスタ5の出力側は
特性曲線決定器6の入力端に供給される。特性曲線法′
だ器fiは図示の実施例においでFROMと(−′C形
成されている。そのアドレス入力側に供給さilる、最
小値レジスタ4および平均値レジスタ5の出力値に依存
して、唯一のビットが信号出力側S1にて送出される。
このビットによって周知のように、イ〉・トう(7レー
ム内)画像符号化またはインク(フレーム間)画像符号
化のためのハイブリッド符号器の信号路切換スイッチが
相応に切換られる。
計算モジュール3′の出力側は更に、レジスタ7の入力
側Iこ導かれている。レジスタ7は、減算器:31の第
2の入力側に加わる値がレジスタ7に一時記憶されてい
る値に比べて64分の1に割り算されてなっているよう
に、計算モジュール3の第2の入力側に接続されている
。し・/゛スタフ別の入力側(lを套り、、 、ニーの
入力側を介して制御信号S2によっ王レジスタ7の内容
を零にセットすることができる。この制御信号は図示さ
れていない制御回路によって発生される。
実部分ブロック全体の伝送に対するコストの計算の際に
、実部分ブロックの平均値が計算されかつそれからその
時の部分ブロックと、その画素がすべて計算された平均
値を有している部分ブロックとの差値が検出されかつ累
算加算される。有利にはこの計算に対して、減算器:3
1′、絶対値形成器、32 ’ ifよび加算器33′
から形成される言1′11モジュール3′を使用する。
−七ができる。、ごt、T) 7;−めにこの計算モジ
ュール3′によって第1の計算ステップにおいて実部分
ブロックの平均値が検出されかつ第2の計算ステップに
おいてり部分ブロックと平均値との間の差値が形成され
る。
部分プロ】・りの平均値の計算のためにまず、部分ブロ
ックの画素のすべてのルミナンス値ないしすべでのりし
・ミナンス値が累算加算さf−1なければならな・9・
。し、かし実部分ブロックはまず減算器3Mに供給され
るようになっているので、まず制衝色号S2によってし
・ジスタフの内容が零にセットされる。これにより減算
器31/の第2の入力側1.は値零が生じる。このよう
にして画素の値は減算器31’をその値を変えずに通過
する。というのはその時の部分ブロックのそれぞれの画
素から値零が減算されるからである。画素のすべての値
は正であるので、それらは絶対値形成器32′を変化す
ることなく通過する。このようにして加算器33′の出
力側に実部分ブロックのすべての個々の画素の累算加算
された値が現れる。この値はレジスタ7に転送されかつ
そこで64で割算される。この場合64という数は、1
つの部分ブロックの画素の数に相応しているので、この
ようl−シて部分ブロックの画素の算術平均値が形成さ
れる。64による割算はこの実施例においては、レジス
タ7の出力側の固定配線によって実現される。
つまりこのレジスタ7の8つの最下位桁の出力側は開放
されている。9番目のビットの出力側は減算器31′の
第1のビットの入力側に加えられ、10番口のビットを
有する出力側は減算器31’の第2のビットを有する入
力側に加えられ、以下同様な関係になっている。
このようにして第2の計算スデツプにおいて減算器の第
2の入力側に実部分ブロックの平均値が加わる。それか
ら減算器31′は実部分ブロックと実部分ブロックの算
術平均値との差を計算する。これらの値から再び絶対値
が形成されかつ加算器33′にむいて累算加算される。
この計算の結果は平均値メモリ5に格納される。最小値
メモリ4に記憶されているデータと平均値メモリ5に記
憶されているデータとに基づいて特性曲線決定器6は周
知のように、この場合動きベクトルの伝送または部分ブ
ロック全体の伝送のいずれが一層有利であるかを決定す
るイントラ画像値をこのように2つの連続ステップにお
いて計算することによって、部分ブロックの平均値の計
算に対する付加的な加算器を使用しないでもすむ。これ
により和尚の節約が行われる。というのはこの加算器も
高い飽理速度のため並列処理ユニットとして形成されて
いなければならないからである。このことは、イントラ
画像値計算に対して同様、動き予測器に対して使用され
る計算モジュー・ルと同じ計算上シ’ 、:1.−ルを
使用することができるので、特l;ユ有利である。これ
により計算モジュールに対する開発コストそれ自体が節
約され、他方においてこのことは計算モジュールが集積
回路として製造されるとき、経済的に有利である。2つ
の異なった集積回路に代わって、1つののみを設計し、
検査しかつ製造すればよい。いずれにせよ2つの異なっ
た集積回路を製造するより1つの集積回路を2倍の量製
造する方がコストの点で有利である。
第3図は本発明の特別有利な実施例を示している。第3
図は、唯一の計算モジュールを有する動き予測器とイン
ターイントラ画像決定器との組合せの構成を略示してい
る。第1図および第2図に対して機能が同じである構成
群は同じ参照番号が付されている。この実施例は、第1
の画像メモリl、第2の画像メモリ2.計算モジュール
3.最小値レジスタ4.平均値レジスタ5.特性曲線決
定器6.レジスタ7およびマルチプレクサ8から成って
いる。計算モジュールの第1の入力側は図示されていな
い制御回路を介して第1の画像メモリ1に接続されてい
る。計算モジュール3の出力側は、最小値メモリ4およ
び平均値レジスタ50入力側に導かれている。図示され
ていない制御回路の制御命令によって計算〜モジュール
3の出力値は選択的に最小値レジスタ4または平均値レ
ジスタ5に記憶される。最小値レジスタおよび平均値レ
ジスタ5の出力値は特性曲線決定器6の入力側に導かれ
ている。計算モジュール3の出力側は更に、レジスタ7
の入力側に導かれ、でおり、このレジスタの出力側はマ
ルチプレクサ8の第2の入力側Bに導かれている。マル
チプレクサの第1の入力端Aは図示されていない領域探
索回路を介して第2の画像メモリ2に接続されている。
マルチプレクサの出力側は計算モジュール3の第2の入
力側に接続されている。図示されていない制御回路の制
御パルスS3によって選択的に入力側Aまたは入力側B
がマルチプレクサの出力側に接続される。
図示されていない制御回路によって発生された制御パル
スに応じて、図示の回路装置は選択的に動き予測器また
はインターイントラ画像決定器として動作する。制御パ
ルスS3によってマルチプレクサの入力側Aがマルチプ
レクサ8の出力側に接続されると、この回路は第1図に
図示の動き予測器と完全に相応する。これに対して制御
信号S3によってマルチプレクサの入力側Bがマルチプ
レクサ8の出力側に接続されると、第3図に図示の回路
は第2図に基づいて説明したインターイントラ画像決定
器に完全に相応する。このようにして、図示の実施例を
言わば時間多重作動において選択的に動き予測器または
インターイントラ画像決定器として動作させることが可
能であり、その際唯−の計算モジュールしか必要としな
い。このことは、計算モジュール3は正にその複雑な構
成のために、開発コストおよびハイブリッド符号器全体
のコストの大部分を占めているから、特に有利である。
発明の効果 本発明によれば、動き予測器およびインターイントラ画
像決定器において1つの共通の計算モジュールを使用し
ているので、コストが著しく低減されるという利点が得
られる。
本発明の゛適応領域は例えば、テレビ電話装置に対する
ハイブリッド符号器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、動き予測器のブロック線図であり、第2図は
、インターイントラ画像決定器のブロック線図であり、
第3図は、動き予測器およびインターイントラ画像決定
器を組み合わせた実施例のブロック線図である。 1.2・・・FfI像メモリ、3.3’・・・計算モジ
ュール、4・・・最小値レジスタ、5・・・平均値レジ
スタ、6・・・特性曲線決定器、7・・・レジスタ、8
・・・マルチプレクサ、31.31’・・・減算器、3
232′・・・絶対値形成器、33.33’・・・加算
器 Fl[]、1 1/3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、動き予測器およびインターイントラ画像決定定器を
    備えた、ビデオ画像の画素が部分ブロックにまとめられ
    る、ビデオ画像用のハイブリッド符号器において、 動き予測器およびインターイントラ画像決定器が1つの
    共通の計算モジュール(3、3′)を有することを特徴
    とするビデオ画像用のハイブリッド符号器。 2、唯一の計算モジュール(3)は前以て決められた仕
    方において動き予測器およびインターイントラ画像決定
    器に付加接続可能である請求項1記載のビデオ画像用の
    ハイブリッド符号器。 3、計算モジュール(3)は減算器(31)を含んでお
    り、該減算器の出力側は絶対値形成器(32)および加
    算器(33)を介して出力可能であり、その際減算器(
    31)の第1の入力側に実部分ブロック(T)が供給可
    能である請求項1または請求項2記載のビデオ画像用の
    ハイブリッド符号器。 4、減算器、(3)の第2の入力側はマルチプレクサ(
    8)の出力側に接続されており、かつマルチプレクサ(
    8)の第2の入力側(A)は画像メモリ(2)に接続さ
    れており、該画像メモリに先行のビデオ画像の部分ブロ
    ック(T)が記憶されておりかつマルチプレクサの第2
    の入力側(B)はレジスタ(7)に接続されており、該
    レジスタの入力側は計算モジュール(3)の出力側に接
    続されている請求項2または3記載のビデオ画像用のハ
    イブリッド符号器。 5、マルチプレクサ(8)の出力値またはレジスタ(7
    )の内容は制御命令(S1)によって零に設定可能であ
    る請求項4記載のビデオ画像用のハイブリッド符号器。 6、レジスタ(7)の出力値は前以て決められた係数だ
    けレジスタの入力値に対して低減可能である請求項4ま
    たは5記載のビデオ画像用のハイブリッド符号器。 7、係数は部分ブロック(T)の画素の数の逆数に相応
    する請求項6記載のビデオ画像用のハイブリッド符号器
JP1084157A 1988-04-06 1989-04-04 ビデオ画像用のハイブリッド符号器 Expired - Lifetime JP2831372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3811535A DE3811535A1 (de) 1988-04-06 1988-04-06 Hybrid-codierer fuer videosignale
DE3811535.2 1988-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229088A true JPH0229088A (ja) 1990-01-31
JP2831372B2 JP2831372B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=6351482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084157A Expired - Lifetime JP2831372B2 (ja) 1988-04-06 1989-04-04 ビデオ画像用のハイブリッド符号器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4947248A (ja)
EP (1) EP0336509B1 (ja)
JP (1) JP2831372B2 (ja)
DE (2) DE3811535A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047850A (en) * 1989-03-03 1991-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detector for detecting vector indicating motion of image
FR2644914B1 (fr) * 1989-03-24 1991-05-31 Labo Electronique Physique Dispositif d'estimation de mouvement dans des images de television
GB8909498D0 (en) * 1989-04-26 1989-06-14 British Telecomm Motion estimator
JPH0385884A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Sony Corp 画像の動き検出回路
US5644660A (en) * 1992-04-09 1997-07-01 Picturetel Corporation Method and apparatus for efficiently transmitting forced updates in a moving picture codec
US5387938A (en) * 1992-10-08 1995-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive interframe/intraframe block coding method and apparatus
US5592226A (en) * 1994-01-26 1997-01-07 Btg Usa Inc. Method and apparatus for video data compression using temporally adaptive motion interpolation
US5486863A (en) * 1994-04-29 1996-01-23 Motorola, Inc. Method for determining whether to intra code a video block
US7949047B2 (en) 2003-03-17 2011-05-24 Qualcomm Incorporated System and method for partial intraframe encoding for wireless multimedia transmission

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442454A (en) * 1982-11-15 1984-04-10 Eastman Kodak Company Image processing method using a block overlap transformation procedure
JPS61114677A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Nec Corp 動画像信号の適応予測符号化復号化方式及びその装置
EP0201679B1 (de) * 1985-04-17 1991-03-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bilddatenreduktion für digitale Fernsehsignale
DE3629472A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-03 Licentia Gmbh Verfahren zur bewegungskompensierten bild-zu-bild-praediktionscodierung
JPH082106B2 (ja) * 1986-11-10 1996-01-10 国際電信電話株式会社 動画像信号のハイブリツド符号化方式
SE457402B (sv) * 1987-02-20 1988-12-19 Harald Brusewitz Foerfarande och anordning foer kodning och avkodning av bildinformation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0336509A3 (en) 1990-03-07
DE58905725D1 (de) 1993-11-04
JP2831372B2 (ja) 1998-12-02
EP0336509B1 (de) 1993-09-29
DE3811535A1 (de) 1989-10-19
EP0336509A2 (de) 1989-10-11
US4947248A (en) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422389B1 (ko) 비디오 프레임 속도를 증가시키기 위한 방법 및 장치
JP2866222B2 (ja) 動き補償予測方式
JPH03190482A (ja) 動画像符号化装置
JP3659157B2 (ja) 映像内容に重み付けをする画像圧縮方式
JPH0547158B2 (ja)
JPH02177766A (ja) 2値画像の階層的符号化方式
JPH0229088A (ja) ビデオ画像用のハイブリッド符号器
JP3046379B2 (ja) 画像符号化装置
JP3426668B2 (ja) 動画像符号化方法
JP4034935B2 (ja) サブサンプリング技法を採用する動き推定方法及び装置
JP3589480B2 (ja) 映像信号符号化方式
JP2743434B2 (ja) 動き補償フレーム間予測符号化回路
JPH11177993A (ja) 動画像符号化装置
JPH07336695A (ja) 動画像の符号化及び復号化方法
JP3618783B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JP2923875B2 (ja) 動画像符号化装置
US6668087B1 (en) Filter arithmetic device
JP3589481B2 (ja) 映像信号符号化方式
JPH01265684A (ja) 動き補償フレーム間予測符号化および復号化装置
JPS61164390A (ja) 動画像信号のフレ−ム間、フレ−ム内適応予測符号化装置
JPH11122619A (ja) 動画像符号化および復号化方法
JPH01192273A (ja) 動画像の予測符号化方式
KR100186268B1 (ko) 가상 영상 영역을 이용한 영상의 가장자리 부분 보상 방법 및 구조
JPH11177979A (ja) 2値形状信号符号化装置
JPH0233287A (ja) テレビジヨン信号のdpcm符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11