JPH02278478A - 画像拡大縮小方法および装置 - Google Patents

画像拡大縮小方法および装置

Info

Publication number
JPH02278478A
JPH02278478A JP1101343A JP10134389A JPH02278478A JP H02278478 A JPH02278478 A JP H02278478A JP 1101343 A JP1101343 A JP 1101343A JP 10134389 A JP10134389 A JP 10134389A JP H02278478 A JPH02278478 A JP H02278478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
coefficients
enlarged
sharpness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1101343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786924B2 (ja
Inventor
Yuma Adachi
足立 祐馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1101343A priority Critical patent/JPH0786924B2/ja
Priority to US07/511,134 priority patent/US5048105A/en
Publication of JPH02278478A publication Critical patent/JPH02278478A/ja
Publication of JPH0786924B2 publication Critical patent/JPH0786924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5604Microscopy; Zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • H04N1/3935Enlarging or reducing with modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、画像を表わす多数の一次画像データから、補
間演算により、上記画1栄の拡大画像または縮小画像に
対応する、上記一次画像データとはデータ数の異なる二
次画像データを求める画像拡大縮小方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より、X線CT9MRI等を用いて得られた医療用
画像等を担[Jする画像データに基づいて、レーザプリ
ンタ、CRTデイスプレィ等の画像μf生装置に可視画
像を再生し、観察に供するように構成されたシステムが
多用されている。
本出願人も、放射線(X線、α線、β線、γ線。
電子線、紫外線等)を照射するとこの放射線エネルギー
の一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射する
と蓄積されたエネルギーに応じた光量の輝尽発光光を放
射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の医療用放射線画像を6旦シート状の蓄積性蛍光体に
撮影記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励
起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発
光光を光電的に読み取って画像データを得、この画像デ
ータに基づいて被写体の医療用放射線画像をCRTデイ
スプレィ装置等に可視画像として出力させる診断システ
ムを提案している(特開昭55−12429号、同51
3−11395号、同55−01[13472号、同5
G−I84G45号、同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる診断システム
と比較して極めて広い放射線露出域にわたって画像を記
録し得るという実用的な利点を有している。すなわち、
放射線露光量に対する、蓄積後に励起によって発光する
輝尽発光光の光量が極めて広い範囲に渡って比例するこ
とが認められており、従って種々の撮影条件により放射
線露光量がかなり大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シー
トより放射される輝尽発光光を読取りゲインを適当な値
に設定して光電変換手段により読み取って電気信号(画
像データ)に変換し、この画像データを用いて、レーザ
プリンタやCRTデイスプレィ等の画像再生装置に放射
線画像を可視画像として出力することによって、放射線
露光量の変動に影響されない可視画像を得ることができ
る。
上記のような各種システムにおいて、たとえばレーザプ
リンタに可視画像を再生記録するにあたって、該可視画
像が記録されるフィルムのサイズ、−枚のフィルムに記
録される可視画像の数等に応じて拡大または縮小された
可視画像を再生記録することがある。またCRTデイス
プレィに可視画像を再生表示する場合においても、画像
の細部を観察するために拡大画像を表示したり、互いに
比較される複数の画像を同時に観察するために縮小画像
を表示したりすることがある。
これら拡大画像や縮小画像を再生するためには、画像を
読み取って得た一次画像データから、補間演算により、
この一次面1象データとはデータ数の異なる二次画像デ
ータを求め、この二次画像データに基づいて拡大画像ま
たは縮小画像が再生される。
X線CT、MRl等の種々の異なる画像データ収集装置
を用いて得られた種々の画像データに基づく可視画像や
、たとえばあるX線撮影装置における撮影条件(間接撮
影、直接撮影、造影撮影等)や撮影部位(人体を被写体
とした場合の頭部、胸部1腹部等)等の異なる種々の画
像データに基づく可視画像をレーザプリンタ等の画像再
生装置に出力する場合において、各画像毎にその画像に
適合した鮮鋭度を備えた可視画像を再生する必要がある
このために、互いに鮮鋭度の異なる可視画像を得ること
のできる補間法を数種類用意しておき、これら数種類の
補間法のうちの一つを選択して選択された補間法を用い
て二次画像データを求め、この二次画像データに基づい
て可視画像を再生することがなされている。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように数種類の補間法を用意しておいても、これ
らの補間法による鮮鋭度を備えた可視画像ではいずれも
満足できる画質(鮮鋭度)の可視画像とならず、これら
の補間法を用いて得られる画質の中間的な画質を必要と
する場合がある。しかし従来はこのような中間的な画質
を備えた可視画像を得ることができず、あらかじめ用意
された数種類の画質の中から選択することを強いられて
おり、その分見にくい可視画像となってしまっていた。
本発明は、上記事情に鑑み、シャープ(高い鮮鋭度)と
スムース(低い鮮鋭度)との間の中間的ないずれの鮮鋭
度を篩えた可視画像をも得ることのできる画像拡大縮小
方法およびその方法を実施することのできる装置を提供
することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の画像拡大縮小方法は、 画像を表わす多数の一次画像データから、所定の補正演
算式を用いて、前記画像の拡大画像または縮小画像に対
応する、前記一次画像データとはデータ数の異なる二次
画像データを求める画像拡大縮小方法であって、 互いに同一の拡大率または縮小率を有しかつ互いに異な
る鮮鋭度を釘する前記拡大画像または前記縮小画像を得
るための、前記所定の補間演算式の互いに異なる係数か
ら、前記拡大画像または前記縮小画像の所望とする鮮鋭
度に応じた前記所定の補間演算式の係数を求め、 該係数を備えた前記所定の補間演算式を用いて前記二次
画像データを求めることを特徴とするものである。
また、本発明の画像拡大縮小装置は、 画像を表わす多数の一次画像データから、所定の補正演
算式を用いて、前記画像の拡大画像または縮小画像に対
応する、前記一次画像データとはデータ数の異なる二次
画像データを求める画像拡大縮小装置であって、第1図
にその構成が明示されるものである。すなわち本発明の
画像拡大縮小装置は、 互いに同一の拡大率または縮小率ををしかつ互いに異な
る鮮鋭度を有する拡大画1象または縮小画像を得るため
の、所定の補間演算式の互いに異なる係数Ci 、C,
、を記憶しておく記憶手段1と、拡大画像または縮小画
像の所望とする鮮鋭度を表わす情報を入力する入力手段
2と、 記憶手段1に記憶された係数CL、C2と入力手段2か
ら入力された情報Iとを入力し、係数cl、c2から、
情報Iに応じた前記所定の補間演算式の係数Cnを求め
る係数演算手段3と、一次画像データS1と係数演算手
段3で求められた係数Cnとを入力し、該係数Cnを備
えた前記所定の補間演算式を用いて二次画像データS2
を求める補間演算手段4とを備えたことを特徴とするも
のである。
(作  用) 上記二次画像データS2を求めるための補間法としては
、1次〜3次程度の係数多項式が多用されている。本発
明は、この係数多項式の係数の値を変えることのみで拡
大率(縮小率)は同じでかつ可視画像の鮮鋭度を変える
ことができることに右目してなされたものである。
本発明の画像拡大縮小方法は、前述のように、互いに同
一の拡大率または縮小率を有しかつ互いに異なる鮮鋭度
を有する拡大画像または縮小画像を得るための所定の補
間演算式の互いに異なる係数、すなわちシャープな可視
画像に対応する係数とスムースな可視画像に対応する係
数から、拡大画像または縮小画像の所望とする鮮鋭度に
応じた所定の補間演算式の係数を求め、該係数を備えた
前記所定の補間演算式を用いて前記二次画像データを求
めるようにしたため、シ゛ヤーブな可視画像とスムース
な可視画像との中間の任意の鮮鋭度を備えた可視画像を
得ることができる。
また、本発明の画(象拡大縮小装置は、前述した記憶手
段1.入力手段2.係数演算手段3.および補間演算手
段4を備えているため、本発明の画像拡大縮小方法を実
施して、任意の所望とする鮮鋭度を備えた画像情報を担
持する二次画像データS2を得ることができる。
(実 施 例) 以下本発明の実施例について説明する。尚ここでは前述
した蓄積性蛍光体シートを用いてRられた放射線画像を
2倍に拡大する例について説明する。
第2図は、放射線画像撮影装置の一例の概略図である。
この放射線画像撮影装置10の放射線源11から放射線
12が人体等の被写体13に向けて照射され、被写体1
3を透過した放射線12aが蓄積性蛍光体シート14に
照射されることにより、被写体13の透過放射線画像が
シーH4に蓄積記録される。
第3図は、放射線画像読取装置の一例を表わした斜視図
である。
上記のようにして放射線画像の蓄積記録が行なわれた蓄
積性蛍光体シートがこの放射線画像読取装置の所定位置
にセットされる。
所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シート14は、図
示しない駆動手段により駆動されるエンドレスベルト等
のシート搬送手段15により、矢印Y方向に搬送(副走
査)される。一方、レーザ光源IGから発せられた光ビ
ーム17はモータ18により駆動され矢印Z方向に高速
回転する回転多面鏡19によって反射偏向され、fθレ
ンズ等の集束レンズ20を通過した後、ミラー21によ
り光路をかえてシート14に入射し、副走査の方向(矢
印Y方向)と略直角な矢印X方向に主走査する。シート
14の、光ビーム17が照射された箇所からは、蓄積記
録されている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光
22が発せられ、この輝尽発光光22は光ガイド23に
よって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)
24によって光電的に検出される。光ガイド22はアク
リル板等の導光性材料を成形して作られたものであり、
直線状をなす入射端面23aが蓄積性蛍光体シート14
上の主走査線にそって延びるように配され、円環状に形
成された射出端面23bにフォトマルチプライヤ24の
受光面が結合されている。入射端面23aから光ガイド
23内に入射した輝尽発光光22は、該光ガイド23の
内部を全反射を繰り返して進み、射出端面23bから射
出してフォトマルチプライヤ24に受光され、放射線画
像を表わす輝尽発光光22がフォトマルチプライヤ24
によって電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ24から出力されたアナログ信号
Sは、ログアンプ25で対数的に増幅された後A/D変
換器26に入力されて、蓄積性蛍光体シート14上にお
ける所定のサンプリング間隔に対応する時間間隔でサン
プリングしてディジタルの一次画像データS1に変換さ
れる。この一次画像データS1は、−旦記憶部27に記
憶された後、画像処理装置30に送られる。
この画1象処理装置30は本発明の画像拡大縮小装置の
一例を構成するものであり、所望とする鮮鋭度を表わす
情報を入力する入力手段31が備えられている。この入
力手段31は中央のつまみ31aを図の上下方向に移動
させることにより所望とする鮮鋭度を指定するものであ
り、最も上に移動させた場合、最もシャープな画像を指
定したこととなり、最も下に移動させた場合、最もスム
ースな画1象を指定したこととなる。つまみ31aは上
下方向の任意の位置に移動させることができ、したがっ
て最もシャープな画像と最もスムースな画像との中間的
な任意の鮮鋭度を備えた画像を指定することができる。
第4図は画像処理装置において行なわれる画像拡大(縮
小)処理の一例を説明するために、蓄積性蛍光体シート
上のサンプリング点の一部を表わした図である。
第4図(a)のφ印は、蓄積性蛍光体シート14上の各
サンプリング点a+  (i−1,2,・・・・・・)
を表わしている。尚、ここでは簡単のため、各サンプリ
ング点を一次元で表現し、かつ各サンプリング点と該各
サンプリング点に対応する一次画像データS1との両者
をa +  (i ml、2.町−1)で表わす。
第4図(b)の0印は上記一次画像データa(i ml
、2.・・・・・・)から求めた二次画像データb(1
−1,2,・・・・・・)を、蓄積性蛍光体シート14
上の各サンプリング点と対応づけて表わしたものである
。尚、(a)と同様に、各サンプリング点を一次元で表
現し、かつ各サンプリング点と該各サンプリング点に対
応する二次画像データs2とめ両者をb+  (1=1
,2.・・・・・・)で表わす。また、サンプリング点
al とサンプリング点す、とが一致しているものとす
る。
ここでは一次画像データa +  (t −1,L・・
・・・・)の各サンプリング点に対応する二次画像デー
タLl、(1m・・・−2,0,2,4,・・・)と、
これらの各サンプリング点の中間のサンプリング点に対
応する二次画像データb1 (1−・・・−1,1,3
,・・・)とを求める場合について説明する。このよう
に一方向につきそれぞれ2倍のデータ数の二次画像デー
タを求めることは、可視画像か各方向にそれぞれ2倍に
拡大された拡大画像となることに対応している。
ここでは、3次の係数多項式を用いて2倍拡大処理が行
なわれる。
該3次の係数多項式の最もシャープな画像、最もスムー
スな画像に対応する各係数CI+C2として、一次画像
データa+  (1−1+2.・・・・・・)の各サン
プリング点に対応する二次画像データb(l−・・・−
2,0,2,4,・・・)を求める場合、CI−(0,
01,00,00,0)      ・・・(1)C2
−(0,1G7 0.687 0.167 0.0) 
  ・・・(2が用いられる。
al  (i!1.2.−、、、−)とa +++  
(r = 1.2.−−)との中間のサンプリング点の
二次画像データb(1−・・・−1,1,3,・・・)
を求める場合、CI = (−0,0B25 Q、5t
325 G、5G25−0.0625)・・・(3)C
2−(0,02+ 0.4790.4790.021)
    ・・・(4)が用いられる。
これら(1)〜(4)式の各係数は、画像処理装置30
(第3図参照)内の図示しない記憶手段内に記憶されて
いる。尚これらの係数は拡大率(縮小率)毎にあらかじ
め定められ、記憶されている。
第4図に示す入力手段31において最もシャープな画像
を指定した場合をt −1,0,最もスムースな画像を
指定した場合をt−0,0とし、中間的な画像を指定し
た場合鮮鋭度が高いほど0≦t≦1の範囲内でt→大と
する。
このとき入力手段31のつまみ31aの位置(tの値)
に応じた鮮鋭度を向えた画像情報を10持する二次画像
データS2を求めるための補間演算式(係数多項式)の
係数Cnとして、 Cn  = t−C+  +  (1t)  ・Cz 
      −t5)が演算される。すなわち、t −
0,8(ややシャープな画像)が指定された場合、bl
  (1”=・・・−2,0゜264、・・・)の二次
画像データを求めるに際しては、(IL (2)式より
、 cn−0,8x (0,01,00,00,0)十o、
2 X (OyLO70,ff870.L[i70.0
)−(0,0330,9330,0330,0)   
  ・・・(6)が用いられ、bl (1−・・・−1
,1゜3.・・・)の二次画像データを求めるに際して
は、(31,(41,(5)式よりCn  −0,8x
 (−0,0G25 0.5025 0.5625 −
0.0(i25)十〇、2  X(0,口21 0.4
79 0.479 0.021)。
−(−0,04B  0.54G  O,54G  −
0,04G)     ・・・(7)が用いられる。画
像処理装置30の上記(5)式、即ち(61,(7)式
を求める機能が、本発明の画像拡大縮小装置の係数演算
手段の一例として観念される。
上記係数Cnを用いて、b、は(6)式より=1−0.
033 m l−1+o、93a a + +0.03
3 a l+1・・・(8) b2,1は、(7)式より =−0,046a l−4+0.546 al0.54
[i  a +++   0.04[i  a l+2
”’(9)と求められる。実際には、上記一次元の演算
を二次元の演算に拡張した演算式を用いて、蓄積性蛍光
体14(第3図参照)の全面に渡って補間演算(拡大演
算)が行なわれ、二次画像データS2が生成される。こ
こで、画像処理装置30の、(81,(91式に対応す
る二次元的な演算を放射線画像全面に渡って行なう機能
が、本発明の画像拡大縮小装置の補間演算手段の一例と
観念される。
第3図に示す画像処理装置30で得られた二次画像デー
タS2は、レーザプリンタやCRTデイスプレィ等の画
像再生装置40に入力され、画像再生装置40では入力
された二次画像データS2に基づいて、入力手段31の
つまみ31tの位置に対応した鮮鋭度を備えた可視画像
が再生出力される。
尚、上記実施例は画像を2倍に拡大する場合の一例であ
るが本発明において画像の拡大率は2倍に限られるもの
ではないことはもちろんであり、画像を縮小する場合で
あってもよいことももちろんである。また、上記実施例
は蓄積性蛍光体を用いて得られた画像データを取り扱う
場合の一例であるが、本発明において画像データはどの
ような画像データ収録装置を用いて得られたものであっ
てもよく、本発明は、画像を表わす一次画像データから
、補間演算を用いて該画像の拡大画像または縮小画像に
対応する二次画法データを求める場合に広く適用できる
ものである。さらに、上記実施例においては3次の係数
多項式が用いられたが、係数多項式は上記実施例の3次
に限らず、1次。
2次あるいは3次以上であってもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の画像拡大縮小方法
および装置は、補間演算式のシャープな画像に対応する
係数とスムースな画像に対応する係数から所望とする鮮
鋭度に応じた係数を求め、その係数を備えた補間演算式
を用いて二次画像データを求めるものであるため、任意
の鮮鋭度を備えた画像情報を担持する二次画像データを
求めることができ、したかって所望とする鮮鋭度の可視
画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像拡大縮小装置の構成を表すブロ
ック図、 第2図は、放射線画像撮影装置の一例の概略図、第3図
は、放射線画像読取装置の一例を表わした斜硯図、 第4図は、画像処理装置において行なわれる画像拡大処
理の一例を説明するために、蓄積性蛍光体シート上のサ
ンプリング点を表わした図である。 1・・・記憶手段    2・・・入力手段3・・・係
数演算手段  4・・・補間演算手段10・・・放射線
撮影装置 14・・・蓄積性蛍光体シート1G・・・レ
ーザ光線   19・・・回転多面鏡22・・・輝尽発
光光   23・・・光ガイド24・・・フォトマルチ
プライヤ 30・・・画像処理装置  31・・・入力手段40・
・・画1象再生装置 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像を表わす多数の一次画像データから、所定の
    補正演算式を用いて、前記画像の拡大画像または縮小画
    像に対応する、前記一次画像データとはデータ数の異な
    る二次画像データを求める画像拡大縮小方法であって、 互いに同一の拡大率または縮小率を有しかつ互いに異な
    る鮮鋭度を有する前記拡大画像または前記縮小画像を得
    るための、前記所定の補間演算式の互いに異なる係数か
    ら、前記拡大画像または前記縮小画像の所望とする鮮鋭
    度に応じた前記所定の補間演算式の係数を求め、 該係数を備えた前記所定の補間演算式を用いて前記二次
    画像データを求めることを特徴とする画像拡大縮小方法
  2. (2)画像を表わす多数の一次画像データから、所定の
    補正演算式を用いて、前記画像の拡大画像または縮小画
    像に対応する、前記一次画像データとはデータ数の異な
    る一次画像データを求める画像拡大縮小装置であって、 互いに同一の拡大率または縮小率を有しかつ互いに異な
    る鮮鋭度を有する前記拡大画像または前記縮小画像を得
    るための、前記所定の補間演算式の互いに異なる係数を
    記憶しておく記憶手段と、前記拡大画像または前記縮小
    画像の所望とする鮮鋭度を表わす情報を入力する入力手
    段と、前記記憶手段に記憶された前記係数と前記入力手
    段から入力された前記情報とを入力し、前記係数から、
    前記情報に応じた前記所定の補間演算式の係数を求める
    係数演算手段と、 前記係数演算手段で求められた前記係数を入力し、該係
    数を備えた前記所定の補間演算式を用いて前記二次画像
    データを求める補間演算手段とを備えたことを特徴とす
    る画像拡大縮小装置。
JP1101343A 1989-04-20 1989-04-20 画像拡大縮小方法および装置 Expired - Lifetime JPH0786924B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101343A JPH0786924B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像拡大縮小方法および装置
US07/511,134 US5048105A (en) 1989-04-20 1990-04-19 Method and apparatus for enlarging or reducing images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101343A JPH0786924B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像拡大縮小方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02278478A true JPH02278478A (ja) 1990-11-14
JPH0786924B2 JPH0786924B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=14298198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101343A Expired - Lifetime JPH0786924B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 画像拡大縮小方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5048105A (ja)
JP (1) JPH0786924B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760489B1 (en) 1998-04-06 2004-07-06 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for image data interpolation and medium on which image data interpolation program is recorded
JP2006527612A (ja) * 2003-06-17 2006-12-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト X線画像の画像処理方法および画像処理ユニット

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655451B1 (fr) * 1989-12-06 1992-07-10 Synelec Sa Procede et systeme de traitement d'images.
DE69331646D1 (de) * 1992-04-29 2002-04-11 Canon Kk Graphisches System und Verfahren
US5303706A (en) * 1992-05-21 1994-04-19 North American Philips Corporation Directional interpolation for magnetic resonance angiography
WO1994012913A1 (en) * 1992-11-27 1994-06-09 Voxel Methods and apparatus for making holograms
US5644661A (en) * 1993-10-29 1997-07-01 British Technology Group Limited Image interpolator for an image display system
JPH10509824A (ja) * 1994-11-23 1998-09-22 イメイション・コーポレイション 画像データの適応的補間のためのシステム及び方法
JP3604201B2 (ja) * 1995-08-08 2004-12-22 富士写真フイルム株式会社 画像データのスプライン補間演算方法およびその方法を使用した装置
DE69624046T2 (de) * 1995-07-13 2003-06-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Interpolieren von Bildsignalen
JP3706189B2 (ja) * 1996-03-15 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 画像データの補間処理方法およびその方法を使用した装置
JP3753197B2 (ja) * 1996-03-28 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 画像データの補間演算方法およびその方法を実施する装置
JPH1023248A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の拡大縮小方法および装置
US5930407A (en) * 1996-10-31 1999-07-27 Hewlett-Packard Co. System and method for efficiently generating cubic coefficients in a computer graphics system
JP3617751B2 (ja) * 1997-03-12 2005-02-09 富士写真フイルム株式会社 放射線画像の照射野認識方法および装置
US6631216B2 (en) * 1997-07-31 2003-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Image interpolation apparatus
JP3827851B2 (ja) * 1998-02-23 2006-09-27 富士写真フイルム株式会社 画像情報ネットワーク
US6324308B1 (en) * 1998-11-24 2001-11-27 Winbond Electronics (H.K.) Ltd Non-uniformity correction method and apparatus for imaging systems
US6633677B1 (en) 1999-12-30 2003-10-14 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for processing an image in an image compression/decompression system that uses hierachical coding
US6782143B1 (en) 1999-12-30 2004-08-24 Stmicroelectronics, Inc. Method and apparatus for processing an image
US7627381B2 (en) 2004-05-07 2009-12-01 Therm Med, Llc Systems and methods for combined RF-induced hyperthermia and radioimmunotherapy
KR100611179B1 (ko) * 2004-06-23 2006-08-10 삼성전자주식회사 영상처리장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
EP0538908A1 (en) * 1986-01-22 1993-04-28 Konica Corporation Image processing system with capability of enlarging and reducing operation
US4933775A (en) * 1988-03-31 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image enlarging or contracting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760489B1 (en) 1998-04-06 2004-07-06 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for image data interpolation and medium on which image data interpolation program is recorded
JP2006527612A (ja) * 2003-06-17 2006-12-07 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト X線画像の画像処理方法および画像処理ユニット
US7593555B2 (en) 2003-06-17 2009-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Method and unit for refining digital x-ray images

Also Published As

Publication number Publication date
US5048105A (en) 1991-09-10
JPH0786924B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02278478A (ja) 画像拡大縮小方法および装置
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH0823664B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2952418B2 (ja) 放射線画像信号生成方法
EP1202555A2 (en) Image signal generating method, apparatus and program
US5229618A (en) Radiation image read-out apparatus compensating for image distortion
JP2689176B2 (ja) 断層撮影画像処理装置
JPH0370381A (ja) 画像表示装置
US4992664A (en) Radiation image read-out, processing and reproducing methods
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
JP2952428B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0950516A (ja) 画像データ補間演算方法および装置
JPH0314372A (ja) 放射線画像の時間差サブトラクション方法および放射線画像処理装置
JPH03109679A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2627086B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2727248B2 (ja) 画像読取装置
JPH02272681A (ja) 放射線画像処理装置
JPH01107742A (ja) 放射線画像診断装置
US20020186873A1 (en) Image reproduction system
JPH03119343A (ja) 放射線画像記録用カセッテ
JPH04154385A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0392969A (ja) 画像表示装置
JPH02275586A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH04154386A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH02272679A (ja) 放射線画像読取処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 14