JP2689176B2 - 断層撮影画像処理装置 - Google Patents

断層撮影画像処理装置

Info

Publication number
JP2689176B2
JP2689176B2 JP2075880A JP7588090A JP2689176B2 JP 2689176 B2 JP2689176 B2 JP 2689176B2 JP 2075880 A JP2075880 A JP 2075880A JP 7588090 A JP7588090 A JP 7588090A JP 2689176 B2 JP2689176 B2 JP 2689176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
flow
tomographic
simulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2075880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03276265A (ja
Inventor
一男 志村
バルター ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2075880A priority Critical patent/JP2689176B2/ja
Publication of JPH03276265A publication Critical patent/JPH03276265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689176B2 publication Critical patent/JP2689176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、断層撮影により得られた断層画像に現われ
る流れ像を低減もしくは除去する画像処理を行なう断層
撮影画像処理装置に関するものである。
(従来の技術) 記録された放射線画像を読み取って画像データを得、
この画像データに適切な画像処理を施した後、画像を再
生記録することは種々の分野で行なわれている。たとえ
ば、後の画像処理に適合するように設計されたガンマ値
の低いX線フィルムを用いてX線画像を記録し、このX
線画像が記録されたフィルムからX線画像を読み取って
電気信号に変換し、この電気信号(画像データ)に画像
処理を施した後コピー写真等に可視像として再生するこ
とにより、コントラスト,シャープネス,粒状性等の画
質性能の良好な再生画像を得ることのできるシステムが
開発されている(特公昭61−5193号公報参照)。
また本願出願人により、放射線(X線,α線,β線,
γ線,電子線,紫外線等)を照射するとこの放射線エネ
ルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照
射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光を示す
蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被
写体の放射線画像を一旦シート状の蓄積性蛍光体に撮影
記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザー光等の励起
光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光
光を光電的に読み取って画像データを得、この画像デー
タに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録
材料、CRT等に可視像として出力させる放射線画像記録
再生システムがすでに提案されている(特開昭55−1242
9号,同56−11395号,同55−163472号,同56−104645
号、同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真
システムと比較して極めて広い放射線露光域にわたって
画像を記録しうるという実用的な利点を有している。す
なわち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対し
て蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極
めて広い範囲にわたって比例することが認められてお
り、従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり
大幅に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される
輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光
電変換手段により読み取って電気信号に変換し、この電
気信号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等の表
示装置に放射線画像を可視像として出力させることによ
って、放射線露光量の変動に影響されない放射線画像を
得ることができる。
ところで記録シートに被写体の放射線画像を撮影記録
する方法のひとつに、いわゆる断層撮影法と呼ばれる方
法がある(たとえば、特開昭58−67245号公報参照)。
断層撮影法とは、たとえば被写体を固定しておいて、
被写体内部の目的とする断層に平行な面上に支点をおい
て、放射線源と記録シートとを同時に反対の方向に移動
させ、目的とする断層面上にある部分は記録シートの同
じ位置に撮影されるようにすることにより、断層面の上
下にある部分の像をぼかして断層面上の部分をはっきり
とした像として撮影記録する方法である。放射線源と記
録シートの移動方式としては、種々の方式が用いられて
おり、その主な1つとして断層面の上下にある部分の像
を所定の一方向にのみぼかすように直線的に移動して断
層撮影を行なう直線断層撮影法があり、他の方法とし
て、円,楕円,ハイポサイクロイド,渦巻状に移動して
撮影する方法もある。
(発明が解決しようとする課題) この断層撮影法を用いて得られた放射線画像(断層撮
影画像)中の観察の対象となる中央領域に、撮影対象と
された断層面以外に存在する放射線透過量の大きく変化
した部分の像が上記移動方向(直線断線撮影の場合には
直線一方向(以下「左右方向」と称する)となる)に沿
った障害陰影(以下これを「流れ像」と称する)として
混入してくることがあり、この流れ像のために観察しに
くい画像となり、あるいはこの流れ像に相当する被写体
が撮影対象とされた断層面に現に存在しているかのよう
に誤認識してしまうことがあった。
従来この流れ像を低減する方法として、以下に述べる
方法が知られている(第41回日本放射線技術学会総会予
稿集 1985 第168頁〜第169頁「直線断層撮影像の障害
陰影消去」福井医科大学附属病院放射線部 松田ら)。
この方法は直線断層撮影像を対象としており、流れ像
が左右の一方向に延びているためこの左右方向について
低空間周波数であることを利用して、撮影対象とされた
断層面の画像を表わす画像データを画像の左右方向につ
いて移動平均し、左右方向について該画像の低空間周波
数成分のみを担持する平均化画像データを生成して上記
画像データからこの平均化画像データを引き算すること
により左右方向について流れ像に対応する低空間周波数
成分が相対的に低減された画像を生成する方法である。
この方法も流れ像をある程度低減することには成功し
ているが、流れ像の低減の程度も十分でなく、また流れ
像を低減するほど流れ像とほぼ同程度の空間周波数成分
を有する有用な画像情報も失われてしまうという問題点
がある。
本発明は、上記問題点に鑑み、有用な画像情報が流れ
像と同程度の空間周波数成分を有する場合であっても、
この画像情報を保持したまま流れ像を十分に低減させる
ことのできる機能を備えた断層撮影画像処理装置を提供
することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の断層撮影画像処理装置は、 断層撮影により得られた、被写体の互いに平行かつ互
いに異なる複数の各断層面の画像を表わす複数の画像デ
ータのうちの、所望とする第一の断層面の画像を表わす
第一の画像データを除く一つもしくは複数の他の画像デ
ータに基づいて、前記第一の画像データが担持する画像
に現われる流れ像を模擬した画像を表わす第二の画像デ
ータを求める流れ像模擬手段と、 前記第一の画像データと前記第二の画像データとに基
づいて、前記流れ像が低減もしくは除去された画像を表
わす第三の画像データを求める流れ像除去手段とを備え
たことを特徴とするものである。
ここで、上記断層撮影画像処理装置において、 前記複数の画像データに基づいて補間演算を行なうこ
とにより、互いに隣接する2つの前記断層面に挾まれた
新たな断層面の画像を模擬した一つもしくは複数の補間
画像データを求める補間演算手段を備え、 前記流れ像模擬手段において、前記他の画像データと
ともに前記補間画像データを用いて前記第二の画像デー
タを求めるように構成することが好ましい。
(作用) 本発明は、所望とする第一の断層面と平行な他の断層
面の画像データを用いて、上記第一の断層面の画像に現
われる流れ像を模擬して、上記第一の断層面の画像に現
れた実際の流れ像と上記模擬された流れ像とを引き算す
ることをその根本思想とするものである。
即ち、本発明の断層撮影画像処理装置は、所望とする
第一の断層面の画像を表わす第一の画像データを除く一
つもしくは複数の他の画像データに基づいて、前記第一
の画像データが担持する画像に現われる流れ像を模擬し
た画像を表わす第二の画像データを求める流れ像模擬手
段と、前記第一の画像データと前記第二の画像データと
に基づいて、前記流れ像が低減もしくは除去された画像
を表わす第三の画像データを求める流れ像除去手段とを
備えているため、流れ像以外の画像情報はたとえ該流れ
像と同程度の空間周波数成分であってもこれを保存した
まま流れ像を低減もしくは除去することができる。
また前記複数の画像データに基づいて新たな断層面の
画像を模擬した一つもしくは複数の補間画像データを求
め、前記他の画像データとともにこの補間画像データを
用いて前記第二の画像を求めるようにすること、より高
精度に流れ像のみを低減もしくは除去することが可能と
なる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。尚ここでは前述した蓄積性蛍光体シートを用いるシ
ステムについて説明する。
第1図は、直線断層撮影装置の一例を略示した図であ
る。
X線源6は図に示した矢印A方向に移動する。また被
写体(ここでは人体の頭部)8を挾んでX線源6と対向
する位置に積み重ねられた5枚の蓄積性蛍光体シート1,
2,3,4,5は、積み重ねられたままX線源6の移動と同期
して矢印B方向に移動する。このX線源6および蓄積性
蛍光体シート1,2,3,4,5の移動中にX線源6からX線7
が多数回発せられ、被写体3を透過したX線7aにより蓄
積性蛍光体シート1,2,3,4,5に多数回撮影が行なわれ、
これにより各蓄積性蛍光体シート1,2,3,4,5にX線断層
撮影画像が蓄積記録される。ここで蓄積性蛍光体シート
1,2,3,4,5はX線源6および被写体8から一枚の蓄積性
蛍光体シートの厚み分だけ互いに異なる距離に配置され
ているため、各蓄積性蛍光体シート1,2,3,4,5にはそれ
ぞれ被写体8の互いに異なる断層面10,11,12,13,14の断
層撮影画像が蓄積記録される。
第2図は、上記のようにして得られた断層撮影画像の
一例を略示した図である。
第1図に示す5枚の蓄積性蛍光体シート1,2,3,4,5の
うちの例えば中央のシート3の略中央に被写体8の断層
面に対応する断層撮影画像8′が記録されている。この
画像8′の左右の両隅には、流れ像9が形成されている
が、観察の対象は画像8′の中央付近であるためこの両
隅の流れ像9は特に問題とはならない。ただし、画像
8′の中央付近にも図に示すように左右(第1図に示す
X線源6およびシート1,2,3,4,5の移動方向に対応する
方向)に延びる流れ像15が混入している。この流れ像15
は画像8′の観察領域内に現われているため、取り除く
必要のある流れ像である。
第3図は、X線画像読取装置の一例と、本発明の断層
撮影画像処理装置の一実施例を内包するコンピュータシ
ステムとを表わした斜視図である。
X線断層撮影画像が記録された5枚の蓄積性蛍光体シ
ート1,2,3,4,5が一枚ずつX線画像読取装置20の所定位
置にセットされる。ここでは蓄積性蛍光体シート1がセ
ットされたものとして説明する。この所定位置にセット
された蓄積性蛍光体シート1は、モータ21により駆動さ
れるエンドレスベルト等のシート搬送手段22により、矢
印Y方向に搬送(副走査)される。一方、レーザー光源
23から発せられた励起光ビーム24はモータ25により駆動
され矢印方向に高速回転する回転多面鏡26によって反射
偏向され、fθレンズ等の集束レンズ27を通過した後、
ミラー28により光路を変えて蓄積性蛍光体シート1に入
射し副走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向
に主走査する。蓄積性蛍光体シート1の励起光24が照射
された箇所からは、蓄積記録されているX線画像情報に
応じた光量の輝尽発光光29が発散され、この輝尽発光光
29は光ガイド30によって導かれ、フォトマルチプライヤ
(光電子増倍管)31によって光電的に検出される。上記
光ガイド30はアクリル板等の導光性材料を成形して作ら
れたものであり、直線状をなす入射端面30aが蓄積性蛍
光体シート1上の主走査線に沿って延びるように配さ
れ、円環状に形成された射出端面30bにフォトマルチプ
ライヤ31の受光面が結合されている。入射端面30aから
光ガイド30内に入射した輝尽発光光29は、該光ガイド30
の内部を全反射を繰り返して進み、射出端面30bから射
出してフォトマルチプライヤ31に受光され、X線画像を
表わす輝尽発光光29がフォトマルチプライヤ31によって
電気信号に変換される。
フォトマルチプライヤ31から出力されたアナログ出力
信号SAは対数増幅器32で対数的に増幅され、A/D変換器3
3でディジタル化され、ディジタル信号としての画像デ
ータが得られる。この画像データは蓄積性蛍光体シート
1に蓄積記録されたX線断層撮影画像を表わす画像デー
タであり、この画像データをS1と称することとする。
得られた画像データS1は、コンピュータシステム40に
入力される。このコンピュータシステム40は、本発明の
断層撮影画像処理装置の一例を内包する構成を有するも
のであり、CPUおよび内部メモリが内蔵された本体部41,
補助メモリとしてのフロッピィディスクが挿入されドラ
イブされるドライブ部42,オペレータがこのコンピュー
タシステム40に必要な指示等を入力するためのキーボー
ド43および必要な情報を表示するためのCRTディスプレ
イ44から構成されている。
上記と同様にして他の蓄積性蛍光体シート2,3,4,5に
蓄積記録された各断層撮影画像も読み取られ、これらの
各蓄積性蛍光体シート2,3,4,5に蓄積記録された各断層
撮影画像を表わす各画像データS2,S3,S4,S5が得ら
れ、コンピュータシステム40に入力される。
第4図は、コンピュータシステム40における処理の流
れを示した図である。
ここでは画像データS1,S2,S3,S4,S5が担持するX
線断層撮影画像をそれぞれ画像1,画像2,画像3,画像4,画
像5と称する。またここでは画像データS3が本発明にい
う所望とする第一の断層面(第1図に示す断層面12)の
画像を表わす第一の画像データ、即ち画像3が観察対象
とされる画像であって、ここではこの画像3に現われる
流れ像15(第2図参照)を取り除く処理を施すものとす
る。
ここで先ず2つの画像データS1,S2に基づいて互いに
対応する各画素毎に、式 S12=(S1+S2)/2 ……(1) に従って演算が行なわれ、これら2つの画像データS1
S2にそれぞれ対応する2つの断層面の中間の断層面の画
像を模擬した補間画像データS12が得られる。またこれ
と同様にして、各式 S23=(S2+S3)/2 ……(2) S34=(S3+S4)/2 ……(3) S45=(S4+S5)/2 ……(4) に従って演算が行なわれ、補間画像データS23,S34,S
45が求められる。尚本実施例ではコンピュータシステム
40における上記(1)〜(4)式に従って補間画像デー
タS12,S23,S34,S45を求める機能が、本発明にいう補
間演算手段の一例と観念される。
次に画像データS3を除く画像データS1,S2,S4,S5
上記のようにして求められた補間画像データS12,S23
S34,S45のそれぞれについて、流れ像の生じる方向につ
いて前述した従来例と同様にして、流れ像の空間周波数
成分(低空間周波数成分)を相対的に減少させるいわゆ
るボケマスク処理を行なうことにより、これらの各画像
データS1,S12,S2,S23,S34,S4,S45,S5が担持する
画像に現われる流れ像の低減化が図られる。これは本発
明において必須なものではないが、これらの画像データ
S1,S12,S2,S23,S34,S4,S45,S5が担持する各画像
には該各画像に対応する断層面以外の情報が流れ像とし
て入り込んでいる場合があるため、後述するようにして
画像3に現われる流れ像15(第2図参照)を模擬するに
際し上記各画像データS1,S12,S2,S23,S34,S4
S45,S5が担持する各画像には該各画像に対応する各断
層面の情報のみが含まれていることが好ましいために該
各画像に現われる流れ像の低減化を行なったものであ
る。
次に上記のようにして求めた画像データS1′,
S12′,S2′,S23′,S34′,S4′,S45′,S5′のそれ
ぞれに基づいて、該各画像データS1′,S12′,S2′,S
23′,S34′,S4′,S45′,S5′に対応する各断層面の
被写体情報が画像3にどのように流れ像として現われる
かを模擬し、模擬された流れ像を担持する各画像データ
S1″,S12″,S2″,S23″,S34″,S4″,S45″,S5
が生成される。
第5図は、流れ像を模擬した画像を生成するためのフ
ィルタの一例を図示した図である。
ここでは流れ像の生じる方向について各画像データ
S1′,S12′,S2′,S23′,S34′,S4′,S45′,S5
と第5図に示す関数との畳み込み積分が施され、画像3
に現われる流れ像が模擬される。ここで画像データ
S23′,S34′は画像3の断層面に隣接した断層面の画像
を担持するものであるため畳み込み積分を実行する際に
はフィルタ関数として第5図(a)のように幅の狭いフ
ィルタ関数が採用され、画像3の断層面から離れるに従
って画像データS2′,S4′については第5図(b)、画
像データS12′,S45′については第5図(c)、画像デ
ータS1′,S5′については第5図(d)のフィルタ関数
が採用される。上記のようにして画像3に現われる流れ
像を模擬した画像データS1″,S12″,S2″,S23″,S
34″,S4″,S45″,S5″の平均値 SB=(S1″+S12″+S2″+S23″+S34″+S4″+S45
+S5″)/8 …(5) が互いに対応する各画素毎に求められ、これにより画像
3に現われる流れ像を模擬した画像を表わす模擬流れ像
データSBが求められる。本実施例では、この模擬流れ像
データSBが本発明にいう第二の画像データに相当し、コ
ンピュータシステム40(第3図参照)の、画像データ
S1,S12,S2,S23,S34,S4,S45,S5に基づいて模擬流
れ像データSBを求める機能が本発明にいう流れ像模擬手
段に相当する。
次に下記(6)式に従って互いに SR=S3−α・SB ……(6) 対応する各画素毎に、画像3を表わす画像データS3と上
記のようにして求めた模擬流れ像データSBとの重みづけ
引き算が行なわれ、これにより画像3に現われた流れ像
15と同じ低空間周波数成分の有効な画像情報は残したま
ま該流れ像15のみが低減される。尚ここでαは流れ像が
最良に低減されるように実験等により求められる値であ
り、例えば0.9〜0.95が採用される。
次に本発明では必須なことではないが、本実施例では
さらに画像データSRに、流れ像の空間周波数成分(低空
間周波数成分)を相対的に低減させるボケマスク処理が
施され、画像データSRが担持する画像に残存する流れ像
がさらに低減された画像データSR′が生成される。これ
は、画像3に現われた流れ像15は各画像データS1
S12,S2,S23,S34,S4,S45,S5に対応する各断層面以
外の被写体部分からの情報も含まれたものであり、した
がって有限個の断層面の情報に基づいて模擬した流れ像
(模擬流れ像データSB)は画像3に現に現われた流れ像
と多少異なっていることも考えられるため、上記のよう
にして流れ像低減化を図った画像データSRについて、該
画像データSRが担持する画像中の有効な画像情報を十分
に残す範囲で該画像に残存する流れ像をさらに低減化す
るものである。
このようにして求めた流れ像の除去された画像データ
SR′は図示しない画像出力装置に伝送され、該画像出力
装置において画像データSR′に基づく可視画像が出力さ
れる。
尚、上記実施例では補間画像データS12,S23,S34,S
45を求めたが、この補間画像データS12,S23,S34,S45
を求める処理を省き、画像データS1,S2,S4,S5に基づ
いて模擬流れ像データSBを求めてもよい。また上記実施
例では5枚の蓄積性蛍光体シート1,2,3,4,5を用いて求
められた互いに異なる断層面の画像を表わす5つの画像
データS1,S2,S3,S4,S5に基づいて処理を行なった
が、本発明を実施するに際し用いられる画像データは5
つに限られるものではなく、流れ像の所望とする低減化
の程度や演算時間等を考慮して種々に定めることができ
るものである。
また、以上の説明においては直線軌道の断線撮影に関
してのみ示したが、本発明はこれに限るものではなく、
円,楕円,ハイポサイクロイド,渦巻等の軌道の断層撮
影に関しても適用可能なものである。直線以外の軌道の
断層撮影においては、重畳されるボケ像(流れ像)は2
次元的になり、その形状は軌道の種類によって異なる。
従ってボケマスク処理や模擬処理は、2次元的な処理を
行なう必要がある。
さらに上記実施例では蓄積性蛍光体シートを用いたシ
ステムについて説明したが、本発明の断層撮影画像処理
装置は、蓄積性蛍光体シートを用いるシステムの他、X
線感光銀塩フイルム等を用いたシステムにも適用できる
ことはもちろんである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の断層撮影画像処
理装置は、複数の各断層面の画像を表わす複数の画像デ
ータのうちの、所望とする第一の断層面の画像を表わす
第一の画像データ以外の他の画像データに基づいて、上
記第一の断層面の画像に現われる流れ像を模擬した画像
を表わす第二の画像データを求め、この第二の画像デー
タと上記第一の断層面の画像を表わす第一の画像データ
とに基づいて流れ像が低減もしくは除去された画像を表
わす第三の画像データを求めるように構成したため、第
一の断層面の画像の有効な画像情報を残しつつ該画像中
の流れ像を低減もしくは除去することができる。
また上記複数の画像データに基づいて補間演算を行な
うことにより新たな断層面の画像を模擬した補間画像デ
ータを求め、上記他の画像データとともにこの補完画像
データを用いて上記第二の画像データを求めることによ
り、第一の断層面の画像中の有効な画像情報を残しつつ
該画像中の流れ像をより確実に低減もしくは除去するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、直線断層撮影装置の一例を略示した図、 第2図は、断層撮影画像の一例を略示した図、 第3図は、X線画像読取装置の一例と、本発明の断層撮
影画像処理装置の実施例を内包するコンピュータシステ
ムとを表わした斜視図、 第4図は、コンピュータシステムにおける処理の流れを
示した図、 第5図は、流れ像を模擬した画像を生成するためのフィ
ルタを図示した図である。 1,2,3,4,5……蓄積性蛍光体シート 6……X線源、8……被写体 10,11,12,13,14……断層面 15……流れ像、20……X線画像読取装置 23……レーザ光源、26……回転多面鏡 29……輝尽発光光 31……フォトマルチプライヤ 40……コンピュータシステム

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断層撮影により得られた、被写体の互いに
    平行かつ互いに異なる複数の各断層面の画像を表わす複
    数の画像データのうちの、所望とする第一の断層面の画
    像を表わす第一の画像データを除く一つもしくは複数の
    他の画像データに基づいて、前記第一の画像データが担
    持する画像に現われる流れ像を模擬した画像を表わす第
    二の画像データを求める流れ像模擬手段と、 前記第一の画像データと前記第二の画像データとに基づ
    いて、前記流れ像が低減もしくは除去された画像を表わ
    す第三の画像データを求める流れ像除去手段とを備えた
    ことを特徴とする断層撮影画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記複数の画像データに基づいて補間演算
    を行なうことにより、互いに隣接する2つの前記断層面
    に挟まれた新たな断層面の画像を模擬した一つもしくは
    複数の補間画像データを求める補間演算手段を備え、 前記流れ像模擬手段が、前記他の画像データとともに前
    記補間画像データを用いて前記第二の画像データを求め
    るものであることを特徴とする請求項1記載の断層撮影
    画像処理装置。
JP2075880A 1990-03-26 1990-03-26 断層撮影画像処理装置 Expired - Fee Related JP2689176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075880A JP2689176B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 断層撮影画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075880A JP2689176B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 断層撮影画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03276265A JPH03276265A (ja) 1991-12-06
JP2689176B2 true JP2689176B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=13589039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075880A Expired - Fee Related JP2689176B2 (ja) 1990-03-26 1990-03-26 断層撮影画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689176B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849964B2 (ja) * 1991-12-26 1999-01-27 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置
EP0766202B1 (en) * 1995-09-29 2002-12-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and apparatus
JP2002123816A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 断層画像処理方法および装置並びに記録媒体
EP2535872A1 (en) 2011-06-15 2012-12-19 Fujifilm Corporation Radiographic imaging system
JP5563018B2 (ja) * 2011-07-05 2014-07-30 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
JP6566887B2 (ja) * 2016-02-16 2019-08-28 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置、方法およびプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
X線直線断層像からの障害陰影の除去 浅田尚紀.他
医用電子と生体工学 第23巻第5号(Sept.1985)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03276265A (ja) 1991-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627097B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法および装置
JPH0362411B2 (ja)
JPH0786924B2 (ja) 画像拡大縮小方法および装置
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP2754068B2 (ja) 放射線画像信号生成方法および放射線画像読取装置
JP2689176B2 (ja) 断層撮影画像処理装置
JP2867055B2 (ja) エッジ判定方法および装置
JP2651625B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法
JPH0823664B2 (ja) 放射線画像読取装置
JP2952418B2 (ja) 放射線画像信号生成方法
JP2582669B2 (ja) 乳房腫瘤影の良性/悪性判定装置
JPH0786921B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2952428B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2660554B2 (ja) 放射線画像撮影再生装置
JP4163401B2 (ja) 画像信号生成方法および装置並びにプログラム
JPH11205682A (ja) エネルギーサブトラクション画像生成方法
JP2582657B2 (ja) 画像濃度調整装置
JP2631032B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JP2627086B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH06301765A (ja) 画像処理方法
JPH0782538B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0782537B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2867096B2 (ja) 画像平滑化処理方法
JPH02272681A (ja) 放射線画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees