JPH02280572A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH02280572A
JPH02280572A JP1101892A JP10189289A JPH02280572A JP H02280572 A JPH02280572 A JP H02280572A JP 1101892 A JP1101892 A JP 1101892A JP 10189289 A JP10189289 A JP 10189289A JP H02280572 A JPH02280572 A JP H02280572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
paper
transfer
transfer paper
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1101892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Hayashi
修司 林
Katsumi Amakawa
天川 勝己
Tetsuya Kagawa
哲也 香川
Akira Shimatani
朗 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1101892A priority Critical patent/JPH02280572A/ja
Publication of JPH02280572A publication Critical patent/JPH02280572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー画像形成装置、特に、原稿のカラー画
像を記録紙上に形成するためのカラー画像形成装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来カラー画像形成装置、たとえばカラー複写機では、
原稿の色を3原色の色情報として取扱い、3原色のトナ
ーを用いて転写紙上に画像を再現するようになっている
。この場合に使用される転写紙は、通常白色であるが、
厳密には真っ白ではなく多少の色吸収を含んでいる。し
たがって、カラー複写を行う場合に、転写紙の種類によ
って色の再現が異なる。
このため、従来のカラー複写機では、複写機の色再現特
性に合致した指定の転写紙を使用しなければならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記従来のカラー複写機では、複写機の色再現特性に合
わせた転写紙を使用しなければならないことから、使用
可能な転写紙の種類が極めて限定される。また、転写紙
が古くなれば変色するので、たとえ所定の転写紙を使用
したとしても常に良好な色再現を実現することはできな
い、変色を防止するため、コーティングが施されたカラ
ー複写用の転写紙がすでに知られているが、この種の転
写紙はかなり高価となる。
本発明の目的は、使用可能な転写紙の自由度を増し、低
コストでかつ安定したカラー複写を行うことのできるカ
ラー画像形成装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るカラー画像形成装置は、原稿のカラー画像
を記録紙上に形成するための装置である。
この装置は、記録紙の色を検出する記録紙色検出手段と
、現像色の補正値を演算する補正値演算手段と、原稿の
カラー画像を記録紙上に形成する画像形成手段とを備え
ている。前記補正値演算手段は、記録紙色検出手段によ
る検出結果に基づいて演算を行う、前記画像形成手段は
、補正値演算手段による補正値で修正しながらカラー画
像を形成する。
〔作用〕
本発明に係るカラー画像形成装置では、記録紙色検出手
段が記録紙の色を検出する0次に、補正値演算手段が記
録紙色検出手段による検出結果に基づいて現像色の補正
値を演算する。そして、画像形成手段が、補正値演算手
段による補正値で修正しながら、原稿のカラー画像を記
録紙上に形成する。
このように、本発明では、記録紙の色を検出し、その検
出結果に基づく補正値で修正しながらカラー画像を形成
するので、記録紙の色が変化したとしても、それに応じ
た適切なカラー画像形成が行えるようになる。したがっ
て、この場合には、使用可能な記録紙の範囲が広がり、
低コストでがっ安定したカラー画像形成が行える。
〔実施例〕
第1図において、複写機本体10の上部には原稿が載せ
られる原稿台12が配置されている。また、複写機本体
lOの側部には、排紙トレー13及び複数の給紙力セラ
)14が配置されている。
複写機本体10の内部には、感光体ドラム15が配置さ
れている。感光体ドラム15の周囲には、帯電装置、転
写装置、用紙分離装置及びクリーニング装置に加えて、
上下に4段配置された現像装置16が配置されている。
現像装置16は、たとえば上方から、ブラック現像装置
、イエロー現像装置、マゼンタ現像装置、シアン現像装
置からなる。また、この現像装置16は上下方向に駆動
され、必要な色のトナーが収納された現像装置が感光体
ドラム15の側方に配置され得るようになっている。感
光体ドラム15の下方には、ドラム状の転写装置17が
配置されている。また、感光体ドラム15の上方には、
レーザユニット18が配置されている。レーザユニット
18からのレーザビーム19は感光体ドラム15の上端
面に照射され得るようになっている。一方、原稿台12
の下方にはCCD素子を備えた読取り機20が配置され
ている。読取り機20は第1図の左右方向に駆動され、
原稿台12上に載置された原稿をスキャンし得るように
なっている。読取り機20で得られた画像情報は、レー
ザビーム)1Bに電気信号として伝達される。
転写装置17の下部と給紙カセット14との間には、給
紙搬送装置23が配置されている。給紙搬送装置23は
、各給紙カ七ッ)14と転写装置17との間を結ぶ給紙
経路と、その給紙経路に配置された多数の給紙ローラと
から構成されている。
また、給紙搬送装置23の転写装置17側端部には、給
紙カセット14から搬送されてきた転写紙が一旦停止さ
せられる1対のレジストローラ24が配置されている。
さらに、レジストローラ24の上流側には、転写紙色検
出センサ25が隣接して配置されている。転写紙色検出
センサ25は、レジストローラ24で一旦止められた転
写紙の色を検出するためのものである。
転写装置17と排紙トレー13との間には、転写装置1
7側から順に、排紙搬送装置26と、画像定着装置27
とが配置されている。
第2図に示すように、この複写機は、cpu。
RAM、ROM等を備えたマイクロコンピュータからな
る制御部40を有している。制御部4oには、複写機の
上端面に配置されたキーパネル41と、レーザユニット
18等からなる画像処理ユニット42と、転写紙色検出
センサ25と、給紙カセット14が入れ換えられたか否
かを判断するためのカセットセンサ43と、その他の入
力部とが接続されている。なお、この制御部40には、
転写装置17や給紙搬送装置23等を含む給紙機構44
と、読取り機20を駆動して原稿の画像を読み取るため
の読取り機駆動機構45と、レーザユニット18内に設
けられたレーザビーム19制御用のレーザ制御ユニット
46と、その他の出力部とが接続されている。
上述の複写機は、制御部40によって次のように制御さ
れ、カラー複写を行う、なお、第3A図及び第3B図は
、その制御フローチャートである。
複写機のメインスイッチをONすれば、第3A図のステ
ップS1において、複写枚数を1に設定したり、現像色
を黒に設定したりする初期設定がなされる0次に、ステ
ップS2ではキーパネル41のプリントキーが押された
か否かを判断する。
ステップS3ではフルカラーキーが押されたか否かを判
断する。ステップS4では、カセットセンサ43に基づ
いて、給紙カセット14が入れ換えられたか否かを判断
する。ステップS5では、キーパネル41のその他のキ
ーが入力されたか否かを判断する。
ここで、フルカラーキーが押されたとすると、プログラ
ムはステップS3からステップS6に移行する。ステッ
プS6では、フルカラーフラグがON状態にあるか否か
を判断する。フルカラーフラグがOFF状態の場合には
、ステップS7に移行してフルカラーフラグをON状態
とした後、ステップS2に戻る。ステップS6において
フルカラーフラグがON状態の場合には、ステップS8
においてフルカラーフラグをOFF状態とした後、ステ
ップS2に戻る。
また、給紙カセッ)14が入れ換えられた場合には、プ
ログラムは、ステップS4からステップS9に移行する
。ステップS9では、カセットフラグをON状態とした
後、ステップS2に戻る。
なお、キーパネル41のその他のキーが入力された場合
には、プログラムはステップS5からステップSlOに
移行し、入カキ−に応じた処理を行った後、ステップS
2に戻る。
ここで、給紙カセット14が入れ換えられた直後で、か
つフルカラー複写モードが指定されている状態(フルカ
ラーフラグONの状1りにおいて、プリントキーが押さ
れたとする。プログラムは、ステップS2から第3B図
のステップSllに移行する。ステップSllでは、給
紙カセット14から所定の転写紙を給紙する。給紙され
た転写紙は、給紙搬送装置23によってレジストローラ
24の手前で停止させられる。次に、ステップS12に
おいて、フルカラーフラグがONであるか否かが判断さ
れる。この場合には、フルカラーフラグはON状態にあ
るのでステップS13に移行する。ステップS13では
、カセットフラグがON状態にあるか否かが判断される
。この場合には、カセットフラグがON状態にあるので
ステップS14に移行する。
ステップS14では、レジストローラ24の手前で停止
している転写紙の色を、転写紙色検出センサ25によっ
て検出する。検出結果は、制御部40のRAM内に、色
補正データとして取り込まれる。この場合の色補正デー
タの一例を第4A図に示す0図において横軸は波長、縦
軸は吸収率であり、この色補正データは、転写紙の色吸
収率特性を示すものである1次に、ステップS15にお
いてカセットフラグをOFF状態とする。
次に、ステップS16において、レジストローラ24を
回転させて転写紙を転写袋!17に供給する。転写紙は
、転写装置17に巻き付けられた状態で固定される。ス
テップ317では、読取り機20が駆動され、原稿台1
2に載置された原稿の画像が画像データとして取り込ま
れる。この場合の画像データの色吸収率特性の一例を第
4B図に示す。次に、ステップ319において、色補正
演算を行う、この場合には、原稿の画像データから、転
写紙の色補正データを引き、それを補正された画像デー
タとして記憶する。この補正された画像データの色吸収
率特性を第4C図に示す。第4C図では、破線が補正前
の画像データの色吸収率特性であり、実線が補正後の画
像データの色吸収率特性である。
次に、ステップ320において、補正された画像データ
に基づきレーザユニット18によって感光体ドラム15
側に画像を出力し、転写装置17の転写紙にフルカラー
画像を形成する。画像形成時の動作は従来と同様であり
、感光体ドラム15への潜像形成、現像装置16による
顕像形成及び転写動作が繰り返される。ステップ518
からステップ520の処理は、読取り機20による原稿
の読取り操作の1ラインごとに行われる。ステップ32
1では、画像読取りが終了したか否かが判断される0画
像読取りがまだ終了していなければ、プログラムはステ
ップ318に戻る。すなわち、原稿のすべての画像を読
み取るまで、ステップ518からステップS20の処理
が繰り返される。
原稿のすべての画像が転写装置17に固定された転写紙
上に転写されれば、ステップS21からステップ322
に移行する。ステップS22では定着装置27により画
像定着を行い、ステップS23で排紙トレー13上に転
写紙が排出される。これによってフルカラー複写された
転写紙が、排紙トレー13上に得られる。この複写゛動
作が終われば第3A図のステップS2に戻る。
このような、フルカラー複写動作によって得られた排紙
トレー13上の転写紙の画像は、色補正された画像デー
タの特性と転写紙が本来有している色吸収率特性とが第
4D図に示すように加算されて、第4B図に示す原稿の
色吸収率特性と同じ゛特性が実現される。これによって
、供給された転写紙の色が変化しても、複写画像の色は
原稿の色に一致する。
ここで、給紙カセット14が入れ換えられた直後でなけ
れば、給紙カセット14から供給される用紙の色はほぼ
一定であると考えられる。したがって、この場合には、
第3B図のステップ313での判断がNoとなり、フル
カラー複写モードが指定されていても、ステップ314
及びステップ515の処理を行うことなくステップ51
6に移行する。そして、先に制御部40のRAM内に取
り込まれている色補正データを用いて、前記と同様に以
降の処理を実行する。
次に、白黒複写モードが指定されている場合(フルカラ
ーフラグがOFFの場合)には、ステップ312におけ
る判断がNoとなり、ステップS24に移行する。ステ
ップ324では、通常の白黒現像及び転写動作が行われ
る。そして、ステップS22及びステップS23の処理
を経て排紙トレー13上に白黒複写がなされた転写紙が
得られる。
なお、上述の実施例では、給紙カセットが入れ換えられ
たときのみ色補正データを修正したが、転写紙が給紙さ
れるごとに色補正データを更新する構成とすることもで
きる。この場合には、複写動作が遅くなるが、より正確
なフルカラー複写が行える。また、転写紙色検出センサ
25は、レジストローラ24の上流側に設けられる場合
に限定されない、転写紙が停止した状態で色検出できる
場所であれば、どのような位置に設けてもよく、たとえ
ば、給紙カセット14(wJに転写紙色検出センサを設
けてもよい。
〔発明の効果] 本発明に係るカラー画像形成装置では、上述のような記
録紙色検出手段と補正値演算手段と画像形成手段とを設
けたので、種々の転写紙を用いても、正確かつ安定した
フルカラー画像が得られる。
したがって、本発明によれば、安価な転写紙を使用する
ことも可能となり、カラー画像形成コストを低減するこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面概略図、第2図はそ
の制御部のブロック構成図、第3A図及び第3B図はそ
の制御フローチャート、第4A図ないし第4D図は波長
と色吸収率との関係を示すグラフである。 15・・・感光体ドラム、16・・・現像装置、18・
・・レーザユニット、25・・・転写紙色検出センサ、
40・・・制御部。 特許出願人  三田工業株式会社 代理人  弁理士 小 野 由己男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿のカラー画像を記録紙上に形成するためのカ
    ラー画像形成装置であって、 記録紙の色を検出する記録紙色検出手段と、前記記録紙
    色検出手段による検出結果に基づいて、現像色の補正値
    を演算する補正値演算手段と、前記補正値演算手段によ
    る補正値で修正しながら、前記原稿のカラー画像を記録
    紙上に形成する画像形成手段と、 を備えたカラー画像形成装置。
JP1101892A 1989-04-21 1989-04-21 カラー画像形成装置 Pending JPH02280572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101892A JPH02280572A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101892A JPH02280572A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280572A true JPH02280572A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14312579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101892A Pending JPH02280572A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290318B1 (en) 1997-08-27 2001-09-18 Nec Corporation Color printer system for correcting colors depending on color of paper

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754469A (en) * 1980-09-18 1982-03-31 Canon Inc Multicolor ink jet recorder
JPS63120561A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Canon Inc カラ−画像記録装置
JPS63318573A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Konica Corp 多色画像形成方法及び装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754469A (en) * 1980-09-18 1982-03-31 Canon Inc Multicolor ink jet recorder
JPS63120561A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Canon Inc カラ−画像記録装置
JPS63318573A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Konica Corp 多色画像形成方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290318B1 (en) 1997-08-27 2001-09-18 Nec Corporation Color printer system for correcting colors depending on color of paper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02114287A (ja) 画像形成装置
JP4933160B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、クリア画像形成装置、及び制御装置
JPH1165315A (ja) 画像形成装置
JP3649845B2 (ja) 画像形成装置
JP3129478B2 (ja) 画像読取装置
JPH04273650A (ja) 複写機の画質調整装置
JPH02280572A (ja) カラー画像形成装置
KR100304512B1 (ko) 복합기록장치
JP2010151862A (ja) 画像形成装置
JP3226718B2 (ja) 画像処理装置
JP3509048B2 (ja) 画像形成装置
JP3545897B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH03139974A (ja) 画像処理装置
JPH1097109A (ja) 画像形成装置
JP3645960B2 (ja) 画像形成装置
JP3110748B2 (ja) 画像処理装置
JPH04146464A (ja) 画像形成装置
JPH10254302A (ja) 画像形成装置
JPH09275461A (ja) 画像形成装置
JPH1165213A (ja) 画像形成装置
JPH03208079A (ja) クリーニング装置
JPH0398059A (ja) 複合画像形成装置
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JPH10133519A (ja) ディジタル複写機
JPH0317667A (ja) カブリ検出方式