JPH02283183A - 画像信号再生装置 - Google Patents

画像信号再生装置

Info

Publication number
JPH02283183A
JPH02283183A JP1104216A JP10421689A JPH02283183A JP H02283183 A JPH02283183 A JP H02283183A JP 1104216 A JP1104216 A JP 1104216A JP 10421689 A JP10421689 A JP 10421689A JP H02283183 A JPH02283183 A JP H02283183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropout
signal
memory
written
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104216A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sasakura
笹倉 孝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1104216A priority Critical patent/JPH02283183A/ja
Publication of JPH02283183A publication Critical patent/JPH02283183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来の技術] 静止画像信号記録システムとしては、従来よりNTSC
方式、PAL方式などのテレビジョン方式に準拠した画
像信号をFM変調してビデオ・フロッピーと呼ばれる小
型磁気ディスクに磁気記録する方式が公知である。この
方式では、記録される画像信号が示す解像度は現行のテ
レビジョン方式により示される解像度と同程度のもので
ある。しかし、静止画像信号記録システムとしては、再
生画像をプリンターなどでプリント・アウトする用途が
あり、この場合には、その画質、特に解像度が銀塩写真
の解像度に比べ低いものになっていた。
また最近では、HDTVなどの新しいTV方式が提案、
検討されている。このHDTVは約1,000本の走査
線を/Jiiiえ、垂直方向の解像度に見合うだけの水
平方向の解像度が得られるような信号帯域を有している
。従って、このHDTVに対応する静止画像信号記録シ
ステムを考える場合、HDTVに対応する解像度、即ち
、1゜000 XI、000画素レベルの画質の静止画
像信号を記録・再生するシステムが望まれている。
そこで、従来の静止画像信号記録再生システムにおける
記録フォーマットとの互換性をとりつつ、1000 X
I、000画素の高品位の静止画像信号の記録を可能に
する記録・再生方式が本願出願人により既に提案されて
いる。以後、この方式をC)IsV(Compatib
le l(igh definition 5till
 Video)方式と呼び、従来の方式をSv方式と呼
ぶ。
このCH3V方式による輝度信号の記録動作を説明する
。第2図はC)IsV方式においてビデオ・フロッピー
に記録される輝度信号Yの画面上でのサンプル位置を示
す。Y信号のサンプル点は近接ライン毎にオフセットす
るような配置になるように、サブサンプリングされてか
ら記録し、再生時には、補間処理により格子状サンプル
点に戻される。サンプル点は1行に600点(=1.2
0072)、1列に500点(=1.000/2)で、
例えば第2図にA −、A 2 、・・・・でホしたラ
インに含まれるサンプル点の情報がビデオ・フロッピー
の1本のトラックに記録され、Bt。
B2.・・・で示すラインに含まれるサンプル点の情報
が他の1本のトラックに記録されるというように、合計
4本のトラックを使って1画面の全てのサンプル点の情
報が記録される。なお、各トラックは全てSV方式の記
録フォーマットに準して記録され、記録されるY信号及
びC信号のベースバンド帯域はそれぞれ、約IMHz、
約IMHzである。
次に、CHSV方式で行なわれるサンプル値のアナログ
伝送を説明する。第3図はその概念構成を示すブロック
図である。第3図に示すように、アナログ画像信号をサ
ンプリング周期Tでサンプリングし、伝送路20内のロ
ーパス・フィルタ(LPF)10で帯域制限し、FM変
調回路12でFM変調した後、磁気ディスク14に記録
する。磁気ディスク14から再生された信号はFM復調
回路16でFM復調され、LPF18によりFM復調回
路16の出力を帯域制限し、出力する。なお、回路10
〜18がLPF特性を有する伝送路20を構成する。ス
イッチ22によりLPF18の出力を再サンプリングす
ることにより、図に示すようなサンプル出力を得ること
ができる。このようなサンプル値のアナログ伝送方式で
は、スイッチ22で行なわれるサンプリングが元の信号
を復元するのに重要な要素になる。
例えば、第3図の伝送路20への人力信号が第4図(1
)に示すサンプル値信号であるとすると、伝送路20の
出力波形は伝送路20のLPF特性により第4図(2)
に示すようになる。スイッチ22における再サンプリン
グ動作を制御するための再サンプリング・パルス(第4
図(3)参照)の周期及び位相が入力信号の周期T及び
位相と完全に合致している場合には、第4図(4)に示
すように元の入力サンプル値信号を復元できる。しかし
、例えば第4図(5)に示すように、再サンプリングの
位相がずれると、スイッチ22の出力側の波形は、第4
図(6)に示すようになり、正しく復元されずにリンギ
ングを生じる。サンプリング周期が異なっていても、同
様に、正しく復元されない。
従って、CH3V方式に基づき画像信号の記録再生を行
なう場合、再生時には正しい周波数(周期)で、且つ正
しい位相の再サンプリング・パルスにより再サンプリン
グを行なう必要がある。また、完全にサンプル値信号を
伝送(記録再生)するための条件として、伝送路20の
特性が直線位相(群遅延が平坦)で、且つ振幅特性がf
 S(= 1 /2T)の周波数を中心とした対称ロー
ルオフ特性になっていることが必要である。
[発明が解決しようとする課題] ところで、再生時にビデオ・フロッピーから再生された
再生信号にドロップアウトが発生した場合、従来のSv
方式では、再生時にビデオ・フロッピーから再生された
再生信号を監視し、再生信号にドロップアウトが発生し
てるか否かをドロップアウト検出回路で検出し、当該ド
ロップアウト検出回路からはドロップアウトが検出され
ている期間、ドロップアウト検出パルスを発生させ、当
該ドロップアウト検出パルスに応じて、ドロップアウト
が発生している再生信号を前値補間の場合にはその1水
平ライン前の信号で、また、平均補間の場合にはその1
水平ライン前後の2ラインの信号の平均値信号で補間し
て出力する。この構成は例えば、IH(水平走査期間)
遅延線と切換えスイッチとによって構成されている。
しかし、CHS V方式では、上述と同じように、ドロ
ップアウト補償を行なおうとした場合、任意のラインを
表わす再生信号にドロップアウトが発生したとすると、
当該ドロップアウトか発生している信号を同一画面上の
上又は下のラインの信号により補正しようとすると、当
該上又は下のラインの信号が記録されているトラックは
他のトラックに記録されている。また、ドロップアウト
か発生している信号を同一トラックに記録されている信
号を用いて補正しようとするした場合、第2図に示すよ
うに、同一画面上で最も誓いラインでも4ラインだけ離
れている。4ラインも離れていると、ライン間の相関性
はほとんど無いと考えてよく、この4ライン分離れたラ
インの信号によりドロップアウト補償を行なった場合に
は、逆に垂直方向に画質の劣化を生じる可能性が高くな
る。
そこで本発明は、このような問題点を解決する画像信号
再生装置を提示することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る画像信号再生装置は、記録媒体上の同一ト
ラックを少なくとも2回再生し、1回目の再生動作で再
生された再生信号にドロップアウトか発生しているか否
がを検出し、その検出結果を記憶するドロップアウト検
出手段と、2回目の再生動作で再生された画像信号を記
憶する第1の画像信号記憶手段と、当該第1の画像信号
記憶手段に記憶されている画像信号を、当該ドロップア
ウト検出手段に記憶されているドロップアウト検出結果
に応じて、ドロップアウト補正を施した後、記憶する第
2の画像信号記憶手段とを具備することを特徴とする。
[作用] 1回目の再生動作により予めドロップアウトの発生の有
無を検出して、その検出結果を記憶し、2回目の再生動
作により記録媒体がら再生された画像信号に対し、ドロ
ップアウトの検出結果に応じてドロップアウトの補正を
行なえる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。3
0はビデオ・フロッピーであり、再生ヘッド32により
ビデオ・フロッピー30から再生された信号は再生アン
プ34で増幅され、再生プロセス回路36に印加される
。再生プロセス回路36は、Y/C分離、FM復調、デ
イエンファシス、ガンマ逆補正などの再生処理を施すと
共に、ドロップアウトの有無を示す1ビツトのドロップ
アウト識別信号を出力する。再生プロセス回路36から
出力される再生画像信号は、A/D変換器38でディジ
タル化され、フィールド・メモリ40に書き込まれる。
また、再生プロセス回路36から出力されるドロップア
ウト識別信号は、ドロップアウト・メモリ42に書き込
まれる。ドロップアウト・メモリ42は水平ライン数×
1ビットの記憶容量を持つ。
本実施例では、ビデオ・フロッピー30上の同じトラッ
クを再生ヘッド32により2回トレースし、再生する。
1回目の再生動作時には、再生プロセス回路36から出
力されるドロップアウト識別信号をドロップアウト・メ
モリ42に書き込む。
なお、この動作は、CH3V方式により1フレ一ム分の
画像信号を記録した場合にビデオ・フロッピー上に隣接
して形成される4本のトラックの夫々について行なわれ
、1画面の全水平ラインのドロップアウト識別信号かメ
モリ42に書き込まれる。
2回目の再生動作では、ドロップアウト識別信号をドロ
ップアウト・メモリ42に書き込まずに、再生プロセス
回路36から出方され、A/D変換き38でデインタル
化された画像データをフィールド・メモリ40へ書き込
む。そして、フィールド・メモリ40に一旦書き込まれ
た画像データを、2回読み出して画像メモリ44の対応
する記憶箇所に書き込む。フィールド・メモリ4oがら
の1回目の画像データの読出しでは、ドロップアウト・
メモリ42に記憶されているドロップアウト識別信号を
参照し、その画像データにドロップアウト発生していな
い場合には、フィールド・メモリ40から読み出された
画像データを画像メモリ44へを書き込み、ドロップア
ウトが発生している場合にはフィールド・メモリ40か
ら読み出された画像データの画像メモリ44への書き込
みを禁止する。これは、画像メモリ44の画像データを
書き込むライン番号(Yアドレス)を指定し、ライト・
イネーブル信号をドロップアウト識別信号が”0”か”
1”かで制御することにより容易に実現できる。
フィールド・メモリ40からの2回目の画像データの読
み出しでは、任意の画像データが書き込まれる画像メモ
リ44上のラインを第1ラインとし、当該第1ラインの
次のラインを第2ラインとし、第2ラインに記憶される
画像データにドロップアウトが生じているか否かを調べ
、ドロップアウトが発生していれば、画像メモリ44上
の第1ラインに記憶される画像データがフィールド・メ
モリ40に記憶されているので、その画像データを読み
出し、水平方向に隣接した2つの画素のデータの平均値
データかあるいは画素データをシフトしたデータを、画
像メモリ44の第2ラインに書き込む。この動作により
前値補間のドロップアウト補正が行なわれたことになる
例えば、第5図に示すように、1回目の再生動作の結果
、画像メモリ44のライン(4a+1)に書き込まれる
画像データにドロップアウトが発生したことが検出され
たとすると、画像メモリ44のライン0,4.・・・、
  4a−8,4a−44a、4a+4,4a+8. 
 ・・・には、フィールド・メモリ40のライン0.1
.・・・、  a −2、a−1,a、  a+1. 
 a+2.  ・・・の画像データが書き込まれ、その
後、画像メモリ44のライン4a+1に、フィールド・
メモリ40のラインaの画像データが書き込まれる。こ
のとき、水平方向に隣接した2つの画素のデータの平均
値データかあるいは画素データの位置を1画素分シフト
したデータが書き込まれる。以上の動作により、ビデオ
・フロッピー上の第1トラツクから再生された画像信号
が画像メモリ44に書き込まれる。
次にビデオ・フロッピー上の第2トラツクを再生し、以
下のように再生された画像信号を画像メモリ44に書き
込む。今、画像メモリ44のライン(4a+1)に書き
込まれる画像データにドロップアウトが発生しているの
で、先ず、画像メモリ44のライン1.5.・・・、4
a−7,4a−3,4a+5.4a+9.  ・・・に
は、フィールド・メモリ40のライン0,1.・・・、
  a −2、a−1,a+1.a+2.  ・・・の
画像データがそれぞれ書き込まれる。画像メモリ44の
ライン4a+1には画像データが書き込まれず、このラ
イン4a+1では、前述のように前値補間した画像デー
タを用いることになる。次にビデオ・フロッピー上の第
3トラツク及び第4トラツクの再生動作を行ない、再生
動作を第4トラツクまで行なうと、画像メモリ44には
1画面の全ラインの画像データが、ドロップアウト補正
された状態で記憶される。
上記説明では、ドロップアウト補正用のデータとして、
水平方向に隣接した2つの画素データ、正確には2画素
分離れた2つの画素のデータの平均値データか、画素デ
ータの位置を1画素分左又は右にシフトしたデータを用
いるのは、画面」二の近接した水平ラインは、第2図に
示すように、1画素分オフセットされているので、その
まま補間用データとして用いると、このオフセット関係
が崩れ、後のオフセット補間処理を行なった時に大幅な
画質劣化が生じるからである。
以上のようにして、ライン間の相関性を利用したドロッ
プアウト補正を行なえる。
このようにしてドロップアウト補償を行なった後、画像
メモリ44には1画面分の全ての画像データがオフセッ
ト状に記憶されており、これらの画像データに対して補
間処理回路46により補間処理を施し、補間処理を施さ
れた後、画像メモリ44から記憶されている画像データ
を読み出し、D/A変換器48でアナログ信号に変換し
、出力端子50から不図示の映像モニター装置等に供給
する。
[発明の効果] 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、画質を劣化させることなくライン間相関を利用した
ドロップアウト補正を行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
CI(SV方式でビデオ・フロッピーに記録される輝度
信号のサンプル位置の説明図、第3図はサンプル値アナ
ログ伝送方式の概念説明図、第4図はサンプル値アナロ
グ伝送の波形図、第5図は第1図のドロップアウト補正
動作の説明図である。 30・ビデオ・フロッピー 32:再生ヘッド34:再
生アンプ 36:再生プロセス回路 38 : A/D
変換器 40:フィールド・メモリ42ニトロツブアウ
ト・メモリ 44:画像メモリ 46・補間処理回路 第1図 −−−−−4a−4 −−−−−4a−3 −−−−−4a−2 −−−−−4a−1 OX   OX   OX   OX   O−−−−
−4a+2X  OX  OX  OX  OX  −
−−−−4a+3×:無効データ 第5図 q 第2図 2の出力 第4図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体上の同一トラックを少なくとも2回再生し、1
    回目の再生動作で再生された再生信号にドロップアウト
    が発生しているか否かを検出し、その検出結果を記憶す
    るドロップアウト検出手段と、2回目の再生動作で再生
    された画像信号を記憶する第1の画像信号記憶手段と、
    当該第1の画像信号記憶手段に記憶されている画像信号
    を、当該ドロップアウト検出手段に記憶されているドロ
    ップアウト検出結果に応じて、ドロップアウト補正を施
    した後、記憶する第2の画像信号記憶手段とを具備する
    ことを特徴とする画像信号再生装置。
JP1104216A 1989-04-24 1989-04-24 画像信号再生装置 Pending JPH02283183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104216A JPH02283183A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 画像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1104216A JPH02283183A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 画像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283183A true JPH02283183A (ja) 1990-11-20

Family

ID=14374766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104216A Pending JPH02283183A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 画像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075802A (en) Image signal recording and reproducing system
JPH02283183A (ja) 画像信号再生装置
US5166803A (en) Image signal recording and reproducing system
JPH02283179A (ja) 画像信号記録装置
US5508856A (en) Image signal recording and reproducing system with a detector circuit to determine the selection of heads for reproduction
JPH06339107A (ja) スチルビデオ装置
JP2802503B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH02283182A (ja) 画像信号再生装置
JPH0466150B2 (ja)
JP2860581B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JPS6363293A (ja) 特殊再生回路
JPH04111690A (ja) 画像信号処理装置
JP2860579B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JPH02177793A (ja) 画像信号記録装置
JPH03256478A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH06205435A (ja) 静止画記録装置および静止画再生装置
JPH02181572A (ja) 画像信号記録装置
JPS61283289A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0832913A (ja) 静止画記録再生装置
JPH03256469A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0357385A (ja) 画像信号再生装置
JPH03108974A (ja) シャフリング/デシャフリング回路
JPH0522748A (ja) 映像再生装置
JPH03256479A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0454781A (ja) 画像信号記録再生システム