JPH02288381A - 圧電磁器組成物 - Google Patents

圧電磁器組成物

Info

Publication number
JPH02288381A
JPH02288381A JP1107802A JP10780289A JPH02288381A JP H02288381 A JPH02288381 A JP H02288381A JP 1107802 A JP1107802 A JP 1107802A JP 10780289 A JP10780289 A JP 10780289A JP H02288381 A JPH02288381 A JP H02288381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
composition
constant
curie temperature
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1107802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110786B2 (ja
Inventor
Yukihiro Kato
幸宏 加藤
Hideo Kamiya
神谷 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1107802A priority Critical patent/JPH07110786B2/ja
Publication of JPH02288381A publication Critical patent/JPH02288381A/ja
Publication of JPH07110786B2 publication Critical patent/JPH07110786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧電磁器組成物に係り、より詳しく述べると自
動車などに圧電アクチュエータとして適用することを目
的として圧電歪み定数が大きく、耐熱性(キュリー温度
)の高い圧電磁器組成物を提供するものである。
〔従来の技術〕
PbTi0.−PbZrO,系圧電磁器材料は優れた圧
電特性から、広く音響ピックアップ、圧電点火装置、フ
ィルター、圧電アクチュエータ等に用いられている。こ
れに様々の添加剤を加えて圧電特性の改良が図られてい
る。例えば、Nb、Ta、W、希土類元素などを添加す
ると圧電性が向上することが知られている(例えば、米
国特許第2911370号明細書、特開昭63−767
7号公報)。また、Pbの一部をBa、  Sr、  
Caなどのアルカリ土類金属と置換するとに定数、誘電
率が高められることも知られている(特公昭36−16
673号公報)。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような圧電磁器材料を自動車等に例えば圧電アクチ
ュエータとして利用する場合、アクチュエータの特性上
から圧電歪み定数、特にd33が大きいことが望ましく
、また自動車部品の使用温度が150℃付近になること
からキュリー温度が200℃以上であることが必要であ
る。
しかしながら、従来提案されている圧電磁器材料は、い
ずれも、このように自動車等に圧電アクチユエータ等と
して利用するのに適した大きな圧電歪み定数と高いキ5
1J−温度とを有していない。
そこで、本発明は圧電歪み定数が大きくキュリー温度が
高い圧電磁器材料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明は、上記
目的を達成するために、(Pb+−xSr+t)(2r
yTi+−yMg)03.z−C式中、MはNb。
Sb、Ta又はLaから選ばれる1種以上の元素を表わ
し、0.08≦x≦0.14.0.49≦y−0,5x
≦0.51.0.005≦z≦0.02、z′はMがL
aのとき3/2 zSMがSb、  Ta又はNbのと
き5/2zのようにMzOz ’を化学量論的化合物に
する値である。〕で表わされる組成を有することを特徴
とする圧電磁器組成物を提供する。
この圧電磁器組成物は400X10”−12m/V以上
の圧電歪み定数d33.200℃以上のキ5 リー温度
を有することができ、特にこの圧電歪みd33を利用し
た圧電アクチュエータは自動車用等として好適である。
前記の如< 、PbTiO3−PbZrO3系固溶体に
Nb。
Sb、Ta又はLaを加えるとに定数誘電率が向上し、
それにともない圧電歪み定数も大きくなることは知られ
ている。またPbをSrで置換することにより誘電率が
高くなることも知られている。
しかしながら、これまで知られている材料組成において
圧電アクチユエータに適した圧電特性(圧電歪み定数と
キュリー温度がともに高いこと)を有する組成は見い出
されていない。
本発明では、先ず、PbT+0.、  PbZrO3系
固溶体にNb、Sb、Ta又はLaを加え、圧電歪み定
数の変化からその有効添加量が各元素とも0.5mo1
%〜2.0mo1%であることを求めた。次に、この組
成物を基本組成として、PbをSrで一部置換し、圧電
歪み定数を高める際、Srの置換量とZr/Zr+Ti
組成比との関係において、著しく圧電歪み定数の高い圧
電アクチュエータ用材料に適した組成が存在することを
見い出し、本発明を完成するに至った。
このような本発明にもとづいて、従来、圧電歪み定数と
キュリー温度がともに高い圧電磁器材料が見い出されて
いない理由は、各添加元素単体の圧電特性への効果は知
られているが、複合での効果が明確になっていないこと
と、元素添加(置換)において、5mo1%以上と比較
的多い量添加(置換)する場合にZr/Zr+Tiの最
適組成比が変動することが知られていなかったためであ
ると考えられる。
〔実施例〕
実施例1 主成分の成分比がPt1(Zro、 52T10. *
a)0*で表わされるように酸化鉛(PbO)  50
モル%、酸化ジルコニウム(ZrO2) 26モル%、
酸化チタン(T102) 24モル%の割合にした粉末
、およびこれに副成分として五酸化ニオブ(Nb2os
)を0.1〜3モル%加えた粉末をボールミルにて48
時時間式混合した。
これを脱水乾燥後、空気中で900℃、1時間仮焼を行
なった。仮焼粉は再び48時時間式混合し、脱水乾燥し
た、乾燥粉末にバインダーとしてPVA(ポリビニルア
ルコール)を1wt%加え造粒後、成形圧力1000k
g/c[IIで直径20mm、厚さ1mmの円板に成形
し、1250℃で1時間焼成した。このようにして得ら
れた磁器に銀電極を付け、100℃で5QkV/cmの
印加電圧でシリコンオイル中で30分分極処理を行なっ
た。24時間放置後、磁器に印加する電圧を0=500
Vと切り換えて磁器の歪み量を表面粗さ計にて直接計測
し、圧電歪み定数d3コを直接求めた。
得られた結果を第1図に示す。
第1図からNb添加量が0.5モル%〜2.0モル%と
限られた範囲内においてのみ圧電歪み定数d33が有効
に向上することがわかった。このことは、これまで−殻
内に知られているNb添加量がQ、1wt%以上で圧電
特性(k定数、誘電率)が向上するというだけの知見(
米国特許第2.911.370号)からは、当業者にも
予見できないことである。
第2〜4図に、上記実施例において副成分として、五酸
化ニオブに代えて五酸化アンチモン(SbzOs) 、
五酸化タンタル(’ra2os) 、酸化ランタン(L
azOa>を添加した場合の圧電歪み定数633の変化
を示す。各添加元素ともNbと同様に有効添加量は0.
5モル%〜2.0モル%と限られることがわかった。
次に副成分としてNb  1モル%を含んだ組成を基準
として、PbをSrで6〜16モル%置換し、Zr/Z
r+Ti組成比を0.51〜0.60まで同時に変更し
た組成系C(PI)+−H3rX)(ZryTil−y
Nbo、 01)03. o2s ;x=0.06〜0
.16 ; y 〜0.51〜0.60:]の粉末を同
様に調製した。調製した組成点を第5図白丸で示す。
なお、ストロンチウム原料としては、炭酸ストロンチウ
ム(SrCO3)を用いた。これらの粉末原料を用いて
磁器を同様に作製し、電圧歪み定数を求めた。また磁器
のキュリー温度を誘電率の温度変化から求めた。
第5図の各組成点の粉末の特性結果を表1に示す。
表1 (Pfi+−wsr−) (Zr、Ti、Nb、、。1
)03.。22組成物の材料特性この結果から圧電歪み
定数が大幅に向上する組成域があることがわかった。圧
電アクチユエータとしてこの磁器材料を用いることを考
えると、使用部位にもよるが、特に自動車等への応用を
はかる上で、使用温度は150℃近くなることから、分
極劣化を防ぐためには材料のキュリー温度は200℃以
上であることが必要である。したがって圧電歪み定数が
高<  (do3≧400xlO−12m/V) 、キ
、リー温度が高い(Tc2200℃)要件を満足する組
成域は次の様に特定された。
(Pb+−++Sr、)(ZryTI +−yNbo−
o +)Os、 025系で(x、y)=(0,08,
0,53)、  (0,08,0,55)、  (0,
14,0,56>。
(0,14、0,58>の各組成点で囲まれる領域で、
第5図の斜線部分に相当する。
実施例2 組成系((Pb+−*Sr、) (zr、’ril−、
sb0.01)03.025x 〜0.06〜0.16
 ; V 〜0.51〜0.601の粉末調製及び磁器
作製を実施例工と同様に行なった。第5図と表2に結果
を示す。
この結果においても、圧電歪み定数d33≧400XI
O−”m/Vで、キュリー温度Tc≧200℃の要件を
満足する組成域は実施例1と同様で、第5図の斜線部分
に対応した。
表2 (Pb+−xsr、)(ZryTi+−ysbo
、o+)Os、o25組成物の材料特性組成系((pt
、−xsr、) (ZryTi+−yTao、 o+)
Op、 ozs ;x =0.06〜0.16 ; y
 =0.51〜0.60)の粉末調製及び磁器作製を実
施例1と同様に行なった。結果を表3に示す。表3から
圧電歪み定数d33≧400×10−”m/V、キュリ
ー温度Tc≧200℃を満足する組成域は、実施例1と
同様で第5図の斜線部ス1」1 組成系((pbl−ash) (ZryTi+−yLa
a、 o+)Os、 ops ;x =0. Of+〜
0.16 ; ’l =0.51〜0.60)の粉末調
製及び磁器作製を実施例1と同様に行なった。結果を表
4に示す。表3から圧電歪み定数、キュリー温度を満足
する組成域は、実施例1と同様で第5図の斜線部分に対
応した。
表4 (pbl−Nsr、) (ZryTi+−yLa
o、 at)Os、 ops組成物の材料特性分に対応
した。
表3 (pb、−xsr+t) (Zr、T+yTa。
、。、)03.。23組成物の材料特性実施例5 実施例1〜4はNb、  Sb、  Ta、  Laの
各元素1モル%を添加した系であるが、添加量0.5モ
ル%〜2モル%ではその効果に差がないことがわがって
いるので、まずNbを0.5モル%添加した系について
検討した。組成系((Pb、−*Sr*) (Zr、T
i、−。
Nbo、 ass)Os、 o+2s ; X =0.
06〜0.16 ; V =0.51〜0.60)の粉
末調製及び磁器作製を実施例1と同様に行なった。結果
を表5に示す。表5から、圧電歪み定数dコク≧400
 Xl0−12m/V、キュリー温度Tc≧200℃を
満足する組成域は実施例1と同様で第5図の斜線部分に
対応した。
表5 (Pb+−msr、)(ZryTil−yNbo
−005)03. or2s組成物の材料特性組成系(
(pb、−wsrx) (2ryTl r−yNbo、
 o*)L、 O5:x=0.06〜0.16 ; y
 =0.51〜0.60)の粉末調製及び磁器作製を実
施例1と同様に行なった。結果を表6に示す。表6から
、圧電歪み定数d33≧400XIO−”m/V、キュ
リー温度Tc≧200℃を満足する組成域は実施例1と
同様で第5図の斜線部分に対応した。
表6 (Pb+−+tSrw) (Zr、Ti 1、N
b、、。z)Os、。1組成物の材料特性以上、実施例
1〜6までの結果から、組成系((pb+−wsrx)
 (Zr、Ti+−、Mw)03+、; y + z 
= 1 ; M=Nb、 Sb、 Ta、又はLa )
において第5図の斜線部分に対応する組成域において、
圧電歪み定数、キュリー温度がともに向上することがわ
かった。
添加元素Mの添加量は、0.5〜2モル%であれば同様
の効果が得られる。また実施例1〜6では添加元素Mは
1種のみとしたが、Mを1種のみならず複数組み合わせ
ても同様の効果が得られる。
表7に7ツクセンサに用いる時の性能の尺度である圧電
歪み定数d31をC(pbo、 5osro、 to)
 (Zr、TiN1lo、 o+)Os、 o*1 ;
 V =0.53〜0.57]系(第5図の組成点■o
O■■に対応)について調べたところ、やはり第5図の
斜線域においてd31は4割以上向上することがわかっ
た。この時、センサの作動状態はd31が低い場合は誤
作動が発生する。
表7 本発明の圧電磁器材料は圧電アクチュエータ用のみなら
ず、振動子、センサとしても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図はPb(Zro、 52T10.48)03
にNb2O,、5b205゜Ta2O,、La20+を
添加したときの圧電歪みを示すグラフ図、第5図は各種
圧電磁器組成物の組成を示す図である。 〔発明の効果〕 本発明の圧電磁器材料は圧電歪み定数が高く、キュリー
温度が高いため、特に自動車等に用いる圧電アクチュエ
ータとして非常に適した材料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(Pb_1_−_xSr_x)(Zr_yTi_1
    _−_yM_z)O_3_+_z,〔式中、MはNb,
    Sb,Ta又はLaからばれる1種以上の元素を表わし
    、0.08≦x≦0.14、0.49≦y−0.5x≦
    0.51、0.005≦z≦0.02、z′はMがLa
    のとき3/2z、MがSb,Ta又はNbのとき5/2
    zのようにMzOz′を化学量論的化合物にする値であ
    る。〕で表わされる組成を有することを特徴とする圧電
    磁器組成物。
JP1107802A 1989-04-28 1989-04-28 圧電磁器組成物 Expired - Lifetime JPH07110786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107802A JPH07110786B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 圧電磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1107802A JPH07110786B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 圧電磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288381A true JPH02288381A (ja) 1990-11-28
JPH07110786B2 JPH07110786B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14468404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1107802A Expired - Lifetime JPH07110786B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 圧電磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110786B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378382A (en) * 1993-12-09 1995-01-03 Mitsubishi Kasei Corporation Piezoelectric ceramic composition for actuator
JP2009239245A (ja) * 2007-10-17 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体
JP2010520137A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電材料、多層アクチュエータ、および、圧電素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378382A (en) * 1993-12-09 1995-01-03 Mitsubishi Kasei Corporation Piezoelectric ceramic composition for actuator
JP2010520137A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電材料、多層アクチュエータ、および、圧電素子の製造方法
JP2009239245A (ja) * 2007-10-17 2009-10-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110786B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929522B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR20180128776A (ko) 변형율이 높은 삼성분계 무연 압전 세라믹 조성물
US4210546A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH02288381A (ja) 圧電磁器組成物
US3669887A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0566896B2 (ja)
JP2001048642A (ja) 圧電セラミックス
US3640866A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3830742A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0558729A (ja) 圧電磁器組成物
US4392970A (en) Piezoelectric ceramics
JPH0788252B2 (ja) 酸化物圧電材料
JPH02145476A (ja) 強誘電性セラミックス
JPS6358777B2 (ja)
JPH0648825A (ja) ビスマス層状化合物
EP1231192A1 (en) Lead-free piezoelectric ceramic materials
JP2000143339A (ja) 圧電体磁器組成物
JP3061224B2 (ja) ビスマス層状化合物の分極方法
US3652412A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH0340965A (ja) 強誘電性セラミックス
JP3554395B2 (ja) 圧電材料
JP4788936B2 (ja) 圧電磁器
JPH0478582B2 (ja)
US3597354A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2823072B2 (ja) 圧電磁器組成物