JPH0227709A - 半導体磁器電子部品の製造方法 - Google Patents

半導体磁器電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0227709A
JPH0227709A JP63177668A JP17766888A JPH0227709A JP H0227709 A JPH0227709 A JP H0227709A JP 63177668 A JP63177668 A JP 63177668A JP 17766888 A JP17766888 A JP 17766888A JP H0227709 A JPH0227709 A JP H0227709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless
plating
film
solder
semiconductor porcelain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63177668A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Akaho
赤穂 徹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63177668A priority Critical patent/JPH0227709A/ja
Publication of JPH0227709A publication Critical patent/JPH0227709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、半導体磁器コンデンサ、バリスタ、廿−ミス
タ等の半導体磁器電子部品の製造方法に関し、更に詳述
すればその電極形成方法に関する。
〔従来技術〕
磁器コンデンサで代表される半導体磁器電子部品におい
て電極を形成するには、一般的に銀塗料を印刷技術を用
いて磁器素体に塗布した後、焼付けることが行われてい
た。しかし、この方法では、電極と半導体界面との間に
電位障壁層が形成される為、半導体磁器自体が持つ電気
的特性が損なわれると共に、貴金属である銀を主成分と
する為、コスト高になるという欠点を有していた。
そこで、これに代わって有効性が認められてきたのがオ
ーム性接触を有するNtメッキ電極であり、Niを無電
解メッキによって被着することにより多数個を同時に処
理でき、量産性に優れるということがらNiメッキ膜を
電極として構成する方法が、例えば次に示す1〜3の方
法のように種々提案されている。
まず、第1の方法は、円板状磁器誘電体の全表面にNi
無電解メッキを施し、周側面をセンタレス研磨すること
によって電極を形成するもの(特公昭59−37568
号公報)、第2の方法は、同様に円板状磁器誘電体の全
表面にNi無電解メッキを施すのであるが、このメッキ
の前後に振動研磨加工することによって周側面のメッキ
膜を除去して電極を形成するもの(特公昭60−653
4号公報)。
第3の方法は、電極形成部分にPd等を付与することに
よって活性化し、無電解メッキ膜を選択的に形成するも
の(特公昭60−32340号、特開昭57−1372
9号公報等)である。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、第1の方法においては、磁器の形状が円板状
のものに限定されること、また、研磨加工時に磁器内部
にクラックが入り易く信鎖性が低い等の問題がある。
次に第2の方法においては、磁器の周側面に存在する孔
、又は欠落部分に被着したメッキ膜の除去が困難である
と共に、メッキ前にも同様の加工を行う必要があり、工
程が煩雑であるという欠点を有する。そして第3の方法
においては、無電解メッキを選択的に行う為の工程が付
加されることによって製造工程が一段と煩雑になってい
る。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、上述
の如き問題点を解消し、信幀性及び歩留りに優れた半導
体磁器電子部品を、低コストに製造する方法を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体磁器電子部品の製造方法は、無電解
メッキを施した半導体磁器素体の表面の所要領域に半田
被膜を形成した後、該半田被膜が形成されていない部分
の前記無電解メッキをエツチングして前記所要領域を電
極として形成することを特徴とする。
〔作用〕
半導体磁器素体の表面には、無電解メッキが施されてお
り、この所要領域に半田被膜が形成される。そして半田
被膜が形成されていない部分の前記無電解メッキがエツ
チングされることにより前記所要領域は電極として形成
される。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的な
数値例と共に説明する。第1図は、本発明方法により粒
界絶縁型半導体磁器コンデンサを製造する場合に用いる
半導体磁器誘電体の断面図である。半導体磁器誘電体1
は、次のようにして製造した。 まず、5rTiO=の
粉末に0.2モル%のNbzos粉末を混合し、ポリエ
チレンポットにて15時時間式粉砕した0次いで粉砕し
た原料を乾燥した後、10重量%PVA樹脂水溶液を1
0重量%加えて30メツシユのふるいにて造粒し、10
00kg/cmの成形圧力にて直径10■、厚み1mの
円板に成形した。
次に成形した円板を空気中1100°Cで脱脂処理した
後、5体積%のH!を含む還元性雰囲気中1480℃で
4時間焼成した。これによって得られた半導体磁器は、
直径8閣、厚み0.81であった。
次いで半導体磁器の表面に、Bi2O2を主成分とする
酸化物ペーストを磁器に対して約1重量%の割合で塗布
し、空気中1100″Cで熱処理して磁器結晶粒界を絶
縁化し、半導体磁器誘電体1を得た。
なお、この形状は円板状に限定されるものではない。
第2図は、前記半導体磁器誘電体1の表面に無電解Ni
膜2をメッキした状態を示す断面図であり、これは、ま
ず半導体磁器誘電体lを5nC1zを含む増感液に浸漬
し、次いでPd”イオンを含む活性化液に浸漬する。そ
して60℃に加温された無電解Niメッキ液に浸漬して
無電解Ni膜2を磁器表面に形成し、その後、純水によ
って洗浄することによって得た。無電解Niメフキ液は
NiC1e等のNi塩及び錯化剤を主成分とし、チッ素
化合物等の還元剤を含んだものである。なお、無電解N
i膜2の形成後、これの接合強度を向上させる為に熱処
理を行っても良い。
第3図は、無電解Niメッキ膜2の表面に半田膜3を形
成した状態を示す断面図である。半田膜3は、無電解N
iメッキ膜2が被着された半導体磁器誘電体1の所要部
分に半田ペースト(例えば千住金属工業■、スパークル
プリン)T116等)をスクリーン印刷を用いて塗布し
、230°Cに加熱溶融させるリフロー処理によって形
成した。
第4図は、粒界絶縁型半導体磁器コンデンサの完成状態
を示す断面図であり、前工程までに得られた半田膜3及
び無電解Niメッキ膜2が形成された半導体磁器誘電体
1を、Niメッキ膜のエツチング液に浸漬して不要領域
のNiメッキ膜をエツチングにより除去した後、純水に
て洗浄、乾燥した。
これにより無電解Niメッキ膜2及び半田膜3による電
極4が半導体磁器誘電体1上に形成されるのである。
第1表は、上述の如くして製造した粒界絶縁型半導体磁
器コンデンサの電気特性の測定結果を示してあり、第1
表中、Cは静電容量、opは周波数1kHzで測定した
誘電体損失、IRは直流電圧25V、60秒後における
絶縁抵抗、ΔTCは静電容量温度特性であり、20℃を
基準とし、−25°C〜+85°Cでの変化率を示した
第   1   表 第1表より明らかなように本発明品は従来品と同等以上
の電気特性を有している。
また、湿空負荷試験を湿度90〜95%、40°C,2
5V直流電圧印加の下で500時間行ったが、絶縁抵抗
値が1000 MΩを下回るものの発生は皆無であり、
信幀性においても優れた結果を示した。
なお、本実施例においては、無電解メッキにNiを使用
しているが、これに限定されるものではな(、Nj合金
、Cu、 Ag等を用いても同様の効果が得られ、また
半田についても、Pb−5n共晶半田に限定されず、種
々の軟ろう材組成物においても同様に適用できる。
更に本発明においては、半田のりフロー処理の前にリー
ド線を半田上に接触させておくことによって、半田膜の
形成と同時にリード線を接続することも可能である。
〔効果] 以上の如く、本発明方法にあっては、周側面の研磨等の
機械加工を行わない為、クランクによる品質低下がなく
、また形状も円板状に限定されず、自由な形状のものを
製造できる。更に作業性が良く、製造工程が簡単である
為、製造コストを低減できる等、本発明は優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明方法により粒界絶縁型半導体磁
器コンデンサを製造する過程における断面図、第4図は
粒界絶縁型半導体磁器コンデンサの断面図である。 1・・・半導体磁器誘電体 3・・・半田膜 4・・・電極 2・・・無電解Niメッキ膜 特 許 出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.無電解メッキを施した半導体磁器素体の表面の所要
    領域に半田被膜を形成した後、該半田被膜が形成されて
    いない部分の前記無電解メッキをエッチングして前記所
    要領域を電極として形成することを特徴とする半導体磁
    器電子部品の製造方法。
JP63177668A 1988-07-15 1988-07-15 半導体磁器電子部品の製造方法 Pending JPH0227709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177668A JPH0227709A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体磁器電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177668A JPH0227709A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体磁器電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0227709A true JPH0227709A (ja) 1990-01-30

Family

ID=16035022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177668A Pending JPH0227709A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 半導体磁器電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500955A1 (en) * 1990-09-10 1992-09-02 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positive characteristic thermistor and manufacturing method therefor
EP0551384A1 (en) * 1990-09-28 1993-07-21 Raychem Corp C.T.P. SELF-REGULATORS WITH FABRICATED LAMELLAR CONDUCTIVE TERMINALS.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0500955A1 (en) * 1990-09-10 1992-09-02 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positive characteristic thermistor and manufacturing method therefor
US5289155A (en) * 1990-09-10 1994-02-22 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Positive temperature characteristic thermistor and manufacturing method therefor
EP0551384A1 (en) * 1990-09-28 1993-07-21 Raychem Corp C.T.P. SELF-REGULATORS WITH FABRICATED LAMELLAR CONDUCTIVE TERMINALS.
EP0551384A4 (ja) * 1990-09-28 1994-04-06 Raychem Corporation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6660554B2 (en) Thermistor and method of manufacture
US4316171A (en) Non-linear resistance elements and method for manufacturing same
JPH0227709A (ja) 半導体磁器電子部品の製造方法
JP3777856B2 (ja) 面実装用電子部品
US20010006450A1 (en) Capacitor
JPS6211761B2 (ja)
JPS6014416A (ja) 電子部品の製造方法
JPH08330105A (ja) 電子部品
JP2696603B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサの製法
JPH02106011A (ja) 半導体磁器電子部品の電極形成方法
JPS6032340B2 (ja) 磁器コンデンサの製造方法
JPS6132808B2 (ja)
TWI760706B (zh) 電子元件封裝結構及其製作方法
JPS5931018A (ja) 金属化プラスチツクフイルムコンデンサの製造方法
JPH03126202A (ja) 酸化亜鉛電圧非直線抵抗素子の製造方法
JPH07141914A (ja) 銀ペーストとセラミック電子部品
JPH06342734A (ja) セラミック電子部品
JPS62122104A (ja) 積層型チツプバリスタの電極処理方法
JPH04273417A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3471467B2 (ja) 粒界層型半導体セラミックコンデンサーの製造方法
JPS61127111A (ja) セラミツク電子部品の電極形成方法
JPH0458188B2 (ja)
JPH03250601A (ja) 負特性サーミスタ素子
JP2531002B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH04107808A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法