JPH02284494A - 印刷配線基板 - Google Patents

印刷配線基板

Info

Publication number
JPH02284494A
JPH02284494A JP10460989A JP10460989A JPH02284494A JP H02284494 A JPH02284494 A JP H02284494A JP 10460989 A JP10460989 A JP 10460989A JP 10460989 A JP10460989 A JP 10460989A JP H02284494 A JPH02284494 A JP H02284494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
printed wiring
wiring board
connection
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10460989A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagahisa Watabe
渡部 永久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10460989A priority Critical patent/JPH02284494A/ja
Publication of JPH02284494A publication Critical patent/JPH02284494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、同機能で形状が異なる種々の電子部品の接続
を可能にする印刷配線基板に関する。
(従来の技術及び発明が解決する課題)従来、印刷配線
基板(以下、基板と称する。)には、実装する電子部品
の形状や大きさに合わせて接続用配線パターンや接続用
ピン穴が形成されており、この接続用配線パターンや接
続用ピン孔に電子部品のリードを合わせて実装している
しかし、QFP等の電子部品の生産が基板の生産に追い
つかなくなり、代用にQFPと同機能を有するDIPI
C等の電子部品を基板に実装しなければならない場合が
生ずる。この場合、代用のDIPTCとQFPとは、リ
ード本数や形状が異なる為、このまま代用のDIPIC
を基板に接続することができなかった。
この為、代用のDTPICが接続可能な基板を作らなけ
ればならない。これでは、新しい基板の製作費、及び製
作時間を要し、最悪の場合には生産が停止するという欠
点がある。
本発明は、上記のような欠点を解決するもので、基板を
変更することなく代用の電子部品を実装可能にする基板
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の印刷配線基板は、第1−の電子部品が実装され
るように形成された第1の印刷配線基板に前記第1の電
子部品がない場合に前記第1の電子部品と同機能で形状
が異なる第2の電子部品を実装した第2の印刷配線基板
を接続して構成した印刷配線基板であって、前記第2の
印刷配線基板は前記第1の電子部品用の接続端子位置と
、これに対応する前記第2の電子部品用の接続端子位置
との間がパターン接続されていることを特徴とする。
(作用) 第1の印刷配線基板と第2の印刷配線基板とはパターン
接続されているので、前記第2の印刷配線基板に実装さ
れた第2の電子部品の機能を前記第1の印刷配線基板に
提供することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す印刷配線基板の斜視
図である。第1の印刷配線基板11(以下箱1−の基板
11と称する。)には、第1の電子部品であるQFPI
2を接続するQ F I)接続部13か設けられ、複数
の電子部品が実装されている。第2の印刷配線基板14
(以下、第2の基板14と称する。)には、第1の基板
11に実装されるQ F P 12と同機能で形状が異
なる第2の電子部品であるDTPrCI5が実装されて
おり、第1の基板11と電気的に接続する為の基板接続
部16と、DIPIC]5の機能をQFP接続部13に
電気的に接続する為の接続配線パターン17とか設けら
れている。
第2図は、第2の印刷配線基板の平面図である。
第2の基板+1は、D I P I C,15が実装さ
れる接続部14aが基板接続部16と接続配線パターン
17によりパターン接続されDTPIC15の機能を第
1の基板11に提供することができる。即ち、第1−の
基板11のQFP接続部13のリード数と第2の基板1
4の基板接続部16のリード数とか違っても、D r 
I)ICl3をQFP接続部16に接続できるように接
続配線パターン17を形成している。この第2の基板1
4は、折曲げが自在なフレキシブル基板である。
第3図は、第1の印刷配線基板と第2の印刷配線長板と
の接続部を示す断面図である。第1の基板11上には、
Q F P 12のリードが接続される接続用パッド1
3aか設けられている。第2の基板14上には、第1−
の基板11のQFP接続部13が接続される接続用パッ
ド16aが設けられており、第2の基板14の下面14
a側に重複するように折曲げられている。第1の基板1
1と第2の基板14とは、第1の基板11の接続用パッ
ド13a上に第2の基板14の接続用パッド16aを当
接させ半田18により電気的に接続されている。
以」二のように本発明によると、同機能で形状が異なる
第2の電子部品を、第2の基板に形成された接続配線パ
ターンにより第1の基板の形状を変更することなく第1
−の基板に接続することが可能となる。
本発明では、第2の基板をフレキシブル基板にしたが、
この基板は、第1の基板」二の電子部品に当接しない形
状であれば材質は問わない。また本考案では、QFPの
代用にDTPICを第2の基板で接続できるようにした
が、これとは逆にDIPICの代用にQFPを接続でき
るようにすることも可能である。この場合には、第2の
基板の接続配線パターンを変更すればよい。
[発明の効果] 以上のように本発明によると、第1の基板に実装される
電子部品と同機能で形状の異なる電子部品を第2の基板
により第1の基板を変更せずに第1の基板に接続するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例を示す印刷配線基板の斜視
図、第2図は、第2の印刷配線基板の平面図、第3図は
、第1の印刷配線基板と第2の印刷配線基板との接続部
を示す断面図である。 11・・・第1の印刷配線基板、12・・QFP、+3
・QF P接続部、14・・第2の印刷配線基板、15
・・・I) IP I C,16・・・基板接続部、1
7・・接続配線パターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の電子部品が実装されるように形成された第1の印
    刷配線基板に前記第1の電子部品がない場合に前記第1
    の電子部品とと同機能で形状が異なる第2の電子部品を
    実装した第2の印刷配線基板を接続して構成した印刷配
    線基板であって、前記第2の印刷配線基板は前記第1の
    電子部品用の接続端子位置と、これに対応する前記第2
    の電子部品用の接続端子位置との間がパターン接続され
    ていることを特徴とする印刷配線基板。
JP10460989A 1989-04-26 1989-04-26 印刷配線基板 Pending JPH02284494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460989A JPH02284494A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 印刷配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460989A JPH02284494A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 印刷配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284494A true JPH02284494A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14385172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10460989A Pending JPH02284494A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 印刷配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118217A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 日本電気株式会社 シート積層モジュールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118217A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 日本電気株式会社 シート積層モジュールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0598914A4 (en) CIRCUIT BOARD PRINTED IN RELIEF, ELECTRONIC CIRCUIT BOX USING THE SAME, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME.
EP1895586A3 (en) Semiconductor package substrate
KR19980071478A (ko) 반도체 장치
JPH02284494A (ja) 印刷配線基板
JPH02301182A (ja) 薄型実装構造の回路基板
JPS62296495A (ja) 部品を制御回路上の表面のはんだパツドに取付ける方法
JP2001308503A (ja) はんだ付け用電極構造
JP2004303944A (ja) モジュール基板及びその製造方法
JPS62243347A (ja) 面付可能な電子部品
JPH04147660A (ja) 電子部品
JPH04105390A (ja) 基板機構
JPH0410710Y2 (ja)
JPH0582948A (ja) プリント基板
JPH0510388Y2 (ja)
JPS63291494A (ja) 表面実装用プリント配線板
JPH0462775A (ja) 表面実装用電子部品
JP3239461B2 (ja) プリント基板
JP2522585Y2 (ja) ドーナツ型ジヤンパ線ユニツト
JP2706673B2 (ja) プリント配線板
JPH043431Y2 (ja)
JPH0294689A (ja) 印刷配線基板
JPH0878804A (ja) 配線基板
JPH02142196A (ja) プリント回路基板及び回路素子の実装方法
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPH02177386A (ja) 電子デバイス