JPH02275034A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH02275034A
JPH02275034A JP9605889A JP9605889A JPH02275034A JP H02275034 A JPH02275034 A JP H02275034A JP 9605889 A JP9605889 A JP 9605889A JP 9605889 A JP9605889 A JP 9605889A JP H02275034 A JPH02275034 A JP H02275034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
pressure
engine
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9605889A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ishida
克己 石田
Yoshihiro Kato
嘉宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP9605889A priority Critical patent/JPH02275034A/ja
Publication of JPH02275034A publication Critical patent/JPH02275034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車等の電子式燃料噴射制御装置に関し
、特にその減速減量機能の改良に関するものである。
(従来の技術) 自動車等の内燃機関(以下エンジンという)においては
、減速運転状態のときはエンジンに供給する燃料を減量
することにより燃費の向上を図ったものがある。このた
め電子式燃料噴射制御装置においては、吸気管圧力の変
化により、エンジンの減速運転状態を検出する手段を備
えている。減速状態を検出したときは、燃料噴射制御過
程で燃料減量補正を行う。先行技術としては、例えば特
開昭58−144639号公報がある。
しかしなが°ら、始動直後の吸気管圧力変化は、クラン
キング時の大気圧相当圧力から始動後のアイドリング圧
力(アクセル閉状態で始動させたとき)までの範囲で変
化する。この始動直後の圧力変化状態は、減速運転時に
おける圧力変化状態と類似しているため、上記のような
減速減量手段を備えた電子式燃料噴射制御装置において
、始動直後に減速運転状態を誤って検出して燃料減量機
能が作動する場合があった。
これを第4図で説明すると、エンジン回転数Neがタイ
ミングA1で始動判定レベルを越えて、始動モードから
始動後運転モードに切り替わる。
しかしながら始動直後のタイミングA1からT。
で示す期間は、吸気管圧力PMが大気圧相当圧力からア
イドリング圧力以下まで急激に変化する。
このlにめ減速運転状態の検出手段が働いて燃料減量機
能が作動する。この結果、エンジンの始動直後にオーバ
ー・リーン状態となるため、エンジン回転が不安定にな
り、あるいはエンジン・ストールを起ごずという問題が
あった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、」1記問題点を解決するため、エンジンの
始動直後に減速運転状態を誤って検出する結果、燃料減
皿!!!能が作動するのを防止できる燃料噴射制御装置
を提供する4″、とを目的どする、(課題を解決するた
めの手段) 上記目的は、吸気管圧力の変化量をあらかじめ定められ
た所定値と比較することにより、エンジンの減速運転状
態を検出して燃料を減量する手段を備えた燃料噴射制御
装置において、始動後所定期間は燃料の減量を停止する
手段を設けたことを¥!f徴とする燃料噴射制御装置に
よって達成される。
(作用) この発明の燃料噴射制御装置によると、始動後所定期間
は減速減量を停止する機能が例き、エンジンの始動直後
にオーバー・リーンになることはない。
(実施例) 以下実施例を示す図面に基づいて、この発明を説明する
。第2図は、この発明が適用される燃料噴射制御装置の
全体構成図である。エンジン1に接続されプ、1吸気管
2の途中には、スロットル弁3が設けられている。この
スロットル弁3の直ぐ上流には燃料噴射弁4が装着され
ている。燃料噴射弁4は各g1筒ごとに設けられており
、図示しない燃料ポンプに接続され、また電子制御装置
(以下E CUという)5に電気的に接続され、ECU
3からの駆動部りにJ:り燃料噴射が制御されろ6スロ
ツトル弁3の直ぐ下流には管6を介j−で吸気圧センサ
7が設けられている。吸気圧センサ7は吸気管2内の絶
対圧を検出して、吸気圧信号をEC1J5に送る。エン
ジン1の本体には水温センサ8が設けられている。ずな
わぢ水温センサ8は、冷却水が満たされたエンジン気筒
周壁内に装着され、冷却水温を検出して温度信号をE 
CU 5に送る。エンジン1−のカム軸周囲にはクラン
ク角センサ9が設けられ、特定の気筒の所定のクランク
角度位置で1パルス信号を出力してECU3に送り、こ
れによりエンジン回転数が演算される。
第3図は、第2図のECU3の内部構成を示すブロック
図である。吸気圧センサ7、水温センサ8の各信号は、
レベル修正回路51に入り、ADコンバータ52を経て
CPU53に入力される。またクランク角センサ9の信
号は、波形整形回路54を経てCPU53に入力される
。ROM55、RAM56が接続されたC P U 5
3では、入力された各信号を演算処理し、駆動回路57
を経て燃料噴射弁4に駆動信号を送る。
第1図は、第1実施例における減速運転時の燃料減量制
御過程の流れ図を示す。ステップ1−で始動後一定期間
以上経過1−たかどうか判定し、経過していればステッ
プ2,3.4の減速判定、減速減量計算処理を実行する
が、未経過のときはこれらの処理をとばして、1:の処
理ルーチンから復帰する。ステップ2は吸気管圧力PM
のり=化iDLPMの計算で、所定時間前の圧力値PM
Oから現在の圧力値PMを減することにより、減速方向
の変化量を正の値として計3!El−でいる。次にステ
ップ3でDLPMを判定値KXと比較し、KX以十のと
き減速状態と判断し、ステップ4で減速減量を計算し、
補正値として記憶させて、この処理ルーチンから復帰す
る。ステップ3でD L P Mが判定値以下のときは
、ステップ4を実施せず、二の処理ルーチンから復帰す
る。これにより、始動後一定期間内は、吸気管圧力PM
の変化による減速運転時の燃料減量は禁止となり、誤っ
た検出による始動時のエンジン回転不安定およびエンジ
ン・ストールが防止される。
これを第4図で説明すると、この発明では始動判定後の
一定期間T1においては、吸気管圧力PMの変化による
減速状態検出機能を停止1−でいるため、始動直後に燃
料減量機能が誤って作動することを防止することができ
る。
第5図は、第2実施例における減速運転時の燃料減免制
御過程の流れ図を示す6、これは第1図の流れ図のステ
ップ1の前にステップ5が入り、また第1図のステップ
1はステップ1°のように表記が変更されている。この
実施例ではステップ1′で始動後一定期間経過の判断を
行う前に、ステップ5において、そのときのエンジン冷
却水温T 、HWにより、ステップ1−′で判定に用い
る期間TXを計算する。これによりエンジン特性に合わ
せ、温度によって異なるTOの期間に対応した判定値T
Xを与えることができ、的確な制御が可能となる。
第6図および第7図は9、第3実施例における減速運転
時の燃料減量制御過程の流′h−図を示す。、″のザブ
ルーチンは、噴射が行われる毎に一回ずつ実施される。
この処理ルーチンでは、始動後板気管圧力が一度所定値
以下になったか否かを判別するフラグXPMを用いる。
エンジンの始動時では、第7図のステップ12でフラグ
XPMは0に初期化されて、この処理が繰り返される。
第6図はメイン・ルーチンで実行する始動後の処理であ
り、ステップ6で吸気1管圧力PMが所定値KPP以下
どうか判定する。KP以Fのとき、ステップ7でフラグ
XPMに1を代入してステップ8へ進む。I(P以下で
ないどきはフラグ操作はせずにステップ8へいく。し7
たかってフラグXPMは吸気管圧力PMが所定値K P
以下となるよて′は0が入っており、−度KP以下とな
った後は1が入っている。そごでステップ8でXPM−
1かどうか判定1−2、XPM=1のどき、ステップ9
゜to、11の減速減量処理(第1実施例のステップ2
,3.4と同じ)を実行する。ステップ8でXPM=O
のどきは、ステップ9,10.11をスキップ1.てこ
の処理ル・−ヂンから復帰する。
この結果、第4図のタイミングA1以後′rOの間、す
なわち始動直後に誤って減速状態と検出される間は減量
補正が禁IJ―され、一方、1゛0経過債、すなわち所
定期間が経過1〜で減速状態ど誤検出されることのない
状態に達しノ、:後は、減速を検出する毎に減量補正さ
れることになる。
第8図は第4実施例の流ス′11図であり、第3実施例
をさらに改良1.て確実に問題解決を図るため、第6図
のステップ8の後にステップ21.22の2−)の処理
を追加したものである。すなわちステップ8でフラグX
PM=1となったとき、ステップ21でタイマCPMが
KC以上かどうか判定して、K C以上経過しておれば
減速減量処理を実施する。ここでタイマCPMは、ステ
ップ8の同定て”Noのときにステップ22でクリアさ
れているので、XPM=Oの間はクリアされ続け、XP
M= 1となってからの経過時間を測定する。したがっ
てステップ2】の判定を設けることにより、第4実施例
による制御は、始動後板気管圧力が一旦KP以下となっ
てからKCの時間経過するまでは減速減量判定および補
正は行わない、なおタイマCPMは、0からカウントア
ツプしていき、FF(16進表記、8bitの場合)で
スl−ツブするよう制御するものとする。
第4実施例を第4図で説明すると、吸気管圧力がKPP
以下なったタイミングA2から吸気管圧力が安定するま
での時間KCをさらに禁止区間として追加するものであ
る。KCを適正に定めることにより、吸気管圧力がアイ
ドリング時の圧力として安定するまでは減速減量制御を
停止するので、第3実施例よりさらに確実に問題を解決
することができる。
第3および第4実施例で説明したように、この発明の始
動後所定期間とは必ずしも経過時間に限らず、この実施
例のように一定の条件が成立するまでの期間であっても
よい。
(発明の効果) この発明は以上説明しf、ような構成の燃料噴射制御装
置であるから、始動直後の吸気管圧力の変化による減速
状態検出に基づく燃料減量機能の誤作動が防止され、し
たがって始動直後のオーバー・リーンによるエンジン回
転数の不安定あるいはエンジン・ス)・−ルの発生を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例による燃料減量制御過程の流れ図、
第2図は燃料噴射制御装置の全体構成図、第3図は第2
図のECtJのブロック図、第4図はエンジンの始動直
後の運転状態における燃料減量制御過程の動作説明図、
第5図は第2実施例による燃料減員制御過程の流れ図、
第6図および第7図は第3実施例による燃料減員制御過
程の流れ図、第8図は第4実施例による燃料減量制御過
程の流れ図である。 1・・・エンジン 2・・・吸気管 3・・・スロワ1ヘルプf 4・・・燃料噴射弁 5・・・電子制御装置(ECU) 7・・・吸気圧セッサ 8・・・水温センナ 9・・・クランク角セッサー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気管圧力の変化量をあらかじめ定められた所定値と比
    較することにより、エンジンの減速運転状態を検出して
    燃料を減量する手段を備えた燃料噴射制御装置において
    、始動後所定期間は燃料の減量を停止する手段を設けた
    ことを特徴とする燃料噴射制御装置。
JP9605889A 1989-04-15 1989-04-15 燃料噴射制御装置 Pending JPH02275034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9605889A JPH02275034A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9605889A JPH02275034A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275034A true JPH02275034A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14154841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9605889A Pending JPH02275034A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181496A (en) * 1990-10-30 1993-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio control apparatus in an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181496A (en) * 1990-10-30 1993-01-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air/fuel ratio control apparatus in an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092298A (en) Fail-safe system for throttle valve controller
US4938195A (en) Atmospheric pressure detecting device for engine control
JPS588239A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
JPH0251056B2 (ja)
US6672284B2 (en) Fuel supply amount control apparatus for internal combustion engine
US4718016A (en) Method of and system for controlling idling speed in electronically controlled engine
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH02275034A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0316498B2 (ja)
JPH0330707B2 (ja)
JPH0318022B2 (ja)
JP2564810B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
JP2780754B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
US20030079722A1 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
JPH0245487Y2 (ja)
JP2605038B2 (ja) 内燃エンジンの電気装置の制御方法
JPH0828318A (ja) エンジンの制御装置
JPH0214533B2 (ja)
JPS62153538A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH1182132A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0625553B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02275041A (ja) エンジンの燃料制御装置