JPH02290820A - 抗寄生虫剤 - Google Patents

抗寄生虫剤

Info

Publication number
JPH02290820A
JPH02290820A JP2096150A JP9615090A JPH02290820A JP H02290820 A JPH02290820 A JP H02290820A JP 2096150 A JP2096150 A JP 2096150A JP 9615090 A JP9615090 A JP 9615090A JP H02290820 A JPH02290820 A JP H02290820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
ethyl oleate
injection
solution
sesame oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2096150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647548B2 (ja
Inventor
Stephen Richard Wicks
スティーヴン・リチャード・ウィックス
Davison Edward
エドワード・デイヴィソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898908071A external-priority patent/GB8908071D0/en
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH02290820A publication Critical patent/JPH02290820A/ja
Publication of JPH0647548B2 publication Critical patent/JPH0647548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,式(1) で表される5−シクロヘキシルアベルメクチンB1とし
て周知の化合物の非経口投与用調合物の作成に関するも
のである。
この化合物はヨーロッノξ特許公開第02)4731号
に記載および請求されている,アベルメクチン系の一化
合物である。アベルメクチン類は,駆虫剤,外部寄生虫
駆虫剤,殺虫剤,ダニ駆除剤として特に有用な,高活性
な抗寄生虫剤である。
(従来の技術) 抗寄生虫剤は,最も好ましくは,非経口,皮下,または
筋肉内投与調合物として動物に投与される,水は一般に
注射投与に都合のよい液体であるが,アベルメクチン類
は水に対して大変低い溶解度を示し,その単純な水溶液
は余りに希薄で使用に耐えない。ある種のアベルメクチ
ン類は,米国特許第4389397号に記載のように,
溶解剤として表面活性剤および適当な有機共溶媒を用い
ると水に溶解することが可能で,ミセル溶液を形成する
ことができる。しかしながら,これらの調合物は動物の
内部寄生虫および外部寄生虫を除去するのに充分な活性
化合物の投与量を与えない。
ヨーロッパ特許公開第146414号に,グリセロール
フォーマルとプロピレングリコーノレ混合物中,または
小量の水を含むプロピレングリコール中に溶解した,非
経口投与用のアベルメクチン類の共溶媒溶液についての
記載がある。しかしながら,プロピレングリコールは皮
下あるいは筋肉注射において痛みを引き起こすことが知
られている。加えて,これらの調合物中の少量の水はア
ベルメクチンの加水分解的分解を引き起こしうる。
水と混和する有機溶剤を含む,アベルメクチンの上記の
ような調合物は,不都合にも,注射部位で局部的にアベ
ルメクチンの析出を引き起こしがちである。このため,
注射部位での痛みや腫れ,および非効果的,再現性の無
い抗寄生虫作用が観察されることもありうる。
実際,市販の抗寄生虫剤である,イベルメクチン( i
vermectin)として周知のアベルメクチンの共
溶液調合物,”家畜に注射可能なイボメノク( ivo
mec )”が,唯一,皮下投与使用に適したものであ
るが,この調合物は,注射部位での痛みや腫れの原因と
なりうる。
アベルメクチンの注射可能な溶液を調製するもう1つの
方法は,アベルメクチンを薬剤として許容できるオイル
に溶かすことである。ある種のアベルメクチン類に対す
る溶剤としてアラキス油(ピーナッツ油),綿実油およ
びオレイン酸エチルの使用が英国特許公開第2)664
36号K開示されている。しかしながら,アラキス油お
よび綿実油は,家畜病治療剤として一般に必要とされる
,最低1チ濃度(重量/体積)の化合物(1)の濃度を
れるか,または,貯蔵される。アベルメクチンが通常の
室温でオイルに十分に可溶であったとしても,低温状態
にしたときに析出したり過飽和溶液となクたリすること
があり,使用不可能になりうる。純粋なオレイン酸エチ
ルまたは主としてオレイン酸エチルを含むオイルの混合
物は,通常使用される獣医用注射器のプラスチックまた
はゴム部分を許容限度を越えて損傷する。
ヨーロッパ特許出願第285561号は,別の種類の化
合物,ミルベマイシン(milbemycin ) ,
  用に使用可能な溶剤として純粋なゴマ油について述
べている。粘度の比較および注射器での吸い取り易さの
研究から,純粋なゴマ油の粘度は高すぎて通例の獣医用
注射器用具を使用する注射用溶剤としては使用できな(
・ことがわかった。この理由で,純粋なIマ油は,実際
的状況では注射用溶剤として使用することができない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は,内部および外部寄生虫に対して共に効果があ
り,皮下および筋肉注射投与において動物が十分に耐え
ることができ,さらに,慣例の注射用器具に使用できる
化合物(1)の非経口用調合物の提供を意図したもので
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明により,50ないし95%(体積)のゴマ油と残
りはオレイン酸エチルからなる溶媒に溶解した,25−
シクロヘキ7ルアベルメクチンB1,化合物(I),の
溶液を提供する。
好適な溶媒混合物は,75ないし90チのゴマ油と残り
はオレイン酸エチルからなる。皮下または筋肉注射用の
アベルメクテンの濃度は,好適には1ないし30mg/
一であり,特に好ましくは約10mg/rnlである。
本発明の調合物は,単相溶液であり,線虫と呼ばれる寄
生虫の一群により頻繁に引き起こされ家畜および家禽を
冒すのみならず豚,羊,馬,牛に多大な経済的損失を引
き起こしうる寄生虫病を.特に含む内部寄生虫に起因す
る種々の疾患の治療に効果的である。本化合物は,例え
ば,犬のジロフィラリア(Dirofilaria)を
含む,種々の動物種に感染するその他の線虫類に対して
,および,アンシロストマ(Ancylostoma)
 ,ネカトール(Necator),アスカリス(As
caris),  ストロンジロイテス(Strong
yloides), }リキネラ(Trichinel
la),キャピラリア(Capillaria),  
}リチュリス(Trichuris),エンテロビウス
( Enterobius )のような冑一腸の寄生虫
,および7イラリア系寄生虫およびストロンジロイデス
(St,rongyloides),  }リキネラ(
Trichinella)のような血液あるいはその他
の組織や器官に見いだされる寄生虫を含むヒトに感染し
うる種々の寄生虫に対しても効果がある。
本発明の調合物は,牛や馬を冒しうる,與ダうチーズダ
ニ,シらみ,のみ,あおばえ,噛咬性昆虫,移動する双
翅目昆虫幼虫のような,動物および鳥類の外部寄生虫を
特に含む外部寄生生物感染の治療においても有用である
予想外に,本発明の調合物は次の点において上述の従来
技術による調合物よりも優れた性能を持つことが示され
た。すなわち,皮下および筋肉注射投与により動物に投
与したとき注射部位においてほとんどあるいは全く痛み
を引き起こすことなく,一般に使用される注射器での使
用に適しており,また.再現性のある抗寄生虫作用を示
す。
さらに,本発明の溶液の利点として,調合物担体が不飽
和酸のエステルを含むので長期間の貯蔵においてアベル
メクチンが空気酸化から保護されている点が挙げられる
本発明の溶液は,化合物(1)をゴマ油とオレイン酸エ
チル混合物に溶かし,慣例の方法にて滅菌し投与用に包
装することにより容易に作成することができる。
本発明の調合物を以下の実施例において例示する。
(実施例) 5−シクロヘキシルアベルメクチンB1のオイル調合物
中の溶液は下記の方法により作成し試験した。
夾施例1 下記の成分を用いぜマ油とオレイン酸エチルの90 :
 10混合物1一中に10mgの化合物Iを含む注射用
溶液を作った。
化合物I       10 mg オレイン酸エチル  0.1 ml ゴマ油      合計1.0mJになるように加えた オレイン酸エチルとビマ油を混合し窒素を吹き付けなが
ら80℃に加温した。化合物■をこの熱いオイルに加え
溶解させ,この溶液をすばやく冷却する。必要ならば.
−/マ油を加え体積を1 mlに調整した。このように
して得た溶液をメンプランフィルターにより滅菌後,無
菌で包装した。
実施例2 実施例1の方法により下記の成分を用いゴマ油とオレイ
ン酸エチルの50 : 50混合物1 ml中に10m
gの化合物■を含む注射用溶液を作った。
化合物I       Long オレイン酸エチル   0.5 ml ゴマ油      合計1.0 m/ Kなるように加
えた冥施例3 実施例1の方法により下記の成分を用いゴマ油とオレイ
ン酸エチルの75 : 25混合物l―中に10mgの
化合物Iを含む注射用溶液を作った。
化合物1       10 mg オレイン酸エチル   0.25 mlゴマ油    
  合計1.0 mlになるように加えた実施例4 寄生虫に対する化合物■の有効性はL.G. Cram
er等, Yet. Record, 122%, 6
1)−612貞(1988年)に記載の方法の変法によ
り調べた。
化合物■を第O日目に200μg/kgあて皮下注射に
て2群の家畜に投与した。A群には,1mJの調合物中
2.5 mgの化合物1, t20mgのツウィー(T
ween) 80 (登録商標),  200mgのグ
リ七ロールフォーマル,約10mgのベンジルアルコー
ルおよび残りは水からなる,米国特許第4389397
号による,水性ミセル調合物として化合物Iを投与した
。B群は実施例1の調合物として化合物■で処置した。
この2つの処置群は,各々の処置の対照群と共に,第0
. 2及び4日目にブーフィラス.ミクロプラス(Bo
ophilus microplus)幼虫を接種し,
成虫へと成長させた。第2)ないし32日目に吸血した
メス成虫犬ダニを集め,各日における平均数を数え,表
1に示した。
衆  1 l 実施例1の調合物による処置はメス成生犬ダニの発生を
遅延させると共に捕獲した犬ダニの数も減少した。
アベルメクチン調合物の耐性は牛の半膜様筋への注射投
与により評価した。動物は処置の7および14日後に人
的に屠殺し,注射部位を周辺部位と一緒に摘出した.組
織を全体的に病理的に調べ,注射部位の病質を下記の点
数系により見積った。
O=正常,病変無し 1=軽度の壓痕 2=N度の搬痕 3=薩包性の病痕( 1.0 cm” 4=仮包性の病痕1.O cm3ないし2.5 am”
5=被包件の病痕2.5 cm”以上 点数0.  1および2は許容範囲とされる。2より大
きい点数は被包性の病痕を有する。実施例1および2の
調合物中の化合物Iは200μg/kgの投与量で筋肉
注射により牛に投与した。注射部位の耐系性は,岡方法
で同投与量投与した抗寄生虫剤,イイルメクチン(iv
ermectin)  (登録商標:イボメツクフオー
キャトル( ivomecforcattle) ),
の共溶媒調合物の結果と比較した。
表 2 笑施例1の調合物 実施例2のル1合物 イボメック     7     4     3.7
51482.75 笑施例1および2の調合物中の化合物■は十分な耐桑性
か認められた。すなわち.注射7日後若干の軽敷の搬痕
だけが認められ,これは14日後には完全に治癒した。
これに反して.筋肉注射により投与したイボメックは,
注射7日後において耐桑性がほとんど認められず,注射
14日後においてもなお被包性の病痕が認められた。
(外4名)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)50ないし95体積%のゴマ油及び残りはオレイ
    ン酸エチルからなる溶媒に溶解した25−シクロヘキシ
    ルアベルメクチンB1の溶液。
  2. (2)75ないし90体積%のゴマ油及び残りはオレイ
    ン酸エチルからなる溶媒に溶解した、特許請求の範囲第
    1項に記載の溶液。
  3. (3)1ml中に1ないし30mgの25−シクロヘキ
    シルアベルメクチンB1を含有する、特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の溶液。
  4. (4)1ml中に約10mgの25−シクロヘキシルア
    ベルメクチンB1を含有する、特許請求の範囲第3項に
    記載の溶液。
  5. (5)動物への皮下または筋肉注射用溶液である、特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の
    溶液。
  6. (6)動物における寄生虫感染の治療用溶液である特許
    請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項に記載の溶
    液。
  7. (7)特許請求の範囲第1項から第4項のいずれか1項
    に記載の溶液を注射投与することを特徴とするヒトを除
    く動物の寄生虫感染の治療法。
JP2096150A 1989-04-11 1990-04-11 抗寄生虫剤 Expired - Fee Related JPH0647548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898908071A GB8908071D0 (en) 1989-04-11 1989-04-11 Antiparasitic formulations
GB8908071.7 1989-04-11
SG27894A SG27894G (en) 1989-04-11 1994-02-22 Injectable compositions containing 25-cyclohexyl-avermectin B1

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02290820A true JPH02290820A (ja) 1990-11-30
JPH0647548B2 JPH0647548B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=26295191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096150A Expired - Fee Related JPH0647548B2 (ja) 1989-04-11 1990-04-11 抗寄生虫剤

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0393890B1 (ja)
JP (1) JPH0647548B2 (ja)
CN (1) CN1035356C (ja)
AP (1) AP133A (ja)
AU (1) AU609660B2 (ja)
CY (1) CY1777A (ja)
DK (1) DK0393890T3 (ja)
EG (1) EG18956A (ja)
ES (1) ES2052173T3 (ja)
FI (1) FI92015C (ja)
GR (1) GR3005794T3 (ja)
HK (1) HK39294A (ja)
NO (1) NO175882C (ja)
OA (1) OA09203A (ja)
RU (1) RU1836084C (ja)
SG (1) SG27894G (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19613972A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Bayer Ag Injektionsformulierungen von Avermectinen und Milbemycinen auf Basis von Rizinusöl
AU728221B2 (en) * 1996-06-05 2001-01-04 Ashmont Holdings Limited Injectable compositions
DE19638045A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Bayer Ag Injektionsformulierungen von Avermectinen und Milbemycinen
KR20000025762A (ko) * 1998-10-14 2000-05-06 유충식 이버멕틴류의 가용화 조성물
GB9827727D0 (en) 1998-12-16 1999-02-10 Pfizer Ltd Antiparasitic formulations
NZ590141A (en) * 2008-06-24 2012-05-25 Merial Ltd Anthelminthic formulations including castor oil and another vegetable oil
CA2750626C (en) 2009-02-16 2013-10-01 Pfizer Inc. High dosage doramectin formulation
WO2011043962A2 (en) * 2009-10-07 2011-04-14 Wyeth Llc Compositions comprising adjuvant, macrolide and proteinaceous antigen and methods of use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250379A (ja) * 1987-03-27 1988-10-18 チバ−ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法及び昆虫または寄生体を防除するための該化合物の使用方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE59394B1 (en) * 1984-09-14 1994-02-23 American Cyanamid Co Antibiotic compounds and their preparation
ES8802229A1 (es) * 1985-04-30 1988-04-16 Glaxo Group Ltd Un procedimiento para preparar nuevos derivados lactonicos macrociclicos.
US4707470A (en) * 1985-05-17 1987-11-17 Smithkline Beckman Corporation Polyene antibiotic emulsion formulation
EP0316124B1 (en) * 1987-11-09 1993-04-07 Pfizer Inc. Ethylated avermectins

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250379A (ja) * 1987-03-27 1988-10-18 チバ−ガイギー アクチエンゲゼルシヤフト ミルベマイシン誘導体、その製法及び昆虫または寄生体を防除するための該化合物の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0393890T3 (da) 1992-09-28
EP0393890A1 (en) 1990-10-24
FI901816A0 (fi) 1990-04-10
NO175882B (no) 1994-09-19
FI92015C (fi) 1994-09-26
JPH0647548B2 (ja) 1994-06-22
AP133A (en) 1991-06-05
CY1777A (en) 1995-10-20
FI92015B (fi) 1994-06-15
GR3005794T3 (ja) 1993-06-07
SG27894G (en) 1995-03-17
EG18956A (en) 1994-04-30
CN1046282A (zh) 1990-10-24
EP0393890B1 (en) 1992-08-12
RU1836084C (ru) 1993-08-23
OA09203A (fr) 1992-06-30
AP9000174A0 (en) 1990-04-30
HK39294A (en) 1994-05-06
AU609660B2 (en) 1991-05-02
NO901637D0 (no) 1990-04-10
NO175882C (no) 1994-12-28
ES2052173T3 (es) 1994-07-01
AU5311990A (en) 1990-11-08
CN1035356C (zh) 1997-07-09
NO901637L (no) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136081B1 (en) Sustained-release compositions for the parenteral administration of macrolides
JPH05246893A (ja) 水素化ひまし油を含む長期持続性注射製剤
JPH02290820A (ja) 抗寄生虫剤
EP1259244B1 (en) Veterinary compositions for the treatment of parasitic diseases
US6001822A (en) Antiparasitic formulations
JP2966530B2 (ja) 恒温動物の体内および体外寄生虫の防除用に有効な注ぎ調剤及びその使用方法
AU2001235489A1 (en) Veterinary compositions for the treatment of parasitic diseases
CA2014157C (en) Antiparasitic formulation containing 25-cyclohexyl-avermectin b1
KR920006913B1 (ko) 구충제 제형
BRPI0101090B1 (pt) Composition for parenteral administration understanding a macrolíde compound of the class of milbemicines
KR20020067781A (ko) 구충용 이버멕틴 주사제 조성물 및 그 제조방법
KR20040009184A (ko) 주사용 이버멕틴 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees