JPH02279520A - TiO2薄膜形成方法 - Google Patents

TiO2薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH02279520A
JPH02279520A JP10129989A JP10129989A JPH02279520A JP H02279520 A JPH02279520 A JP H02279520A JP 10129989 A JP10129989 A JP 10129989A JP 10129989 A JP10129989 A JP 10129989A JP H02279520 A JPH02279520 A JP H02279520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tio2
thin film
sol
alkoxide
distilled water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10129989A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yoshimura
昇 吉村
Shigeki Sato
茂樹 佐藤
Haruo Taguchi
春男 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10129989A priority Critical patent/JPH02279520A/ja
Publication of JPH02279520A publication Critical patent/JPH02279520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は積層チップ型電子部品等の積層に施されるセラ
ミック薄膜の形成方法に関し特にTiO2薄膜の形成方
法に関する。
(従来の技術) 従来積層チップ型電子部品の積層されるTiO2薄膜は
、粗いTiO2粒子を機械的に粉砕して微粉化した粒子
をペースト状にして印刷等の方法により薄膜を形成して
いた。これに同じく導電体ペーストを印刷等の方法で薄
膜を形成し積層チップ型電子部品を得ていた。
しかし、近年では配線基板とチップ型電子部品(以下チ
ップ部品と称す)搭載技術の発達に伴うチップ部品の小
型化、薄型化に加えて高性能化が要求されてきている。
このような要求に対応するためには前記TiO2薄膜の
極薄化いいかえればTiO2粒子の極微粉化が必要であ
る。しかし、上述した機械的な粉砕方法では通常その粒
子径が1μmより小さくなりにくいという問題がある。
このような問題を解決する為にスパッタリング。
CVD (CheIl+1cal Vapour De
position)法などの方法が考えられるが、これ
らの方法では装置が高価な上、薄膜形成技術も高度なも
のとなっているのが現状である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記問題点を解決し、比較的安価にかつ、容易
にTiO2粒子の極微粉化ができ、かつ、TiO2薄膜
の極薄化ができかつ積層チップ型電子部品の小型化及び
性能向上が図れるTiO2薄膜形成方法を提供すること
を目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 基材上に、チタンのアルコキシドと、アルコールと、蒸
留水と、触媒とを混合して調整されたゾル溶液を用いて
TiO2薄膜を形成するTiO2薄膜形成方法において
、前記チタンのアルコキシドはイソプロピルアルコール タンイソプロポキシド(Ti (0−i−Pr)  と
、アルコールとして無水エチルアルコール(C2Hs 
0)l)と、蒸留水と、触媒として塩酸(HCf)  
とを混合して調整されたゾル溶液を用いてTiO2薄膜
を形成することを特徴とするものである。
(作 用) チタンとイソプロピルアルコールとのアルコキシドであ
るTi (0−i−Pt)4 と、無水C2H,0)1
と、蒸留水とI(C1とを混合して調整されたゾル溶液
を用いたことにより、極微粉化されたTiO2粒子が均
一に得られこれを加工することにより、極薄化したTi
O2薄膜が形成できる。
(実施例) 次に本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例によるTiO2薄膜形成方法
を説明するためのフローチャートである。
まず、適宜装置(例えばアクリル樹脂製容器等)に窒素
ガスを流しつつ(以下窒素気流中という)室温にて、チ
タンアルコキシドとしてチタン(TI)とイソプロピル
アルコール タンイソプロポキシド(Ti (0−i−P+)+) 
 1を還流しながら、無水エチルアルコール(C2Hs
 OH) 2を1:1の割合(モル比)になるように徐
々に混合して、窒素気流中30分還流した後、無水C2
us 011と、4.5N塩酸(HCf)と、蒸留水(
H20)とを1:1:1の割合(容量)で混合した混合
溶液3をビューレットで徐々に滴下し、ゆっくりと加水
分解した後窒素気流中30分還流しTi (0−i−P
t)4  : H2O: C2’H5の比(モル比)が
1ニア:12であるTiO2ゾル溶液4を調整する。
次に例えばアルミナ(AJ2 (h )基板5(基板の
前処理は、中性洗剤、イオン交換水、アセトン、エタノ
ールの順番に超音波洗浄し、乾燥させさらにこの基板を
デシケータ−の中で24時間以上乾燥させたものを使用
した)を前記TiO2ゾル溶液4中に浸漬し、その後一
定速度(10mm/分)による引き上げ、乾燥(窒素雰
囲気中、室温、5分)熱処理(窒素雰囲気中、500°
C,tO分)を5回繰返し所望厚さ(略1μm)のTi
O2膜が形成された一次加工品6が得られる。このよう
にじて得られた一次加工品6は窒素雰囲気中500℃に
て120分熱処理しアルミナ基板にTiO2薄膜が形成
された完成品7が得られる。
又、上述のように調整されたゾル溶液4をゲル状にし8
5℃で48時間乾燥して得られた粒子径を測定した結果
0.05μm乃至0.2μmであり機械的に微粉化した
粒子径に比べて極微粉化されていることが判る。
次に図面により本発明の一実施例の特性を示す。
第2図は加水分解H20/Ti (0−i−Pt)4の
比率:r=7(以下r=7と表わす)で調整されたTi
O2ゲル粉末の熱重量測定、示差熱分析特性を示すグラ
フであり、第3図は基材とするスライドグラス上に製膜
したTiO2薄膜(r=7)のX線回折結果を示す図で
ある。
第2図において、加水分解の比が化学量論的量より多い
場合、有機物の燃焼又は結晶化に伴う示差熱分析のピー
クが見られないことが示されており、また第3図におい
ては400℃から結晶化が始まっていることにより、H
20添加量を多く作製したTiO2は低温で作製されて
も十分な特性を有すると判断出来る。
第4図はr=7で、300℃、500℃(400℃の場
合は500℃と同様であるので省略する)において熱処
理されたアルミナ基板に形成された本発明によるTiO
2薄膜と従来のTiO2薄膜との特性を示す図である。
尚、特性値測定のために、真空蒸着5 X 10””f
orrの条件で直径6閤の金(Au)電極を形成して行
った。
第4図において各温度に対する比誘電率εrは従来のも
のに比べて500℃熱処理の薄膜における比誘電率εr
が大きく周波数の安定性が大きいことが判り、また30
0℃で比誘電率εrが大きい値であるのは後述する様に
十分に脱線されていないためと考えられる。また、誘電
圧接(tanδ)においては、500℃熱処理薄膜が1
にH1以上で300℃熱処理及び従来のものより小さく
高周波特性が良好であると判断できる。
上述の如く、500℃熱処理されたTiO2薄膜が最も
良好な周波数特性となっていることが判断できる。
第5図はr=7で、300℃、400°C,500°C
において熱処理されたアルミナ基板に形成されたTiO
2薄膜の導電率温度依存性を示す図である(前述と同様
なAu電極に加えAI電極にても測定した)。
同図において、300°0. 400℃以上で熱処理さ
れたTiO2薄膜の導電機構に差異が認められる。また
、400℃以上で熱処理された薄膜は半導体的な性質を
帯びていることがわかる。この理由は、ゾルからゲルの
プロセスにおける有機物の脱線によりTiO2に酸素欠
陥が生じドナーレベルが形成されたためと考えられる。
また、これに対して300℃で熱処理されたTiO2薄
膜は、十分に脱線されなかったために薄膜中に依然とし
て不純物や水酸(〇−■基が存在している可能性が十分
あり、室温での導電率の増加が測定されたものと考えら
れる。
次に他の実施例としてTi金属板を上述と同様に前記ゾ
ル溶液中に浸漬し、その後、一定速度による引き上げ乾
燥を5回繰返して略1μmに形成し500℃にて熱処理
を行ったTiO2薄膜の特性について説明する。
第6図は本発明の他の実施例であるTi金属板にr=7
,500℃熱処理され形成されたTiO2薄膜の温度と
比誘電率の関係を示すグラフ、第7図は同上の温度と誘
電正接tanδの関係を示すグラフである。
第6図に示すように上述したTi(12薄膜の比誘電率
は100程度であり周波数に対して負の係数を持つこと
がわかる。また、第7図に示すように誘電正接は一般に
いわれるTiO2のそれより大きい値を示した。この原
因は導電率の特性からもわかるように脱線に関係がある
と考えられる。
[発明の効果コ チタンとイソプロピルアルコールとの アルコキシドであるチタンイソプロポキシド(Ti (
0−i−Pr)4) と、無水c2H5O)1と、蒸留
水と、HCl とを混合して調整されたゾル溶液を用い
たことにより、比較的安価にかつ、容易に極微粉化され
たTiO2粒子が得られかつ、極薄化されたTlO2薄
膜が形成出来るため、積層チップ型電子部品の小型化及
び性能を向上するTlO2薄膜の形成方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるTiO2薄膜形成方法
を説明するためのブロック図、第2図は加水分解H20
/Ti (0−i−Pt)4の比率:r=7)で調整さ
れたゲル粉末の熱重量測定、示差熱分析の温度特性を示
すグラフ、第3図はスライドグラス上に製膜したTiO
2薄膜(加水分解の比:r=7)のX線回折結果のグラ
フを示す図、第4図はr=7で300°c、  500
°Cにおいて熱処理されたアルミナ基板に形成された本
発明によるTiO2薄膜と従来のTiO2との周波数特
性のグラフを示す図、第5図は同上の導電率温度依存性
のグラフを示す図、第6図は本発明の他の実施例である
Ti金属板にr=7゜500℃において熱処理され形成
されたTiO2薄膜の温度と比誘電率の関係のグラフを
示す図、第7図は同上の温度とtan δ(誘電圧接)
の関係のグラフを示す図である。 1 =4i (0−i−Pr)t  (チタンアルコキ
シド)2・・・C2H50H(アルコール)、3・・・
混合溶液(H2O,C2Hs 01(、HCJ (触1
))、4・・・TiO2ゾル溶液、 5・・・アルミナ
基板、6・・・−次加工品、  7・・・完成品。 第 図 断瑞較Hz 湿度(1/’k)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  基材上に、チタンのアルコキシドと、アルコールと、
    蒸留水と、触媒とを混合して調整されたゾル溶液を用い
    てTiO_2薄膜を形成するTiO_2薄膜形成方法に
    おいて、前記チタンのアルコキシドはイソプロピルアル
    コール ▲数式、化学式、表等があります▼との金属アルコキシ
    ドであるチ タンイソプロポキシド(Ti(O−i−Pr)_4)と
    、アルコールとして無水エチルアルコール(C_2H_
    5OH)と、蒸留水と、触媒として塩酸(HCl)とを
    混合して調整されたゾル溶液を用いてTiO_2薄膜を
    形成することを特徴とするTiO_2薄膜形成方法。
JP10129989A 1989-04-20 1989-04-20 TiO2薄膜形成方法 Pending JPH02279520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129989A JPH02279520A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 TiO2薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129989A JPH02279520A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 TiO2薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279520A true JPH02279520A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14296942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129989A Pending JPH02279520A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 TiO2薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279520A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035434A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-17 Universite Claude Bernard Lyon I Procede de realisation d'une cathode d'emission a l'aide de la technique sol-gel et cathode obtenue par un tel procede
KR100378279B1 (ko) * 2001-06-29 2003-03-29 (주)이앤비코리아 상온 코팅용 투명 이산화티타늄 분산액의 제조방법
KR100387350B1 (ko) * 2000-09-05 2003-06-12 (주)이앤비코리아 수위 연동형 광화학 반응장치
WO2005113443A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 The Hong Kong Polytechnic University Method of providing a coating of titanium dioxide to an article and the article with this coating
JP2008270804A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Samsung Electro Mech Co Ltd キャパシタ及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001035434A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-17 Universite Claude Bernard Lyon I Procede de realisation d'une cathode d'emission a l'aide de la technique sol-gel et cathode obtenue par un tel procede
FR2801135A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-18 Univ Claude Bernard Lyon Procede de realisation d'une cathode d'emission a l'aide de la technique sol-gel et cathode obtenue par un tel procede
KR100387350B1 (ko) * 2000-09-05 2003-06-12 (주)이앤비코리아 수위 연동형 광화학 반응장치
KR100378279B1 (ko) * 2001-06-29 2003-03-29 (주)이앤비코리아 상온 코팅용 투명 이산화티타늄 분산액의 제조방법
WO2005113443A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 The Hong Kong Polytechnic University Method of providing a coating of titanium dioxide to an article and the article with this coating
JP2008270804A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Samsung Electro Mech Co Ltd キャパシタ及びその製造方法
JP4734369B2 (ja) * 2007-04-18 2011-07-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ及びその製造方法
US8199456B2 (en) 2007-04-18 2012-06-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Capacitor and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3789438T2 (de) Mehrschichtige keramische Überzüge aus Silicatestern und Metalloxiden.
US4594181A (en) Metal oxide-coated copper powder
Maddalena et al. Electrical conductivity of tin oxide films prepared by the sol-gel method
US4600604A (en) Metal oxide-coated copper powder
US20160203911A1 (en) Surface-treated metal powder, and method for producing same
JPH0231445B2 (ja)
JPH11124602A (ja) ニッケル粉末及びその製造方法
JP7025125B2 (ja) チタン酸アルカリ土類金属粒子を含むゾルとその製造方法、及び、これを含むペースト
JPS5851362B2 (ja) 誘電体粉末組成物
JP4586141B2 (ja) 導電ペースト
JPH02279520A (ja) TiO2薄膜形成方法
KR100203728B1 (ko) 박막 캐패시터
JP2015036440A (ja) 表面処理された金属粉、及びその製造方法
Cai et al. Effect of Heat Treatment on Zirconium Oxide High‐k Gate Dielectric in Silicon‐Based Metal Oxide Semiconductor Capacitors
JP4128424B2 (ja) 耐酸化性および焼結性に優れた導電ペースト用銅粉の製造法
KR100638890B1 (ko) 고유전성 박막용 코팅용액 및 이를 이용한 유전박막의제조방법
JPH06309925A (ja) 誘電体組成物、その製造法、その薄膜の製造法および薄膜コンデンサ
JP5986046B2 (ja) 表面処理された金属粉、及びその製造方法
JP3561123B2 (ja) 誘電体薄膜およびその製法
JP3446461B2 (ja) Ba1−xSrxTiyO3薄膜形成用組成物、Ba1−xSrxTiyO3薄膜の形成方法及び薄膜コンデンサの製造方法
JP2015036442A (ja) 表面処理された金属粉の製造方法
Saegusa PbTiO3–PbO–SiO2 Glass‐Ceramic Thin Film by a Sol–Gel Process
JPH01286922A (ja) チタン酸バリウム薄膜の形成方法
JPH1092684A (ja) 粒界絶縁型半導体磁器コンデンサ及びその製造方法
JPH01253113A (ja) 薄膜状誘電体及びその製造方法