JPH0228986Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228986Y2
JPH0228986Y2 JP1983201711U JP20171183U JPH0228986Y2 JP H0228986 Y2 JPH0228986 Y2 JP H0228986Y2 JP 1983201711 U JP1983201711 U JP 1983201711U JP 20171183 U JP20171183 U JP 20171183U JP H0228986 Y2 JPH0228986 Y2 JP H0228986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
seat
hinge bracket
seat cushion
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983201711U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983201711U priority Critical patent/JPS60110132U/ja
Publication of JPS60110132U publication Critical patent/JPS60110132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0228986Y2 publication Critical patent/JPH0228986Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シートクツシヨンが前方に跳ね上げ
可能で、かつシートバツクが前倒し可能となつた
自動車用シートに関するものである。
(従来技術) シートクツシヨンを前方に跳ね上げ可能とした
リヤシート等の自動車用シートにおいて、シート
バツクを前倒しすると、例えばシートクツシヨン
が有る(跳ね上げられない)場合、シートバツク
を水平に前倒しすることができるが、シートクツ
シヨンが無い(跳ね上げられている)場合には、
シートバツクが前方に傾斜してしまうといつたよ
うに、シートクツシヨンの有無によつてシートバ
ツクの前倒し角度が相違するといつた不具合があ
る。
(考案の目的) 本考案の目的は、シートバツクを前倒ししたと
きの角度をシートクツシヨンの有無に関係なしに
ほぼ水平な好ましい角度とすることができる構造
を備えた自動車用シートを提供することにある。
(考案の構成) このため、本考案は、シートクツシヨン前端部
が車体フロア側に短尺のリンクを介して、シート
クツシヨンの後部側を前方へ跳ね上げ可能にヒン
ジ支持され、シートバツクの側面下部にヒンジブ
ラケツトが第1のヒンジによりヒンジ結合され、
該ヒンジブラケツトは上記ヒンジ点より下方の位
置で車体フロア側に第2のヒンジによりヒンジ支
持されており、該ヒンジブラケツトの下端に当接
してヒンジブラケツトの回動を阻止するストツパ
がシートクツシヨン側壁後部に設けられ、ヒンジ
ブラケツトに設けられた係合溝とシートバツク側
面下部に係合溝に係合可能に突設したピンとによ
り構成され、常時はヒンジブラケツトとシートバ
ツクとを第2のヒンジの廻りで共回動可能に係止
し、ヒンジブラケツトの下端がストツパにより係
止されているときには、シートバツクを第1のヒ
ンジの廻りで回動させることを許容する連係機構
が設けられており、ヒンジブラケツトがストツパ
により係止されているときには、第1のヒンジを
中心にして、シートバツクをシートボトム上に前
倒し可能であり、シートクツシヨンを若干前方に
引いたうえで前方に跳ね上げた状態では、シート
バツクがそれまでシートクツシヨンが支持されて
いた支持空間部に前倒し可能となつている自動車
用シートを提供するものである。
(考案の効果) 本考案によれば、ブラケツトとストツパとブラ
ケツトの係合溝に嵌合するピンを有する連係機構
というきわめて簡単な構造で、シートクツシヨン
の有無に応じて異なるヒンジを中心にしたシート
バツクの前倒しが行え、シートバツクの前倒し角
度をシートクツシヨンの有無に関係なしにほぼ水
平な角度とすることができ、シートの後部スペー
スの有効利用が図れる。
また、ブラケツトに対してシートクツシヨン側
にストツパを設けるだけで、シートクツシヨンの
有無を検知するようにしているので、動作を確実
なものとすることができる。
(実施例) 以下、図示の実施例を具体的に説明する。
第1図に示すように、リヤシート1は、後部フ
ロア2より一段低く形成されたシート設置フロア
部3上に設置されており、シートクツシヨン4
は、後部側底面がシート設置フロア部3上に載置
され、前部側底面はシート設置フロア部3の前部
に設けた突出部3aに若干持ち上げられた状態で
載置されている。このシートクツシヨン4の前端
部は、突出部3aから前方に立下がる壁部3b上
に固定したブラケツト5に短尺のリンク6を介し
てヒンジされており、第3図に示すように、シー
トクツシヨン4は前方に跳ね上げ可能となつてい
る。
一方、シートクツシヨン4とともにリヤシート
1を構成するシートバツク7の側壁7aの下部に
おいて、ヒンジブラケツト8を介して、後部フロ
ア2に向けて上向きに傾斜した傾斜壁部3cに固
定した支持ブラケツト9に前倒し可能に支持され
ている。
なお、シートバツク7の側壁7aの上部には、
ロツクピン10が突設され、常時は車体側にヒン
ジ支持したロツクプレート11により、前倒し不
能にロツクされており、ロツクピン10からロツ
クプレート11を外すことにより、はじめてシー
トバツク7の前倒しが可能となる。
次に、第2図について、シートバツク7の前倒
し機構を説明する。
上記ヒンジブラケツト8は、その上部におい
て、シートバツク7の側壁7aの下部に第1ヒン
ジピン12によりヒンジ結合されており、中間部
よりやや下部側において、第2ヒンジピン13に
より支持ブラケツト9にヒンジ結合されている。
このヒンジブラケツト8の下端8aに対して
は、第1図に示すシートバツク7の起立位置(ロ
ツク位置)でヒンジブラケツト8の第2ヒンジピ
ン13を中心とした反時計廻り(前倒し方向)の
回動を阻止するストツパピン14が設けられてい
る。このストツパピン14はシートクツシヨン4
の側壁4aの後部部に突設されている。
また、第1ヒンジピン12と第2ヒンジピン1
3との中間の後側側縁には、係合溝15が設けら
れ、この係合溝15には、シートバツク7の側壁
7a下部に突設した係止ピン16が係脱自在に嵌
合するようになつており、この係止ピン16に対
しては、係止ピン16を係合溝15内に保持し、
係止ピン16の係合溝15への係脱に際して、節
度を与える板ばね17が設けられ、この板ばね1
7の基端はビス18によりヒンジブラケツト8に
固定した取付金具19に固定されている。
上記の係止ピン16は、係合溝15に嵌合した
状態では、シートバツク7とヒンジブラケツト8
とを前倒し方向に連係させる、換言すれば、両者
を第2ヒンジピン13の廻りで前倒し可能とす
る。なお、第2図において、20はヒンジブラケ
ツト8を支持ブラケツト9に所定の傾斜角度で当
て止めるストツパである。
次に、シートバツク7の前倒し操作について説
明する。
いま、第1図に示すリヤシート1の通常の使用
状態において、ロツクプレート11によるロツク
ピン10のロツクを解除すると、シートバツク7
は前倒し可能となる。しかしながら、この状態で
は、シートクツシヨン4に設けたストツパピン1
4がヒンジブラケツト8の下端8aに当接してお
り、ヒンジブラケツト8は前倒し方向には回動不
能となつている。この状態でシートバツク7の上
部を前倒し方向に押すか引くと、ヒンジブラケツ
ト8がロツク状態にあるため、係止ピン16が係
合溝15から抜け出し、シートバツク7は第1ヒ
ンジピン12の廻りで回動して、第1図に仮想線
Aで示すように、シートクツシヨン4上にシート
バツク7が倒伏される。この場合、第1ヒンジピ
ン12の高さを適当に設定しておけば、シートバ
ツク7はほぼ水平な状態に前倒しすることができ
る。
一方、シートクツシヨン4を跳ね上げる場合に
は、シートクツシヨン4を適当に引き出してスト
ツパピン14をヒンジブラケツト8の下端8aか
ら逃がし、そのうえでシートクツシヨン4を持ち
上げながら前方に跳ね上げる。この状態では、ス
トツパピン14がヒンジブラケツト8の回動を阻
止することはないので、シートバツク7を前倒し
すると、シートバツク7とヒンジブラケツト8と
は係止ピン16が係合溝15に嵌合した状態で連
係し、第2ヒンジピン13の廻りで、第3図に示
すように、前倒れし、シートバツク7はシート設
置フロア部3の突出部3aと、第2ヒンジピン1
3とで水平に支持されて、後部フロア2と同一面
をなす。
以上のように、本考案によれば、シートクツシ
ヨン4の有無に応じて、第1,第2ヒンジピン1
2,13を使い分けすることができ、シートバツ
ク7を前倒しした状態で、シートバツク7を水平
に保持でき、自動車の後部スペースの有効利用が
図れる。
なお、上記の実施例では、板ばね17によつて
節度を与えるようにしたが、節度機構は場合によ
つては省略することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す自動車用シート
の側面図、第2図は第1図のヒンジブラケツト部
分の拡大断面図、第3図はシートクツシヨン跳ね
上げ時のシートバツクの前倒し状態を示す側面図
である。 4……シートクツシヨン、7……シートバツ
ク、8……ヒンジブラケツト、9……支持ブラケ
ツト、12……第1ヒンジピン、13……第2ヒ
ンジピン、14……ストツパピン、15……係合
溝、16……係止ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクツシヨン前端部が車体フロア側に短尺
    のリンクを介して、シートクツシヨンの後部側を
    前方へ跳ね上げ可能にヒンジ支持され、シートバ
    ツクの側面下部にヒンジブラケツトが第1のヒン
    ジによりヒンジ結合され、該ヒンジブラケツトは
    上記ヒンジ点より下方の位置で車体フロア側に第
    2のヒンジによりヒンジ支持されており、該ヒン
    ジブラケツトの下端に当接してヒンジブラケツト
    の回動を阻止するストツパがシートクツシヨン側
    壁後部に設けられ、ヒンジブラケツトに設けられ
    た係合溝とシートバツク側面下部に係合溝に係合
    可能に突設したピンとにより構成され、常時はヒ
    ンジブラケツトとシートバツクとを第2のヒンジ
    の廻りで共回動可能に係止し、ヒンジブラケツト
    の下端がストツパにより係止されているときに
    は、シートバツクを第1のヒンジの廻りで回動さ
    せることを許容する連係機構が設けられており、
    ヒンジブラケツトがストツパにより係止されてい
    るときには、第1のヒンジを中心にして、シート
    バツクをシートボトム上に前倒し可能であり、シ
    ートクツシヨンを若干前方に引いたうえで前方に
    跳ね上げた状態では、シートバツクがそれまでシ
    ートクツシヨンが支持されていた支持空間部に前
    倒し可能となつている自動車用シート。
JP1983201711U 1983-12-29 1983-12-29 自動車用シ−ト Granted JPS60110132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983201711U JPS60110132U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 自動車用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983201711U JPS60110132U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 自動車用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110132U JPS60110132U (ja) 1985-07-26
JPH0228986Y2 true JPH0228986Y2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=30763760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983201711U Granted JPS60110132U (ja) 1983-12-29 1983-12-29 自動車用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110132U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564513U (ja) * 1979-06-20 1981-01-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564513U (ja) * 1979-06-20 1981-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110132U (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058197Y2 (ja)
JPH0355457Y2 (ja)
JP2772424B2 (ja) シートベルト装置
JPH0228986Y2 (ja)
JP2874855B2 (ja) 車両用折り畳み式シートのロッキング装置
JP3287453B2 (ja) 跳上げシートのロック装置
JP3281536B2 (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JPS6245955Y2 (ja)
JPH0357160Y2 (ja)
JPH072294Y2 (ja) 車両用シートのロック機構
JPH046982Y2 (ja)
JPH0326044Y2 (ja)
JPS6236661Y2 (ja)
JPH0752750Y2 (ja) 車両用シート装置
JP2539359Y2 (ja) リアシート
JPH0420671Y2 (ja)
JPH048818Y2 (ja)
JPH069888Y2 (ja) 車両用折畳み式シートのロック機構
JP2808481B2 (ja) 可倒式シートのストライカ装置
JPH042821Y2 (ja)
JP3489499B2 (ja) 跳ね上げ式車両用シート
JPH0420669Y2 (ja)
JPH0649473Y2 (ja) 車両のシート装置
JP3215846B2 (ja) 跳上げシートのロック装置
JPH0523416Y2 (ja)