JPH02289538A - アミンを製造する方法 - Google Patents

アミンを製造する方法

Info

Publication number
JPH02289538A
JPH02289538A JP2067394A JP6739490A JPH02289538A JP H02289538 A JPH02289538 A JP H02289538A JP 2067394 A JP2067394 A JP 2067394A JP 6739490 A JP6739490 A JP 6739490A JP H02289538 A JPH02289538 A JP H02289538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
acid amide
alkaline medium
amine
hypohalide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067394A
Other languages
English (en)
Inventor
Simon A Dr Jones
シモン・エイ・ジヨンズ
Ulrich Dr Jersak
ウルリツヒ・イエルザク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6376797&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02289538(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02289538A publication Critical patent/JPH02289538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/54Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by rearrangement reactions
    • C07C209/56Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by rearrangement reactions from carboxylic acids involving a Hofmann, Curtius, Schmidt, or Lossen-type rearrangement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カルボン酸アミドまたはその塩から、アルカ
リ性媒体中の次亜ノ・ロゲン酸塩を用いて、上記成分を
45〜260℃で混合することによりアミンを製造する
方法に関する。
〔従来の技術〕
ホウペンーヴエイルのメトーデン・デル・オルガニツシ
エン・ヘミ−(Houben −Weyl *Meth
oden der Organishen Chemi
e ) [Vol。
11/1.854〜862ページ(1957年〕〕には
、次亜塩素酸塩を使用し、カルボン酸アミドからアミン
を回分法で製造する一般的方法(ホフマン分解)が記載
されており、この際、アミドはアルカリ性の次亜塩素酸
塩の水性溶液と室温以下、多くの場合は0℃以下までの
温度で混合することが必要である。次いで、この反応を
その選択温度でしはらく行わせる。この反応混付物の温
度を加熱もしくは反応の放出熱により50〜80℃まで
上げることにより、その反応は60〜60分以内で完了
する。前記のアルカリ性次亜塩累酸塩浴液は、冷却しな
がら塩素をアルカリに通すことにより、前反応工程で製
造する。次亜臭素酸塩溶液を用いるホフマン分解は同様
にして行われる。
西ドイツ特許(DE−A )第1950281号明細書
には、アルカリ金属フタルアミド酸塩の水溶液を1室温
で、次亜ハロゲン酸塩と混合し、引き続き反応をチュー
ブ中で断熱状態で行うことによるアントラニル酸もしく
はイサト酸無水物の連続的製造法が記載されており、最
適反応のためには温度が定義範囲内にあることが必要下
6」欠である。
しかし、上記の方法ではアミンの収率は満足できるもの
でないか、又は空時収率の改良がさらに必要である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明の目的は上述の欠点を除去することにあ
った。
〔課題全解決するための手段〕
従って、アルカリ媒体中の次亜ハロゲン酸塩音用いてカ
ルボン酸アミドもしくはその塩からアミンを製造する方
法において、該成分’に45〜260℃で混合させるこ
とを特徴とするアミンの新規改良製造法を発見した。
本発明によるこの方法は次のように実施することができ
る。
アルカリ性媒体、次亜ハロダン酸塩およびカルボン酸ア
ミドを別々に導入することもできるし、アルカリ性媒体
をあらがじめ次亜ハロダン酸塩と一緒にし、次にカルボ
ン酸アミドと反応させてもよいが、いずれの場合も、カ
ルボン酸アミドとの反応の前に出発物質全加熱するか、
好ましくは次亜ハロゲン酸塩製造の反応熱もしくは次亜
・・ロダン酸塩とアルカリ性媒体との混合により、45
〜260℃、好適には60〜180℃に上昇させる。可
能な圧力は0.1〜50バール、有利には0.2〜10
パール、特に大気圧が好ましい。カルボン酸アミドは不
活性溶剤中に導入するのが適当である。
この反応は回分法か、好ましくは連続法で実施できる。
アルカリ性媒体中の塩素とカルボン酸アミドのモル比は
1.7 : 1〜50:1、好ましくは2:1〜20:
1、特に2.1 f 1〜10:1が好ましい。
次亜ハロゲン酸塩とカルボン酸アミドのモル比は0.7
 : 1〜30:1、好ましくは1:1〜10”1、特
に1:1〜3:1が好ましい。
カルボン酸アミド用の好適な不活性溶媒は、ベンゼン、
トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼ
ン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロエタ
ン、フェノキシエタノール、好ましくは脂肪族アルコー
ルおよび脂環式アルコール、およびそれらのグリコール
、モノエーテルならびにジエーテル、例えばメタノール
、エタノール、n−および1−グロパノール、n−、i
−およびS−ブタノール、シクロヘキサノール、グリコ
ール、メチル−エテル−プロピル−およびブチルグリコ
ール、メチルジーおよびメチルトリグリコール、エテル
ジーおよびエテルトリグリコール、ブチルジーおよびブ
チルトリグリコール、1,2−プロピレングリコールお
よび1,6−プロピレングリコールまたはテトラグリコ
ールであり、特に水が好適である。
溶媒および/または水の量はできるだけ少なく保つよう
にする。
好適なアルカリ性媒体は、アルカリ金属の水酸化物例え
は水酸化リチウム、水酸化ナトリ°ウムおよび水酸化カ
リウムのアルコール溶液であるが、10〜901量チの
水性溶液が好適で、特に30〜60重its水性溶液が
好適であり、例えは水酸化す) IJウム溶液、水酸化
カリウム溶液または水酸化リチウム溶液が挙けられる。
特に好適な次亜ハロゲン酸塩は、次亜塩素酸塩および次
亜臭素酸塩例えばアルカリ金属の次亜塩素酸塩および次
亜臭素酸塩、例えは次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸
カリウム、次亜臭素酸ナトリウムおよび次亜臭素酸カリ
ウムで、それらの水性溶液が好ましい。
本発明の製法の利点は以下の通りである。
−反応時間が短縮され、 一反応の放出熱を生成物の製造に利用するため、効率が
良く、 一収率と品質が高い。
好適なカルボン酸アミドは、アルキル、アラルキル、ア
リール、アルコキシ、塩素、臭素、フッ素、ヒドロキシ
ル、カルボキシルまたはアリールで置換されてもよいア
ルカン−アルケン−アルキン−シクロアルカン−アレン
;アルキル、アルコキシ、フッ素、塩素、臭素またはヒ
ドロキシルで置換されていてもよいアリールアルカン−
カルボキサミド例えばアセトアミド、メトキシプロピオ
イアミド、プロピオンアミド、フェニルアセトアミド、
ベンズアミド、o−m−またはp−クロロベンズアミド
、0− m−またはp−1ルエンカルポキサミドおよび
シクロヘキサンカルボキサミドであるが、シクロプロパ
ンカルボキサミドおよびフタルアミド酸が好適である。
前記のカルボン酸アミドから得ることができるアミンは
次の通りである。すなわち、アルキル、アラルキル、ア
リールまたはアルコキシによって置換されてもよいアル
キル−アルケニル−アルキニル−シクロアルキル−アリ
ール−;またはアルキル、アルコキシ、フッ素、塩素、
臭素またはヒドロキシルによって置換されてもよいアリ
ールアルキル−アミン例えはメチルアばン、b−メトキ
シエテルアミン、エチルアミン、ベンジルアミン、アニ
リン、〇−m−およびp−クロロアニリン、o−m−お
よびp−トリルアミン、ビニルアミンおよびシクロヘキ
シルアミン、好適にはシクロプロピルアミン、イサト酸
無水物およびアントラニル酸が挙けられる。
本発明の製法で得ることのできるアミンは、染料〔フィ
ールツーデーピット(Fierz−Davidノクルン
トラーゲン・デル・フアルペンヘミーGrundlag
en der Farbenchemie ) ) 、
プラスチック又は穀物保護又は医薬品の作用物質を得る
ための有用な中間体である。
〔実施例〕
例  1 下記溶液をチューブ型反応器に導かれる混合ノズル中で
混合する: 90℃に予熱したシクロプロパンカルボンアミドの8チ
水性溶液        13.4にい50チ水酸化ナ
トリウムの水性溶液12kgと次亜塩素酸ナトリウム溶
液(16%活性塩素)39kgから先だって調製し、1
8℃で保存した18℃のアルカリ性次亜塩素酸ナトリウ
ム溶液10.3kliJ/h ノズル後の混合温度= 706C 反応器出口の温度: 98℃ 反応器中の帯留時間= 30秒 反応器からの放出L、蒸発により実施して、純度99.
5 %のシクロプロピルアミン0.66 kl?/hを
生成する。これは理論値の92%の収率にあたる。
例  2 例1と同様であるが、アルカリ性次亜塩素酸ナトリウム
溶液の代わりに50チ水酸化ナトリウム溶液と次亜塩素
酸ナトリウム溶液(16%活性塩素)′(i−混合ノズ
ルに入れる前にあらかじめ混合した。
80℃の8チシクロプロパンカルボンアミド溶液   
                   16.4ゆ/
hノズル後の混合温度二 75℃ 反応器出口の温度= 95℃ 反応器中の帯留時間: 60秒 収率は例1と同じであった。
例  3 下記溶液をチューブ型反応器に導かれる混合ノズル中で
混合する: 水に溶解した75℃の20チフタルアミト酸ナト リ 
ウ ム                      
     13.4kli’/hノズル後の混合温度:
 107℃ 反応器出口:     100℃ 帯留時間 :     15秒 反応器からの放出物を集め、回分法で塩酸で処理してア
ントラニル酸全沈殿させる。
反応器からの放出物3に9t33%塩酸0.34ゆで、
20℃で処理した。−は4.2であった。
沈殿物を濾過し、洗浄して乾燥させた。収量は99チ純
度のアントラニル酸0.223 kgであり、収率は理
論値の87%であった。
例  4 下記溶液上チューブ型反応器に導かれる混合ノズルで混
合する: 室昌の次亜塩素敵ナトリウム溶液(13,01活性塩素
)              5.8kg/h水に溶
解した8、8 %フタルアミド酸ナトリウム(18℃に
おけるーは12.0、温度は40℃、触媒として4重t
チのスルファミン酸ナトリウムを含む7       
     22.4に9/hノズル後の混合温度: 4
6℃ 反応器出口    : 約50℃ 帯留時間     = 2秒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、カルボン酸アミド又はその塩から、アルカリ性媒体
    中の次亜ハロゲン酸塩を用いてアミンを製造する場合に
    、成分を45〜260℃で混合することを特徴とするア
    ミンを製造する方法
JP2067394A 1989-03-21 1990-03-19 アミンを製造する方法 Pending JPH02289538A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3909142.2 1989-03-21
DE3909142A DE3909142A1 (de) 1989-03-21 1989-03-21 Verfahren zur herstellung von aminen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289538A true JPH02289538A (ja) 1990-11-29

Family

ID=6376797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067394A Pending JPH02289538A (ja) 1989-03-21 1990-03-19 アミンを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0393350B1 (ja)
JP (1) JPH02289538A (ja)
DE (2) DE3909142A1 (ja)
ES (1) ES2055196T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683216B1 (en) * 2002-11-06 2004-01-27 Eastman Chemical Company Continuous process for the preparation of amines
AU2011232759B2 (en) * 2006-08-05 2012-08-02 Astrazeneca Ab A process for the preparation of optically active cyclopropylamines
GB0615620D0 (en) 2006-08-05 2006-09-13 Astrazeneca Ab A process for the preparation of optically active intermediates
GB0615619D0 (en) 2006-08-05 2006-09-13 Astrazeneca Ab Chemical process for preparation of intermediates
EP2368872A1 (en) 2010-03-25 2011-09-28 Serichim S.r.l. Process for the preparation of Gabapentin
CN101948400B (zh) * 2010-08-30 2014-06-18 濮阳市佳华化工有限公司 邻氨基苯甲酸甲酯的制备方法
CN103102262A (zh) * 2013-01-18 2013-05-15 浙江华基生物技术有限公司 2,3,4,5,6-五氟苯甲酸的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1950281C3 (de) * 1969-10-06 1984-09-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Anthranilsäure und/oder Isatosäureanhydrid
US3711549A (en) * 1970-05-19 1973-01-16 Gulf Research Development Co Process for manufacturing cyclopropylamine
DE2313496C3 (de) * 1973-03-19 1979-07-19 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von m- und p- Phenylendiamin
US4082749A (en) * 1973-06-06 1978-04-04 Basf Aktiengesellschaft Process for the production of amines
DE2328757B2 (de) * 1973-06-06 1980-08-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Aminen
JPS5293723A (en) * 1976-01-30 1977-08-06 Sumitomo Chem Co Ltd Novel preparation of 3,5-dichloroaniline
JPS61271255A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Ihara Chem Ind Co Ltd アニリン類の製造方法
US4590292A (en) * 1985-06-10 1986-05-20 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of cyclopropylamine

Also Published As

Publication number Publication date
DE3909142A1 (de) 1990-10-04
EP0393350B1 (de) 1993-05-26
DE59001534D1 (de) 1993-07-01
EP0393350A3 (en) 1990-12-27
EP0393350A2 (de) 1990-10-24
ES2055196T3 (es) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289538A (ja) アミンを製造する方法
SU446126A3 (ru) Способ непрерывного получени антраниловой кислоты и/или ангидрида изатовой кислоты
US5410082A (en) Process for preparing amines
JPS6029695B2 (ja) m−及びp−フエニレンジアミンの製法
JPH0251424B2 (ja)
JPH0840994A (ja) ニトロ置換アリールアミド及びアリールアミンの製造方法
KR100352087B1 (ko) 아세토아세트아릴아미드의제조방법
CN114591238A (zh) 一种异喹啉类药物中间体的合成方法
KR100540888B1 (ko) 피-아미노벤조산의 제조방법
JPS5822100B2 (ja) O−フエニレンジアミンの製造方法
KR101329242B1 (ko) 파라-아미노벤조산의 제조방법
CN112358405B (zh) 一种氯化制备二氯苯胺的方法
JPH0841047A (ja) 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン
JPS61194053A (ja) クロルニトロアニリンとクロルニトロフエノールの製造方法
JPH01228943A (ja) 2,4―ジクロロ―3―アルキル―6―ニトロフェノールの製造方法
US2649482A (en) Method for the preparation of 4-chloro-2, 5-dialkoxyanilines
RU2205821C1 (ru) Способ получения 3-нитро-4-аминотолуола
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法
JPH05286912A (ja) アミノフェノール誘導体の製造法
JPH04275261A (ja) 3,5−ジアミノベンゾトリフルオライドの製造方法
CN117466762A (zh) 一种2-氨基-3,5-二氯-n-甲基苯甲酰胺的制备方法
EP0596130B1 (en) Production of 2-halo-3,5-difluoroaniline, intermediate for producing the same, and production of said intermediate
JPS60188349A (ja) 2,3−ジクロロ−6−ニトロフエノ−ルの製造法
JPH1112238A (ja) 1−(β−ヒドロキシエチル)−2,5−ジアミノベンゼン又はその塩の製造法
JPS58164554A (ja) 3,4′−ジアミノベンゾフエノンの製造法