JPH02285354A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPH02285354A
JPH02285354A JP10838589A JP10838589A JPH02285354A JP H02285354 A JPH02285354 A JP H02285354A JP 10838589 A JP10838589 A JP 10838589A JP 10838589 A JP10838589 A JP 10838589A JP H02285354 A JPH02285354 A JP H02285354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
polymer
photosensitive composition
group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10838589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tameichi Ochiai
落合 為一
Noriaki Takahashi
徳明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP10838589A priority Critical patent/JPH02285354A/ja
Publication of JPH02285354A publication Critical patent/JPH02285354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な感光性組成物に関し、特に永久保護マス
ク用として好適な感光性組成物に関・する。更に詳しく
は、プリント配線板製造の際のソルダーレジストや、無
電解メツキレジスト用として優れた特性を有することか
ら、このような永久保護マスク用途として好適な感光性
組成物に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕プリン
ト配線板製造の際のソルダーレジスト形成方法としては
、従来、スクリーン印刷により画像形成する方法が用い
られてきたが、解像性の改良のために7オトレジスト法
が用いられるようになった。この方法は、液状感光性組
成物を回路形成された基板上に全面塗布し、必要に応じ
て溶媒を加熱除去した後、マスクを通して像露光して、
現像処理によシレジスト形成する方法である。
従来、現像液としては有機溶剤が用いられていたが、近
年アルカリ性水溶液も用いられるようになシ、それに伴
いアルカリ性水溶液可溶型のレジスト(以下、アルカリ
可溶型レジストと略称する)が用いられるようになった
アルカリ可溶型レジストに使用される重合体としては、
アクリル酸(用重合体、メタクリル酸(共)重合体、無
水マレイン酸共重合体、及びこれらに重合性二重結合を
持つ化合物を反応させて得られる重合体;エポキシ樹脂
に不飽和カルボン酸を反応させ、さらてカルボン酸無水
物を反応させて得られる重合体(特公昭!4−7032
9号公報、特開昭t< /−24t3?ご9号公報)等
が知られているが、これらは耐半田性、耐溶剤性等の点
で充分ではなかった0また、エポキシ樹脂に不飽和カル
ボン酸を反応させ、さらにカルボン酸無水物を反応させ
て得られる重合体の場合は、原料のエポキシ樹脂たとえ
ば一般式で示される化合物を製造する際に生成される塩
素等も不純物として問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、プリント配線板製造用永久保護マスクとし
て要求される耐半田性、耐溶剤性、硬度等を満足し、感
度、現像性にすぐれ、不純物が少なく、電気特性にすぐ
れ、さらに合成法の容易なアルカリ可溶性重合体を用い
た感光性組成物が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討した結
果、特定の重合体と光重合開始剤を含有させることによ
シ、塗膜特性、感光特性、現像性、耐半田性、永久塗膜
特性にすぐれ、且つ特に電気特性が良好な感光性組成物
を得て本発明に至った。
すなわち、本発明、の要旨は、 (A) (a)フェノール性水酸基を有する重合体と(
b)1分子中にエポキシ基及び重合性二重結合を有する
化合物との反応物に(c)酸無水物を反応させて得られ
る化合物及び(B)光重合開始剤を含有することを特徴
とする感光性組成物に存する。
以下、□本発明の詳細な説明する。
本発明の感光性組成物の第1の成分は、(A)(a)フ
ェノール性水酸基を有する重合体と(b)7分子中にエ
ポキシ基と重合性二重結合を有する化合物との反応物に
(c)酸無水物を反応させて得られる化合物、アルカリ
性水溶液可溶型重合体である。
ここで用いられる(a)フェノール性水酸基を有する重
合体としては、繰シ返し単位が下記−最大(ff)で示
される、重量平均分子量!00〜どθθ0θの化合物が
挙げられる。
〔式中、X及びYは水素原子、置換基を有していてもよ
いアルキル基もしくはアリール基を示し、Zはハロゲン
原子、又は置換基を有していてもよいアルキル基もしく
はアリール基を示し、nは/〜9の整数1mは0又は7
〜3の整数を示す。〕 好適には、例えば、フェノール、クレゾール、キシレノ
ール、レゾルシン、ピロガロール等のフェノール類とホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド
、アセトン、メチルエチルケトン、アセトフェノン等の
アルデヒド類又はケトン類との反応で得られる化合物が
挙げられる。
(b)7分子中にエポキシ基と重合性二重結合を有する
化合物としては、7分子中に7個のエポキシ基及び1個
以上の重合性二重結合を有する化合物であればすべて用
いることができるが、好適にはグリシジル(メタ)アク
リレート、アリルグリシジルエーテル等を用いることが
できる。
化合物(a)と化合物(b)の反応は通常公知の方法で
行なうことができる。
この際(b’) 7分子中にエポキシ基は含むが重合性
二重結合は含まない化合物、例えば−最大(I[[)で
示される化合物を同時に反応させてもよい。
す 〔式中、Aはアルキル基、又はアルキル基もしくはハロ
ゲン原子で置換されていてもよいフェす(Dは水素原子
又はメチル基を示し、1は0、/〜30の整数を示す。
)〕。化合物(b′)としては、例えばグリシジルフタ
ルイミド等を挙げることができる。
(c)酸無水物としては、特に限定されないが、例えば
、無水コハク酸、無水マレイン酸、テトラヒドロ無水フ
タル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒド
ロ無水フタル酸、メチルへキサヒドロ無水フタル酸、無
水クロレンド酸、無水トリメリット酸等を用いることが
できる。
(C)酸無水物を化合物(a)と化合物(b)の反応物
に通常公知の方法で反応させることによシ、化合物(A
)が得られる。(c)酸無水物は、化合物(a)のフェ
ノール性水酸基と化合物(b)のエポキシ基が反応して
生じるアルコール性水酸基と反応する。
また、化合物(A)の合成時には、得られる化合物の物
性を大きく損なうことがない範囲であれば、フレキシビ
リティを付与させるために、例えば、上記フェノール性
水酸基又はアルコール性水酸基と反応する酸クロライド
を反応させたり、イソシアネート基含有化合物を反応さ
せてもよい。
(A)化合物の合成は反応が容易であシ、水に析出させ
る等の精製を行なわなくても不純物の少ない(A)化合
物(側鎖にカルボキシル基を持つアルカリ性水溶液可溶
型重合体)を容易に得ることができる。
化合物(a)のフェノール性水酸基1モルに対して、化
合物(b)は好ましくは0.6〜7.6モル、特に好ま
しくは0.♂〜八へモル、(C)酸無水物は好ましくは
0.−2〜1.2モル、特に好ましくはθ、タ〜1.−
2モル用いる。この場合、化合物(a)のフェノール性
水酸基1モルに対して、化合物(b)は通常0.1〜1
モル、好ましくは0.2〜1モル、化合物(C)は通常
0.2〜1モル、好ましくは03〜の具体例としては、
ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル類、アントラ
キノン誘導体、ヘンズアンスロン誘導体、コ、2−ジメ
トキシーλ−フェニルアセトフェノン、l−ヒドロキシ
シクロへキシルフェニルケトン、コーメチルー(Q−(
メチルチオ)フェニル〕−λ−モルフォリノ−/−プロ
パノン、ベンジル誘導s−、ベンゾフェノン誘導体、4
t、4t′−ビス−ジメチル7゜ミノベンゾフェノン、
キサントン誘導体、チオキサントン誘導体、ビイミダゾ
ール類、トリクロロメチル−s−トリアジン類、3.4
t、j、4t’−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボ
ニル)ベンゾフェノン、ジ−t−ブチルパーオキシイン
7タレート、およびこれらと色素類、アミン化合物例え
ばジアルキルアミノ安息香酸アルキルエステル、アリル
チオ尿素、N−フェニルグリシンなどとの組合せが挙げ
られる。
また、本発明の感光性組成物には上記(A)化合物及び
(B)光重合開始剤の他に、重合性二重結合を有する化
合物を添加してもよい。具体的に例示するに、ジオール
類、例えば、エチレングリコール、テトラエチレングリ
コール、ノナエチレングリコール、ポリエチレンクリコ
ール、プロピレンクリコール、ブタンジオール、ヘキサ
ンジオール、ヘキサメチレングリコール、ビスフェノー
ルAのジヒドロキシエチルエーテル、四臭化ビスフェノ
ールA、それのジヒドロキシエチルエーテル、シクロヘ
キサンジメタツール等のアクリル酸ジエステル又はメタ
クリル酸ジエステル;トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトール、ジペンタエリスリトール又はその誘導
体、グリセロール、トリヒドロキシエチルイソシアヌレ
ート又はその誘導体等2価以上のポリオール類のアクリ
ル酸エステル又はメタクリル酸エステル;ジインシアネ
ート化合物とジオールモノアクリレートまたはメタクリ
レートとの反応生成物、ジイソシアネート化合物とジオ
ール化合物とジオールモノアクリレート又はジオールモ
ノメタクリレートとの反応生成物、ジイソシアネート化
合物とジオール化合物とトリオールジアクリレート又は
トリオールジメタクリレートとの反応生成物;リン酸エ
ステル基を有するアクリレート又はメタクリレート化合
物、具体的には、ビスアクリロキシエチルフォスフェー
ト、ビスメタクリロキシエチルフォスフェート、ビス(
アクリロキシエチル)フェニルフォスフェート、ビス(
メタクリロキシエチル)ブチルフォスフェート、トリス
アクリロキ’/:r−チにフォスフェート又はトリスメ
タクリロキシエチルフォスフェート;シリコーン系アク
リレート又はシリコーン系メタクリレート等が挙げられ
る。
これらの中から7種又はコ種以上か用いられる。
また、他に(A)化合物以外のアルカリ水溶液可溶型重
合体を添加してもよい。例えば、ヒドロキシエチルアク
リレートあるいはメタクリレート又はヒドロキシプロピ
ルアクリレートアルいはメタクリレートを共量体として
含むアクリル系あるいはメタクリル系ポリマーにアクリ
ル酸あるいはメタクリル酸又はその酸クロライドをエス
テル化導入したポリマー カルボキシル基含有ポリマー
にグリシジルアクリレート、グリシジルメ、タクリレー
ト、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチル
メタクリレート又はアリルアルコールなどを付加導入し
たポリマー 無水マレイン酸の(共)重合体に水酸基と
アクリル基あるいはメタクリル基との両者を含む化合物
を付加反応させたポリマー、部分加水分解した酢酸ビニ
ル共重合ポリマーにアクリル酸あるいはメタクリル酸を
エステル化導入したポリマー等が挙げられる。
また、さらに無機微粒子を添加してもよい。
具体的には、例えばメルク、シリカ、硫酸バリウム、炭
酸カルシウム、クレー カオリン、ベントナイト、珪藻
土、アルミナ、焼結タルク、二酸化チタン、酸化アンチ
モン、珪酸ジルコニウムなどが挙げられる。これらはシ
ランカップリング剤などで表面処理して用いることもで
きる。
さらに、エポキシ猿含有化合物を添加してもよい。具体
的には、ビスフェノール型エポキシ化合物、ノボラック
型エポキシ化合物、トリグリシジルイソシアヌレート、
ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロー
ルポリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールポリ
グリシジルエーテル、ジグリセロールボリグリシジルエ
ーテル、トリグリシジルトリス(2−ヒドロキシエチル
)イソシアヌレート、グリセロールポリグリシジルエー
テル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル
、レゾルシンジグリシジルエーテル、/、6−ヘキサン
シオールジグリシジルエーテル、ビスフェノールSジグ
リシジルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエ
ーテ−h=、ポリエチレングリコールジグリシジルエー
テル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル
、ポリテトラメチレングリコールジグリシジルエーテル
、アジピン酸ジグリシジルエーテル、フタル酸ジグリシ
ジルエーテル等が挙げられる。
また、その他必要に応じて着色剤、熱重合禁止剤、露光
可視画剤、難燃化剤、消泡剤、塗布性改良剤、エポキシ
硬化剤等を配合してもよい。
上記各成分を混合あるいは、必要に応じて溶剤に溶解或
いは分散させて感光性組成物を得る。
溶剤としては、適当な沸点を持ち各成分を溶解又は分散
し得るものならば使用可能であるが、例えば、メチルエ
チルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブ
チルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、プ
チルセロンルプ、シクロヘキサノン、セロソルブアセテ
ート、カルピトール、カルピトールアセテート、プロピ
レングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコ
ールモノエチルエーテル、シフロビレングリコールモノ
メチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルア
セテート、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル
アセテート、ソルベントナフサ、N−メチルピロリドン
、キシレン、トルエン等カ挙ケラれる。
(A)化合物は、溶剤を除く全成分に対して、20〜9
0重量%、好ましくは2!〜乙!重量%の範囲で用いら
れる。
(B)光重合開始剤は、溶剤を除く全成分に対して0.
0!〜/夕重量%、好ましくは1〜70重量−の範囲で
用いられる。
また、重合性二重結合を有する化合物は、溶剤を除く全
成分に対して60重量%以下、好ましくは5〜30重量
%の範囲で用いられる。
(A)化合物以外のアルカリ水可溶重合体は、溶剤を除
く全成分に対してグθ重量−以下、好ましくは20重量
%以下の範囲で用いられる。
無機微粒子は、溶剤を除く全成分に対して70重量%以
下、好ましくは/j−gj重量%の範囲で用いられる。
エポキシ項含有化合物は、溶剤を除く全成分に対して5
0重量%以下、好ましくは5〜30重量−の範囲で用い
られる。
着色剤は、溶剤を除く全成分に対して10重量%以下好
ましくは0.7〜!重量%の範囲で用いられる。
溶剤は全体の20重量%以下用いるのが好ましく、例え
ばカーテンコーター及びスプレー塗布用には30〜?!
重量%、スクリーン印刷機及びロールコータ−用には1
0〜4t!重量%の範囲で用いるのが好適である。
このようにして得られる感光性組成物を基板上に塗布す
る方法としては、ロールコータ−スプレー塗布、デイツ
プ塗布、カーテンコーター スクリーン印刷法などの塗
布方法が用いられる。
プリント配線板等の基板上に全面塗布された感光性組成
物は、その後、必要に応じて溶剤を除去し、像露光、現
像を行なうことにより半田の付着すべきでない部分をマ
スクする。この際の現像液としては弱アルカリ水が用い
られる。
本発明組成物の他の応用例としては電子部品や導線の永
久保護被覆、集積回路用の絶縁保護膜、その他恒久的な
保護コートや精密画像レジストとしても好適て用い得る
。また種々のレジスト類や印刷板等にも応用することが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明するが、本
発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に限定され
るものではない。
合成例1 0−クレゾールノボラック樹脂(群栄化学工業■製”P
SM−¥?9グ、軟化点/2夕℃)/20?(繰υ返し
単位として/mol)、グリシジルメタクリレート/7
θ、4t f (/、2 mol )、トリメチルベン
ジルアンモニウムクロライド!?、ジオキサン≦01を
700℃で?時間加熱した。次いで、メチルへキサヒド
ロ無水フタル酸/♂/、If(八/mol)、p−)ル
エンスルホン酸03f、p−メトキシフェノール22、
ジオキサン10θ2を加えて100℃6時間加熱した。
反応終了後、冷却してアセトン30θfを追加し、攪拌
しながら反応物を水中に滴下してポリマーを析出させた
。aO℃で72時間真空乾燥させることによシ、粉末状
の重合体を得た。得られた化合物をA−/とする。
合成例λ 合成例/においてグリシジルメタクリレートを//りf
 (’J mol ) 、メチルへキサヒドロ無水フタ
ル酸を992(O86m01)用いたこと以外は合成例
/と同様にして重合体を得た。得られた化合物をA−2
とする。
合成例3 ピロガロールとアセトンをオキシ塩化リンを触媒として
用い、常法に従って室温で反応させ、水に滴下析出させ
て軟化点200〜2/j℃、重量平均分子量2200の
ピロガロールアセトン樹脂を得た。0−クレゾールノボ
ラックを1201を用いる代シに上記ピロガロールアセ
トン樹脂をtg、と1(繰り返し単位として0、jjm
ol)を用いたこと以外は合成例/と同様にして、カル
ボキシル基及び側鎖にメタクリル二重結合を有する重合
体を得た。以後得られた化合物をA−J’とする。
合成例グ〜り 第1表に示した化合物を原料としたこと以外は合成例1
と同様にして(A)化合物を合成した。
得られた化合物をA−g〜八−2とする。第1表中にお
いて(a)フェノール性水酸基を有する重合体の量は繰
υ返し単位としてのモル数で示している。
実施例1 合成例/で合成した(A)化合物A−/ +1009、
トリメチロールプロパントリアクリレート100f、ベ
ンゾフェノン302、ミヒラーケトン/夕2、シリカ微
粉12θf1タルク微粉1qoy、フタロシアニングリ
ーン/22、トリグリシジルイソシアヌレート、20O
ffセロソルブアセテートに溶解または分散させて感光
性組成物(スクリーンインキ)を製造し、プリント配線
板上に平均乾燥膜厚/7μmとなるようにスクリーン印
刷機を用いて全面塗布を行なった。20℃で3θ分間加
熱して溶剤を除去した後、超高圧水銀灯で3θOmJ/
caの光量で画像露光を行ない、7重量%炭酸ナトリウ
ム水溶液を用いて2 kV/r!?のスプレー圧で1分
間現像した。スルーホール内の感光液は完全に溶解除去
されており、現像性が良好であった。また解像性も良好
であった。水洗、乾燥後、720℃で6θ分間加熱して
ソルダーマスクを得た。
得られたソルダーマスクはジクロロメタン。
トリクロロエタン、イソプロパツール、アセトンに室温
で1時間浸漬しても変化が見られず、耐溶剤性が良好で
あった。
また、260℃の半田浴中に20秒間浸漬を3回縁シ返
してもソルダーマスクがはがれることはなく半田性も良
好であった。さらに電気抵抗が1012Ω・―以上とき
わめて良好であった。
また耐酸、耐アルカリ性も良く種々のメッキ液耐性も良
好であった。
実施例λ〜り 第2表に示した組成で実施例1と同様にしてスクリーン
インキを作シ、平均膜厚を第2表に示した通シにしたこ
と以外は実施例/と同様にプリント配線板上にソルダー
マスクを形成し、同様に評価を行なった。感度、現像性
、解像性、耐溶剤性、耐メツキ液性、耐半田性、電気的
性能などが良好でソルダーレジストとして優れていた。
実施例10 実施例/で得られた感光性組成物をプロピレンクリコー
ルモノメチルエーテルで粘度300cps (2! ’
C)に希釈して得られた感光性組成物をカーテンコータ
ーを用いてスリット幅0.6膿、へ、ド高さlOO態、
塗布速度90m/分で銅スルーホールプリント配線板上
に塗布した。
20℃で20分間乾燥後上記と同様に裏面も塗布し、2
0℃で/=θ分間乾燥した。べたつきのほとんどない感
光性塗膜が得られた。乾燥後の基板平担部の平均膜厚は
30μmであった。超高圧水銀灯でt 4to mJ 
/dの光量で画像露光後1重景チ炭酸ナトリウム水溶液
を用いてコ歇背のスプレー圧で7分間現像した。現像性
は良好であった。水洗、乾燥後、790℃で6重分間加
熱してソルダーマスクを得た。
高さ70μmの銅回路は充分な厚さで被覆されておシ、
半田処理後、不必要な部分に半田が付くことはなかった
。耐溶剤性、表面硬度、密着性、解像性も良好であった
。さらに電気特性も良好であった。
〔発明の効果〕
本発明によると、側鎖にカルボキシル基を持つアルカリ
性水溶液可溶型重合体が容易に合成でき、安価で不純物
の混入もない感光性組成物が得られ、それを用いること
によシ、現像性、解像性、耐半田性、回路被覆性て優れ
るソルダーマスクを製造することができる。また、使用
する現像液が不燃性で作業性に優れ、公害の問題もなく
、さらに安価であるため工業的に有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)(a)フェノール性水酸基を有する重合体
    と(b)/分子中にエポキシ基及び重合性二重結合を有
    する化合物との反応物に(c)酸無水物を反応させて得
    られる化合物、及び(B)光重合開始剤を含有すること
    を特徴とする感光性組成物。
JP10838589A 1989-04-27 1989-04-27 感光性組成物 Pending JPH02285354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838589A JPH02285354A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 感光性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838589A JPH02285354A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 感光性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285354A true JPH02285354A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14483427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838589A Pending JPH02285354A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 感光性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285354A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278845A (en) * 1993-06-07 1994-12-14 Ajinomoto Kk Resin composition
JP2002138125A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性樹脂及び感光性樹脂組成物
JP2002308957A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Showa Highpolymer Co Ltd 変性ノボラック樹脂および感光性樹脂組成物
JP2007072314A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd カラーフィルタ用感光性樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルタ
JP2016117871A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 荒川化学工業株式会社 分子内に重合性二重結合及び水酸基を有する変性フェノール樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物、活性エネルギー線硬化型印刷インキ及び印刷物
JP2019174788A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 太陽インキ製造株式会社 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、およびプリント配線板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2278845A (en) * 1993-06-07 1994-12-14 Ajinomoto Kk Resin composition
GB2278845B (en) * 1993-06-07 1997-12-17 Ajinomoto Kk Resin composition
US5723262A (en) * 1993-06-07 1998-03-03 Ajinomoto Co., Inc. Resin composition
JP2002138125A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Showa Highpolymer Co Ltd 硬化性樹脂及び感光性樹脂組成物
JP2002308957A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Showa Highpolymer Co Ltd 変性ノボラック樹脂および感光性樹脂組成物
JP2007072314A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd カラーフィルタ用感光性樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルタ
JP2016117871A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 荒川化学工業株式会社 分子内に重合性二重結合及び水酸基を有する変性フェノール樹脂、活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、硬化物、活性エネルギー線硬化型印刷インキ及び印刷物
JP2019174788A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 太陽インキ製造株式会社 感光性樹脂組成物、ドライフィルム、およびプリント配線板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543409B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化型エポキシアクリレ−ト樹脂組成物
WO2006008991A1 (ja) ポリアミド
CN101233452A (zh) 光敏性树脂组合物及其固化制品
JP2006259150A (ja) 感光性樹脂組成物およびプリント配線板
JP2018189851A (ja) 硬化性樹脂組成物、ドライフィルム、硬化物および電子部品
JPH06828B2 (ja) 光硬化性組成物
JPH02285354A (ja) 感光性組成物
TWI700552B (zh) 感光性樹脂組成物、乾膜及印刷線路板
JP2003098658A (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
TWI727175B (zh) 感光性樹脂組成物、乾膜、及印刷線路板
JP3673967B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びプリント配線板
JP2009040899A (ja) 感光性樹脂組成物及び新規酸基含有ビニルエステル樹脂
JP4219641B2 (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JPH08301990A (ja) 樹脂組成物、レジストインキ組成物及びその硬化物
JP2003128725A (ja) 硬化性樹脂の製造方法および硬化性樹脂を含む組成物
JPH0882930A (ja) 光硬化性熱硬化性樹脂組成物
KR101387796B1 (ko) 감광성 수지의 제조 방법, 그 제조 방법으로 얻어지는 감광성 수지 및 감광성 수지 조성물
JP4673996B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2001264977A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH11305430A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JP2786533B2 (ja) 不飽和基含有ポリカルボン酸樹脂、これを含む樹脂組成物、ソルダーレジスト樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2002138140A (ja) ポリエステル樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物
JPH04356051A (ja) 感光性熱硬化性樹脂組成物およびパターン形成方法
JPH08291152A (ja) シアノグアニジン誘導体及びそれを用いた熱硬化性又は光硬化性熱硬化性樹脂組成物
JP3241452B2 (ja) 不飽和基含有カルボン酸樹脂組成物およびソルダーレジスト樹脂組成物