JPH02289724A - コンクリート擁壁ブロック,擁壁,及びその構成方法 - Google Patents
コンクリート擁壁ブロック,擁壁,及びその構成方法Info
- Publication number
- JPH02289724A JPH02289724A JP2020356A JP2035690A JPH02289724A JP H02289724 A JPH02289724 A JP H02289724A JP 2020356 A JP2020356 A JP 2020356A JP 2035690 A JP2035690 A JP 2035690A JP H02289724 A JPH02289724 A JP H02289724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- blocks
- wall
- adjacent
- retaining wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 42
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D29/00—Independent underground or underwater structures; Retaining walls
- E02D29/02—Retaining or protecting walls
- E02D29/025—Retaining or protecting walls made up of similar modular elements stacked without mortar
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は擁壁および擁壁構成のためのブロック、そして
とりわけモルタルを用いない擁壁システムに係る。
とりわけモルタルを用いない擁壁システムに係る。
従来の技術及び問題点
コンクリートブロックで形成された擁壁は、鉄道ツナギ
材や天然石のような他の擁壁材料と比較するとその耐久
性と構成の簡易さのために、広く使用されている。特に
、コンクリートブロックで形成されたモルタル抜きの構
成は構成が迅速にでき、モルタル壁なら崩れるような負
荷の変化も許容するのに十分な排水と柔軟性を備えてい
る。
材や天然石のような他の擁壁材料と比較するとその耐久
性と構成の簡易さのために、広く使用されている。特に
、コンクリートブロックで形成されたモルタル抜きの構
成は構成が迅速にでき、モルタル壁なら崩れるような負
荷の変化も許容するのに十分な排水と柔軟性を備えてい
る。
モルタル抜きの擁壁システムは種々のものが知られてい
るが、そのすべてがブロック構成.輸送,壁面構成のい
ずれかにおいて問題を抱えている。
るが、そのすべてがブロック構成.輸送,壁面構成のい
ずれかにおいて問題を抱えている。
問題点を解決するための手段
本発明の目的は、比較的軽量で簡単に生産・輸送ができ
るブロックを用いてモルタル抜き擁壁システムとそれに
使用されるブロックを提供することにある。本発明によ
るブロックから形成される壁は半熟練労働でも比較的簡
単に構成でき、それでいて相当の耐久性がありまたかな
り装飾的なものである。
るブロックを用いてモルタル抜き擁壁システムとそれに
使用されるブロックを提供することにある。本発明によ
るブロックから形成される壁は半熟練労働でも比較的簡
単に構成でき、それでいて相当の耐久性がありまたかな
り装飾的なものである。
本発明によると、擁壁に使用されるブロックには所定の
幅をもったブロック面を呈する外側正面壁が設けられて
いる。ブロックはさらに正面壁から離間し正面壁の所定
の幅と実質的に等しい幅を有する背面壁を有する。一対
の側壁が正面壁と背面壁の間に延在し、正面から後方に
向かって逓減する幅をブロックに与えることにより、最
大ブロック幅が全面と背面壁にて与えられる。最小ブロ
ック幅領域は、背面壁に隣接して設けられる。最小ブロ
ック幅領域から外方へ突出した部分は背而壁にて一対の
突出耳を形成する。ブロックは望ましくは成型後に2つ
の別々の異なる分割面で分割されて奥行可変分割ブロッ
ク面を形成する複合モジュールから形成される。各ブロ
ックには望ましくはその重量を軽減するためにそれを通
る1つまたはそれ以上の核部が設けられる。
幅をもったブロック面を呈する外側正面壁が設けられて
いる。ブロックはさらに正面壁から離間し正面壁の所定
の幅と実質的に等しい幅を有する背面壁を有する。一対
の側壁が正面壁と背面壁の間に延在し、正面から後方に
向かって逓減する幅をブロックに与えることにより、最
大ブロック幅が全面と背面壁にて与えられる。最小ブロ
ック幅領域は、背面壁に隣接して設けられる。最小ブロ
ック幅領域から外方へ突出した部分は背而壁にて一対の
突出耳を形成する。ブロックは望ましくは成型後に2つ
の別々の異なる分割面で分割されて奥行可変分割ブロッ
ク面を形成する複合モジュールから形成される。各ブロ
ックには望ましくはその重量を軽減するためにそれを通
る1つまたはそれ以上の核部が設けられる。
上述のブロックは、複数のブロックを、あるブロックの
外側正面壁の端がその隣り合ゼるブロックの外側正面壁
の端に近接して配置されて層形成するように横配列に配
置することにより、直線擁壁形成に用いられる。背面壁
の端は同様に、その隣り合せるブロックの背面の端に近
接して配置され、ブロック間に空洞が形成される。空洞
の幅は隣接ブロックの側壁により画成される。空洞は、
ブロックから構成された壁の強化のために裏込め材が充
填されるようにされている。
外側正面壁の端がその隣り合ゼるブロックの外側正面壁
の端に近接して配置されて層形成するように横配列に配
置することにより、直線擁壁形成に用いられる。背面壁
の端は同様に、その隣り合せるブロックの背面の端に近
接して配置され、ブロック間に空洞が形成される。空洞
の幅は隣接ブロックの側壁により画成される。空洞は、
ブロックから構成された壁の強化のために裏込め材が充
填されるようにされている。
係合手段は望ましくは隣接層のブロック間に設けられ、
下部層のブロックに対する上部層のブロックの前方移動
を防止する。
下部層のブロックに対する上部層のブロックの前方移動
を防止する。
係合手段は望ましくは、ブロック核部と背面壁の間に設
けられる後方ウェブに取付けられる。係合手段は望まし
くはクリップより成り、該クリップは各ブロックの後方
ウェブの上部面に取付けるための取付部分と、クリップ
が取付けられた際にブロックの上部面上に突出する上方
突起部分を有する。クリップの上方突起部分はその上層
に配列されたブロックの侵方ウェブに係合するようにさ
れ、クリップが取付けられたブロックに対する上方ブロ
ックの前方移動を防止する。望ましい実施例では、各ク
リップの上方突起部分はクリップから取付けられるブロ
ックの後方ウェブの内側面と実質的に一直線になるブロ
ック係合部分を有する。
けられる後方ウェブに取付けられる。係合手段は望まし
くはクリップより成り、該クリップは各ブロックの後方
ウェブの上部面に取付けるための取付部分と、クリップ
が取付けられた際にブロックの上部面上に突出する上方
突起部分を有する。クリップの上方突起部分はその上層
に配列されたブロックの侵方ウェブに係合するようにさ
れ、クリップが取付けられたブロックに対する上方ブロ
ックの前方移動を防止する。望ましい実施例では、各ク
リップの上方突起部分はクリップから取付けられるブロ
ックの後方ウェブの内側面と実質的に一直線になるブロ
ック係合部分を有する。
上層ブロックは、クリップのブロック係合部分が上層ブ
ロックの後方ウェブの内側に係合するように、下層ブロ
ックの上に配置される。このようにして、上層ブロック
は、下層ブロックに取付けられたクリップの上方突起部
分は上層ブロックの核部に突出するように配置され、そ
の後上層ブロックは前方へ滑らされてブロックの後方ウ
ェブの内側面を直立クリップ部分のブロック係合部分に
係合する。これによりブロックの簡単な設置と迅速な構
成が可能となる。ブロックを通る核部は望ましくはブロ
ックの後方ウェブの内側を画成し、内側は上層ブロック
面に隣接したよりも下層ブロック面に厚さが増大する後
方ウェブを画成する。ブロックの本構成では、ブロック
が上述のように設置されると、下層ブロックに対する上
層ブロックの所定のセットパックが与えられる。
ロックの後方ウェブの内側に係合するように、下層ブロ
ックの上に配置される。このようにして、上層ブロック
は、下層ブロックに取付けられたクリップの上方突起部
分は上層ブロックの核部に突出するように配置され、そ
の後上層ブロックは前方へ滑らされてブロックの後方ウ
ェブの内側面を直立クリップ部分のブロック係合部分に
係合する。これによりブロックの簡単な設置と迅速な構
成が可能となる。ブロックを通る核部は望ましくはブロ
ックの後方ウェブの内側を画成し、内側は上層ブロック
面に隣接したよりも下層ブロック面に厚さが増大する後
方ウェブを画成する。ブロックの本構成では、ブロック
が上述のように設置されると、下層ブロックに対する上
層ブロックの所定のセットパックが与えられる。
ブロック壁の構成方法も本発明では考えられており、そ
れは上述の議論に全般的に依拠した一連の手順より成る
。
れは上述の議論に全般的に依拠した一連の手順より成る
。
実施例
第1図に示す如く、一対のコンクリートブロック10.
12は単一型を用いて成型された硬化複合モジュールか
ら分割される。ブロック1oは別々の分割面に沿って分
割される一対の外側前面に14.16を有する。同様に
、ブロック12は別々の分割面に沿って分割した面18
.20を有し、面14,16と18.20は本質的に相
補形である。複合モジュールを別々の離間した分割面に
沿って分割することの検討については、QeamJr,
の米国特許第4, 335, 549@および第4,
738, 059号があり、両特許を参考文献として引
用する。
12は単一型を用いて成型された硬化複合モジュールか
ら分割される。ブロック1oは別々の分割面に沿って分
割される一対の外側前面に14.16を有する。同様に
、ブロック12は別々の分割面に沿って分割した面18
.20を有し、面14,16と18.20は本質的に相
補形である。複合モジュールを別々の離間した分割面に
沿って分割することの検討については、QeamJr,
の米国特許第4, 335, 549@および第4,
738, 059号があり、両特許を参考文献として引
用する。
各ブロックの正面壁を除き、ブロック10と12は構造
上同一である。従って同様の参照符号がブロック10と
12を示すのに用いられる。
上同一である。従って同様の参照符号がブロック10と
12を示すのに用いられる。
第2図で、ブロック12は正面壁24から後方へ離間し
た背面壁22を有し、正面壁は分割面領域18.20を
有する。26.28で示される一対の側壁が正面壁24
と背面壁22の間に延在する。図示の如く、側壁26.
28は正面壁で最大のブロックを呈し、前方から後方へ
向かってテーパーをつけられて背面壁22との隣接部分
で最小ブロック幅を示す。一対の耳30.32が側壁2
6.28で画成された最小ブロック幅の領域の後方の背
面壁22から外側へ突出している。耳30.32は背而
壁22に正面壁24のそれと実質的に等しい幅を与える
。一対の核部34.36がブロック12に形成される。
た背面壁22を有し、正面壁は分割面領域18.20を
有する。26.28で示される一対の側壁が正面壁24
と背面壁22の間に延在する。図示の如く、側壁26.
28は正面壁で最大のブロックを呈し、前方から後方へ
向かってテーパーをつけられて背面壁22との隣接部分
で最小ブロック幅を示す。一対の耳30.32が側壁2
6.28で画成された最小ブロック幅の領域の後方の背
面壁22から外側へ突出している。耳30.32は背而
壁22に正面壁24のそれと実質的に等しい幅を与える
。一対の核部34.36がブロック12に形成される。
ブロック12の核部34,36と背而壁22の間に部分
の後方ウェブ38を画成する。図示の如く、凹部40.
42は後方ウエブの上面に形成される。
の後方ウェブ38を画成する。図示の如く、凹部40.
42は後方ウエブの上面に形成される。
第3図に総称的に44で示されるクリップは後方ウェブ
38に形成された凹部40,42のうちの一つにおいて
ブロック12に取付かるようにされている。クリップ4
4は上方横断部材46を有し、該部材から一対のm48
.50が垂下する。
38に形成された凹部40,42のうちの一つにおいて
ブロック12に取付かるようにされている。クリップ4
4は上方横断部材46を有し、該部材から一対のm48
.50が垂下する。
上方突起部分52は実質的に垂下脚50と一直線上にあ
り、上方横断部材46の上に突出する。
り、上方横断部材46の上に突出する。
第4図に示す如く、下部層53は横に並べた多数のブロ
ック10.12から形成される。ブロック10.12は
各ブロックの正面壁の両端が層53の隣接ブロックの正
面壁の各端に近接するように配置される。同様に、各ブ
ロックの背面壁22に設けられた耳30.32は、それ
らの端が隣のブロックの各Hに近接するように配置され
る。
ック10.12から形成される。ブロック10.12は
各ブロックの正面壁の両端が層53の隣接ブロックの正
面壁の各端に近接するように配置される。同様に、各ブ
ロックの背面壁22に設けられた耳30.32は、それ
らの端が隣のブロックの各Hに近接するように配置され
る。
このようにして、54で示される実質的に閉じた空洞が
1153に配置されて各ブロック10.12の間に設け
られる。下部層53の構成後、ブロックの核部34.3
6には裏込材が充填され、ブロック10.12の間の空
洞54も同様である。このようにして、連続するブロッ
ク層により形成される壁の強度は強化される。
1153に配置されて各ブロック10.12の間に設け
られる。下部層53の構成後、ブロックの核部34.3
6には裏込材が充填され、ブロック10.12の間の空
洞54も同様である。このようにして、連続するブロッ
ク層により形成される壁の強度は強化される。
さらに第4図では、クリップ44は各ブロック10.1
2の後方ウエブ38の上面に設けられた各凹部40.4
2の中に設けられる。各クリップ44はその各々の凹部
内に合うようになっている。
2の後方ウエブ38の上面に設けられた各凹部40.4
2の中に設けられる。各クリップ44はその各々の凹部
内に合うようになっている。
その垂下脚48は背而壁22に接し、係合し、その垂}
脚50は後方ウエブ38の内側面に接し、係合する。ク
リップ44がかく配置されると、上方突出部分52はそ
の背面が、クリップ44が配置される凹部に隣接する後
方ウェブ38の内側面と実質的に一直線になるように適
合される。
脚50は後方ウエブ38の内側面に接し、係合する。ク
リップ44がかく配置されると、上方突出部分52はそ
の背面が、クリップ44が配置される凹部に隣接する後
方ウェブ38の内側面と実質的に一直線になるように適
合される。
第5図を参照するに、ブロック10.12の上部層56
が下部層53を形成するブロックの上に配置される。上
部156を形成するブロックは下部ll153を形成す
るブロックに対してずらされた状態になり、上部層56
のブロックは下部[153のブロック間の接合部に重な
る。ブロック壁構造において知られているように、この
配置はかく形成された壁を強力にする。
が下部層53を形成するブロックの上に配置される。上
部156を形成するブロックは下部ll153を形成す
るブロックに対してずらされた状態になり、上部層56
のブロックは下部[153のブロック間の接合部に重な
る。ブロック壁構造において知られているように、この
配置はかく形成された壁を強力にする。
図示の如く、上部層56のブロックは、下部層53のブ
ロックに配置された各クリップ44の上方突出部分52
が上部層56を形成するブロックの核部内に配置される
ように、下部層53のブロック上に置かれる。上部層5
6のブロックは次に前方へ移動させられ、各クリップ4
4の上方突出部分52の背面は上部層56のブロックの
後方ウェブ38の内側面と係合する。このようにして、
上部層56のブロックの下部層53のブロックに対する
前方への移動が防止される。この一連の構成手順はその
後に続くブロック層においても繰返される。すなわち、
クリップ44は上部層56のブロックの後方ウエブに形
成された凹部内に配置されて、さらにその後の層におい
てその上に配置されるブロックを係合・保持する。
ロックに配置された各クリップ44の上方突出部分52
が上部層56を形成するブロックの核部内に配置される
ように、下部層53のブロック上に置かれる。上部層5
6のブロックは次に前方へ移動させられ、各クリップ4
4の上方突出部分52の背面は上部層56のブロックの
後方ウェブ38の内側面と係合する。このようにして、
上部層56のブロックの下部層53のブロックに対する
前方への移動が防止される。この一連の構成手順はその
後に続くブロック層においても繰返される。すなわち、
クリップ44は上部層56のブロックの後方ウエブに形
成された凹部内に配置されて、さらにその後の層におい
てその上に配置されるブロックを係合・保持する。
第7図を参照するに、ブロックを抜ける核部34.36
の夫々は上部ブロック面に接する面よりも下部ブロック
に接する後方ウエブ38が厚くなるように後方ウェブ3
8の内側面を画成するよう形成される。図示の如く、後
方ウェブ38の内側面は実質的に垂直な部分58と下部
テーバ一部分60を有する。各ブロックのこの構成で、
壁が上述のように構成される時には上部層のブロックの
自動オフセットが下部層に対してなされうる。
の夫々は上部ブロック面に接する面よりも下部ブロック
に接する後方ウエブ38が厚くなるように後方ウェブ3
8の内側面を画成するよう形成される。図示の如く、後
方ウェブ38の内側面は実質的に垂直な部分58と下部
テーバ一部分60を有する。各ブロックのこの構成で、
壁が上述のように構成される時には上部層のブロックの
自動オフセットが下部層に対してなされうる。
,F部層のブロックが下部層のブロック上に配置され、
クリップ44の上方突起部分52が上部ブロックの核部
に突出し、上部ブロックがクリップ44の上方突起部分
52の背面と係合するまで前方移動される時、上部ブロ
ックの後方ウェブの下部面での厚さの増大が著しい後方
オフセットをもたらす。かかるオフセットはかく形成さ
れた壁の強度および安定性を増大させる。
クリップ44の上方突起部分52が上部ブロックの核部
に突出し、上部ブロックがクリップ44の上方突起部分
52の背面と係合するまで前方移動される時、上部ブロ
ックの後方ウェブの下部面での厚さの増大が著しい後方
オフセットをもたらす。かかるオフセットはかく形成さ
れた壁の強度および安定性を増大させる。
第7図ではさらに、クリップ44の上方横断部材46は
、42のような、下部層ブロックの後方ウェブ3Bの上
部面に形成された凹部中に配置される。凹部42は上方
横断部材46のいかなる部分も後方ウエブ38の上部面
上に突出しないように十分な深さを有する。
、42のような、下部層ブロックの後方ウェブ3Bの上
部面に形成された凹部中に配置される。凹部42は上方
横断部材46のいかなる部分も後方ウエブ38の上部面
上に突出しないように十分な深さを有する。
第6図に示す如く、壁を形成するブロックの複数の連続
層が示される。62で示される下8lI層は実質的に埋
設されており、上部ff64,66.68はその外側の
面を露出させ、上述の後方オノセットを呈している。7
0で示される充填材は壁を形成する各ブロックの背面に
隣接して位置し、層62〜6Bで形成される壁により保
持される。
層が示される。62で示される下8lI層は実質的に埋
設されており、上部ff64,66.68はその外側の
面を露出させ、上述の後方オノセットを呈している。7
0で示される充填材は壁を形成する各ブロックの背面に
隣接して位置し、層62〜6Bで形成される壁により保
持される。
72で代表的に示されるような強化グリッドM4造は、
壁の強度をより高めるための充填材に、層62〜68よ
り形成される壁を係留するために設置しつる。補強材7
2は望ましくはグリッドタイプの材質で、補強材72を
壁面形成ブロックに固定するためのクリップ44の直立
部分52と係合可能である。
壁の強度をより高めるための充填材に、層62〜68よ
り形成される壁を係留するために設置しつる。補強材7
2は望ましくはグリッドタイプの材質で、補強材72を
壁面形成ブロックに固定するためのクリップ44の直立
部分52と係合可能である。
第9図に示す如く、外側の正面の端が相互に近接し、背
面壁は所望の湾曲の内側に半径を呈するように適当に離
間されるようにブロックを配置することにより、多数の
ブロックより内径壁が形成される。示された形式の内径
壁が形成される際、クリップ44は、各ブロックの後方
ウェブの上部面に形成された凹部中に取付けられるとき
には逆向きにされ、直立突起部分52が隣接する層のブ
ロックの核部にもはや突出しないようにする。むしろ、
直立部分52は、後続の層のブロック間での相対的前方
動作を防止するために耳30.32の全面に係合する。
面壁は所望の湾曲の内側に半径を呈するように適当に離
間されるようにブロックを配置することにより、多数の
ブロックより内径壁が形成される。示された形式の内径
壁が形成される際、クリップ44は、各ブロックの後方
ウェブの上部面に形成された凹部中に取付けられるとき
には逆向きにされ、直立突起部分52が隣接する層のブ
ロックの核部にもはや突出しないようにする。むしろ、
直立部分52は、後続の層のブロック間での相対的前方
動作を防止するために耳30.32の全面に係合する。
第10図に示す如く、各ブロックの背面で耳30.32
を払い落して各ブロックの側壁26.28を隣接ブロッ
クの側壁に近接して配置することにより、外側に半径を
有する壁が形成される。
を払い落して各ブロックの側壁26.28を隣接ブロッ
クの側壁に近接して配置することにより、外側に半径を
有する壁が形成される。
この配置では、クリップ44は当初示した方法、つまり
各クリップの上方突起部分52が隣接上部層のブロック
の核部へ延びるように設置される。
各クリップの上方突起部分52が隣接上部層のブロック
の核部へ延びるように設置される。
柔軟で多用性のあるシステムが上述のブロックと擁壁の
構成および方法により提供される。ブロックは積荷の便
のために簡単に積み重ねたり小分割したりでき、又従来
技術での擁壁の構成ブロックに比して比較的軽量である
。さらに、上部層のブロックのブロック核部に突出する
クリップの利用による隣接ブロックへのブロックの噛み
合せにより、従来技術の擁壁システムに比較して設置が
簡単となる。後方ブロックウェブの上部面に設けられた
溝の幅はクリップの側方への動きが構造公差を調整する
ことを可能にする。
構成および方法により提供される。ブロックは積荷の便
のために簡単に積み重ねたり小分割したりでき、又従来
技術での擁壁の構成ブロックに比して比較的軽量である
。さらに、上部層のブロックのブロック核部に突出する
クリップの利用による隣接ブロックへのブロックの噛み
合せにより、従来技術の擁壁システムに比較して設置が
簡単となる。後方ブロックウェブの上部面に設けられた
溝の幅はクリップの側方への動きが構造公差を調整する
ことを可能にする。
各ブロックの背面での耳の設置は、直線,内弯曲,外弯
曲の壁の完成度の高い構成を可能にする。
曲の壁の完成度の高い構成を可能にする。
直線壁でみたように、耳が協働して実質的にmじた空洞
を形成し、壁を強化する裏込め材を受容する。内弯曲配
匿では、耳はその下の層のブロック上に設けられたクリ
ップを係合して上部ブロックの前方動作を防止する。外
弯曲の状態においては、耳は所望の弯曲を与えるために
切断される。
を形成し、壁を強化する裏込め材を受容する。内弯曲配
匿では、耳はその下の層のブロック上に設けられたクリ
ップを係合して上部ブロックの前方動作を防止する。外
弯曲の状態においては、耳は所望の弯曲を与えるために
切断される。
第1図は本発明により複合モジュールからの分割として
構成された一対のブロックの平面図、第2図は第1図に
示されるブロックのうちの1個の背面斜視図、第3図は
第1図に示されるブロックを複数用いて壁を建造する際
に使用するクリップの斜視図、第4図は第3図に示され
る複数のブロックの建造される直線壁における下部層の
平面図、第5図はブロックの下部層の上にある上部層を
示す第4図と同様の図、第6図は第5図の線6−6方向
に見た側面図、第7図は第5図の線7−7に沿って切っ
た部分拡大断面図、第8図は第3図のブロックの前から
の斜視図、第9図は本発明による複数のブロックから形
成された弯曲壁の内側半径の2層の平面図、第10図は
本発明による複数のブロックから形成された弯曲壁の外
側半径の単一層の平面図である。 10.12・・・コンクリートブロック、14,16・
・・外側正面、18.20・・・分割面、22・・・背
面壁、24・・・正面壁、26.28・・・側壁、30
.32・・・耳、34.36・・・核部、38・・・後
方ウエブ、40.42・・・凹部、44・・・クリップ
、46・・・上方横断部材、48.50・・・脚、52
・・・上方突起部分、53.62・・・下部層、54・
・・空洞、56.64.66.68・・・上部層、60
・・・テーバ一部分、70・・・充填材、72・・・補
強材。 図面の浄i1(内容に変更なし) FI6. 1 手 続 補 正 書(方式) 平成2年5月30日 代表者 ロバート ダブりュー ディーン ジュニア 6. 補正の対象 願書及び図面。 おり補充する。 以 上
構成された一対のブロックの平面図、第2図は第1図に
示されるブロックのうちの1個の背面斜視図、第3図は
第1図に示されるブロックを複数用いて壁を建造する際
に使用するクリップの斜視図、第4図は第3図に示され
る複数のブロックの建造される直線壁における下部層の
平面図、第5図はブロックの下部層の上にある上部層を
示す第4図と同様の図、第6図は第5図の線6−6方向
に見た側面図、第7図は第5図の線7−7に沿って切っ
た部分拡大断面図、第8図は第3図のブロックの前から
の斜視図、第9図は本発明による複数のブロックから形
成された弯曲壁の内側半径の2層の平面図、第10図は
本発明による複数のブロックから形成された弯曲壁の外
側半径の単一層の平面図である。 10.12・・・コンクリートブロック、14,16・
・・外側正面、18.20・・・分割面、22・・・背
面壁、24・・・正面壁、26.28・・・側壁、30
.32・・・耳、34.36・・・核部、38・・・後
方ウエブ、40.42・・・凹部、44・・・クリップ
、46・・・上方横断部材、48.50・・・脚、52
・・・上方突起部分、53.62・・・下部層、54・
・・空洞、56.64.66.68・・・上部層、60
・・・テーバ一部分、70・・・充填材、72・・・補
強材。 図面の浄i1(内容に変更なし) FI6. 1 手 続 補 正 書(方式) 平成2年5月30日 代表者 ロバート ダブりュー ディーン ジュニア 6. 補正の対象 願書及び図面。 おり補充する。 以 上
Claims (31)
- (1)所定の幅を有するブロック面を呈する外側前面壁
と、 該前面より離間し、該前面のそれと実質的に等しい幅を
有する背面と、 外側前面壁と背面壁の間に延在し、外側前面壁に隣接し
た最大ブロック幅と背面壁に隣接した最小ブロック幅を
与えるように前方から後方に向かつて減少するブロック
幅を画成するよう形成された一対の側壁と、 上部ブロック面と、 下部ブロック面と、 より成る複数の積み重ねられた個々のブロックより成り
、 該ブロックの重層により形成され、各層は横配列の多数
ブロックより成り、そこで各ブロックの外側正面壁の各
端はその隣り合せるブロックの外側正面壁の端に近接し
て配置され、各ブロックの背面の各端はその隣り合せる
ブロックの背面の端に近接して配置され、層の隣接ブロ
ック面に実質的に閉じた空洞が形成され、その空洞の幅
は隣接ブロックの側壁により画成される擁壁。 - (2)各層を強化するために隣接ブロック間の実質的に
閉じた空洞中に充填された裏込め材より成る請求項1記
載の擁壁。 - (3)各ブロックには1つまたはそれ以上の核部が設け
られ、さらに各層を強化するために各ブロックの1つま
たはそれ以上の核部中に充填される裏込め材より成る請
求項1記載の擁壁。 - (4)隣接する層のブロック間の相対的前方移動を防止
するために隣接する層のブロック間に挟み込む係合手段
より成る請求項1記載の擁壁。 - (5)各ブロックにはそれを通る核部が設けられ、該ブ
ロックの核部と背面壁の間に配された該ブロック領域は
後方ウェブを画成し、係合手段は下方層を形成するブロ
ックに対してブロックが前方移動しないように各ブロッ
クの後方ウェブに係合する請求項4記載の擁壁。 - (6)係合手段は下部層ブロックの後方ウェブに取付け
可能なクリップ手段より成り、該クリップ手段は上方層
にあるブロックの後方ウェブへ係合するようにされた直
立部材を有する請求項5記載の擁壁。 - (7)クリップ手段の直立部材は下部層の真上の層のブ
ロックの後方ウェブの内側面へ係合するようにされた請
求項6記載の擁壁。 - (8)クリップ手段直立部材はクリップ手段が取付けら
れるブロックの後方ウェブの上部内側表面と実質的に一
直線になるブロック係合部分を有する請求項7記載の擁
壁。 - (9)各ブロックの後方ウェブの内側表面は上部ブロッ
ク面に隣接した部分よりも下部ブロック面に隣接した部
分の横断寸法が大きく、それにより、クリップ手段が下
部層ブロックに取付けられ、上部層ブロック後方ウェブ
の内側表面がクリップ手段直立部材のブロック係合部分
に接するように下部層ブロック上に配置される時、上部
層ブロックの外側正面壁は下部層ブロックの外側正面に
対して後方にオフセットされる請求項8記載の擁壁。 - (10)ブロックの後方ウェブでの上部面にはクリップ
手段を受けるための凹部が設けられている請求項6記載
の擁壁。 - (11)凹部は上部面に隣接した後方ウェブに形成され
た実質的に横方向の溝より成り、該溝はクリップ手段が
後方ウェブ上部面の平面上に突出しないようにクリップ
手段を受けるようにされている請求項10記載の擁壁。 - (12)各ブロック面は該壁に装飾的外観を与えるため
に背面から異なつた奥行きで離間し2つまたはそれ以上
の実質的に平面の分割表面領域より成る請求項1記載の
擁壁。 - (13)ブロックの各側壁は前方から後方に向かつて内
側にテーパーをつけられ、背面に隣接した最小ブロック
幅を呈し、一対の突出した耳が該最小ブロック幅から所
定の幅に延在する請求項1記載の擁壁。 - (14)突出耳は裁断除去されるようにされており、該
耳を除去し隣接ブロックの側壁を互いに寄せて配置して
層形成することにより彎曲の外径が該壁に与えられ、ブ
ロックのテーパー側壁が隣接する複数のブロックの外側
正面壁が非同一平面上にある請求項13記載の擁壁。 - (15)隣接する層のブロック間での相対的前方移動を
防止するために隣接層のブロック間に挾み込まれ、ブロ
ックの後方に取付け可能でブロックの上部面を上方に延
びる直立部材を有し、その直立部材がブロックの背面壁
の外面と実質的に同一線上になるようにブロックに取付
けられるクリップ手段より成り、外側正面壁の端が互い
に近接し背面壁の端は実質的に相互離間し隣接ブロック
の外側正面壁が非同一平面上になるように隣接ブロック
を配置することにより、内側半径が該壁に与えられ、該
クリップ手段のブロック係合部分はクリップ手段が取付
けられるブロックの上に配置されたブロックの突出耳の
内側の面に係合する請求項13記載の擁壁。 - (16)ブロック面を呈する外側前面壁と、該前面より
離間した背面と、 前面壁と背面壁の間に延在する一対の側壁と、上部ブロ
ック面と、 下部ブロック面と、 より成り、それぞれがそれを通る核部を有し、該ブロッ
クの核部と背面壁の間に配された該ブロック領域は後方
ウェブを画成するような多数の積み重ねされた個々のブ
ロックで、該壁が該ブロックの重層により形成され、各
層は横配列の多数ブロックより成るようなブロックと、
隣接する層のブロック間の相対的前方移動を防止するた
めに隣接する層のブロック間に挾み込み下部層の各ブロ
ックの後方ウエブへのプッシュオン係合に適合した取付
部分を有し、そのクリップ手段はクリップ手段が取付け
られるブロックの上部面の上方に延びる上方突出部分を
有し、その上方突出部分は下部層の上の層に配置された
ブロックの後方ウェブに係合してクリップ手段が取付け
られるブロックに対する該ブロックの前方移動を防止す
るのに適合する係合手段と、 より成る擁壁。 - (17)クリップ手段取付手段は、上方部材と一対の垂
下脚を有し、上方部材は後方ブロックウェブの上部面と
の隣接配置に適合し、該脚は一本の脚がその内側の面に
係合し、他の脚がその外側の面に係合するように後方ブ
ロックウェブに配置されるようにされている請求項16
記載の擁壁。 - (18)クリップ手段の突出部分はクリップ手段上方部
材の上方に延び、クリップ手段が取付けられる点で後方
ブロックウェブの内側の面と実質的に一直線になる上部
ブロック係合面を有し、上部ブロック係合手段はクリッ
プ手段が設けられるブロックの上の層のブロックの後方
ブロックウェブの内側の面に係合して下部層に対する上
部層の前方移動を防止する請求項17記載の擁壁。 - (19)各ブロックを通る核部は上部ブロック面に隣接
した部分よりも下部ブロック面に隣接した部分で後方ウ
ェブの厚さが大きくなる内側表面を有する後方ブロック
ウェブを画成し、クリップ手段が下部層のブロックに取
付けられ上部層のブロックがその後方ウェブ内面がクリ
ップ手段の上部ブロック係合手段と係合するように下部
層ブロック上に配置される時、上部層ブロックの外側正
面は下部層ブロックの外側正面に対して後方にオフセッ
トされる請求項18記載の擁壁。 - (20)各ブロックには、クリップ手段の上方部材を受
けブロックの上部面の上に該クリップ手段上方部材が突
出するのを防止するのに十分な深さを有する凹部が設け
られる請求項17記載の擁壁。 - (21)一対のクリップ手段はブロックの後方ウェブに
取付けられる請求項16記載の擁壁。 - (22)所定の幅を有するブロック面を呈する外側前面
壁と、 該前壁より離間し、該前面のそれと実質的に等しい幅を
有する背面と、 外側前面壁と背面壁の間に延在し、外側前面壁に隣接し
た最大ブロック幅と背面壁に隣接した最小ブロック幅を
与えるように前方から後方に向かつて減少するブロック
幅を画成するよう形成された一対の側壁と、 上部ブロック面と、 下部ブロック面と、 より成り、それぞれが他のブロックに隣接して壁に配置
され各ブロックの外側正面壁の端は隣り合わせのブロッ
クの外側正面の端に近接するようにされ、各ブロックの
背面壁の各端はその隣り合せるブロックの背面壁の端に
近接して配置され、実質的に閉じた空洞が隣接するブロ
ック間に形成され、該空洞の幅は隣接ブロックの側壁に
より画成され、該空洞には多数のブロックから構成され
る壁を強化するための裏込め材が充填される、複数のブ
ロックから擁壁を構成するのに使用されるブロック。 - (23)ブロック面はブロックの背面から異なった奥行
で離間された2つまたはそれ以上の実質的に平面の分割
表面領域より成る請求項22記載のブロック。 - (24)ブロックは一対のブロックが形成されるモジュ
ールから形成され、該モジュールはその幅の第一部分を
通る第一分割面に沿つて、またその幅の第二部分を通る
第二分割面に沿つて分割され、2つまたはそれ以上の実
質的に平面の分割面領域を有するブロック面を呈する請
求項23記載のブロック。 - (25)各側壁は前方から後方に向かつた内側にテーパ
ーをつけられ、背面に隣接した最小ブロック幅を呈し、
さらにブロックの背面壁の各端から最小ブロック幅部分
を越えて延在する外方突出耳より成り、該耳は背面にブ
ロックの外側正面壁の所定の幅と実質的に等しい幅を与
える請求項22記載のブロック。 - (26)各耳は裁断除去に適合し、彎曲外側半径を有す
る壁が隣り合わせるブロックのテーパーされた側壁を互
いに近接して配置して、かかる配置により隣り合わせる
ブロックは同一平面上でなくすることにより、耳の除去
された多数のブロックから構成されうる請求項25記載
のブロック。 - (27)ブロックにはそれを通る1つまたはそれ以上の
核部が設けられ、該ブロックの核部と背面壁の間の該ブ
ロック領域は後方ウェブを画成することを特徴とする請
求項22記載のブロック。 - (28)ブロックの後方ウェブには上部ブロック面に隣
接して、多数のブロックから壁を形成するのに用いられ
る係合手段を受けるための凹部が設けられている請求項
27記載のブロック。 - (29)ブロックを通る核部が、後方ウェブに上部ブロ
ック面に隣接してよりも下部ブロック面に隣接して大き
くなる厚さを与えるブロックの後方ウェブの内部面を画
成することを特徴とする請求項27記載のブロック。 - (30)所定の幅を有するブロック面を呈する外側前面
壁と、該前面より離間し、該前面のそれと実質的に等し
い幅を有する背面と、外側前面壁と背面壁の間に延在し
、外側前面壁に隣接した最大ブロック幅と背面壁に隣接
した最小ブロック幅を与えるように前方から後方に向か
つて減少するブロック幅を画成するよう形成された一対
の側壁と、上部ブロック面と、下部ブロック面と、 より成る複数のブロックを準備し、 各ブロックの外側正面壁の各端はその隣り合せるブロッ
クの外側正面壁の端に近接して配置され、各ブロックの
背面の各端はその隣り合せるブロックの背面の端に近接
して配置され、層の隣接ブロック間に実質的に閉じた空
洞が形成され、その空洞の幅は隣接ブロックの側壁によ
り画成されるようにブロックを横配列に配置してブロッ
クの層を形成し、 各層を強化するために隣接ブロック間の実質的に閉じた
空洞中に裏込め材を充填する、 という手順より成る、多数のブロックから擁壁を構成す
る方法。 - (31)ブロック面を呈する外側前面壁と、該前面より
離間した背面と、 前面壁と背面壁の間に延在する一対の側壁と、上部ブロ
ック面と、 下部ブロック面と、 より成り、それぞれがそれを通る核部を有し、該ブロッ
クの核部と背面壁の間に配された該ブロック領域は後方
ウェブを画成するような多数のブロックを準備し、 第一組のブロックを横配列に配置してブロックの下部層
を形成し、 取付部分と上方突起部分を有するクリップを準備し、 クリップの取付部分を上部ブロック面に隣接するブロッ
クの後方ウェブに取付けて、かく取付けた時にクリップ
の上方突起部分が上部クリップ面の上に突出するように
して、クリップの下部層ブロックへの取付けを行ない、 下部層のブロックに取付けられたクリップの直立部分に
後方ウェブが係合して下部層ブロックに対する上部層ブ
ロックの前方移動が防止されるように、第二組のブロッ
クを第一組のブロック上に配置して該下部層の上に上部
層を形成する、 という手順より成る、多数のブロックから擁壁を構成す
る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/304,793 US4920712A (en) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | Concrete retaining wall block, retaining wall and method of construction therefore |
US304,793 | 1989-01-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02289724A true JPH02289724A (ja) | 1990-11-29 |
JP2850913B2 JP2850913B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=23178058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020356A Expired - Fee Related JP2850913B2 (ja) | 1989-01-31 | 1990-01-30 | コンクリート擁壁ブロック,擁壁,及びその構成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4920712A (ja) |
EP (1) | EP0381147A1 (ja) |
JP (1) | JP2850913B2 (ja) |
CA (1) | CA2007668C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09256375A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-30 | Taiyo Cement Kogyo Kk | 土留めブロック |
KR100415014B1 (ko) * | 2001-05-10 | 2004-01-13 | 강승문 | 성토체 보강용 조립세트 |
KR100635985B1 (ko) * | 2005-06-02 | 2006-10-18 | 주식회사 용마엔지니어링 | 지지력을 향상시킨 블록 세트 |
Families Citing this family (102)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5044834A (en) * | 1990-07-26 | 1991-09-03 | Graystone Block Co., Inc. | Retaining wall construction and blocks therefor |
US5257880A (en) * | 1990-07-26 | 1993-11-02 | Graystone Block Co. | Retaining wall construction and blocks therefor |
ES2155435T3 (es) * | 1990-09-16 | 2001-05-16 | Felix Paul Jacklin | Obras y correspondientes procedimientos de construccion. |
US5161918A (en) * | 1991-01-30 | 1992-11-10 | Wedgerock Corporation | Set-back retaining wall and concrete block and offset pin therefor |
US5252017A (en) * | 1991-01-30 | 1993-10-12 | Wedgerock Corporation | Setback retaining wall and concrete block and offset pin therefor |
US5174688A (en) * | 1991-08-30 | 1992-12-29 | Meheen H Joe | Retaining wall with tie-back elements and tied arch |
US5205675A (en) * | 1992-03-10 | 1993-04-27 | Hamel Arthur L | Precast cribbing wall system |
DE4214078A1 (de) * | 1992-04-29 | 1993-11-04 | Linden Betonwerk Gmbh & Co | Bausystem fuer ein bepflanzbare boeschungssteine umfasssendes stuetzbauwerk |
US5277012A (en) * | 1992-07-22 | 1994-01-11 | Woolbright Mark A | Retaining wall building block |
US5402609A (en) * | 1992-08-13 | 1995-04-04 | Kelley, Jr.; Michael L. | Concrete building block system |
NZ257237A (en) * | 1992-10-06 | 1997-05-26 | Anchor Wall Syst | Masonry block enabling construction of curved or serpentine walls and a retaining wall made from the blocks and mould assembly for making such blocks |
FR2700789B1 (fr) * | 1993-01-22 | 1995-03-24 | Rossi Jean L | Mur de soutènement constitué par des éléments de construction montés à sec. |
US5326193A (en) * | 1993-02-25 | 1994-07-05 | Peterson Daryl L | Interlocking retaining wall apparatus |
US5484236A (en) * | 1993-10-25 | 1996-01-16 | Allan Block Corporation | Method of forming concrete retaining wall block |
US5505034A (en) * | 1993-11-02 | 1996-04-09 | Pacific Pre-Cast Products, Ltd. | Retaining wall block |
US5564865A (en) * | 1993-12-17 | 1996-10-15 | Jansson; Jan E. | Concrete module for retaining wall and improved retaining wall |
US5522682A (en) * | 1994-03-02 | 1996-06-04 | The Tensar Corporation | Modular wall block system and grid connection device for use therewith |
WO1995032083A1 (en) * | 1994-05-19 | 1995-11-30 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Method of manufacturing a block |
US5484235A (en) * | 1994-06-02 | 1996-01-16 | Hilfiker; William K. | Retaining wall system |
US5702208A (en) * | 1994-06-02 | 1997-12-30 | Hilfiker; William K. | Grid-locked block panel system |
US5568998A (en) * | 1995-02-14 | 1996-10-29 | The Tensar Corporation | Precast wall panel and grid connection device |
AU716360B2 (en) * | 1995-02-24 | 2000-02-24 | Oldcastle Building Products Canada, Inc. | Kit for a retaining wall and a concrete slab for forming a block |
CA2143379A1 (en) * | 1995-02-24 | 1996-08-25 | Bertin Castonguay | Retaining wall system |
US5651642A (en) * | 1995-03-17 | 1997-07-29 | Kelley, Jr.; Michael L. | Concrete building blocks |
US5568999A (en) * | 1995-04-03 | 1996-10-29 | The Tensar Corporation | Retaining wall block system |
US5913790A (en) * | 1995-06-07 | 1999-06-22 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Plantable retaining wall block |
US5601384A (en) * | 1995-06-07 | 1997-02-11 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Plantable retaining wall |
US5658098A (en) * | 1995-07-26 | 1997-08-19 | Hercules Manufacturing, Inc. | Polymeric retaining wall building block |
USD387434S (en) * | 1996-01-03 | 1997-12-09 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Front face of a plantable retaining wall block |
US5788424A (en) * | 1996-05-01 | 1998-08-04 | Torch; Joe | Retaining wall units and retaining walls containing the same |
US5741339A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Dumars; Paul H. | Vertical wall planter |
US6449897B1 (en) | 1996-11-02 | 2002-09-17 | Johannes N. Gaston | Landscape edging system having adjustable blocks with recesses |
CA2193942C (en) * | 1996-12-24 | 2001-11-06 | Frank Pacitto | Mortarless retaining wall structure with improved lateral and longitudinal reinforcement for a vertical, set forward and/or set back retaining wall in whole or in part constructedby utilizing standardized blocks |
US5851088A (en) * | 1997-08-04 | 1998-12-22 | The Tensar Corporation | Modular retaining wall block system including wall blocks having replaceable dual purpose facing panels and removable spacing tabs |
US6010279A (en) * | 1997-08-04 | 2000-01-04 | Taylor-Smith; Ernest John | Retaining wall construction |
US5975809A (en) * | 1997-11-07 | 1999-11-02 | Taylor; Thomas P. | Apparatus and method for securing soil reinforcing elements to earthen retaining wall components |
US5957626A (en) * | 1998-03-09 | 1999-09-28 | Bostwick; Richard H. | Fluid containment wall segment |
US5975810A (en) * | 1998-04-01 | 1999-11-02 | Taylor; Thomas P. | Geo-grid anchor |
US6322742B1 (en) * | 1998-07-06 | 2001-11-27 | Allan Block Corporation | Method of producing stackable concrete blocks |
AUPP647298A0 (en) * | 1998-10-13 | 1998-11-05 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Retaining wall block |
US6149352A (en) * | 1999-02-11 | 2000-11-21 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Retaining wall block system |
US6402435B1 (en) | 1999-12-29 | 2002-06-11 | Cyrrus Gregory Lewis | Pre-stressed modular retaining wall system and method |
US6615561B2 (en) | 2001-06-07 | 2003-09-09 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Retaining wall block |
US6854231B2 (en) * | 2001-07-12 | 2005-02-15 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Multi-channel retaining wall block and system |
US6536994B2 (en) | 2001-07-12 | 2003-03-25 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Grooved retaining wall block and system |
US6622445B1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-09-23 | Ridgerock Retaining Walls, Inc. | Modular wall block with mechanical anchor pin |
US7208112B2 (en) | 2002-01-04 | 2007-04-24 | Anchor Wall Systems, Inc. | Concrete block and method of making same |
US7140867B2 (en) * | 2002-01-04 | 2006-11-28 | Anchor Wall Systems, Inc. | Mold for making a masonry block |
US6745537B1 (en) | 2002-08-27 | 2004-06-08 | Roderick Bruce Hamilton | Modular wall or fence construction system |
US6978580B1 (en) * | 2002-11-08 | 2005-12-27 | Ryan Clark | Solid core concrete block and method of making a concrete block retaining wall |
US6701687B1 (en) | 2003-05-08 | 2004-03-09 | Ridgerock Retaining Walls Inc. | Modular wall block with mechanical course connector |
US7125203B1 (en) * | 2003-08-13 | 2006-10-24 | Mary L. Evans | Retaining wall and block |
US20050058515A1 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-17 | Markusch Peter H. | Geotextile/polymer composite liners based on waterborne resins |
JP3939283B2 (ja) * | 2003-10-15 | 2007-07-04 | 守人 宇都宮 | ブロックおよびブロック連結具 |
US7096634B2 (en) * | 2003-10-24 | 2006-08-29 | Innovative Concrete Design, Inc. | Block wall system |
WO2005103393A1 (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Toeishokou Kabushiki Kaisha | 擁壁用ブロック及び同擁壁用ブロックの段積み工法 |
US20050241257A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Price Raymond R | Asymmetric retaining wall block |
US7168218B2 (en) * | 2004-06-11 | 2007-01-30 | David Stalder Spratlen | Mortarless fence block system |
US7524144B2 (en) | 2004-06-22 | 2009-04-28 | Allan Block Corporation | Retaining wall |
US20060110222A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-25 | Price Brian A | Extended width retaining wall block |
EP1834054A2 (en) * | 2004-11-12 | 2007-09-19 | Mortarless Technologies LLC. | Extended width retaining wall block |
US7497646B2 (en) * | 2004-11-12 | 2009-03-03 | Mortarless Technologies Llc | Extended width retaining wall block |
US7037047B1 (en) | 2004-12-02 | 2006-05-02 | Anchor Wall Systems, Inc. | Retaining wall block system |
US7621095B2 (en) * | 2005-01-18 | 2009-11-24 | Dean Holding Corporation | Block-type retaining wall with planter feature |
CA2604954A1 (en) * | 2005-04-18 | 2006-10-26 | Rodney Henderson | Masonry block |
CA2558403A1 (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-06 | Rocvale Produits De Beton Inc. | Block connector |
US7351015B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-04-01 | Mortarless Technologies, Llc | Invertible retaining wall block |
NZ544434A (en) * | 2006-03-31 | 2008-09-26 | Holmes Solutions Ltd | Retaining wall and blocks for the formation thereof |
USD585567S1 (en) | 2007-05-14 | 2009-01-27 | Anchor Wall Systems, Inc. | Molded surface of a concrete product |
US20090041551A1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | Kelly Morrell | Retaining wall with rear pin system |
US7677840B2 (en) * | 2008-02-07 | 2010-03-16 | Val Rabichev | Green retaining wall utilizing helical piers |
US7849656B2 (en) * | 2008-04-18 | 2010-12-14 | Anchor Wall Systems, Inc. | Dry cast block arrangement and methods |
US8496411B2 (en) * | 2008-06-04 | 2013-07-30 | T & B Structural Systems Llc | Two stage mechanically stabilized earth wall system |
WO2010019949A2 (en) | 2008-08-15 | 2010-02-18 | Smart Slope, Llc | Retaining wall system |
USD619733S1 (en) | 2008-11-18 | 2010-07-13 | Anchor Wall Systems, Inc. | Molded surfaces of a concrete product |
USD619732S1 (en) | 2008-11-18 | 2010-07-13 | Anchor Wall Systems, Inc. | Molded surface of a concrete product |
USD619734S1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-13 | Anchor Wall Systems, Inc. | Molded surface of a concrete product |
US9605402B2 (en) * | 2009-01-14 | 2017-03-28 | Thomas P. Taylor | Retaining wall soil reinforcing connector and method |
US8632277B2 (en) * | 2009-01-14 | 2014-01-21 | T & B Structural Systems Llc | Retaining wall soil reinforcing connector and method |
USD620133S1 (en) | 2009-02-25 | 2010-07-20 | Anchor Wall Systems, Inc. | Molded surface of a concrete product |
US20110170958A1 (en) * | 2010-01-08 | 2011-07-14 | T & B Structural Systems Llc | Soil reinforcing connector and method of constructing a mechanically stabilized earth structure |
US8393829B2 (en) * | 2010-01-08 | 2013-03-12 | T&B Structural Systems Llc | Wave anchor soil reinforcing connector and method |
US8632279B2 (en) * | 2010-01-08 | 2014-01-21 | T & B Structural Systems Llc | Splice for a soil reinforcing element or connector |
US20110217127A1 (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-08 | Keystone Retaining Wall Systems, Inc. | Retaining wall block system |
JP2013521422A (ja) | 2010-03-04 | 2013-06-10 | キーストーン・リテイニング・ウォール・システムズ・インコーポレーテッド | 擁壁 |
US8632280B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-01-21 | T & B Structural Systems Llc | Mechanically stabilized earth welded wire facing connection system and method |
US8632281B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-01-21 | T & B Structural Systems Llc | Mechanically stabilized earth system and method |
US8632282B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-01-21 | T & B Structural Systems Llc | Mechanically stabilized earth system and method |
US8734059B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-05-27 | T&B Structural Systems Llc | Soil reinforcing element for a mechanically stabilized earth structure |
USD663858S1 (en) | 2010-07-20 | 2012-07-17 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
CA2735351C (en) | 2011-03-23 | 2021-04-06 | Michael W. Binns | Block wall system |
USD666741S1 (en) | 2011-06-28 | 2012-09-04 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
USD667566S1 (en) | 2011-06-28 | 2012-09-18 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
USD667139S1 (en) | 2011-06-28 | 2012-09-11 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
USD667140S1 (en) | 2011-06-28 | 2012-09-11 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
USD666740S1 (en) | 2011-06-28 | 2012-09-04 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Landscaping block |
EP2758608A4 (en) * | 2011-09-20 | 2015-05-27 | Keystone Retaining Wall System | BOLT BRUSH AND WALL SECTION THEREOF |
ES2434143B1 (es) * | 2012-06-12 | 2014-07-17 | Jose Salvador MANSILLA VERA | Muro de contención de cajones rellenables |
USD720087S1 (en) | 2012-12-06 | 2014-12-23 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Wall |
WO2016134046A1 (en) | 2015-02-18 | 2016-08-25 | Keystone Retaining Wall Systems Llc | Blocks and block connectors, block systems and methods of making blocks |
US9493923B1 (en) | 2015-12-31 | 2016-11-15 | Stanley M. Miller | Internally braced geosynthetic wrapped system for constructing stabilized-earth walls and slopes |
US20170218622A1 (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | Redi-Rock International, Llc | Precast hollow block wall system and forms for manufacturing the same |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR964375A (ja) * | 1950-08-11 | |||
US635906A (en) * | 1898-04-18 | 1899-10-31 | James Thompson Wilson | Construction of docks, &c. |
GB190224690A (en) * | 1902-11-11 | 1903-11-05 | William Lawry Stanway | Improvements in Bricks. |
GB252434A (en) * | 1925-02-21 | 1926-05-21 | Charles Robert Fast | Improvements in building blocks |
DE606523C (de) * | 1932-04-12 | 1934-12-04 | William Herbert Smith | Kreuzweise bewehrte Hohlsteindecke |
US2695512A (en) * | 1947-04-11 | 1954-11-30 | Paquet Pierre Norbert | Hollow constructional block |
DE1292827B (de) * | 1960-07-09 | 1969-04-17 | Wilcken Geb Waage Inga | Wand bzw. Wandteil, Formstein dazu und dessen Verwendung |
US3295287A (en) * | 1964-07-30 | 1967-01-03 | Anthony V Pasquale | Curtain wall support |
FR2338352A1 (fr) * | 1976-01-16 | 1977-08-12 | Pico Entreprise | Arretoir de pierres |
DE2660393C3 (de) * | 1976-02-07 | 1981-05-14 | Stöcker, Karl, 3501 Ahnatal | Baustein, insbesondere zur Absicherung von Böschungen |
DK262579A (da) * | 1979-06-22 | 1980-12-23 | J Larsen | Formsten |
US4379659A (en) * | 1980-09-05 | 1983-04-12 | Steiner Silidur A.G. | Building blocks |
US4335549A (en) * | 1980-12-01 | 1982-06-22 | Designer Blocks, Inc. | Method, building structure and side-split block therefore |
CA1195854A (en) * | 1984-03-05 | 1985-10-29 | David A. Selby | End piece for insulated concrete block |
US4661023A (en) * | 1985-12-30 | 1987-04-28 | Hilfiker Pipe Co. | Riveted plate connector for retaining wall face panels |
US4738059A (en) * | 1986-01-31 | 1988-04-19 | Designer Blocks, Inc. | Split masonry block, block wall construction, and method therefor |
DE3810031A1 (de) * | 1987-12-14 | 1989-06-22 | Rausch Peter | Boeschungsbaustein |
DE8809862U1 (de) * | 1988-08-02 | 1988-11-24 | Bökeler, Hans-Jörg, Dipl.-Ing., 7255 Rutesheim | Bausatz aus ineinandersteckbaren Winkelelementen |
-
1989
- 1989-01-31 US US07/304,793 patent/US4920712A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-01-12 CA CA002007668A patent/CA2007668C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-01-30 EP EP90101818A patent/EP0381147A1/en not_active Withdrawn
- 1990-01-30 JP JP2020356A patent/JP2850913B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09256375A (ja) * | 1996-03-18 | 1997-09-30 | Taiyo Cement Kogyo Kk | 土留めブロック |
KR100415014B1 (ko) * | 2001-05-10 | 2004-01-13 | 강승문 | 성토체 보강용 조립세트 |
KR100635985B1 (ko) * | 2005-06-02 | 2006-10-18 | 주식회사 용마엔지니어링 | 지지력을 향상시킨 블록 세트 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2007668A1 (en) | 1990-07-31 |
US4920712A (en) | 1990-05-01 |
CA2007668C (en) | 1997-10-14 |
EP0381147A1 (en) | 1990-08-08 |
JP2850913B2 (ja) | 1999-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02289724A (ja) | コンクリート擁壁ブロック,擁壁,及びその構成方法 | |
US5951210A (en) | Concrete block | |
EP0677128B1 (en) | Retaining wall block for use with geogrids | |
US5797230A (en) | Element for use in making a reinforced concrete structure with cavities, filler body for making such an element, and method of making a reinforced concrete structure with cavities | |
US5161918A (en) | Set-back retaining wall and concrete block and offset pin therefor | |
JP2960162B2 (ja) | 流し込みコンクリート用のプラスチック製の型体 | |
JP3142107B2 (ja) | ブロックの製造方法 | |
US6224295B1 (en) | Soil reinforcement | |
EP0472993B1 (en) | Hollow block for a retaining wall | |
JP2974783B2 (ja) | モジュール式壁体ブロックシステム、擁壁および壁体ブロックシステム用グリッド連接装置 | |
US5252017A (en) | Setback retaining wall and concrete block and offset pin therefor | |
US6978580B1 (en) | Solid core concrete block and method of making a concrete block retaining wall | |
KR100654625B1 (ko) | 옹벽 축조용 블록 | |
EP0464008B1 (fr) | Elément modulaire en matériau synthétique expansé pré-revêtu d'une couche de mortier pouvant être unie après la pose à la couche de revêtement des éléments adjacents, procédé pour former ledit revêtement et méthode d'érection | |
JPS59158825A (ja) | 石積模様を表面に有するコンクリ−ト施工法 | |
WO2004038105A1 (ja) | 誘導路形成用ブロック、誘導路を備えた壁体構築用パネル材及び型枠 | |
JP3700327B2 (ja) | 型枠ブロック | |
JPH11100852A (ja) | コンクリート基礎の型枠 | |
JPH0247140Y2 (ja) | ||
JPH0428729Y2 (ja) | ||
JPH04201409A (ja) | 石積等の模様形成用コンクリート型枠 | |
JP3001187B2 (ja) | 隔壁用ブロック及びこれを用いた隔壁等の施工法 | |
EP1022394A1 (en) | Concrete blocks for building support walls and turfing slopes, embankments dykes and similar | |
JP3096007U (ja) | V字状排水溝の施工用ブロック | |
JPH10219657A (ja) | 護岸用空積みブロックとその施工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |