JP4366615B2 - デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー - Google Patents

デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー Download PDF

Info

Publication number
JP4366615B2
JP4366615B2 JP2007508961A JP2007508961A JP4366615B2 JP 4366615 B2 JP4366615 B2 JP 4366615B2 JP 2007508961 A JP2007508961 A JP 2007508961A JP 2007508961 A JP2007508961 A JP 2007508961A JP 4366615 B2 JP4366615 B2 JP 4366615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
rotor
split
coupler
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007508961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008507158A (ja
Inventor
ヴィクトール アレクサンドルヴィッチ カリニン
ジョン ピーター ベックレイ
Original Assignee
トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー filed Critical トランセンス テクノロジーズ ピーエルシー
Publication of JP2008507158A publication Critical patent/JP2008507158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366615B2 publication Critical patent/JP4366615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/06Movable joints, e.g. rotating joints
    • H01P1/062Movable joints, e.g. rotating joints the relative movement being a rotation
    • H01P1/066Movable joints, e.g. rotating joints the relative movement being a rotation with an unlimited angle of rotation

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

(目的)
目的は、回転式シャフトと固定電子問合せ装置の二つの対向する面に設置される一つまたは二つの共振センサの間に非接触リンクを提供する、UHF(極超短波)、特に400MHzから500MHzの周波数範囲で機能する回転式カプラーの設計を提案することである。カプラーは以下を保証しなければならない。
(a)カプラーの固定子入力で見られる共振センサ応答の最大振幅、
(b)該応答振幅の最小変動、及び
(c)回転角に伴うセンサの共振周波数の最小変動。
1.Racal特許国際公開第96/37921号パンフレット
該特許は四分の一波長の結合線方向性カプラー(図1,aを参照すること)、つまり周知の4ポートマイクロ波装置に基づく回転式カプラーを開示している。それと提案されているカプラーの相違点は、後者の結合伝送回線が線形ではなく、周囲がλ/4(または回転角でS41という位相と振幅の変動を最小限に抑える場合は0.62λ/4)に近い環状(図1、bを参照すること)であるという点である。
固定子リングのポート1から回転子リングのポート4への完全な出力伝達を達成するために、図2,aに示されるように、四分の一波長の3dBカプラーを装填することができる。ポート2と3は短絡し、出力ポート4はZ=Zにより負荷をかけられ、この場合Zは外部回路の特性インピーダンスである。該伝送回線のポートはこのように定義されているため、つねに負荷Zがストリップの端部と接地平面(それは図中に示されていない)の間で接続されていることを留意することが重要である。
回転式RFまたはマイクロ波カプラーは、SAW共振器、STW共振器、及びFBAR共振器またはシャフト面での歪みに敏感な他のタイプの共振構造に基づいたトルクセンサに必要とされる。それは、温度測定及び回転軸上での他の種類の測定を行うためにも使用できる。回転式カプラーは他の分野(例えばレーダ)で広く使用されているが、私たちは回転式カプラーのセンサ用途だけに関心がある。これより先では、興味のある物理量に敏感な任意のタイプの共振構造を示すために用語SAWセンサを使用するものとする。問合せ装置の目的はSAWセンサの共振周波数を測定することである。センサが図2,bに示されているように負荷Zの代わりに回転子リングに接続されている場合には、質問者はS11内で共鳴ピーク、つまり固定子ポート1での周波数応答を容易に「見て」、周波数測定を行うことができる。
センサ用途の場合、固定子リングと回転子リングの間に厳密に定められた量の結合(例えば3dBの結合)と、ポート1で共振周波数を測定できるようにするためにカプラーの厳密に定められた円周長さ(例えばλ/4)を有することは必須ではない。S11での共鳴ピークは幅広いカプラーの幾何学パラメータの範囲内に存在するが、その振幅と位置はRacal特許に開示されているカプラーの幾何学的配列に大いに依存している。いくつかのシャフト直径と周波数の場合、任意の回転角で十分に顕著な共鳴ピークを得ることはきわめて難しい。
センサ用途の場合、以下の二つの態様が重要である。
(a)S11での共鳴ピークの振幅は可能な限り大きくなくてはならない、及び
(b)回転角に伴うS11での共鳴ピークの振幅と位置の変動は可能な限り小さくなくてはならない。
以下に引用されるTransense特許は、この問題の解決をテーマにしている。
2.Transense特許出願GB第2328086号
この出願は、カプラー帯域幅をわずかに広げ、ポート1で見られる共振周波数の角度変動を削減するために固定子リングの端子1と2の間に微調整用可変コンデンサを追加することでRacalの特許と異なっている。SAWセンサは、図2,bに示されているように回転子リングの端子4と接地の間で接続されている。センサが複数のSAW共振器を含む場合には、それらのそれぞれが別の固定子リングに結合される別の回転子リングに接続される必要がある。本願に従って、すべての固定子リングと回転子リングは同じ固定子ボードと回転子ボードの上にあることができる。しかしながら、同心円状であるが、それらは異なる直径を有し、その結果、固定子入力で見られる共鳴ピークは回転角に伴い異なって変化する。結果として、共振周波数の間の差異を測定することは、角度周波数変動の効率的な消去を可能にしない。
3.Transense特許出願GB第2368470号
この出願は、前記特許出願に説明されているカプラーに類似したカプラーを開示している。それは事実上、それぞれが完全な円ではなく単に半円を形成し、平行に接続されている2個のRascal型のカプラーからなる。これにより、カプラー総円周がλ/4より大きくなるように直径が大きい方のシャフトのあるカプラーを使用できる。SAWセンサはストリップライン端部と接地平面の間で再び接続されている。
4.Transense特許出願第2371414号
この出願に開示されているカプラーは、すべての前記特許においてのように電磁的に結合された伝送回線に基づいていない。それは、電場によって結合を妨げる、間に接地された遮電壁のある二つの純粋に磁気的に結合されたループを活用している。このカプラーは円周が波長より大幅に短い低周波でも問題なく動くはずである。より高い周波数では、カプラーの両面に接地面がなく、場の制限が弱いために、かなりの放射損があり、カプラーも干渉の影響を受けやすくなる。固定子の入力での小さな信号振幅もこのカプラーにとっては問題がある。
5.O.Shteinberg及びS.Zhgoonによる論文
該論文は、図2Cに示されているように二つの環状に結合された伝送回線からなるカプラーを説明している。SAW共振器は、従来の技術の文書3においてのように端子4と接地の間で接続される代わりに、端子3と4の間で接続されている。
特許国際公開第96/37921号 英国特許出願第2328086号 英国特許出願第2368470号 特許出願第2371414号 O.Shteinberg及びS.Zhgoonによる論文
本発明に従って、固定子が少なくとも第一の端部(1)と第二の端部(2)を有するようにその中に少なくとも一つの割れ目を有する固定子リングと、回転子リングが少なくとも第一の端部(3)と第二の端部(4)を有するようにその中に少なくとも一つの割れ目を有する回転子リングと、前記回転子リングが前記固定子リングと実質的に同軸方向に向けられ、前記固定子リングから軸に沿って離間され、該回転子リングの前記第一の端部と第二の端部の間で直列に電気的に結合される少なくとも一つのSAW共振器とを備え、該固定子リングの第一の端部(1)が、使用中に信号分析手段に結合され、該固定子リングの第二の端部(2)が抵抗器を通して接地に接続され、当該抵抗器の抵抗値が信号線の特性インピーダンスより大きく、前記固定子リングの端部はいずれも接地に直接的に接続されず、該回転子リングと該固定子リングのそれぞれが、電磁的に結合されたマイクロストリップ結合線を形成するために、電磁場を制限し、放射線を削減する独自の接地平面を有する分割リングカプラーが提供される。
使用中、該固定子リングの該端部の一方は、ネットワークアナライザまたは他の電子部品等の信号分析手段に結合される。好適実施形態では、固定子リングの他方の端部は抵抗器を通して接地に結合され、その値はさまざまな用途で変えられてよい。しかしながら、該抵抗器の該値が信号線の特性インピーダンスより大きいことが有利であることが判明している。実施形態では、前記他方端部は開回路のまま、つまり事実上それに無限抵抗が付された状態とされてよい。

さらに詳細には、該少なくとも一つのSAW共振器は、該回転子リングの該第一の端部と第二の端部の間で接続される、つまりそれと直列である。複数の共振器は代わりに前記回転子リングに接続されてよい。一実施形態では、複数の共振器は互いに並列に、及び回転子リングと直列に接続されている。つまり、各共振器の一方の接点は回転子リングの第一の端部に接続され、各共振器の他方の接点は回転子リングの第二の端部に接続されている。
本発明のさらなる進展において、回転子リングは、それぞれのアーチ形のセクションが他方のアーチ形のセクションの一方の端部と関連付けられている二つの分割部分によって分離されている二つの別々のアーチ形のセクションに分割するために二重の分割リングとして形成されてよい。次に、それぞれが互いとだけではなく回転子リングの二つのアーチ形セクションとも直列に結合される二つの共振器つまり共振器組立品を有する回転子リングを形成するために、少なくとも一つのSAW共振器が、二つのアーチ形セクションのそれぞれの組の関連付けられた端部の間に結合される。それぞれの端部組について、複数のSAW共振器が互いに並列に、及び回転子リングに直列に接続されてよいことが理解されるのは言うまでもない。回転子リングが、少なくとも一つのSAWデバイスが回転子リングの隣接するセクションの間で直列に結合されている三つ以上のセクションに再分割されてよいことも理解される。
カプラー及びその性能に関する説明
提案されているカプラーの第一の実施形態は図3,aに示されている。それは回転するシャフトとポート1に接続されている固定問合せ機に取り付けられる単一の共振器を含む単一のセンサを結合するために使用される。問合せ機は、Transcense特許GB第0518900号またはTransense特許出願GB第308728.5号に開示されているように、ポート1で見られる共振周波数の連続追跡調査、またはTransense特許出願GB第0120571.5号に開示されていたものに類似するパルス化問合せのどちらかを実行する。両方のケースとも重要な特徴はS11の周波数応答の共鳴ピークである。
前述の文書1、2、3に開示されているカプラーと同様に、提案されているカプラーは二つのマイクロストリップ分割リング、つまりそれらの間に約0.5mmから2mmの特定の隙間がある固定子リングと回転子リングからなる。それらの両方ともそのそれぞれの接地平面(図3では不図示)と電磁的に結合された伝送回線を形成する。各リングはただ一つの割れ目を有し、つまり4つのポートを形成する。提案されているカプラーと前述されたカプラーの主要な相違点は、共振センサがマイクロストリップの端部と接地平面の間ではなく、回転子リングを表すマイクロストリップラインの二つの隣接する端部の間で接続されているという点である。すなわち、SAW共振器はその端部の一方に並列に接続される代わりに、分割リングと直列に接続されている。センサが、二つの別々の共振周波数が互いに直列にまたは並列に(例えば、それらの一方が基準として使用される)のどちらかで接続されている二つのSAW共振器からなる状況がある場合がある。この場合、センサは、本発明の第二の実施形態を開示する図3,bに示されるように依然として回転子分割リングと直列に接続できる。原則的には、センサはさまざまな共振周波数を有する任意の数の共振器を含むことができる。それらは、対応する数の連続周波数追跡調査ループによって、またはそれぞれGB第0308728.5号またはGB第0120571.5号に開示されているような単一のパルス化問合せ機によって依然としてポート1で問合せできる。
別の相違点は、固定子リングのポート2が一般的なケースでは抵抗器Rによって負荷をかけられているという点である。抵抗器の値を変えることによって、S11での共鳴ピークが十分に高い振幅と、同時にその振幅と位置の許容できる量の角度変動を有するように共振器付きのカプラーの周波数応答を調整できる。後者は図4,a,図4,b及び図4,cから見ることができ、|S11|は、三つのケース、つまり(従来の技術の文書5でのように)R=0、R=50Ω及びR=Ωで異なる回転角の値について共振周波数の内の一つの近傍で周波数に対して描かれている。分割リングは以下のパラメータを有する。つまり線幅は2.4mmであり、基板厚さ1.6mmであり、基板誘電定数は4.7であり、隙間は1mmであり、直径は共振時の0.524λというカプラー円周に相当する19.8mmである。SAW共振器の両方とも、無負荷時Q=12000、直列共振インピーダンス49Ω、及び静電容量1.9pFを有する。グラフから分かるように、信号振幅は(従来の技術文書5においてのように)固定子リングの短絡したポート2について最小であり、それは次にRの値の増加に伴い増加する。角度に伴うピーク振幅と位置の変動量はR=0(0.6kHz)及びR>>50Ω(1.8kHz)で最小であり、R=50Ω(7.8KhZ)で最大である。比較のために、図5は、同じパラメータを有する、図2,bに提示されている普通のカプラーの周波数応答を示している。分かるように、この場合の信号振幅はR=10kΩで提案されているカプラーの場合より少なくとも二倍小さく、ピーク振幅変動ははるかに大きく、ピーク位置変動(1.5kHz)は同程度である。大きな値の抵抗器の代わりに開回路も使用できる。
図3に示されている新しいカプラーは従来の技術の文書1と2に開示されている旧いカプラー(図2,bを参照すること)より、大きい直径のシャフトを用いる作業により適している。波長で表されている円周長と対照してポート1で見られる共鳴ピークの振幅を提示する図6から分かるように、(R=10kΩの場合の)新しいカプラーの場合L=0.63λのあたりに振幅の幅広い最大値がある。430MHzでは、それは多くの自動車用途(例えばEPAS用のトルクセンサ)のために通常15mmから20mmの直径を有するシャフトのための非常に便利なサイズである48mmというカプラー直径に相当する。旧いカプラーはカプラー直径16mm、32mm、及び80mmの場合に最大ピーク振幅を有するであろう。最初の二つのサイズは小さすぎ、最後のサイズは大きすぎる。
図3に示されている第一の実施形態と従来の技術の文書4に開示されている設計の相違点は、固定子リングと回転子リングが単に磁気的に結合されているループではないという点である。それらは電磁的に結合されている伝送回線である。それらのそれぞれは、電磁場を制限し、放射線を削減する独自の接地平面を有している。また、この設計のためのカプラー入力での共鳴ピークの十分に高い振幅を達成することもさらに容易である。
図3に示されている第一の実施形態と図2,cに示されている従来の技術の文書5に開示されている設計の相違点は、固定子リングの端子2が短絡していないという点である。代わりに、それは開回路にされるか、あるいは値が信号振幅と、端子1で見られる共振周波数の角度変動の量を最適化するために選択される抵抗器Rによって負荷をかけられるかのどちらかである。カプラーの固定された円周長さの場合、Rの存在が設計者に、端子1で見られる共鳴ピークのさらに大きな振幅を達成するために役立つさらに少しの自由度を与える。
カプラーの第三の実施形態は図7に示されている。非常に頻繁にトルクセンサはシャフトの曲げに完全に反応しない。曲げ補償は、二つの検出素子がシャフトの対向する側面に取り付けられ、二つのトルク読取値の平均が採取される場合に達成できる。原則的には両方の共振センサとも図2,bに示されている旧いカプラーのポート4に並列に接続できる。この場合、長い結合ワイヤまたは追加のマイクロストリップラインのどちらかが使用される必要がある。両方のケースで、それらはSAW共振器のインピーダンスを修正し、追加の整合回路が必要とされる可能性がある。回転子設計は、二つの共振センサが図7に示されているように回転子リングの二つの割れ目の中で直列に接続されている場合に大幅に簡略化される。二つの共振周波数の間に妥当な分離がある場合には、シャフトの反対側にある第二のセンサの存在は第一のセンサの性能に影響を与えない。図8では、検出素子のそれぞれに二つのSAW共振器がある場合のカプラーの周波数応答の例を見ることができる。第一の検出素子は430MHzと432MHzで動作する共振器を含み、第二の検出素子は435MHzと437MHzで動作する共振器を含んでいる。
必要とされる場合、三つ以上の検出素子が回転子リングの三つ以上の割れ目の中に直列に接続できる。

Claims (16)

  1. 固定子が少なくとも第一の端部(1)と第二の端部(2)を有するようにその中に少なくとも一つの割れ目を有する固定子リングと、回転子リングが少なくとも第一の端部(3)と第二の端部(4)を有するようにその中に少なくとも一つの割れ目を有する回転子リングと、前記回転子リングが前記固定子リングと実質的に同軸方向に向けられ、前記固定子リングから軸に沿って離間され、該回転子リングの前記第一の端部と第二の端部の間で直列に電気的に結合される少なくとも一つのSAW共振器とを備え、該固定子リングの第一の端部(1)が、使用中に信号分析手段に結合され、該固定子リングの第二の端部(2)が抵抗器を通して接地に接続され、当該抵抗器の抵抗値が信号線の特性インピーダンスより大きく、前記固定子リングの端部はいずれも接地に直接的に接続されず、該回転子リングと該固定子リングのそれぞれが、電磁的に結合されたマイクロストリップ結合線を形成するために、電磁場を制限し、放射線を削減する独自の接地平面を有する分割リングカプラー。
  2. 前記信号分析手段がネットワークアナライザを包含する請求項1に記載の分割リングカプラー。
  3. 該固定子リングの前記第二の端部(2)が開回路である請求項1または請求項2に記載の分割リングカプラー。
  4. 複数のSAW共振器が該回転子リングの該第一の端部(3)と第二の端部(4)の間で電気的に結合される請求項1〜3のいずれか一項に記載の分割リングカプラー。
  5. 各SAW共振器は、該回転子リングの該第一の端部(3)と第二の端部(4)と直列に、及び互いに並列に接続される請求項4に記載の分割リングカプラー。
  6. 各SAW共振器が該回転子リングの該第一の端部(3)と第二の端部(4)と直列に、及びそれぞれと直列に接続される請求項4に記載の分割リングカプラー。
  7. 各SAW共振器が該回転子リングの該第一の端部(3)と第二の端部(4)と直列に接続され、前記共振器のいくつかが互いと直列に、及び前記共振器の他と並列に接続される請求項4に記載の分割リングカプラー。
  8. 該回転子リングが、それぞれのアーチ形のセクションの各端部が他方のアーチ形のセクションの隣接する端部と関連付けられている、該回転子リングを二つの実質的に半円形のアーチ形のセクションに分割する二つの割れ目を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の分割リングカプラー。
  9. 該回転子リングが、それぞれのアーチ形のセクションの各端部が隣接するアーチ形のセクションの隣接する端部と関連付けられている、複数のアーチ形のセクションにそれを分割する複数の割れ目を含む請求項8に記載の分割リングカプラー。
  10. 少なくとも一つのSAW共振器が回転子リングの関連付けられた端部(3、4)の各組の間で接続される請求項8または請求項9に記載の分割リングカプラー。
  11. 各SAW共振器が該回転子リングの該アーチ形セクションと直列に接続される請求項10に記載の分割リングカプラー。
  12. 複数のSAW共振器が該回転子リングの関連付けられた端部(3、4)の各組の間で接続され、各共振器が該回転子リングの前記アーチ形セクションと直列で接続される請求項11に記載の分割リングカプラー。
  13. 前記共振器が互いと直列に接続される請求項12に記載の分割リングカプラー。
  14. 前記共振器が互いと並列に接続される請求項12に記載の分割リングカプラー。
  15. 前記共振器が互いと直列に、及び他の共振器と並列に接続される共振器を含む請求項12に記載の分割リングカプラー。
  16. 該回転子リングと関連付けられた該接地平面が該固定子リングから遠く離れた該回転子リングの側面に位置し、該固定子リングと関連付けられた該接地平面が該回転子リングから遠く離れた該固定子リングの側面に位置する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の分割リングカプラー。
JP2007508961A 2004-04-26 2005-04-15 デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー Active JP4366615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0409251A GB2413710B (en) 2004-04-26 2004-04-26 Split-ring coupler incorporating dual resonant sensors
PCT/GB2005/001474 WO2005104292A1 (en) 2004-04-26 2005-04-15 Split-ring coupler incorporating dual resonant sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008507158A JP2008507158A (ja) 2008-03-06
JP4366615B2 true JP4366615B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=32344405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508961A Active JP4366615B2 (ja) 2004-04-26 2005-04-15 デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7515021B2 (ja)
EP (1) EP1741157A1 (ja)
JP (1) JP4366615B2 (ja)
CN (1) CN1947302A (ja)
GB (1) GB2413710B (ja)
WO (1) WO2005104292A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0504846D0 (en) * 2005-03-09 2005-04-13 Transense Technologies Plc Large diameter RF rotary coupler
NO323325B1 (no) * 2005-08-11 2007-03-19 Norspace As Elektronisk filter
JP2010061487A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 A & D Co Ltd 回転物からの計測データの広帯域伝送方法
TWI449256B (zh) 2010-08-19 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 電磁傳遞裝置
WO2012153529A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 パナソニック株式会社 電磁共鳴結合器
JP6074747B2 (ja) * 2011-11-01 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 共鳴結合器
CN103503229B (zh) 2012-02-29 2016-07-13 松下知识产权经营株式会社 电磁共振耦合器
GB2508186B (en) 2012-11-22 2017-09-20 Transense Tech Plc SAW sensor arrangements
WO2014171091A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 パナソニック株式会社 共鳴結合器
US10005551B2 (en) * 2015-07-06 2018-06-26 General Electric Company Passive wireless sensors for rotary machines
CN108761134B (zh) * 2017-06-22 2020-02-14 西北工业大学 一种弱耦合谐振式传感器的线性化输出检测方法
CN107860403B (zh) * 2017-10-26 2019-12-27 西北工业大学 一种模态局部化传感器的线性化输出方法
CN108375371B (zh) * 2018-01-11 2020-04-03 西北工业大学 一种基于模态局部化效应的四自由度弱耦合谐振式加速度计
EP3963659B1 (en) * 2019-05-28 2023-09-27 Moog Inc. Graduated frequency response non-contacting slip ring probe
CN111289169B (zh) * 2020-02-13 2021-05-07 大连理工大学 基于lc谐振的无源无线温度压强集成式传感器及其制备方法
CN112751214B (zh) * 2021-01-22 2022-09-27 俞熊斌 基于开口谐振环的太赫兹发射器
CN115128702B (zh) * 2022-06-07 2023-07-04 江南大学 一种复合型微波传感器及检测方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1233553A (en) * 1917-01-16 1917-07-17 George Coover Lubricator.
US4118670A (en) * 1975-05-08 1978-10-03 Westinghouse Electric Corp. Image phased and idler frequency controlled mixer formed on an integrated circuit dielectric substrate
AU511007B2 (en) * 1975-06-11 1980-07-24 Sony Corporation Transformer
US4242666A (en) * 1979-05-23 1980-12-30 General Electric Company Range selectable contactless data acquisition system for rotating machinery
JPS61105902A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Sony Corp 回転結合器
JP2913636B2 (ja) * 1987-03-10 1999-06-28 ソニー株式会社 回転結合器
JPH0448404A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Sony Corp 回転結合器
JP2508989B2 (ja) * 1993-11-29 1996-06-19 ソニー株式会社 回転結合器
GB9510829D0 (en) 1995-05-22 1995-07-19 Racal Mesl Radar Limited Radio frequency coupler
GB2328086B (en) 1997-07-18 2001-11-21 Transense Technologies Plc Rotary signal coupler
US6437656B1 (en) * 1999-10-25 2002-08-20 Electro-Tec Corp. Broadband high data rate analog and digital communication link
GB2358927A (en) * 1999-11-01 2001-08-08 Transense Technologies Plc Torque measurement using single Surface Acoustic Wave (SAW) device
GB2368470B (en) 2000-05-10 2004-02-18 Transense Technologies Plc An improved rotary signal coupler
GB2371414B (en) * 2000-09-01 2004-06-09 Bryan Lonsdale Rotary signal coupler

Also Published As

Publication number Publication date
US7515021B2 (en) 2009-04-07
JP2008507158A (ja) 2008-03-06
CN1947302A (zh) 2007-04-11
GB2413710B (en) 2007-03-21
WO2005104292A1 (en) 2005-11-03
GB0409251D0 (en) 2004-05-26
US20080061910A1 (en) 2008-03-13
EP1741157A1 (en) 2007-01-10
GB2413710A (en) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366615B2 (ja) デュアル共振センサを組み込む分割リングカプラー
US7782159B2 (en) Large diameter RF rotary coupler used with a passive RF sensor
CN110108949B (zh) 用于测量磁介质材料介电常数和磁导率的微波传感器
US20070024387A1 (en) Rotary signal couplers
Horestani et al. Detection modalities of displacement sensors based on split ring resonators: Pros and cons
Mohammadi et al. T-junction loaded with interdigital capacitor for differential measurement of permittivity
Chio et al. Filtering angular displacement sensor based on transversal section with parallel-coupled-line path and U-shaped coupled slotline
Sen et al. Compact microstrip low‐pass filtering power divider with wide harmonic suppression
Chio et al. Differential permittivity sensor using microstrip terminated cross-shaped resonator structure for material characterization
Casacuberta et al. Reflective-mode phase-variation permittivity sensors based on coupled resonators
Regalla et al. Application of a Cylindrical Dielectric Resonator as an Angular Displacement Sensor
JP2000183603A (ja) 低域通過フィルタ
TW202107843A (zh) 雙頻轉換電路結構
Hammed et al. Multilayered stepped impedance loaded-resonator for compact dual-band rejection filter design
Boccard et al. Near-field interrogation of SAW resonators on rotating machinery
Tiwari et al. Metamaterial inspired contactless angular displacement sensor with wide dynamic range and bandwidth
US4303899A (en) Matched high Q, high frequency resonators
Teng et al. Analysis of Multimode Circular Cross-Shaped Resonator With Asymmetric Via and Its Application to Microwave Angular Displacement Sensor
US20130147576A1 (en) High directivity directional coupler
Chio et al. Group-Delay-Based Angular-Displacement Microwave Sensor Using Transversal Signal-Interference Principle
EP2659545A1 (en) A waveguide based five or six port circuit
RU2758540C1 (ru) Умножитель частоты на тонкой магнитной пленке
Lin et al. An ultrahigh‐sensitivity microwave angular displacement sensor with a wide dynamic range
Chen et al. Fabrication of Compact Microstrip Line‐Based Balun‐Bandpass Filter with High Common‐Mode Suppression
EP2689488B1 (en) A dual mode filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4366615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250