JPH02276308A - マイクロ波近接スイッチ - Google Patents

マイクロ波近接スイッチ

Info

Publication number
JPH02276308A
JPH02276308A JP1336362A JP33636289A JPH02276308A JP H02276308 A JPH02276308 A JP H02276308A JP 1336362 A JP1336362 A JP 1336362A JP 33636289 A JP33636289 A JP 33636289A JP H02276308 A JPH02276308 A JP H02276308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation
microwave
oscillation circuit
circuit
microstrip line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336362A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takinami
滝波 孝治
Koichi Tsujino
辻野 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Publication of JPH02276308A publication Critical patent/JPH02276308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/95Proximity switches using a magnetic detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • G01V3/101Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils by measuring the impedance of the search coil; by measuring features of a resonant circuit comprising the search coil
    • G01V3/102Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils by measuring the impedance of the search coil; by measuring features of a resonant circuit comprising the search coil by measuring amplitude

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 マイクロ・ストリップ線路をインダクタとして含むマイ
クロ波発振回路を設け、上記マイクロ・ストリップ線路
からの漏れ磁界が、その近傍の物体により損失を起こす
ことによって、上記線路のインピーダンス変化を引き起
こし、これによる上記発振回路の発振周波数または発振
出力の変化を検出することで、近傍の物体を検出するこ
とを特徴とするマイクロ波近接スイッチ。
誘電体共振器を含むマイクロ波発振回路を設け、上記誘
電体共振器からの漏れ磁界が、近傍の物体で損失を起こ
すことによって、上記誘電体共振器を含む回路のインピ
ーダンス変化を引き起こし、これによる上記発振回路の
発振周波数または発振出力の変化を検出することで、近
傍の物体を検出することを特徴とするマイクロ波近接ス
イッチ。
発明の背景 技術分野 この発明は、マイクロ波帯発振回路を含む回路系からの
漏れ磁界に損失を生じさせる物体が、その近傍に有るか
無いかを検出するマイクロ波近接スイッチに関する。
従来の技術 従来の近接スイッチとして下記のものがあるが、それら
はそれぞれ次の様な欠点を有していた。
高周波近接スイッチはその検出距離が使用する検知コイ
ルの直径の半分以下(たとえば直径12mmのコイルの
場合検出距離は2韻)と短く、直径の小さい検知コイル
を用いたものでは被検出物体がセンサ・ヘッドに衝突す
る。
超音波近接スイッチでは超音波振動子の機械的振動の残
響により、センサ近傍から5cm(〜10cffl)の
範囲内の物体を検出することは困難である。工場等の現
場ではワークの衝突等によって発生する超音波でも誤動
作してしまう。
光電スイッチにおいては、光の性質上、ガラスのような
透明な物体や、つや消しの黒い表面をもつ物体に対して
は反射光が検出しにクク、検出が困難である。また、レ
ンズの汚れや、ちり、オイル等によって検出距離等の特
性が変わる。
従来のマイクロ波近接センサはドツプラー型(微分出力
型)であるから静止物体の検出が困難である。また電界
強度が3.5 f (μV/m)(周波数fはGHz単
位、距M 3 mでの値)以上のものは、各センサ毎に
電波法にもとづく認可が必要である。
発明の概要 発明の目的 この発明は、比較的近距離において距離0關から連続的
に検出可能であり、ちりや汚れにも強く、さらに静止物
体の検出も可能なマイクロ波近接スイッチを提供するこ
とを目的とする。
発明の構成1作用および効果 第1の発明によるマイクロ波近接スイッチは。
マイクロ−ストリップ線路をインダクタとして含むマイ
クロ波発振回路、および上記マイクロ・ストリップ線路
からの漏れ磁界がその近傍に近づいた物体によって損失
を生じ、それによりマイクロ・ストリップ線路のインピ
ーダンスが変化することによって上記マイクロ波発振回
路°の発振状態が変化したことを検出する手段を備えて
いることを特徴とする。
上記マイクロ波発振回路の発振状態の変化には1発振周
波数や発振出力の変化がある。
マイクロ・ストリップ線路は、マイクロ波発振回路に使
える伝送線路で漏れ磁界を生じさせるものならどんなも
のでもよく、たとえばスロット線路やスパイラル状の伝
送線路でもよい。
第1の発明によるマイクロ波近接スイッチにおいては、
マイクロ・ストリップ線路からの漏れ磁界が被検出物体
の存在によって損失を起こす(たとえば金属の場合、う
ず電流損または表皮効果損)ことによって、マイクロ・
ストリップ線路のインピーダンスが変化し2発振回路の
発振周波数や出力が変化するのを検出することで近傍の
物体を検出することができる。
第2の発明によるマイクロ波近接スイッチは。
誘電体共振器を含むマイクロ波発振回路、および上記誘
電体共振器からの漏れ磁界がその近傍に近づいた物体に
よって損失を生じ、それにより上記誘電体共振器を含む
回路のインピーダンスが変化することによって上記マイ
クロ波発振回路の発振状態が変化したことを検出する手
段を備えていることを特徴とする。
上記マイクロ波発振回路の発振状態の変化には1発振周
波数や発振出力の変化がある。
第2の発明によるマイクロ波近接スイッチにおいては、
誘電体共振器からの漏れ磁界が検出物体の存在によって
損失を起こす(たとえば金属の場合、うず電流損または
表皮効果損)ことによって、誘電体共振器を含む回路の
インピーダンスが変化し1発振回路の発振周波数や出力
が変化するのを検出することで近傍の物体を検出するこ
とができる。
マイクロ・ストリップ線路または誘電体共振器からの漏
れ磁界は、距離の増大にともなって指数関数的に減衰す
るので、マイクロ波波長の数倍(〜数10cm程度)で
は十分に減衰し、微弱電波レベルとなるので、センサの
使用に関して電波法°の規制の範囲外となる。したがっ
て、使用者にとって取り扱いが簡便となる。
また、このマイクロ・ストリップ線路または誘電体共振
器からの漏れ磁界による損失は、物体が相対的に静止し
ていても起こるため、静止物体の検出が可能であり、セ
ンサの適用範囲が増大する。
もちろん、超音波スイッチのようなデッドΦゾーンが無
く、距離Om■からの検出が可能であり、またマイクロ
波の性質からいって、ちりや汚れにも強く、高周波近接
スイッチより長い検出距離を実現することが可能である
実施例の説明 第1図はマイクロ波近接スイッチのブロック図である。
マイクロ波近接スイッチは、マイクロ波帯の周波数(波
長)で発振する発振回路2と、この発振回路2の近傍に
被検出物体1が近づいたときに変化する発振回路2の発
振状態の変化(発振周波数や発振出力の変化)を検出す
る検出回路3と、検出回路3の検出信号を所定形態の出
力信号に変換する出力回路4とから構成されている。
第2図はマイクロ波帯発振回路2の一例としてのコルピ
ッツ発振回路を示している。コルピッツ発振回路は、よ
く知られているように、インダクタLとコンデンサC、
Cとからなる共振回路を帰還回路にもつ発振回路である
。このコルピッツ発振回路のインダクタとして、第3図
に示すような、マイクロ・ストリップ線路lOをコンデ
ンサCで終端したものが用いられている。そのようにし
て構成されかつFET5を用いた発振回路例が第9図に
示されている。
マイクロ・ストリップ線路lOの構成例が第5図に示さ
れている。第6図はその断面図である。誘電体基板12
の一面に銅等の金属薄膜11が形成され、他面にストリ
ップ線13が設けられている。マイクロ波は誘電体基板
12内を伝播し、第5図に鎖線で示すように漏れ磁界を
生じさせる。
このようなりイクロ・ストリップ線路はその長さがλ 
/4(λ は誘電体中でのマイクロ波g の波長)以下のときにそのリアクタンスが誘導。
性となり、インダクタとして使用できる。たとえばλg
 / 4−10 am +誘電体の誘電率ε、−1Oの
ときに、λ −λ。/f77より1周波数f−g。
3GHzのマイクロ波を伝播させることができる。した
がって、非常に小型のセンサφヘッドを実現することが
可能である。
マイクロ・ストリップ線路lOから生じる漏れ磁界の近
傍に被検出物体1が存在すると、この磁界に損失が発生
し1発振回路2の発振状態が変化する。たとえば発振回
路2の発振周波数は、第4図に示すように2マイクロ・
ストリップ線路10と被検出物体1との間の距離に応じ
て変化するので。
検出回路3において、適当なスレシホールド周波数f、
で周波数弁別することにより、被検出物体の存在を示す
検出信号を得ることができる。
マイクロ番ストリップ線路としては、第7図および第8
図に示すように、ストリップ線が円状または四角状に形
成されたスパイラル線路を用いることもできる。
第1O図はマイクロ波帯発振回路2の他の例を示してい
る。マイクロ波帯発振回路、2はFET5と共振回路を
含み、この共振回路のインダクタとしてマイクロ壷スト
リップ線路lOが用いられている。FET5の回路は、
マイクロ・ストリップ線路10を介してマイクロ誘電体
共振器20と誘導結合している。マイクロ・ストリップ
線路lOは上述したものと同じである。
マイクロ・ストリップ線路IOと誘電体共振器20との
結合の様子が第11図に、その等価回路が第12図にそ
れぞれ示されている。上述したように、マイクロ波は誘
電体基板12内を伝播し、鎖線で示すように漏れ磁界を
生じさせる。マイクロ・ストリップ線路10の漏れ磁界
に誘電体共振器20が結合し、誘電体共振器20からT
Eモードの共振における漏れ磁界が生じている。誘電体
共振器20から生じる漏れ磁界の近傍に被検出物体1が
存在すると、この磁界に損失が発生し1発振回路2の発
振状態が変化する。たとえば発振回路2の発振周波数は
、第4図に示すように、誘電体共振器20と被検出物体
1との間の距離に応じて変化するので。
検出回路3において、適当なスレシホールド周波数ft
で周波数弁別することにより、被検出物体1の存在を示
す検出信号を得ることができる。
マイクロ・ストリップ線路としては、上述のようにスト
リップ線が円状または四角状に形成されたスパイラル線
路を用いることも′できる。また。
円筒型の誘電体共振器とマイクロ・ストリップ線路の空
間配置はTEモードで誘導結合を起こすものなら、どん
な配置でもよい。
上記実施例においては1発振回路2の発振周波数の変化
に基づいて被検出物体1を検出しているが、簡単な場合
として2発振回路の負性コンダクタンスを出来るだけ小
さく設計して置き1発振の停止を検出するようにするこ
ともできる。すなわち、被検出物体が所定距離まで近づ
(と発振回路の発振が停止し、これにより発振回路の消
費電流が大幅に変化するので、この電流変化を検出する
ことにより、被検出物体の接近を検出する。
また、コンデンサで終端されたマイクロ・ストリップ線
路のインピーダンスの変化をブリッジ回路を用いて検出
することも可能である。
発振回路の例として、コルピッツ回路を取り上げたが、
インダクタを2個使ったハートレイ回路や、3つ使った
ランプキン回路、またクラップ回路やその変形等、マイ
クロ波帯の発振に適したLC発振回路なら、どんなもの
でも良い。これらの回路におけるインダクタが、長さが
λ /4で適当な容量のコンデンサで終端されたマイク
ロ・ストリップ線路で実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロ波近接スイッチの電気的構成を示すブ
ロック図である。 第2図は第1の実施例におけるマイクロ波帯発振回路の
一例としてのコルピッツ発振回路を示す回路図である。 第3図は上記発振回路のインダクタとして使用されるコ
ンデンサで終端されたマイクロ・ストリップ線路を示す
図である。 第4図は上記発振回路における検出物体までの距離に対
する発振周波数変化を示すグラフである。 第5図はマイクロφストリップ線路の構成とその漏れ磁
界の例を示す斜視図である。 第6図はマイクロ・ストリップ線路の断面図である。 第7図および第8図はそれぞれマイクロ波伝送線路の他
の例を示すもので、第7図は斜視図、第8図はストリッ
プ線のみの平面図である。 第9図は発振回路例を示す回路図である。 第1O図は第2の実施例におけるマイクロ波帯発振回路
の一例を示す回路図である。 第11図はマイクロ・ストリップ線路と誘電体共振器の
結合の様子を示す斜視図、第12図はその等価回路図で
ある。 1・・・検出物体。 2・・・マイクロ波帯発振回路。 3・・・発振状態の変化検出回路。 IO・・・マイクロ・ストリップ線路。 20・・・誘電体共振器。 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロ・ストリップ線路をインダクタとして含
    むマイクロ波発振回路,および 上記マイクロ・ストリップ線路からの漏れ磁界がその近
    傍に近づいた物体によって損失を生じ,それによりマイ
    クロ・ストリップ線路のインピーダンスが変化すること
    によって上記マイクロ波発振回路の発振状態が変化した
    ことを検出する手段。 を備えたマイクロ波近接スイッチ。
  2. (2)誘電体共振器を含むマイクロ波発振回路,および 上記誘電体共振器からの漏れ磁界がその近傍に近づいた
    物体によって損失を生じ,それにより上記誘電体共振器
    を含む回路のインピーダンスが変化することによって上
    記マイクロ波発振回路の発振状態が変化したことを検出
    する手段, を備えたマイクロ波近接スイッチ。
  3. (3)上記マイクロ波発振回路の発振状態の変化に,発
    振の停止が含まれる,請求項(1)または(2)に記載
    のマイクロ波近接スイッチ。
JP1336362A 1989-01-10 1989-12-27 マイクロ波近接スイッチ Pending JPH02276308A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-1987 1989-01-10
JP1-1986 1989-01-10
JP198689 1989-01-10
JP198789 1989-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02276308A true JPH02276308A (ja) 1990-11-13

Family

ID=26335291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336362A Pending JPH02276308A (ja) 1989-01-10 1989-12-27 マイクロ波近接スイッチ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0378179B1 (ja)
JP (1) JPH02276308A (ja)
AT (1) ATE112858T1 (ja)
DE (1) DE69013170T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139302A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Mitsubishi Materials Corp 接触センサ及び接触検出装置並びに接触検出装置が取り付けられたロボット
JP2007235406A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu Ltd 発振型近接センサ、および電界効果トランジスタを用いた発振型近接センサにおけるゲート電流の制御方法
US7532151B2 (en) 2003-10-17 2009-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Proximity sensor
US11277123B2 (en) 2018-05-21 2022-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling transmission of electromagnetic wave on basis of light, and device therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015195A1 (de) 2007-03-29 2008-10-09 Cherry Gmbh Drehwinkelsensor oder Längensensor
JP6774920B2 (ja) * 2017-09-27 2020-10-28 株式会社キーエンス 光電スイッチおよびセンサユニット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1093655A (en) * 1977-01-19 1981-01-13 Martin T. Cole Intrusion or movement detector
JPS56162504A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Nec Corp Microwave voltage-controlled oscillator using dielectric resonator
JPS56168405A (en) * 1980-05-29 1981-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state oscillator of microwave
JPS62259048A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nippon Glass Fiber Co Ltd ガラス繊維中の導電性物質の検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139302A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Mitsubishi Materials Corp 接触センサ及び接触検出装置並びに接触検出装置が取り付けられたロボット
US7532151B2 (en) 2003-10-17 2009-05-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Proximity sensor
JP2007235406A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujitsu Ltd 発振型近接センサ、および電界効果トランジスタを用いた発振型近接センサにおけるゲート電流の制御方法
JP4698441B2 (ja) * 2006-02-28 2011-06-08 富士通株式会社 発振型近接センサ、および電界効果トランジスタを用いた発振型近接センサにおけるゲート電流の制御方法
US11277123B2 (en) 2018-05-21 2022-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for controlling transmission of electromagnetic wave on basis of light, and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013170T2 (de) 1995-05-24
DE69013170D1 (de) 1994-11-17
EP0378179B1 (en) 1994-10-12
EP0378179A2 (en) 1990-07-18
ATE112858T1 (de) 1994-10-15
EP0378179A3 (en) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227667A (en) Microwave proximity switch
US7880619B2 (en) Electromagnetic enhancement and decoupling
JP2533800B2 (ja) マイクロ波応答装置
JP4366615B2 (ja) デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー
KR950010170A (ko) 비접촉형 회전커플러
US11079339B2 (en) Biosensor with integrated antenna and measurement method for biosensing applications
EP1225426A3 (en) A non-contact linear position sensor
JP2897117B2 (ja) 周波数可変型誘電体共振器
JPH02276308A (ja) マイクロ波近接スイッチ
JPH02312316A (ja) 高周波発振型近接スイッチ
US4868488A (en) Use of a dielectric microwave resonator and sensor circuit for determining the position of a body
JPS6317362B2 (ja)
Wu et al. A dielectric sensor based on differential microstrip lines coupled with multiple magnetic-LC resonators
US4475089A (en) Proximity detector
Regalla et al. A microwave dielectric resonator based sensor for detecting both linear and angular displacements
JP7029040B2 (ja) シールドされたケーブルを介して共振器コンデンサに結合されるセンサインダクタを備えるセンサ共振器を用いる遠隔検知
Jang et al. Noninvasive method to distinguish between glucose and sodium chloride solution using complementary split-ring resonator
CN114660365A (zh) 一种基于双互补开环的表面传感器的5g双频段介电常数无损测量方法
US3278922A (en) Position and motion detector
JP2584727B2 (ja) マイクロ波による誘電体内の異物検出装置
Benkhaoua et al. A compact miniature sensor based on a microstrip taper coupled to a metamaterial resonator
JPS6063486A (ja) 共振現象を利用した被検出体の検出装置
WO2005041345A8 (en) Dual mode planar filter based on smoothed contour resonators
JPS601481Y2 (ja) 三軸方向を検出する近接スイツチ
JPS59121903U (ja) 極超短波フィルタ