JPH02279753A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH02279753A JPH02279753A JP9980689A JP9980689A JPH02279753A JP H02279753 A JPH02279753 A JP H02279753A JP 9980689 A JP9980689 A JP 9980689A JP 9980689 A JP9980689 A JP 9980689A JP H02279753 A JPH02279753 A JP H02279753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- weight
- styrene
- rubber
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title abstract description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 99
- -1 styrene compound Chemical class 0.000 claims abstract description 51
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims abstract description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 45
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 45
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 10
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract 3
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 claims description 20
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 12
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 50
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 9
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Inorganic materials O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N antimony(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sb+3].[Sb+3] GHPGOEFPKIHBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 1
- YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N tetraantimony hexaoxide Chemical compound O1[Sb](O2)O[Sb]3O[Sb]1O[Sb]2O3 YEAUATLBSVJFOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 7
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 6
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 6
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- CWGSOQVETBJTME-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 CWGSOQVETBJTME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 3
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1NC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920009204 Methacrylate-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N antimony pentoxide Chemical compound O=[Sb](=O)O[Sb](=O)=O LJCFOYOSGPHIOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- WWNGFHNQODFIEX-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound C=CC=C.COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 WWNGFHNQODFIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920006249 styrenic copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylperoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOOCCCCCCCCCCCC LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1C(=O)C=CC1=O SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYAVCUNFWUJTHY-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(CC)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 CYAVCUNFWUJTHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYBPIDAYDPNCTP-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1N(C)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 IYBPIDAYDPNCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 2-Hexene Natural products CCCC=CC RYPKRALMXUUNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRQQKWGDKVGLFI-UHFFFAOYSA-N 2-methylundecane-2-thiol Chemical compound CCCCCCCCCC(C)(C)S FRQQKWGDKVGLFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100064324 Arabidopsis thaliana DTX48 gene Proteins 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 101100208721 Mus musculus Usp5 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920013822 aminosilicone Polymers 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N decabromodiphenyl ether Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1OC1=C(Br)C(Br)=C(Br)C(Br)=C1Br WHHGLZMJPXIBIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N hexa-2,3-diene Chemical compound CCC=C=CC DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001921 poly-methyl-phenyl-siloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- KUKFKAPJCRZILJ-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;prop-2-enoic acid Chemical compound C=CC#N.OC(=O)C=C KUKFKAPJCRZILJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔産業上の利用分野1
本発明は耐熱性がすぐれている樹脂組成物に関する。さ
らにくわしくは、耐熱性がすぐれているばかりでなく、
耐衝撃性が良好であり、しかも難燃性についてもすぐれ
ている電子機器、電気機器などの部品の材料として有望
な樹脂組成物に関する。
らにくわしくは、耐熱性がすぐれているばかりでなく、
耐衝撃性が良好であり、しかも難燃性についてもすぐれ
ている電子機器、電気機器などの部品の材料として有望
な樹脂組成物に関する。
【従来の技術]
現在、テレビジ3ンセツト、CRT、各種コンピュータ
ー、ファクシミリ、ワードプロセッサーなどの電子機器
および電気機器の筐体として難燃性があるアクリロニト
リル−ブタジエン−スチレン三元共重合樹脂(ABS4
1脂)などのスチレン系樹脂が一般的に使用されている
。 また、耐熱温度が100℃以上である合成樹脂としてポ
リフェニレンオキサイド樹脂(PPO)、ポリカーボネ
ート樹脂(PC)などがあるが、成形性の点において問
題があり、安価であり、かつ耐熱性および難燃性がすぐ
れている合成樹脂またはその組成物が要望されている。 さらに、PPOおよびPCの成形性を改善するためにス
チレン−マレイミド系重合体などの耐熱性樹脂をこれら
の合成樹脂に樹脂ブレンドすることが提案されている(
米国特許第4278775号、同第4160792号)
。 これらの組成物は耐熱性および成形性は良好であるが、
難燃性の点において問題がある。さらに、塩化ビニル系
樹脂にスチレン−マレイミド系重合体を樹脂ブレンドす
ることが提案されている(米国特許第4458046号
)。 また、スチレン−マレイミド系重合体にデカジブロモジ
フェニルエーテルなどのハロゲン系難燃剤を添加するこ
とが提案されている(特開昭52−82950号)、さ
らに、スチレン系化合物およびマレイミド系化合物など
の単量体とともに臭素化フェニルマレイミド系化合物(
特開昭61−157511号)、臭素化(メタ)アクリ
レート系化合物(特開昭52−82990号)などのハ
ロゲン含有単量体と共重合することも試みられている。 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、前記の難燃性があるABS樹脂。 などのスチレン系樹脂の耐熱温度(ASTM 0648
にしたがって測定、 J8.5kg/crn”)は通常
70〜90℃であり、製品の用途、大きさによっては耐
熱性について問題がしばしば発生している。 また、PP0spP′Cにスチレン−マレイミド系重合
体などの耐熱性樹脂をブレンドした組成物は耐熱性およ
び成形性については良好であるが、難燃性の点について
問題がある。さらに、塩化ビニル系樹脂にスチレン−マ
レイミド系重合体からなる組成物は難燃性についてはす
ぐれているが、耐熱性について問題があり、スチレン−
マレイミド系重合体にデカジブロモジフェニルエーテル
などのハロゲン系難燃剤を添加させた組成物はドリッピ
ングを起こし易<、シかも難燃性について問題がある。 また、スチレン系化合物およびマレイミド系化合物の単
量体とともに臭素化フェニルマレイミド系化合物、臭素
化(メタ)アクリレート系化合物などのハロゲン含有単
量体とを共重合させることによって得られる多元共重合
体は充分な難燃性を付与するためには高価なハロゲン含
有単量体を多量に使用せねばならず、実用上問題がある
。 これらのことから、難燃性がすぐれているのみならず、
耐熱性および耐衝撃性についても良好であり、かつ成形
性もすぐれている合成樹脂またはその組成物が要望され
ている。 以上のことから、本発明はこれらの欠点(問題点)がな
く、すなわち耐熱性および耐衝撃性がすぐれているばか
りでなく、難燃性および成形性が良好であり、しかも比
較的に安価な樹脂組成物を得ることである。
ー、ファクシミリ、ワードプロセッサーなどの電子機器
および電気機器の筐体として難燃性があるアクリロニト
リル−ブタジエン−スチレン三元共重合樹脂(ABS4
1脂)などのスチレン系樹脂が一般的に使用されている
。 また、耐熱温度が100℃以上である合成樹脂としてポ
リフェニレンオキサイド樹脂(PPO)、ポリカーボネ
ート樹脂(PC)などがあるが、成形性の点において問
題があり、安価であり、かつ耐熱性および難燃性がすぐ
れている合成樹脂またはその組成物が要望されている。 さらに、PPOおよびPCの成形性を改善するためにス
チレン−マレイミド系重合体などの耐熱性樹脂をこれら
の合成樹脂に樹脂ブレンドすることが提案されている(
米国特許第4278775号、同第4160792号)
。 これらの組成物は耐熱性および成形性は良好であるが、
難燃性の点において問題がある。さらに、塩化ビニル系
樹脂にスチレン−マレイミド系重合体を樹脂ブレンドす
ることが提案されている(米国特許第4458046号
)。 また、スチレン−マレイミド系重合体にデカジブロモジ
フェニルエーテルなどのハロゲン系難燃剤を添加するこ
とが提案されている(特開昭52−82950号)、さ
らに、スチレン系化合物およびマレイミド系化合物など
の単量体とともに臭素化フェニルマレイミド系化合物(
特開昭61−157511号)、臭素化(メタ)アクリ
レート系化合物(特開昭52−82990号)などのハ
ロゲン含有単量体と共重合することも試みられている。 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、前記の難燃性があるABS樹脂。 などのスチレン系樹脂の耐熱温度(ASTM 0648
にしたがって測定、 J8.5kg/crn”)は通常
70〜90℃であり、製品の用途、大きさによっては耐
熱性について問題がしばしば発生している。 また、PP0spP′Cにスチレン−マレイミド系重合
体などの耐熱性樹脂をブレンドした組成物は耐熱性およ
び成形性については良好であるが、難燃性の点について
問題がある。さらに、塩化ビニル系樹脂にスチレン−マ
レイミド系重合体からなる組成物は難燃性についてはす
ぐれているが、耐熱性について問題があり、スチレン−
マレイミド系重合体にデカジブロモジフェニルエーテル
などのハロゲン系難燃剤を添加させた組成物はドリッピ
ングを起こし易<、シかも難燃性について問題がある。 また、スチレン系化合物およびマレイミド系化合物の単
量体とともに臭素化フェニルマレイミド系化合物、臭素
化(メタ)アクリレート系化合物などのハロゲン含有単
量体とを共重合させることによって得られる多元共重合
体は充分な難燃性を付与するためには高価なハロゲン含
有単量体を多量に使用せねばならず、実用上問題がある
。 これらのことから、難燃性がすぐれているのみならず、
耐熱性および耐衝撃性についても良好であり、かつ成形
性もすぐれている合成樹脂またはその組成物が要望され
ている。 以上のことから、本発明はこれらの欠点(問題点)がな
く、すなわち耐熱性および耐衝撃性がすぐれているばか
りでなく、難燃性および成形性が良好であり、しかも比
較的に安価な樹脂組成物を得ることである。
【課題を解決するための手段および作用]本発明にした
がえば、これらの課題は、[A) m少なくともスチ
レン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン酸のイミド系
化合物との共重合体および(2)ゴム補強材によって補
強されたスチレン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン
酸のイミド系化合物との共重合体からなる群からえらば
れた少なくとも一種の耐熱性樹脂、 (81ブタジェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴム
またはアクリル酸エステル系ゴムにスチレンとアクリロ
ニトリルまたはスチレンとメチルメタクリレートをクラ
フト共重合させることによって得られる耐衝撃性樹脂お
よびスチレンとアクリロニトリルまたはスチレンとメチ
ルメタクリレートとの共重合樹脂からなる群からえらば
れた少なくとも一種の熱可塑性樹脂、 (C)酸化アンチモン、 (D)エポキシ当量が450〜7.000であり、かつ
臭素含有量が5.0〜52重量%である臭素含有エポキ
シ系化合物と両末端にカルボキシル基を有し、分子量が
19口oo−to、000であるアクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体との反応生成物 ならびに (ε)シリコーンオイルおよびラダー型シリコーン樹脂
からなる群からえらばれた少なくとも一種の珪素含有有
機化合物 からなり、該耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合計量中
に占める耐熱性樹脂の共重合成分であるスチレン系化合
物およびイミド系化合物の割合はそれぞれ合計量として
10〜50重量%であり、スチレン系化合物とイミド系
化合物との合計量中に占めるイミド系化合物の割合は5
〜50重1%であり、耐熱性樹脂の製造に使われるゴム
補強材ならびに耐衝撃性樹脂の製造に用いられるブタジ
ェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴムおよびアクリ
ル酸エステル系ゴムの割合はこれらの合計量として5〜
35重潰%であり、耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合
計1100重量部に対し、酸化アンチモンは0.5〜I
O重量部であり、反応生成物は5.0〜40重量部であ
り、かつ珪素含有有機化合物は0.1〜3.0重量部で
ある樹脂組成物、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。 IA)耐熱性樹脂 本発明において使用される耐熱性樹脂は下記のうちから
えらばれる。 txt少なくともスチレン系化合物とα、β−不飽和ジ
カルボン酸のイミド系化合物との共重合体(以下「耐熱
性樹脂(l)」と云う) (2)ゴム補強材によって補強された少なくともスチレ
ン系化合物とα,β−不飽和ジカルボン酸のイミド系化
合物との共重合体(以下「耐熱性樹脂(2)」と云う) 以上の耐熱性樹脂(1)の場合でも、耐熱性樹脂(2)
の場合でも、共重合成分であるスチレン系化合物として
は、スチレンまたはその誘導体であり、誘導体としては
、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、m−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレンおよびクロルスチレン
があげられる。 また、α、β−不飽和ジカルボン酸のイミド系化合物と
しては、その−殺伐が(1)式で示されるものがあげら
れる。 (1)式において、R,R,およびR3は同一でも異種
でもよく、水素原子、炭素数が多くとも12個の炭化水
素基である。 該イミド系化合物の代表例としては2マレイミド、N−
フェニルマレイミド、N−メチルフェニルマレイミド、
N−エチルフェニルマレイミド、N−ラウリルマレイミ
ドなどがあげられる。 さらに、耐熱性樹脂(2)を製造するにあたり、補強材
として用いられるゴム補強材としては、スチレン−ブタ
ジェン共重合ゴム(スチレンの共重合割合は通常40重
量%以下)、ブタジェン単独重合ゴム、前記スチレン−
ブタジェン共重合ゴムを水素化させることによって得ら
れる水素化スチレン−ブタジェン共重合ゴムおよびエチ
レンとプロピレンとの共重合ゴムがあげられる。 耐熱性樹脂(2)はゴムの補強材にスチレン系化合物と
前記イミド系化合物とをグラフト重合させることによっ
て得られるものであり、耐熱性樹脂(2) 100重量
部に当りゴム補強材の使用割合は通常3〜20重量部(
好ましくは、5〜15重量部)である。 耐熱性樹脂(1)の場合でも、耐熱性樹脂(2)の場合
でも、いずれも一般に行なわれている水性懸濁重合法、
乳化重合法、溶液重合法および塊状重合法のいずれかの
方法によって製造することができ、これらの耐熱性樹脂
の製造方法についてはよ(知られているものである。 また、いずれの耐熱性樹脂の場合でも、共重合成分であ
るスチレン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン酸のイ
ミド系化合物との合計量中に占めるイミド系化合物の共
重合割合は5〜50重量%であり、10〜50重量%が
望ましく、とりわけ10〜45重1%が好適である。ス
チレン系化合物とイミド系化合物との合計量中に占める
イミド系化合物の共重合割合か5重量%未満では、耐熱
性が不足する。一方、50重量%を超えると、成形性が
著しく低下する。 また、いずれの耐熱性樹脂の場合でも、共重合成分とし
てスチレン系化合物とイミド系化合物とからなるもので
もよいが、さらにアクリロニトリルおよびメタクリレー
トリルのごとき不飽和ニトリル系単量体またはメチルメ
タクリレートを共重合成分(共重合割合、通常多くとも
30重1%)として共重合させたものでもよい。 さらに、耐熱性樹脂(2)としてゴム補強材を比較的多
量に使用してグラフト共重合させ、得られるグラフト共
重合体をマスターバッチとしてifi1M性樹脂+11
などを配合させて使用してもよい。 以上の耐熱性樹脂(11の場合でも、耐熱性樹脂(2)
の場合でも、スチレン系化合物およびイミド系化合物な
らびに耐熱性樹脂(2)を製造するさいに使用されるゴ
ム補強材は、いずれも一種のみでもよく、二種以上を併
用してもよい。 (BJ熱可塑性樹脂 また、本発明において用いられる熱可塑性樹脂はブタジ
ェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴムおよびアクリ
ル酸エステル系ゴムからなる群からえらばれたゴムにス
チレンとアクリロニトリルまたはスチレンとメチルメタ
クリレートをグラフト共重合させることによって得られ
るml・1衝撃性…脂ならびに「スチレンとアクリロニ
トリルまたはスチレンとメチルメタクリレートとの共重
合樹脂」 (以下「スチレン系共重合樹脂」と云う)か
らなる群からえらばれる。 (1)耐衝撃性樹脂 本発明における耐衝撃性樹脂の製造に使用されるゴムは
ブタジェン単独重合ゴムおよびブタジェンと少量(通常
40重量%以下)のスチレンまたはアクリロニトリルと
のランダムまたはブロック共重合ゴムからえらばれるブ
タジェン系ゴム、エチレンとプロピレンとの共重合ゴム
ならびにエチレンおよびプロピレンと少量(一般に(ま
、【0邑且遣%以下)の二個の二重結合が末端に含有す
る直鎖または分岐鎖のジオレフィン(たとえば、 1.
4−ペンタジェン)、二重結合を一個だけ末端に含む直
鎖または分岐鎖ジオレフィン(たとえば、 1.4−
ヘキサジエン)およびビシクロ[2,2,1] −へ]
ブテンーまたはその誘導体との多元共重合ゴムからえら
ばれるエチレン−プロピレン系ゴムならびにアクリル酸
エステル(たとえば、アクリル酸ブチル)またはこのエ
ステルと少量(一般;こは、10重世%以下)と他の単
量体(たとえば、アクリロニトリル)とを重合させるこ
とによって得られるアクリル酸エステル系ゴムである。 本発明の耐衝撃性樹脂を製造するにあたり、これらのゴ
ム状物のうち、ゴム状物の種類によって異なるが、それ
らのムーニー粘度が20〜140のものが望ましく、と
りわけ30〜120のものが好適である。また、これら
のゴム状物は工業的に広(製造され、かつ多方面にわた
って利用されているものである。それらの製造方法、特
性および用途については広(知られているものである〔
たとえば、神原周著、“合成ゴムハンドブック” (昭
和42年、朝食書店発行)1゜ 本発明の耐衝撃性樹脂を製造するにあたり、グラフト重
合の方法は、塊状重合法、溶液重合法、乳化組合法およ
び水性懸濁重合法ならびにこれらのクラフト重合方法を
結合させる方法(たとえば、塊状重合した後、水性懸濁
重合する方法)がある。一般に、 100重量部の耐衝
撃性樹脂を製造するために使用されるゴム状物の使用量
は3〜401量部であり、5〜35重量部が好ましく、
特に5〜30重量部が好適である(比較的に多量のゴム
状物を使用してゴム状物を多く含有するグラフト重合物
を製造し、このグラフト重合物に前記のスチレン、アク
リロニトリル、メチルメタクリレートの単独重合樹脂ま
たは共重合樹脂を混合させてもよいが、この場合のゴム
状物の使用量は該混合物として計算する)。また、ゴム
状物にクラフト鎖として結合している七ツマ−(スチレ
ン、アクリロニトリル、メチルメタクリレート)の分子
量は、通常1.000〜3001口00であり、とりわ
け2、000〜200.000が望ましい。概してゴム
状物に完全にモノマーが結合することはまれであり、グ
ラフト物とゴム状物に結合しないモノマーの(杵独1合
体または共重合体とが存在する。これらの単独重合体お
よび共重合体は分離しないでそのまま使われる。 以上のように製造された耐衝撃性樹脂の代表例としては
、ブタジェン単独重合ゴム、スチレンとブタジェンのブ
ロックもしくはランダム共重合ゴム(SBR)またはア
クリロニトリルとブタジェン共重合ゴム(NBR)に、
スチレンとアクリロニトリルとをグラフト共重合させる
ことによって得られるアクリロニトリルーブタジェンー
スチl/ン三元共重合樹脂(ABSh51脂)、ブタジ
ェンm独屯合ゴムまたは5T3Rにスチレンとメチルメ
タクリレートとをクラフト共重合することによって得ら
れるメチルメタクリレート−ブタジェンスチレン三元共
重合樹脂(MBS樹脂)、アクリル酸エステル系ゴムに
アクリロニトリルとスチレンとをグラフト共重合するこ
とによって得られるアクリロニトリル−アクリル酸エス
テルースチl/ン三元共重合園脂(AAS′fM脂)お
よびエチレン−プロピレン系ゴムにアクリロニトリルと
スチレンとをクラフト共重合することによって得られる
グラフト共重合樹脂(AES樹脂)があげられる。 さらに、前記の耐衝撃性樹脂の製造において比較的多量
(一般には、40〜70重量%)のゴムにスチレンとア
クリロニトリルまたはスチレンとメチルメタクリレート
を耐衝撃性樹脂の製造と同様にクラフト共重合させるこ
とによって得られる高ゴム濃度の11衝撃性樹脂(たと
えば、高ゴム濃度のアクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン三元共重合樹脂)と前記の耐熱性樹脂、後記のス
チレン系共重合樹脂とを使用し、後記の組成割合の範囲
になるように調節してもよい。 これらの1ii=t fl撃性樹脂は工業的に製造され
、多方面にわたって利用されているものである。しかも
製造方法はよく知られているものである。 (2)スチレン系共重合樹I胎 さらに、熱可塑性樹脂として使われるスチレン系共重合
樹脂はスチレンとアクリロニトリルとの共重合樹脂(A
S樹脂)およびスチレンとメチルメタクリレートとの共
重合樹脂(MS樹I′1′8)である。これらのスチレ
ン系共重合樹脂中のスチレンの共重合割合は一般には4
0〜85重量%(好ましくは、50〜80重量%)であ
る。 このスチレン系共重合樹脂は前記のグラフト重合と同様
な重合方法によって工業的に生産され、多方面にわたっ
て利用されているものである。 (C)酸化アンチモン さらに、。本発明において使用さる酸化アンチモンは一
般の臭素含有化合物の難燃化助剤として広く用いられて
いるものである。三酸化アンチモン、五酸化アンチモン
およびこれらの酸化アンチモンが代表例としてあげられ
る。該酸化アンチモンの平均粒径は1〜150 gra
である。 (D)反応生成物 また、本発明において使される反応生成物は、エポキシ
当量が450〜7.000であり、かつ臭素含有量が5
.0〜52重量%である臭素含有エポキシ系化合物と両
末端にカルボキシル基を有し、分子量がt、ooo〜i
o、 oooであるアクリロニトリル−ブタジエン共重
合体とを反応することによって得られるものである。 該臭素含有エポキシ系化合物の臭素含有量は5.0〜5
2重量%であり、7.0〜52重量%のものが望ましく
、とりわけ10〜52重量%のものが好適で【(■)式
】で示されるものがあげられる。 の難燃性がよ(ない。また、該臭素含有エポキシ系化合
物のエポキシ当量は450〜7.000であり、450
〜6,000のものが好ましく、特に500〜5、00
0のものが好適である。エポキシ当量が450未満の臭
素含有エポキシ系化合物を使うならば。 耐熱性がよ(ない、一方、 7.000を超えたものを
使用すると、相溶性がよくないために成形品の表面光沢
の低下の原因となって好ましくない。 該臭素含有エポキシ系化合物の一般式は下式該臭素含有
エポキシ系化合物は、少なくとも−個の臭素原子を含有
する4、4°−ジオキシジフェニルプロパン(ビスフェ
ノールA)とエピクロルヒドリンとを一般のエーテル型
エポキシ樹脂と同様な方法で製造することもできる。ま
た、臭素を含まないエーテル型エポキシ樹脂に臭素を反
応させることによって製造することができる。 リロニトリルーブタジエン共重合体の分子量は1.00
0〜10,000であり、 1 、500〜a、ooo
のものが望ましく、とりわけz、ooo〜7.00Gの
ものが好適である0分子量が1,000未満のアクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体を使うと、得られる組成
物の耐衝撃性の点で問題がある。一方、10,000を
超えたアクリロニトリル−ブタジエン共重合体を用いる
と、前記の臭素含有エポキシ系化合物との相溶性の点に
おいて問題かある。さらに、この化合物のアクリロニト
リル−ブタジエン共重合体部分におけるアクリロニトリ
ルの共重合割合は多くとも40重量%である。アクリロ
ニトリルの共重合割合が40重量%を超えるならば、粘
度が著しく増大するために取扱いが困難となる。 臭素含有エポキシ系化合物と両末端にカルボキシル基を
有するアクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを反応
させることによって本発明の反応生成物を得ることがで
きる0反応生成物を得る方法としては1両者を高温にお
いて加熱する方法。 アミン系の触媒を用いて溶媒の存在下あるいは不存在下
において加熱する方法かある。本発明の反応生成物を得
るには、いずれの方法も適用することができる。 臭素含有エポキシ系化合物100重量部に対する両末端
にカルボキシル基を有するアクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体の反応割合は一般には5.0〜100重量部
であり、特に5.0〜90重量部か好ましい、臭素含有
エポキシ系化合物100重量部に対する両末端にカルボ
キシル基を有するアクリロニトリル−ブタジエン共重合
体の反応割合かS、O重量部未満では、耐衝撃性の改良
効果が充分ではない、一方、 100重量部を超えるな
らば、耐熱性の点て問題がある。 (E)珪素含有有機化合物 さらに、本発明において用いられる珪素含有有機化合物
のうち、シリコーンオイルの粘度は25℃の温度におい
て、一般には10〜1G0,000cP (センチポ
アズ)であり、50〜50,000cPのものか望まし
く、とりわけ50〜20.000cPのものか好適であ
る。 25℃の温度における粘度か10cP未渦のシリコーン
オイルを使用するならば、混線中に揮散のおそれかある
。一方、10,0OOcPを超えたものを使うと、相溶
性がよくない。 該シリコーンオイルの代表例としては、ポリジメチルシ
ロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリメチル
ハイドロジエンシロキサンが主として使用される。さら
に、ポリジアルキル(アルキル基の炭素数は通常1〜1
8個)シロキサンのアルキル基をエポキシ変性、アルキ
ル変性、アミノ変性、カルボキシル変性およびアルコー
ル変性させることによって得られる変性シリコーンオイ
ルも用いることかできる。 また、本発明において使用されるラダー型シリーン樹脂
は下式((m)式)で示されるものである。 (以下余白) (III)式において、R6およびR7は同一でも異種
でもよ(、炭素数が1〜4個のアルキル基、フェニル基
、ヒドロキシル基、炭素数が1〜4個のカルボキシル基
および炭素数が1〜4個のアミノアルキル基からなる群
からえらばれるが、これらの基のうち、ヒドロキシル基
、カルボキシル基およびアミノアルキル基は、モル総計
で合計量として多くとも10%であり、かつnはlO〜
100のWI数である。 このラダー型シリコーン樹脂を本発明の組成物を製造す
るために用いるさい、そのまま使用してもよいが、あら
かじめ80〜300℃の温度範囲において5分ないし1
時間加熱させて予備的に縮合を進行させて使ってもよい
。 これらの珪素含有有機化合物はさらに高温に加熱するな
らば2前記耐熱性樹脂や熱可塑性樹脂中の炭素と反応し
、5i−C結合が生成して無機化し、ドリッピングが防
止される。 このようにこれらの珪素含有有機化合物は難燃性、特に
ドリッピングを防止するために多大なる効果を示すもの
である。とりわけ、前記反応生成物との併用効果が著し
い。 (F)組成割合 前記耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂からなる高分子物質
の合計量中に占める耐熱性樹脂の共重合成分であるスチ
レン系化合物およびイミド系化合物の割合はそれぞれ合
計量として10〜50重量%であり、10〜45重量%
が好ましく、特に12〜45重量%が好適である。高分
子物質中に占めるスチレン系化合物およびイミド系化合
物の割合がそれぞれ合計量として10重量%未満の場合
では、得られる組成物の耐熱性が乏しい、一方、50重
量%を超えるならば、得られる組成物の加工性がよくな
い。 また、高分子物質中に占める「耐熱性樹脂(2)の耐熱
性樹脂の製造に使用されるゴム補強材および耐衝撃性樹
脂の製造に用いられるブタジェン系ゴム、エチレン−プ
ロピレン系ゴムおよびアクリル酸エステル系ゴム」 (
以下「ゴム成分」と云う)の割合はこれらの合計量とし
て5〜35重量%であり、5〜30重量%が望ましく、
とりわけ5〜25重量%が好適である。高分子物質中に
占めるゴム成分の割合が合計量として5!l量%未満て
は、得られる組成物の耐衝撃性がよくない。一方、35
重量%を超えると1組成物の成形性がよくないのみなら
ず、耐熱性の点についてもよくない。 また、 100重量部の高分子物質に対する酸化アンチ
モンの組成割合は0.5〜10重量部である。 100重量部の高分子物質に対する酸化アンチモンの組
成割合が10重量部を超えると、得られる組成物の機械
的強度が低下する。 酸化アンチモンおよび反応生成物を併用することによっ
て相乗的に難燃性を向上させる。相乗効果を発現するた
めには、酸化アンチモンは高分子物質1αO重量部に対
して少なくとも0.5重量部は必要であり、とりわけ1
.0〜8.0重量部か望ましい。 さらに、 100重量部の前記高分子物質に対する反応
生成物の組成割合は5.0〜40重量部であり、特に5
.0〜35重量部が好ましい。100重量部の高分子物
質に対する反応生成物の組成割合が5.0重量部未満で
は、充分な難燃性を発揮する組成物が得られない、一方
、40重量部を超えるならば、コストが上昇するばかり
でなく、得られる組成物の耐衝撃性がよくない。 また、1重量部の酸化アンチモンに対する反応生成物の
割合は1〜5重量部が好ましい。 さらに、 100重量部の高分子物質に対する珪素含有
有機化合物の組成割合は0.1〜3,0重量部であり、
とりわけ0.1〜2.5重量部が望ましい。 100重量部の高分子物質に対する珪素含有有機化合物
の組成割合がQ、1重量部未満では、組成物かドリッピ
ング防止効果を充分に発現することができない。一方、
0.3重量部を超えるならば1組成物を製造するさいに
スリップを起こすのみならず、得られる組成物の#熱性
がよくない。 (G)組成物の製造、成形方法など 本発明の組成物を製造するにあたり、高分子物質である
耐熱性樹脂、および熱可塑性樹脂ならびに酸化アンチモ
ン、反応生成物および珪素含有有機化合物とを均一に配
合させることによって目的を達成することができるけれ
ども、前記高分子物質の分野において広く利用されてい
る熱、酸素および光に対する安定剤、充填剤、着色剤、
滑剤、可塑剤ならびに帯電防止剤のごとき添加剤を組成
物の使用目的に応じて本発明の組成物の特性を本質的に
そこなわない範囲で添加してもよい。 組成物を製造するにあたり、全組成成分を同時に混合し
てもよく、組成成分のうち一部をあらかじめ混合させ、
得られる混合物と残余の組成成分とを混合させてもよい
。 混合方法としては、合成樹脂の分野において一般に行な
われているヘンシェルミキサーのごとき混合機を使って
トライブレンドさせる方法ならびにオープンロール、押
出混合機、ニーダ−およびバンバリーのごとき混合機を
用いて溶融しながら混合させる方法があげられる。これ
らの混合方法のうち、−層均一な組成物を得るにはこれ
らの混合方法を二種以上併用させればよい(たとえば、
あらかじめトライブレンドさせた後、その混合物を溶融
混合させる)、なかでも、トライブレンドを併用する場
合でも溶融混練させる方法を一種または二種以上を併用
する場合でも、後記の成形方法によって成形物を製造す
るにあたり、ペレタイザーを使用してペレットに製造し
て用いることが好ましい。 以上の混合方法のうち、溶融混練する場合でも、後記の
成形方法によって成形する場合でも、使われる高分子物
質が溶融する温度で実施しなければならない。しかし、
高い温度で実施するならば、高分子物質が熱分解や劣化
を起こしたり、反応生成物が分解を起こしたりする恐れ
があるために280℃以下において実施する必要がある
。 本発明の組成物は合成樹脂の分野において一般に実施さ
れている射出成形法、押出成形法、圧縮成形法および中
空成形法のごとき成形方法を適用して所望の形状物に成
形させてもよい。また、押出成形機を用いてシート状に
成形させた後、このシートを真空成形法、圧空成形法な
どの二次加工方法によって所望の形状物に成形してもよ
い。 (実施例および比較例) 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
。 なお、実施例および比較例において、メルトフローイン
デックス(以下rMIJと云う)はjls K7210
にしたかい、温度が250℃および荷重が5kgで測定
した。また、引張降伏強度はASTMD638に準じて
ASTM 1号ダンベルを用い、歪速度が5 am1
分にて測定した。さらに、アイゾツト衝撃強度はAST
M D256に準し、23°Cの温度においてノツチ付
きで測定した。また、耐熱性試験は250℃のプレス機
に60分間静置させたサンプルの状態の変化を観察した
。 なお、実施例および比較例において使用した耐熱性樹脂
、熱可塑性樹脂、耐衝撃性樹脂、スチレン系共重合樹脂
、酸化アンチモン、臭素含有物および珪素含有有機化合
物の製造方法、種類、物性などを下記に示す。 〔(A)耐熱性樹脂〕 耐熱性樹脂として、下記のようにして製造した耐熱樹脂
(A)および耐熱性樹脂[8)を使用した。 10I2のオートクレーブに6゜OODの水、2,40
0 gのスチレン(ST)、 800gのアクリロニ
トリル(AN)および800gのN−フェニルマレイミ
ド(N−PMりを仕込み、さらに開始剤として8gのラ
ウリルパーオキサイドおよび9.5gの第三級−ブチル
パーオキシラウレート、8gの第三級−ドデシルメルカ
プタン(連鎖移動剤)ならびに懸濁安定剤として20g
の第三リン酸カルシウムおよび0.3gのドデシルベン
ゼンスルフオン酸ソーダを加えて80℃の温度において
攪拌しながら2時間重合を行なった。ついで、重合系を
120℃に昇温させ、この温度において3時間重合を行
なった後、重合系を室温まで放冷させた。その結果、約
3、500 gの淡黄色の粉末が得られた。得られた粉
末を赤外吸収スペクトル分析法(溶液法)で求めたとコ
ロ、重量比でST:AN:N−PMI=60: 20
: 20である三元共重合体(以下「耐熱性樹脂(A)
」と云う)であった、この耐熱性樹脂の固有粘度(クロ
ロホルム中、温度 0.05g/S口an、30℃)(
η)は0.950であり、耐熱温度(ASTMD648
にしたがい、 113.5kgの荷重で測定、以下同様
)は101℃であった。 2.400gのスチレン(ST)、 800gのアクリ
ロニトリル(AN)およびN−フェニルマレイミド(N
−PMI)の七ツマー混合液にムーニー粘度(MLl、
4、100℃)か35であるブタジェン単独重合ゴム2
80gを仕込み、このゴムを七ツマー混合液に完全に溶
解させた9重合系を110℃に昇温させ、2.5時間塊
状重合を行なった。得られたプレポリマーを含有するモ
ノマー混合液を前記と同じ量の開始剤、連鎖移動剤およ
び懸濁安定剤を含む6,000gの水に加え、80℃の
温度において2時間水性懸濁重合を行なった。重合系を
直に120℃に昇温させ、この温度において3時間水性
懸濁重合を行なった後、重合系を室温まで放冷させた。 その結果、約3.:300gの黄色の粉末が得られた。 得られた粉末を耐熱性樹脂(A)と同様に分析したとこ
ろ、ブタジェン単独重合ゴムに七ツマ−の構成単位が耐
熱性樹脂(A)と同一であるグラフト重合体(以下「耐
熱性樹脂(B)」と云う)であることかわかった。この
耐熱性樹脂CB)の固有粘度(η)はo、asoであり
、耐熱温度は108℃であった。 ((B)熱可塑性樹脂) 熱可塑性樹脂のうち、耐衝撃性樹脂として、アクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレン三元共重合樹脂(以下r
ABSJと云う)、メチルメタクリレート−ブタジェン
−スチレン三元共重合樹脂(以下rMBsJと云う)、
アクリロニトリル−アクリル酸エステル系ゴム−スチレ
ン三元共重合樹脂(以下rAASJと云う)、アクリロ
ニトリル−オレフィン系ゴム−スチレン系多元共重合樹
脂(以下rAESJと云う)はそれぞれ特開昭58−1
34144号公報明細書の実施例および比較例において
使用したABS樹脂、MBS樹脂、AAS樹脂およびA
ES樹脂と同様に製造して使った。 また、スチレン系共重合樹脂として、アクリロニトリル
の共重合割合が23重電%であるアクリロニトリル−ス
チレン共重合体(平均重合度的750、以下rASJと
云う)およびメチルメタクリレートの共1合!11合が
25重1%であるメチルメタクリレート−スチレン共重
合体(平均重合度的800.以下rMsJと云う)を用
いた。 [(C)酸化アンチモン1 さらに、酸化アンチモンとして、三酸化アンチモン(以
下r 5bJz jと云う)を使った。 〔(D)臭素含有物(反応生成物など)1また、反応生
成物として臭素含有量が521量%であり、かつ平均エ
ポキシ当量が1,500である前記(11)式で示され
るエポキシ系化合物1000 gと分子量が3500で
あり、アクリロニトリルの共重合割合が17重量%であ
る両末端にカルボキシル基を有するアクリロニトリル−
ブタジエン共重合体200gとを20口Ogのセロソル
ブアセテートに溶解し、均一になるまで撹拌した。つい
で、反応系に0.5gのイミダゾールを加え、反応系を
150℃に昇温し、撹拌しながら4時間反応を行った。 得られた溶液から溶媒を蒸発に除き真空乾燥を行った。 その結果、1150 gの淡茶色の粉末〔以下「臭素物
(A)」と云う〕が得られた。また、比較のために、デ
カブロモビフェニルエーテルE以下[臭素物(B)」と
云う]および先に用いたと同じ臭素含有エポキシ系化合
物〔以下「臭素物(C)」と云う】を用いた。 〔([)珪素含有有機化合物1 さらに、珪素含有有機化合物として、粘度(25℃にお
いて測定、以下同様)が5.000cPであるポリジメ
チルシリコーンオイル(以下rsi(llJと云う)、
粘度が1.000cPであるポリメチルハイドロジエン
シリコーンオイル〔以下rSi(2) Jと云う)〕、
粘度が600cPであるアミノシリコーンオイル〔以下
rsit31 Jと云う1、前記(III)式において
、R6およびR2のいずれもがメチル基であるラダー型
シリコーン樹脂(分子量的4.1100、以下rsi(
4) Jと云う)、前記(III)式においてR6およ
びR7においてメチル基とフェニル基がl=1である(
モル比として)であるシリコーン樹脂(分子量 約3.
500.以下r Si (5) Jと云う)および前記
R6およびR6のいずれもがフェニル基であるシリコー
ン樹脂(分子量 約 :l、000、以下「5j(6)
」と云う)を用いた。使用するにあたり、各種ラダー型
シリコーン樹脂は、いずれも 150℃において30分
間加熱した後、粉砕し、200メツシユバスのフラクシ
ョンを使用した。 実施例 1〜14、比較例 1〜6 第6表に耐熱性樹脂、熱可塑性樹脂、臭素含有物および
珪素含有有機化合物の種類ならびに配合1が示されてい
る各組成成分ならびにそれぞれの配合量が第1表に示さ
れている5b20a (酸化アンチモン)ならびに0
.2重量部の2.6−ジー第三級−ブチル−p−クレゾ
ール(安定剤として)をそれぞれヘンシェルミキサーを
使用して5分間トライブレンドを行なった。得られた各
混合物をシリンダー1では200℃、シリンダー2では
220℃、シリンダー3では240℃、アダプターでは
240℃およびダイスでは230℃に設定されたベント
タイプの二軸押出1m(径 30a+m)を使って混練
させながらベレット(組成物)を製造した。 得られた各組成物についてMI、引張降伏強度、アイゾ
ツト衝撃強度(ノツチ付)および耐熱温度の測定ならび
に難燃性(試験片の厚さ 1.6+n+s(1/16イ
ンチ)]および耐熱性試験について評価した。これらの
結果を第2表に示す。 (以下余白) 以上の実施例および比較例の結果から、本発明によって
得られる樹脂組成物は難燃性、耐衝撃性がすぐれている
ばかりでなく、耐熱性も良好であることが明白である。 〔発明の効果〕 すなわち、反応生成物と珪素含有有機化合物を組み合わ
せることによって物性のバランスのとれた樹脂組成物を
得ることができる。また、難燃性、とりわけドリッピン
グが改良される。 本発明によって得られる樹脂組成物は、!!燃性、耐衝
撃性および耐熱性がすぐれているのみならず、下記のご
とき効果(特fiりを発揮する組成物である。 (1)成形性が良い(流動性)。 (2)成形物の光沢がよい。 (3)耐候性がすぐれ、変色が少ない。 本発明によって得られる樹脂組成物は上記のごときすぐ
れた特徴を有していることによって下記のごと(多方面
に使用することができる。 Tl)テレビジョン受像機 (2)ファクシミリ−、ワードプロセッサー、マイクロ
コンピュータ−、プリンターなどのハウジング (3)各種火災報知器の部品 (4)家電機器のハウジング類
がえば、これらの課題は、[A) m少なくともスチ
レン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン酸のイミド系
化合物との共重合体および(2)ゴム補強材によって補
強されたスチレン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン
酸のイミド系化合物との共重合体からなる群からえらば
れた少なくとも一種の耐熱性樹脂、 (81ブタジェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴム
またはアクリル酸エステル系ゴムにスチレンとアクリロ
ニトリルまたはスチレンとメチルメタクリレートをクラ
フト共重合させることによって得られる耐衝撃性樹脂お
よびスチレンとアクリロニトリルまたはスチレンとメチ
ルメタクリレートとの共重合樹脂からなる群からえらば
れた少なくとも一種の熱可塑性樹脂、 (C)酸化アンチモン、 (D)エポキシ当量が450〜7.000であり、かつ
臭素含有量が5.0〜52重量%である臭素含有エポキ
シ系化合物と両末端にカルボキシル基を有し、分子量が
19口oo−to、000であるアクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体との反応生成物 ならびに (ε)シリコーンオイルおよびラダー型シリコーン樹脂
からなる群からえらばれた少なくとも一種の珪素含有有
機化合物 からなり、該耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合計量中
に占める耐熱性樹脂の共重合成分であるスチレン系化合
物およびイミド系化合物の割合はそれぞれ合計量として
10〜50重量%であり、スチレン系化合物とイミド系
化合物との合計量中に占めるイミド系化合物の割合は5
〜50重1%であり、耐熱性樹脂の製造に使われるゴム
補強材ならびに耐衝撃性樹脂の製造に用いられるブタジ
ェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴムおよびアクリ
ル酸エステル系ゴムの割合はこれらの合計量として5〜
35重潰%であり、耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合
計1100重量部に対し、酸化アンチモンは0.5〜I
O重量部であり、反応生成物は5.0〜40重量部であ
り、かつ珪素含有有機化合物は0.1〜3.0重量部で
ある樹脂組成物、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。 IA)耐熱性樹脂 本発明において使用される耐熱性樹脂は下記のうちから
えらばれる。 txt少なくともスチレン系化合物とα、β−不飽和ジ
カルボン酸のイミド系化合物との共重合体(以下「耐熱
性樹脂(l)」と云う) (2)ゴム補強材によって補強された少なくともスチレ
ン系化合物とα,β−不飽和ジカルボン酸のイミド系化
合物との共重合体(以下「耐熱性樹脂(2)」と云う) 以上の耐熱性樹脂(1)の場合でも、耐熱性樹脂(2)
の場合でも、共重合成分であるスチレン系化合物として
は、スチレンまたはその誘導体であり、誘導体としては
、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、m−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレンおよびクロルスチレン
があげられる。 また、α、β−不飽和ジカルボン酸のイミド系化合物と
しては、その−殺伐が(1)式で示されるものがあげら
れる。 (1)式において、R,R,およびR3は同一でも異種
でもよく、水素原子、炭素数が多くとも12個の炭化水
素基である。 該イミド系化合物の代表例としては2マレイミド、N−
フェニルマレイミド、N−メチルフェニルマレイミド、
N−エチルフェニルマレイミド、N−ラウリルマレイミ
ドなどがあげられる。 さらに、耐熱性樹脂(2)を製造するにあたり、補強材
として用いられるゴム補強材としては、スチレン−ブタ
ジェン共重合ゴム(スチレンの共重合割合は通常40重
量%以下)、ブタジェン単独重合ゴム、前記スチレン−
ブタジェン共重合ゴムを水素化させることによって得ら
れる水素化スチレン−ブタジェン共重合ゴムおよびエチ
レンとプロピレンとの共重合ゴムがあげられる。 耐熱性樹脂(2)はゴムの補強材にスチレン系化合物と
前記イミド系化合物とをグラフト重合させることによっ
て得られるものであり、耐熱性樹脂(2) 100重量
部に当りゴム補強材の使用割合は通常3〜20重量部(
好ましくは、5〜15重量部)である。 耐熱性樹脂(1)の場合でも、耐熱性樹脂(2)の場合
でも、いずれも一般に行なわれている水性懸濁重合法、
乳化重合法、溶液重合法および塊状重合法のいずれかの
方法によって製造することができ、これらの耐熱性樹脂
の製造方法についてはよ(知られているものである。 また、いずれの耐熱性樹脂の場合でも、共重合成分であ
るスチレン系化合物とα、β−不飽和ジカルボン酸のイ
ミド系化合物との合計量中に占めるイミド系化合物の共
重合割合は5〜50重量%であり、10〜50重量%が
望ましく、とりわけ10〜45重1%が好適である。ス
チレン系化合物とイミド系化合物との合計量中に占める
イミド系化合物の共重合割合か5重量%未満では、耐熱
性が不足する。一方、50重量%を超えると、成形性が
著しく低下する。 また、いずれの耐熱性樹脂の場合でも、共重合成分とし
てスチレン系化合物とイミド系化合物とからなるもので
もよいが、さらにアクリロニトリルおよびメタクリレー
トリルのごとき不飽和ニトリル系単量体またはメチルメ
タクリレートを共重合成分(共重合割合、通常多くとも
30重1%)として共重合させたものでもよい。 さらに、耐熱性樹脂(2)としてゴム補強材を比較的多
量に使用してグラフト共重合させ、得られるグラフト共
重合体をマスターバッチとしてifi1M性樹脂+11
などを配合させて使用してもよい。 以上の耐熱性樹脂(11の場合でも、耐熱性樹脂(2)
の場合でも、スチレン系化合物およびイミド系化合物な
らびに耐熱性樹脂(2)を製造するさいに使用されるゴ
ム補強材は、いずれも一種のみでもよく、二種以上を併
用してもよい。 (BJ熱可塑性樹脂 また、本発明において用いられる熱可塑性樹脂はブタジ
ェン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴムおよびアクリ
ル酸エステル系ゴムからなる群からえらばれたゴムにス
チレンとアクリロニトリルまたはスチレンとメチルメタ
クリレートをグラフト共重合させることによって得られ
るml・1衝撃性…脂ならびに「スチレンとアクリロニ
トリルまたはスチレンとメチルメタクリレートとの共重
合樹脂」 (以下「スチレン系共重合樹脂」と云う)か
らなる群からえらばれる。 (1)耐衝撃性樹脂 本発明における耐衝撃性樹脂の製造に使用されるゴムは
ブタジェン単独重合ゴムおよびブタジェンと少量(通常
40重量%以下)のスチレンまたはアクリロニトリルと
のランダムまたはブロック共重合ゴムからえらばれるブ
タジェン系ゴム、エチレンとプロピレンとの共重合ゴム
ならびにエチレンおよびプロピレンと少量(一般に(ま
、【0邑且遣%以下)の二個の二重結合が末端に含有す
る直鎖または分岐鎖のジオレフィン(たとえば、 1.
4−ペンタジェン)、二重結合を一個だけ末端に含む直
鎖または分岐鎖ジオレフィン(たとえば、 1.4−
ヘキサジエン)およびビシクロ[2,2,1] −へ]
ブテンーまたはその誘導体との多元共重合ゴムからえら
ばれるエチレン−プロピレン系ゴムならびにアクリル酸
エステル(たとえば、アクリル酸ブチル)またはこのエ
ステルと少量(一般;こは、10重世%以下)と他の単
量体(たとえば、アクリロニトリル)とを重合させるこ
とによって得られるアクリル酸エステル系ゴムである。 本発明の耐衝撃性樹脂を製造するにあたり、これらのゴ
ム状物のうち、ゴム状物の種類によって異なるが、それ
らのムーニー粘度が20〜140のものが望ましく、と
りわけ30〜120のものが好適である。また、これら
のゴム状物は工業的に広(製造され、かつ多方面にわた
って利用されているものである。それらの製造方法、特
性および用途については広(知られているものである〔
たとえば、神原周著、“合成ゴムハンドブック” (昭
和42年、朝食書店発行)1゜ 本発明の耐衝撃性樹脂を製造するにあたり、グラフト重
合の方法は、塊状重合法、溶液重合法、乳化組合法およ
び水性懸濁重合法ならびにこれらのクラフト重合方法を
結合させる方法(たとえば、塊状重合した後、水性懸濁
重合する方法)がある。一般に、 100重量部の耐衝
撃性樹脂を製造するために使用されるゴム状物の使用量
は3〜401量部であり、5〜35重量部が好ましく、
特に5〜30重量部が好適である(比較的に多量のゴム
状物を使用してゴム状物を多く含有するグラフト重合物
を製造し、このグラフト重合物に前記のスチレン、アク
リロニトリル、メチルメタクリレートの単独重合樹脂ま
たは共重合樹脂を混合させてもよいが、この場合のゴム
状物の使用量は該混合物として計算する)。また、ゴム
状物にクラフト鎖として結合している七ツマ−(スチレ
ン、アクリロニトリル、メチルメタクリレート)の分子
量は、通常1.000〜3001口00であり、とりわ
け2、000〜200.000が望ましい。概してゴム
状物に完全にモノマーが結合することはまれであり、グ
ラフト物とゴム状物に結合しないモノマーの(杵独1合
体または共重合体とが存在する。これらの単独重合体お
よび共重合体は分離しないでそのまま使われる。 以上のように製造された耐衝撃性樹脂の代表例としては
、ブタジェン単独重合ゴム、スチレンとブタジェンのブ
ロックもしくはランダム共重合ゴム(SBR)またはア
クリロニトリルとブタジェン共重合ゴム(NBR)に、
スチレンとアクリロニトリルとをグラフト共重合させる
ことによって得られるアクリロニトリルーブタジェンー
スチl/ン三元共重合樹脂(ABSh51脂)、ブタジ
ェンm独屯合ゴムまたは5T3Rにスチレンとメチルメ
タクリレートとをクラフト共重合することによって得ら
れるメチルメタクリレート−ブタジェンスチレン三元共
重合樹脂(MBS樹脂)、アクリル酸エステル系ゴムに
アクリロニトリルとスチレンとをグラフト共重合するこ
とによって得られるアクリロニトリル−アクリル酸エス
テルースチl/ン三元共重合園脂(AAS′fM脂)お
よびエチレン−プロピレン系ゴムにアクリロニトリルと
スチレンとをクラフト共重合することによって得られる
グラフト共重合樹脂(AES樹脂)があげられる。 さらに、前記の耐衝撃性樹脂の製造において比較的多量
(一般には、40〜70重量%)のゴムにスチレンとア
クリロニトリルまたはスチレンとメチルメタクリレート
を耐衝撃性樹脂の製造と同様にクラフト共重合させるこ
とによって得られる高ゴム濃度の11衝撃性樹脂(たと
えば、高ゴム濃度のアクリロニトリル−ブタジエン−ス
チレン三元共重合樹脂)と前記の耐熱性樹脂、後記のス
チレン系共重合樹脂とを使用し、後記の組成割合の範囲
になるように調節してもよい。 これらの1ii=t fl撃性樹脂は工業的に製造され
、多方面にわたって利用されているものである。しかも
製造方法はよく知られているものである。 (2)スチレン系共重合樹I胎 さらに、熱可塑性樹脂として使われるスチレン系共重合
樹脂はスチレンとアクリロニトリルとの共重合樹脂(A
S樹脂)およびスチレンとメチルメタクリレートとの共
重合樹脂(MS樹I′1′8)である。これらのスチレ
ン系共重合樹脂中のスチレンの共重合割合は一般には4
0〜85重量%(好ましくは、50〜80重量%)であ
る。 このスチレン系共重合樹脂は前記のグラフト重合と同様
な重合方法によって工業的に生産され、多方面にわたっ
て利用されているものである。 (C)酸化アンチモン さらに、。本発明において使用さる酸化アンチモンは一
般の臭素含有化合物の難燃化助剤として広く用いられて
いるものである。三酸化アンチモン、五酸化アンチモン
およびこれらの酸化アンチモンが代表例としてあげられ
る。該酸化アンチモンの平均粒径は1〜150 gra
である。 (D)反応生成物 また、本発明において使される反応生成物は、エポキシ
当量が450〜7.000であり、かつ臭素含有量が5
.0〜52重量%である臭素含有エポキシ系化合物と両
末端にカルボキシル基を有し、分子量がt、ooo〜i
o、 oooであるアクリロニトリル−ブタジエン共重
合体とを反応することによって得られるものである。 該臭素含有エポキシ系化合物の臭素含有量は5.0〜5
2重量%であり、7.0〜52重量%のものが望ましく
、とりわけ10〜52重量%のものが好適で【(■)式
】で示されるものがあげられる。 の難燃性がよ(ない。また、該臭素含有エポキシ系化合
物のエポキシ当量は450〜7.000であり、450
〜6,000のものが好ましく、特に500〜5、00
0のものが好適である。エポキシ当量が450未満の臭
素含有エポキシ系化合物を使うならば。 耐熱性がよ(ない、一方、 7.000を超えたものを
使用すると、相溶性がよくないために成形品の表面光沢
の低下の原因となって好ましくない。 該臭素含有エポキシ系化合物の一般式は下式該臭素含有
エポキシ系化合物は、少なくとも−個の臭素原子を含有
する4、4°−ジオキシジフェニルプロパン(ビスフェ
ノールA)とエピクロルヒドリンとを一般のエーテル型
エポキシ樹脂と同様な方法で製造することもできる。ま
た、臭素を含まないエーテル型エポキシ樹脂に臭素を反
応させることによって製造することができる。 リロニトリルーブタジエン共重合体の分子量は1.00
0〜10,000であり、 1 、500〜a、ooo
のものが望ましく、とりわけz、ooo〜7.00Gの
ものが好適である0分子量が1,000未満のアクリロ
ニトリル−ブタジエン共重合体を使うと、得られる組成
物の耐衝撃性の点で問題がある。一方、10,000を
超えたアクリロニトリル−ブタジエン共重合体を用いる
と、前記の臭素含有エポキシ系化合物との相溶性の点に
おいて問題かある。さらに、この化合物のアクリロニト
リル−ブタジエン共重合体部分におけるアクリロニトリ
ルの共重合割合は多くとも40重量%である。アクリロ
ニトリルの共重合割合が40重量%を超えるならば、粘
度が著しく増大するために取扱いが困難となる。 臭素含有エポキシ系化合物と両末端にカルボキシル基を
有するアクリロニトリル−ブタジエン共重合体とを反応
させることによって本発明の反応生成物を得ることがで
きる0反応生成物を得る方法としては1両者を高温にお
いて加熱する方法。 アミン系の触媒を用いて溶媒の存在下あるいは不存在下
において加熱する方法かある。本発明の反応生成物を得
るには、いずれの方法も適用することができる。 臭素含有エポキシ系化合物100重量部に対する両末端
にカルボキシル基を有するアクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体の反応割合は一般には5.0〜100重量部
であり、特に5.0〜90重量部か好ましい、臭素含有
エポキシ系化合物100重量部に対する両末端にカルボ
キシル基を有するアクリロニトリル−ブタジエン共重合
体の反応割合かS、O重量部未満では、耐衝撃性の改良
効果が充分ではない、一方、 100重量部を超えるな
らば、耐熱性の点て問題がある。 (E)珪素含有有機化合物 さらに、本発明において用いられる珪素含有有機化合物
のうち、シリコーンオイルの粘度は25℃の温度におい
て、一般には10〜1G0,000cP (センチポ
アズ)であり、50〜50,000cPのものか望まし
く、とりわけ50〜20.000cPのものか好適であ
る。 25℃の温度における粘度か10cP未渦のシリコーン
オイルを使用するならば、混線中に揮散のおそれかある
。一方、10,0OOcPを超えたものを使うと、相溶
性がよくない。 該シリコーンオイルの代表例としては、ポリジメチルシ
ロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリメチル
ハイドロジエンシロキサンが主として使用される。さら
に、ポリジアルキル(アルキル基の炭素数は通常1〜1
8個)シロキサンのアルキル基をエポキシ変性、アルキ
ル変性、アミノ変性、カルボキシル変性およびアルコー
ル変性させることによって得られる変性シリコーンオイ
ルも用いることかできる。 また、本発明において使用されるラダー型シリーン樹脂
は下式((m)式)で示されるものである。 (以下余白) (III)式において、R6およびR7は同一でも異種
でもよ(、炭素数が1〜4個のアルキル基、フェニル基
、ヒドロキシル基、炭素数が1〜4個のカルボキシル基
および炭素数が1〜4個のアミノアルキル基からなる群
からえらばれるが、これらの基のうち、ヒドロキシル基
、カルボキシル基およびアミノアルキル基は、モル総計
で合計量として多くとも10%であり、かつnはlO〜
100のWI数である。 このラダー型シリコーン樹脂を本発明の組成物を製造す
るために用いるさい、そのまま使用してもよいが、あら
かじめ80〜300℃の温度範囲において5分ないし1
時間加熱させて予備的に縮合を進行させて使ってもよい
。 これらの珪素含有有機化合物はさらに高温に加熱するな
らば2前記耐熱性樹脂や熱可塑性樹脂中の炭素と反応し
、5i−C結合が生成して無機化し、ドリッピングが防
止される。 このようにこれらの珪素含有有機化合物は難燃性、特に
ドリッピングを防止するために多大なる効果を示すもの
である。とりわけ、前記反応生成物との併用効果が著し
い。 (F)組成割合 前記耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂からなる高分子物質
の合計量中に占める耐熱性樹脂の共重合成分であるスチ
レン系化合物およびイミド系化合物の割合はそれぞれ合
計量として10〜50重量%であり、10〜45重量%
が好ましく、特に12〜45重量%が好適である。高分
子物質中に占めるスチレン系化合物およびイミド系化合
物の割合がそれぞれ合計量として10重量%未満の場合
では、得られる組成物の耐熱性が乏しい、一方、50重
量%を超えるならば、得られる組成物の加工性がよくな
い。 また、高分子物質中に占める「耐熱性樹脂(2)の耐熱
性樹脂の製造に使用されるゴム補強材および耐衝撃性樹
脂の製造に用いられるブタジェン系ゴム、エチレン−プ
ロピレン系ゴムおよびアクリル酸エステル系ゴム」 (
以下「ゴム成分」と云う)の割合はこれらの合計量とし
て5〜35重量%であり、5〜30重量%が望ましく、
とりわけ5〜25重量%が好適である。高分子物質中に
占めるゴム成分の割合が合計量として5!l量%未満て
は、得られる組成物の耐衝撃性がよくない。一方、35
重量%を超えると1組成物の成形性がよくないのみなら
ず、耐熱性の点についてもよくない。 また、 100重量部の高分子物質に対する酸化アンチ
モンの組成割合は0.5〜10重量部である。 100重量部の高分子物質に対する酸化アンチモンの組
成割合が10重量部を超えると、得られる組成物の機械
的強度が低下する。 酸化アンチモンおよび反応生成物を併用することによっ
て相乗的に難燃性を向上させる。相乗効果を発現するた
めには、酸化アンチモンは高分子物質1αO重量部に対
して少なくとも0.5重量部は必要であり、とりわけ1
.0〜8.0重量部か望ましい。 さらに、 100重量部の前記高分子物質に対する反応
生成物の組成割合は5.0〜40重量部であり、特に5
.0〜35重量部が好ましい。100重量部の高分子物
質に対する反応生成物の組成割合が5.0重量部未満で
は、充分な難燃性を発揮する組成物が得られない、一方
、40重量部を超えるならば、コストが上昇するばかり
でなく、得られる組成物の耐衝撃性がよくない。 また、1重量部の酸化アンチモンに対する反応生成物の
割合は1〜5重量部が好ましい。 さらに、 100重量部の高分子物質に対する珪素含有
有機化合物の組成割合は0.1〜3,0重量部であり、
とりわけ0.1〜2.5重量部が望ましい。 100重量部の高分子物質に対する珪素含有有機化合物
の組成割合がQ、1重量部未満では、組成物かドリッピ
ング防止効果を充分に発現することができない。一方、
0.3重量部を超えるならば1組成物を製造するさいに
スリップを起こすのみならず、得られる組成物の#熱性
がよくない。 (G)組成物の製造、成形方法など 本発明の組成物を製造するにあたり、高分子物質である
耐熱性樹脂、および熱可塑性樹脂ならびに酸化アンチモ
ン、反応生成物および珪素含有有機化合物とを均一に配
合させることによって目的を達成することができるけれ
ども、前記高分子物質の分野において広く利用されてい
る熱、酸素および光に対する安定剤、充填剤、着色剤、
滑剤、可塑剤ならびに帯電防止剤のごとき添加剤を組成
物の使用目的に応じて本発明の組成物の特性を本質的に
そこなわない範囲で添加してもよい。 組成物を製造するにあたり、全組成成分を同時に混合し
てもよく、組成成分のうち一部をあらかじめ混合させ、
得られる混合物と残余の組成成分とを混合させてもよい
。 混合方法としては、合成樹脂の分野において一般に行な
われているヘンシェルミキサーのごとき混合機を使って
トライブレンドさせる方法ならびにオープンロール、押
出混合機、ニーダ−およびバンバリーのごとき混合機を
用いて溶融しながら混合させる方法があげられる。これ
らの混合方法のうち、−層均一な組成物を得るにはこれ
らの混合方法を二種以上併用させればよい(たとえば、
あらかじめトライブレンドさせた後、その混合物を溶融
混合させる)、なかでも、トライブレンドを併用する場
合でも溶融混練させる方法を一種または二種以上を併用
する場合でも、後記の成形方法によって成形物を製造す
るにあたり、ペレタイザーを使用してペレットに製造し
て用いることが好ましい。 以上の混合方法のうち、溶融混練する場合でも、後記の
成形方法によって成形する場合でも、使われる高分子物
質が溶融する温度で実施しなければならない。しかし、
高い温度で実施するならば、高分子物質が熱分解や劣化
を起こしたり、反応生成物が分解を起こしたりする恐れ
があるために280℃以下において実施する必要がある
。 本発明の組成物は合成樹脂の分野において一般に実施さ
れている射出成形法、押出成形法、圧縮成形法および中
空成形法のごとき成形方法を適用して所望の形状物に成
形させてもよい。また、押出成形機を用いてシート状に
成形させた後、このシートを真空成形法、圧空成形法な
どの二次加工方法によって所望の形状物に成形してもよ
い。 (実施例および比較例) 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
。 なお、実施例および比較例において、メルトフローイン
デックス(以下rMIJと云う)はjls K7210
にしたかい、温度が250℃および荷重が5kgで測定
した。また、引張降伏強度はASTMD638に準じて
ASTM 1号ダンベルを用い、歪速度が5 am1
分にて測定した。さらに、アイゾツト衝撃強度はAST
M D256に準し、23°Cの温度においてノツチ付
きで測定した。また、耐熱性試験は250℃のプレス機
に60分間静置させたサンプルの状態の変化を観察した
。 なお、実施例および比較例において使用した耐熱性樹脂
、熱可塑性樹脂、耐衝撃性樹脂、スチレン系共重合樹脂
、酸化アンチモン、臭素含有物および珪素含有有機化合
物の製造方法、種類、物性などを下記に示す。 〔(A)耐熱性樹脂〕 耐熱性樹脂として、下記のようにして製造した耐熱樹脂
(A)および耐熱性樹脂[8)を使用した。 10I2のオートクレーブに6゜OODの水、2,40
0 gのスチレン(ST)、 800gのアクリロニ
トリル(AN)および800gのN−フェニルマレイミ
ド(N−PMりを仕込み、さらに開始剤として8gのラ
ウリルパーオキサイドおよび9.5gの第三級−ブチル
パーオキシラウレート、8gの第三級−ドデシルメルカ
プタン(連鎖移動剤)ならびに懸濁安定剤として20g
の第三リン酸カルシウムおよび0.3gのドデシルベン
ゼンスルフオン酸ソーダを加えて80℃の温度において
攪拌しながら2時間重合を行なった。ついで、重合系を
120℃に昇温させ、この温度において3時間重合を行
なった後、重合系を室温まで放冷させた。その結果、約
3、500 gの淡黄色の粉末が得られた。得られた粉
末を赤外吸収スペクトル分析法(溶液法)で求めたとコ
ロ、重量比でST:AN:N−PMI=60: 20
: 20である三元共重合体(以下「耐熱性樹脂(A)
」と云う)であった、この耐熱性樹脂の固有粘度(クロ
ロホルム中、温度 0.05g/S口an、30℃)(
η)は0.950であり、耐熱温度(ASTMD648
にしたがい、 113.5kgの荷重で測定、以下同様
)は101℃であった。 2.400gのスチレン(ST)、 800gのアクリ
ロニトリル(AN)およびN−フェニルマレイミド(N
−PMI)の七ツマー混合液にムーニー粘度(MLl、
4、100℃)か35であるブタジェン単独重合ゴム2
80gを仕込み、このゴムを七ツマー混合液に完全に溶
解させた9重合系を110℃に昇温させ、2.5時間塊
状重合を行なった。得られたプレポリマーを含有するモ
ノマー混合液を前記と同じ量の開始剤、連鎖移動剤およ
び懸濁安定剤を含む6,000gの水に加え、80℃の
温度において2時間水性懸濁重合を行なった。重合系を
直に120℃に昇温させ、この温度において3時間水性
懸濁重合を行なった後、重合系を室温まで放冷させた。 その結果、約3.:300gの黄色の粉末が得られた。 得られた粉末を耐熱性樹脂(A)と同様に分析したとこ
ろ、ブタジェン単独重合ゴムに七ツマ−の構成単位が耐
熱性樹脂(A)と同一であるグラフト重合体(以下「耐
熱性樹脂(B)」と云う)であることかわかった。この
耐熱性樹脂CB)の固有粘度(η)はo、asoであり
、耐熱温度は108℃であった。 ((B)熱可塑性樹脂) 熱可塑性樹脂のうち、耐衝撃性樹脂として、アクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレン三元共重合樹脂(以下r
ABSJと云う)、メチルメタクリレート−ブタジェン
−スチレン三元共重合樹脂(以下rMBsJと云う)、
アクリロニトリル−アクリル酸エステル系ゴム−スチレ
ン三元共重合樹脂(以下rAASJと云う)、アクリロ
ニトリル−オレフィン系ゴム−スチレン系多元共重合樹
脂(以下rAESJと云う)はそれぞれ特開昭58−1
34144号公報明細書の実施例および比較例において
使用したABS樹脂、MBS樹脂、AAS樹脂およびA
ES樹脂と同様に製造して使った。 また、スチレン系共重合樹脂として、アクリロニトリル
の共重合割合が23重電%であるアクリロニトリル−ス
チレン共重合体(平均重合度的750、以下rASJと
云う)およびメチルメタクリレートの共1合!11合が
25重1%であるメチルメタクリレート−スチレン共重
合体(平均重合度的800.以下rMsJと云う)を用
いた。 [(C)酸化アンチモン1 さらに、酸化アンチモンとして、三酸化アンチモン(以
下r 5bJz jと云う)を使った。 〔(D)臭素含有物(反応生成物など)1また、反応生
成物として臭素含有量が521量%であり、かつ平均エ
ポキシ当量が1,500である前記(11)式で示され
るエポキシ系化合物1000 gと分子量が3500で
あり、アクリロニトリルの共重合割合が17重量%であ
る両末端にカルボキシル基を有するアクリロニトリル−
ブタジエン共重合体200gとを20口Ogのセロソル
ブアセテートに溶解し、均一になるまで撹拌した。つい
で、反応系に0.5gのイミダゾールを加え、反応系を
150℃に昇温し、撹拌しながら4時間反応を行った。 得られた溶液から溶媒を蒸発に除き真空乾燥を行った。 その結果、1150 gの淡茶色の粉末〔以下「臭素物
(A)」と云う〕が得られた。また、比較のために、デ
カブロモビフェニルエーテルE以下[臭素物(B)」と
云う]および先に用いたと同じ臭素含有エポキシ系化合
物〔以下「臭素物(C)」と云う】を用いた。 〔([)珪素含有有機化合物1 さらに、珪素含有有機化合物として、粘度(25℃にお
いて測定、以下同様)が5.000cPであるポリジメ
チルシリコーンオイル(以下rsi(llJと云う)、
粘度が1.000cPであるポリメチルハイドロジエン
シリコーンオイル〔以下rSi(2) Jと云う)〕、
粘度が600cPであるアミノシリコーンオイル〔以下
rsit31 Jと云う1、前記(III)式において
、R6およびR2のいずれもがメチル基であるラダー型
シリコーン樹脂(分子量的4.1100、以下rsi(
4) Jと云う)、前記(III)式においてR6およ
びR7においてメチル基とフェニル基がl=1である(
モル比として)であるシリコーン樹脂(分子量 約3.
500.以下r Si (5) Jと云う)および前記
R6およびR6のいずれもがフェニル基であるシリコー
ン樹脂(分子量 約 :l、000、以下「5j(6)
」と云う)を用いた。使用するにあたり、各種ラダー型
シリコーン樹脂は、いずれも 150℃において30分
間加熱した後、粉砕し、200メツシユバスのフラクシ
ョンを使用した。 実施例 1〜14、比較例 1〜6 第6表に耐熱性樹脂、熱可塑性樹脂、臭素含有物および
珪素含有有機化合物の種類ならびに配合1が示されてい
る各組成成分ならびにそれぞれの配合量が第1表に示さ
れている5b20a (酸化アンチモン)ならびに0
.2重量部の2.6−ジー第三級−ブチル−p−クレゾ
ール(安定剤として)をそれぞれヘンシェルミキサーを
使用して5分間トライブレンドを行なった。得られた各
混合物をシリンダー1では200℃、シリンダー2では
220℃、シリンダー3では240℃、アダプターでは
240℃およびダイスでは230℃に設定されたベント
タイプの二軸押出1m(径 30a+m)を使って混練
させながらベレット(組成物)を製造した。 得られた各組成物についてMI、引張降伏強度、アイゾ
ツト衝撃強度(ノツチ付)および耐熱温度の測定ならび
に難燃性(試験片の厚さ 1.6+n+s(1/16イ
ンチ)]および耐熱性試験について評価した。これらの
結果を第2表に示す。 (以下余白) 以上の実施例および比較例の結果から、本発明によって
得られる樹脂組成物は難燃性、耐衝撃性がすぐれている
ばかりでなく、耐熱性も良好であることが明白である。 〔発明の効果〕 すなわち、反応生成物と珪素含有有機化合物を組み合わ
せることによって物性のバランスのとれた樹脂組成物を
得ることができる。また、難燃性、とりわけドリッピン
グが改良される。 本発明によって得られる樹脂組成物は、!!燃性、耐衝
撃性および耐熱性がすぐれているのみならず、下記のご
とき効果(特fiりを発揮する組成物である。 (1)成形性が良い(流動性)。 (2)成形物の光沢がよい。 (3)耐候性がすぐれ、変色が少ない。 本発明によって得られる樹脂組成物は上記のごときすぐ
れた特徴を有していることによって下記のごと(多方面
に使用することができる。 Tl)テレビジョン受像機 (2)ファクシミリ−、ワードプロセッサー、マイクロ
コンピュータ−、プリンターなどのハウジング (3)各種火災報知器の部品 (4)家電機器のハウジング類
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (A)(1)少なくともスチレン系化合物とα,β−不
飽和ジカルボン酸のイミド系化合物との共重合体および
(2)ゴム補強材によって補強されたスチレン系化合物
とα,β−不飽和ジカルボン酸のイミド系化合物との共
重合体からなる群からえらばれた少なくとも一種の耐熱
性樹脂、 (B)ブタジエン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴム
またはアクリル酸エステル系ゴムにスチレンとアクリロ
ニトリルまたはスチレンとメチルメタクリレートをグラ
フト共重合させることによって得られる耐衝撃性樹脂お
よびスチレンとアクリロニトリルまたはスチレンとメチ
ルメタクリレートとの共重合樹脂からなる群からえらば
れた少なくとも一種の熱可塑性樹脂、 (C)酸化アンチモン、 (D)エポキシ当量が450〜7,000であり、かつ
臭素含有量が5.0〜52重量%である臭素含有エポキ
シ系化合物と両末端にカルボキシル基を有し、分子量が
1,000〜10,000であるアクリロニトリル−ブ
タジエン共重合体との反応生成物ならびに (E)シリコーンオイルおよびラダー型シリコーン樹脂
からなる群からえらばれた少なくとも一種の珪素含有有
機化合物 からなり、該耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合計量中
に占める耐熱性樹脂の共重合成分であるスチレン系化合
物およびイミド系化合物の割合はそれぞれ合計量として
10〜50重量%であり、スチレン系化合物とイミド系
化合物との合計量中に占めるイミド系化合物の割合は5
〜50重量%であり、耐熱性樹脂の製造に使われるゴム
補強材ならびに耐衝撃性樹脂の製造に用いられるブタジ
エン系ゴム、エチレン−プロピレン系ゴムおよびアクリ
ル酸エステル系ゴムの割合はこれらの合計量として5〜
35重量%であり、耐熱性樹脂および熱可塑性樹脂の合
計量100重量部に対し、酸化アンチモンは0.5〜1
0重量部であり、反応生成物は5.0〜40重量部であ
り、かつ珪素含有有機化合物は0.1〜3.0重量部で
ある樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9980689A JPH02279753A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9980689A JPH02279753A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02279753A true JPH02279753A (ja) | 1990-11-15 |
Family
ID=14257114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9980689A Pending JPH02279753A (ja) | 1989-04-19 | 1989-04-19 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02279753A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020142A1 (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-14 | Sumitomo Dow Limited | Thermoplastic resin composition containing glass fiber |
-
1989
- 1989-04-19 JP JP9980689A patent/JPH02279753A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993020142A1 (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-14 | Sumitomo Dow Limited | Thermoplastic resin composition containing glass fiber |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20060131373A (ko) | 내화학성과 내크랙성이 우수한 내열성 abs 수지 조성물 | |
JPH05295196A (ja) | スチレン系樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3204412B2 (ja) | 難燃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02279753A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0195143A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0593120A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01138252A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01139638A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0488046A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0488047A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH03273045A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH028237A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH028238A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH03275749A (ja) | 樹脂組成物 | |
KR100711480B1 (ko) | 강성 및 내열성이 우수한 스티렌계 수지 조성물 및 이를 포함하는 토너 카트리지 용기용 스티렌계 난연 수지 조성물 | |
JPH03273044A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01188544A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0488045A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH028236A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01289851A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH05112693A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH03244646A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH02279752A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01278550A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH01289850A (ja) | 樹脂組成物 |