JPH02283330A - 炊飯装置 - Google Patents

炊飯装置

Info

Publication number
JPH02283330A
JPH02283330A JP10535589A JP10535589A JPH02283330A JP H02283330 A JPH02283330 A JP H02283330A JP 10535589 A JP10535589 A JP 10535589A JP 10535589 A JP10535589 A JP 10535589A JP H02283330 A JPH02283330 A JP H02283330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
steam
hot air
water
rice cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10535589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ishihara
豊 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10535589A priority Critical patent/JPH02283330A/ja
Publication of JPH02283330A publication Critical patent/JPH02283330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−産業上の利用分野] この発明は、蒸し炊き法により炊飯を行う炊飯装置に関
するものである。
[従来の技術] 炊飯方法には、いわゆる炊き干し法と呼はれる炊飯方法
と、蒸し炊き法と呼ばれる炊飯方法どかある。炊き干し
法は、釜なとの容器に米を入れ、適量の水を加えCから
加熱し、加熱しながら加えた水を蒸発させて、蒸らしな
がら炊飯を行う方法であり、水加減や火加減の調節か難
しい。
これに対し蒸し炊き法は、釜なとの容器に、米と共に多
口の水を入れ、強火で一度煮立たせた後、水を全部切っ
て蒸し上げながら炊飯を行う方法であり、水加減や火加
減の調節か容易で、且つ、おいしい御飯を炊き上げるこ
とができる。
第5図は、例えは特公昭6]、−50575号公報[炊
飯方法とその装置−)に開示された、蒸し炊き法を利用
する従来の炊飯装置の構成を示す破壊断面図、第6図は
その動作を示す図である。各図において(1)は内釜、
(2)は仕切板、(3)はサイフオン管、〈4)は外釜
、(5)は炊飯ヒータ、(6〉は開閉蓋、(7)は内蓋
、(8)は内蓋押さえ、(9)は水または熱湯、(]O
)は米、(]1)はバッキングを示す。
次に動作について説明する。始めに開閉蓋(6)を開は
内蓋(7)を外して、内釜0)に所定策の米(10)を
入れ、この米(10)より多めに水(9)を入れる。内
釜(1)の底部には網目構造等をした多数の微少な孔か
開けられた仕切板(2)か設けられており、米粒はここ
を通過することはできないか水〈9)や蒸気は自由にこ
の仕切板(2)を通過するようになっており、従って入
れられ/ご米(10)は仕切板(2)の上に蓄積され、
仕切板(2)の下は水だけの層になる。
次に内M(7)を閉じ、開閉蓋(6)を閉しることによ
って内蓋押さえ<8)か内蓋(7)を押さえて固定する
次に炊飯ヒータ(5)に電源を入れ内釜(])を加熱す
る。加熱の初期段階においては、内釜(1)内の水(9
)か加熱されて熱湯となり、沸騰して米(10)を撹乱
しながら煮立たせる。水(9)か沸騰し始めると、内釜
(1)内部か蒸気圧により加圧さh、内蓋(7)を押し
上けようとするか、この内蓋(7)は内蓋押さえ(8)
によって確り固定されているのて、第6図(A)の矢印
(白)て示ずように、反対に煮立った熱湯(9)の湯面
を加圧する。湯面が加圧されることによって、加熱の中
期段階においては、第6図(A 、)の矢印(黒)に示
すように、内釜(1)の底部に層をなした熱湯(9)が
、サイフオン管(3)を伝わって上昇し、内蓋(7)外
部へ流出して、内蓋り7)の−L面を伝わって内釜(1
)と外釜(4)との間の水溜りへ順次排出される。内釜
(1)の熱湯<9)か排出されて行き、その湯面がサイ
フオン管(3)の下端より下になると、蒸気自体がサイ
フオン管(3)を経て一1j[出されるようになり、熱
湯(9)の排出は停止する。この段階では 第6図(B
)に示すように、仕切板(2)上の米(10)の層の熱
湯(9)は全部排出された状態となる。
次の加熱の後期段階では、内釜(1)の底部に残ってい
る熱湯(9)か更に加熱され、熱湯(9)が蒸発するこ
とによる蒸気か仕切板(2)を通過して、米(10)を
蒸し−Lげ、炊飯を完了する。
即ぢこの装置では、内釜(1)内の米(10)は、加熱
の初期段階では十分な熱湯(9)と共に煮立てられ、加
熱の中期段階では米(10)の層にある熱湯(9)か急
速に排出され、加熱の後期段階ては米(10)か蒸気に
より蒸し上けられるので、炊飯ヒータ(5)に電源を投
入するプ3けで蒸し炊き法による煮立て段階と蒸し上げ
段階とか順次自動的に行われる。
[発明が解決しようとする課題] 」1記のような従来の炊飯装置では以−1−のように構
成され動作するので、炊飯を行うには、仕切板の上に積
層した米か十分に没する高さまての水を入れる必要があ
り、内釜に入れなければならない水の量が多く、加熱の
初期段階でこれらの水を沸騰させるための時間と電力と
が必要となり、無駄を伴い、炊飯時間の短縮か困難にな
るという問題点があった。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、無駄を排除し、炊飯時間の短縮か図れると共に、炊飯
工程の前段階において米に効率よく吸水を行わせ、より
おいしい御飯を炊くことかでき、且つ装置内を衛生的に
保つことかできる炊飯装置を得ることを目的としている
[課題を解決するための手段] この発明にかかる炊飯装置は、底部に米粒か通過できな
い程度の孔か多数開けられた仕切板を有する炊飯トレイ
と、この炊飯トレイにセットされた米に適宜水を噴射す
る給水手段と、炊飯トレイにセットされ/ご米に蒸気を
噴射する蒸気噴射手段と、この蒸気噴射手段により噴射
される蒸気の温度を米デンプン糊化温度直前の温度に保
つための蒸気温度制御手段と、外部より外気を導入しこ
の外気を加熱して熱風として炊飯トレイにセットされた
米にこの熱風を吹き付ける熱風吹き付(つ手段と、炊飯
終了後炊飯トレイを取り出した時点で熱風吹き付は手段
からの熱風を給水手段および蒸気噴射手段を介して炊飯
装置本体へ送り込み炊飯装置本体を熱風乾燥する熱風乾
燥手段と、装置全体の動作を制御する動作制御手段とを
備えることとしだものである。
「作用] この発明においては、炊飯の各工程を制御手段により制
御しなから行え、各工程を通して給水手段により必要な
時に必要な量だけの水を米に噴射することがてき、月つ
か(飯終了後に熱風で装置内部を乾燥させることが可能
となる。
「実施例コ 以下、この発明の実施例を図面について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す炊飯装置の構成を示す断
面図で、第1図に示す装置は大別して(12)の炊飯装
置本体、(13)の蒸気供給装置、(14)の制御 表
示装置から構成され、図においC(17)は制御部、(
]8)はスター1〜スイツヂ、(19)は炊飯l−レイ
、(20)は給水タンク、(21)は蒸気生成筒、(2
1a)は蒸気排出口、(22)は連結パイプ、(23)
は蒸気混合部、(24)は給水ポンプ、(25)は蒸気
供給部、(25a)は蒸気供給し]、(26)は給水シ
ャワ、(26a)は給水口、(27)は混合ファン、(
28)は送風ファン、(29)は外気取り込みパイプ、
(30)は排水トレイ、 (40)は外気導入パイプ、
(41)は接続口、(42)IJ外気導入弁、(43)
はリミットスイッチ、(44)は熱風乾燥スイツチを示
す。
炊飯装置本体(12)は、内部中央部付近に炊飯1へレ
イ(19)を係11−できる、Lうになっており、炊飯
1へレイ(19)の底部には網目構造等をした多数の微
細な孔か開(・)られた仕切板(2)が設(・)られ、
米(10)はここを通過することはできないか、水(9
)や蒸気は自由にこの仕切板(2)を通過することかて
きるようになっている。
また炊飯装置本体(12)内部の炊飯トレイ(19)が
係止する底部には、リミッ1ヘスイッチ(43)が設り
られており、炊飯1〜レイ(1つ)が炊飯装置本体(1
2)に設置されているか否かを検知して、制御・表示装
置(14)へ知らせるようになっている。
炊飯装置本体(12)の上部には給水シャワ(26)が
設りられ、給水シャワ(26)には所定の間隔で給水孔
(26a)が多数開けられており、炊飯トレイ<19)
にセットされた米(10)に対し上から水(9)を均一
に噴射することかてきるようになっている。
またこの給水シャワ(26)には接続口(41)を介し
て外気導入パイプ<40)が接続されており、この外気
導入パイプ(40)の接続[−](41,)付近には外
気導入弁(42)か設けられている。
炊飯装置本体(12)の下部には蒸気供給部(25)か
設けられ、蒸気供給部(25)には所定の間隔で蒸気供
給孔(25a)が多数開けられており、蒸気供給装置(
13)で生成された蒸気を米り10)へ下から噴射する
ことがてきるようになっている。この蒸気供給部(25
)の下部には蒸気が結露することによって生じる水(9
)を排出するための排出口が設けられ、炊飯装置本体(
12)の底部には、この水(9)を4Jl jijする
ための排出口と、その排出口に対応じて4ノ[出トレイ
(30)とが設置されている。
また制御・表示装置(14)は、制御部(17)と、ス
タートスイッチ(1,8)、熱風乾燥スイッチ等を備え
た表示部とから構成されており、制御部(17)て装置
全体の動作を制御するようになっている。
第2図は第1図に示す蒸気供給装置(13)の構成を示
ず断面図て、図において(31)はヒータ、(32)は
温度センサ、(33)は逆止弁、(34)は送風弁を示
す。
給水タンク(20)に入れられた水(9)は、随時給水
ポンプ(24)へ送られ、また随時少量ずつ連続的に蒸
気生成筒(21)へ送られるようになっておリ、蒸気生
成筒り21)の外周にはヒータ(31)が設けられ、給
水タンク(20)から連続的に送られてきた水(9)を
加熱して蒸気化している。蒸気化して生成された蒸気は
、蒸気生成筒(21)上部に設けられた蒸気排出D(2
1a)から連結パイプ(22)蒸気混合部(23)を介
して、蒸気供給部(25)へ送られる。
蒸気混合部(23)は、蒸気生成筒(21)で生成され
た蒸気の温度に対応じて、この蒸気と混合ファン(27
)から取り入れた外気とを混合してから蒸気供給部(2
5)へ送ることかでき、そのために内部に温度センサ(
32)、逆止弁(33)が設けられている。この逆止弁
<33)は混合ファン(27)が停止しているときに蒸
気か逆流するのを防止している。
送風ファン(28)は外気取り込みパイプ(29)に接
続され、この外気取り込みパイプ(29)はヒータ(3
1)の外側を螺旋状に旋回してから蒸気混合部(23)
へ達しており、送風ファン(28)から取り込んだ外気
をヒータ(31)で加熱して熱風としてから蒸気混合部
(23)へ送り込むことかできると同時に、この外気取
り込hパイプ(29)に接続された外気導入パイプ(4
0)により、熱風を給水シャワ(26)へ送り込むこと
ができるようになっている。
また蒸気混合部(23)の蒸気が逆流するのを防止する
ため、外気取り込みパイプ(2つ)には送風弁(34)
が設けられ、給水シャワ(26)への熱風の流入を制御
するなめ外気導入パイプ<4)の接続11り41)付近
には外気導入弁(42)が設けられている。
次に動作について第3図のフローヂャ−1・を用いて説
明する。この装置は前準備を経て、吸水工程、炊飯加熱
工程、熱風仕上げ工程の順て動作が行われる。始めに前
準備として装置の電源をONし、給水タンクク20)に
水(9)をほぼ満杯になるように入れる。給水タンク(
20)に入れられた水(9)は蒸気生成筒(21)及び
給水ポンプ(24)へ送られる。
また炊飯1−レイ(19)を取り出1〜、炊飯を行いた
い所望量の米(10)を炊飯1〜レイ(19)に投入し
、仕切板り16)の上に均一に分布するように並へ、炊
飯1〜レイ(1つ)を装置へセラ1−シ、前半(i’#
を完了する。
次の吸水工程においては第3図(A)に示すように、ス
タートスイッチ(18)をONすることによって制御部
(17)か動作し、蒸気生成筒(21)に設置されたヒ
ータク31)の電源がONする。ヒータ(31)かON
することて蒸気生成筒(21)に送られていた水(9)
が加熱されて蒸気となり、この蒸気か蒸気排出口(21
a)からパイプ(22)、蒸気混合部(23)を介して
蒸気供給部(25)へ送られ、蒸気供給部(25)に設
けられた蒸気供給孔(25a)から炊飯装置本体(12
)内部へ蒸気か噴出される。
一方、蒸気混合部(23)を通過する蒸気の温度は、温
度センサ(32)によって監視されており、この蒸気の
温度が米デンプン糊化温度直前の温度(以下、これを所
定温度とも言う)に達すると、温度センサ(32)かこ
れを検知して制御部(17)へ信号を送り、制御部(1
7)はこの信号を受信すると混合ファン(27)をON
する。混合ファン(27〉が回転して送風を始めると、
風圧により逆止弁(33)か押し上げられて、外気が蒸
気混合部(23)へ導入され、蒸気混合部(23)で蒸
気生成筒(21)からの蒸気と混合し、蒸気供給部(2
5)へ送出される蒸気の温度を所定温度付近の高温にな
らないように調整する。
また、この動作と同時に制御部(17)は給水ポンプ(
24)をONL、所定量の水(9)を給水タンク(20
)から給水シャワ〈26〉へ送り込み、給水孔(25a
>から水(9)を噴射して炊飯1へレイ(19)内の米
(10)へ均一に降り掛ける。
この米(10)に降り掛けられた水(9) lj、炊飯
1〜レイ(19)下部より供給される蒸気の噴出力によ
り、米粒間に保持され、且つ蒸気の熱を吸収して素早く
所定温度付近の温度に達する。そして米粒間に保持され
た水(9)の温度が所定温度付近の温度を保つようにし
ながら、必要に応じて複数回に渡り、給水シャワ(25
)により水り9)を降り掛ける。
この米デンプン糊化温度直前付近の温度では、米(10
〉は糊化せず、且つ吸水速度が最も速くなるので、この
吸水工程を短時間に終了することが用能となる。
吸水工程を終2ると第3図(B)に示すように炊飯加熱
工程に移る。制御部(17)は混合ファン(27)をO
F F L、混合ファン(27)の回転を停止させる。
混合ファン(27)の回転か停止すると逆止弁(33)
は閉じ、外気か蒸気混合部(23)へ導入されなくなり
、蒸気混合部<23)を通過する高温の蒸気なりが蒸気
供給部(25)へ送られるようになり、蒸気供給孔(2
6a)からは高温の蒸気だけが放射されるようになる。
この高温の蒸気の放射によっても、米(1,0)/\降
り掛りられた水(9)は米粒間の間に保持されるので、
高温蒸気の熱を吸収して素早く炊飯温度に達し、この米
粒間の間て保持された水(9)の持−)熱により、米(
10)か加熱され炊飯される。
以降、炊飯温度を降下させないようにしなから、適宜に
結水シャワ(26)て米(10)に水(9)を降り掛(
、゛)なから炊飯加熱を行い、炊飯加熱工程を終了する
次の熱風仕上り工程では第3図(C)及び第4国にそれ
ぞれ示すように、制御部(17)が送風ファン(28)
をONし、外気取り込みパイプ(20)へ外気を取り込
む。取り込まれた外気は、ヒータ(31)で加熱され、
熱風となって送風弁(34)を押し開いて蒸気混合部(
23)へ導入され、蒸気供給部(25)へ送出され蒸気
供給孔<25a)から、既に炊飯を終了した米(10)
に向けて下から熱風を送風し、米(10)および米粒間
に残存する余剰水分を蒸発させて熱風仕上げ工程を終了
する。この熱風仕上は工程が終了すると、制御部(17
)はヒータ(31)及び送風ファン(28)を0FFL
、炊飯工程を完了する。
次に第3図(D)のフローチャートに示すように、炊飯
装置本体(12)を熱風乾燥する場合の動作について説
明する。炊飯工程を終了し、炊飯1−レイ(19)が炊
飯装置本体(]2)から取り出されたことをリミットス
イッチ(43〉か検知すると、この信号が制御部(17
)へ送られる。次に熱風乾燥スイッチ(44)が押され
ることにより、制御部(17)は給水ポンプ(24)を
ONL給水ポンプ(24)を動作させ、給水タンク(2
0)及び給水シャワ(26)に残っている水<9)を排
水口、排水トレイ(30)を利用して全て排水する。そ
してこの排水が完了した時点て、給水ポンプ(24)を
0FFL、、送風ファンク28)及びヒータク31)を
ONI、、送風ファン(28)から外気取り込みパイプ
(29)を介して取り込んだ外気を、ヒータ(31)て
加熱して熱風とし、蒸気混合部(23)を介して蒸気供
給部(25)へ送り込むと同時に、外気導入パイプ(4
0)を介して給水シャワ<26)へ送り込む。そしてそ
れぞれ送り込まれた熱風は、それぞれ蒸気供給孔(25
a)及び給水孔(26a)から炊飯装置本体(12)内
部へ熱風送風され、炊飯装置本体り12)内部に付着し
ていた水速を蒸発させて乾燥させる。即ちこの装置では
、炊飯トレイ(19)を取り出して熱風乾燥スイッチ(
44)を押すことにより、自動的に炊飯装置本体(12
)内部を水(9)て洗浄し、熱風乾燥を行うことができ
るようになっている。
なお」二層実施例ではヒータ(31)への通電は、吸水
・炊飯加熱の各工程て連続して行うこととしているか、
各行程で制御部(17)から適時ヒータ(31)への通
電を短時間遮断することにより、蒸気供給部(25)か
ら吹出す蒸気の勢いを−・時的に弱めて、米粒間に残存
している水(4)を排出し、再びヒータ<31)への通
電を行うと同時に、給水ポンプ。
(24)から炊飯1へレイ(19)内の米(3)へ水(
4)を噴射して、米粒間に新たな水(4)を保持させる
装置としてもよい。
また上記実施例では、吸水工程において噴射される蒸気
の温度の上昇を押さえる手段として、混合ファン(27
)から外気を導入するようにしているが、給水タンクク
20)に蓄えられている水を利用する等、他の冷却手段
を用いてもよい。
更に炊飯l−レイ(19〉に米を自動的に投入する自動
投入装置や撹拌装置を付加することによって容易に炊飯
作業の全自動化を図ることもてき、また炊飯だけでなく
米(10)以外のものを蒸気を利用して調理する装置と
して使用することも゛(きる。
[発明の効果] この発明は以上説明したように、炊飯の各工程を制御手
段により制御しながら行え、各]1程を通して必要な時
に必要な量f、iけの水を米に噴射する] 8− ことかでき、無駄を排除し、炊飯時間の短縮が図れると
共に、炊飯工程終了後に炊飯装置本体内部を洗浄し熱風
乾燥することができるので、装置内を衛生的に保つこと
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図は蒸気供
給装置の構成を示す図、第3図は動作を示すフロヘチャ
ート、第4図は熱風仕上げ工程の動作を説明するための
図、第5図、第6図はそれぞれ従来の装置を示ず図。 (2)は仕切板、(12)は炊飯装置本体、(13)は
蒸気供給装置、(14)は制御・表示装置、(19)は
炊飯1〜レイ、〈20)は給水タンク、(21)は蒸気
生成筒、(23〉は蒸気混合部、(25)は蒸気供給部
、(26)は給水シャワ、(27)は混合ファン、(2
8)は送風ファン、(2つ)は外気取り込みパイプ、(
31)はヒータ、(32)は温度センサ、(40)は外
気導入パイプ、(41)は接続口、(42)は外気導入
弁、(43)はリミットスイッヂ、(44)は熱風乾燥
スイッチ。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものと
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 底部に米粒が通過できない程度の孔が多数開けられた仕
    切板を有する炊飯トレイと、この炊飯トレイにセットさ
    れた米に上方から適宜水を噴射する給水シャワを有する
    給水手段と、上記炊飯トレイにセットされた米に上記仕
    切板の下方から蒸気を噴射する蒸気供給孔を有する蒸気
    噴射手段と、この蒸気噴射手段により噴射される蒸気の
    温度を必要に応じて米デンプン糊化温度直前の温度に保
    つための蒸気温度制御手段と、外部より外気を導入し導
    入した外気を加熱して熱風とし上記炊飯トレイにセット
    された米に上記蒸気供給孔を経て熱風を吹き付ける熱風
    吹き付け手段と、炊飯終了後に上記熱風吹き付け手段か
    らの熱風を上記給水シャワと上記蒸気噴射孔とを介して
    装置内へ導入して熱風乾燥する熱風乾燥手段と、装置全
    体の動作を制御する動作制御手段とを備え、 上記動作制御手段の制御により、吸水、炊飯加熱、熱風
    仕上げ工程の各工程に分けて炊飯を行い、吸水工程にお
    いては上記給水手段と上記蒸気噴射手段と上記蒸気温度
    制御手段とを動作させ、吸水工程の終了後は炊飯加熱工
    程に移り、この炊飯加熱工程においては上記給水手段に
    より水の噴射および上記蒸気噴射手段による蒸気の噴射
    を行い、上記蒸気温度制御手段による蒸気温度の制御は
    行わず、炊飯加熱工程の終了後は熱風仕上げ工程に移り
    、熱風仕上げ工程においては上記熱風吹き付け手段によ
    り熱風を上記炊飯トレイにセットされた米に吹き付け、
    米粒間に残留する余剰水分を蒸発させ、炊飯が完了した
    後に上記熱風乾燥手段により装置内部を熱風乾燥するこ
    とを特徴とする炊飯装置。
JP10535589A 1989-04-25 1989-04-25 炊飯装置 Pending JPH02283330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535589A JPH02283330A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535589A JPH02283330A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 炊飯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283330A true JPH02283330A (ja) 1990-11-20

Family

ID=14405420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10535589A Pending JPH02283330A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531756A (ja) * 2015-11-05 2018-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 穀物を調理するための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531756A (ja) * 2015-11-05 2018-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 穀物を調理するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204635978U (zh) 一种过热蒸汽蒸箱
US6909071B2 (en) Overheated steam oven and method of controlling the same
US2812593A (en) Spray means for clothes conditioner
US8161662B2 (en) Method for operating a laundry appliance having a steam generator device, and laundry appliance
CN210810486U (zh) 具有复合功能的烹饪锅具
US20080314092A1 (en) Front-loading laundry appliance having a steam generator device
JP3858671B2 (ja) 炊飯器
JP2003144308A5 (ja)
JP4639873B2 (ja) 加熱調理装置
JP2004248901A (ja) 炊飯器
JP2004501659A (ja) 殻付き卵の熱的処理装置および方法
JPH02283330A (ja) 炊飯装置
JPH02283332A (ja) 炊飯装置
JPH02283329A (ja) 炊飯装置
JPH02283328A (ja) 炊飯方法とその装置
JPH06272866A (ja) 複合型加熱装置
JP2004251478A (ja) 加熱調理器
JP3518539B2 (ja) 炊飯器
JPH02283331A (ja) 炊飯装置
JP2018033520A (ja) 加熱調理器
JP4029892B2 (ja) 炊飯器
JP3546881B2 (ja) 炊飯器
JP2004028578A (ja) 高周波加熱装置
JP3858800B2 (ja) 炊飯器
JP3932638B2 (ja) 加熱調理器