JPH02274297A - スチーム式衣類乾燥機 - Google Patents

スチーム式衣類乾燥機

Info

Publication number
JPH02274297A
JPH02274297A JP1096717A JP9671789A JPH02274297A JP H02274297 A JPH02274297 A JP H02274297A JP 1096717 A JP1096717 A JP 1096717A JP 9671789 A JP9671789 A JP 9671789A JP H02274297 A JPH02274297 A JP H02274297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
drying
time
steam
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096717A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kakumoto
角本 佳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1096717A priority Critical patent/JPH02274297A/ja
Publication of JPH02274297A publication Critical patent/JPH02274297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、乾燥室にスチーム式ヒータ及び送風機によっ
て乾燥風を送り、この乾燥風の温度を温度検出素子によ
って測定して乾燥制御を行なうスチーム式衣類乾燥機に
関する。
(ロ)従来の技術 この種の衣類乾燥機の一例が特開昭62−243595
号公報に開示されている。このものは、設定された乾燥
温度に到達すると、スチームの供給を停止し、この後に
測定温度がオーバーシュート等によって40℃上回ると
、制御不能として表示、報知するようにしている。即ち
、設定された乾燥温度に対して比較的高い40°Cを加
えた温度を上限としている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかし、この従来例は乾燥温度が60°C以下に設定き
れていれば過熱を生じない100℃以下で異常を検出で
きるが、70°C以上に設定されると、過熱を生じる惧
れがある。更に、110°Cに設定されると、スチーム
温度が通常は140°C程度であるので、40℃を越え
る異常と言うものが検出できなくなり、極めて危険であ
る。
一方、上限温度を下げると、近年要望の強い低温域での
乾燥作業に際して、少しのオーバーシュートで正常を異
常として検出してしまい、作業がはかどらないと言うこ
とがある。
本発明は、高這域での異常を確実に検出して安全性を確
保すると共に、低温域では異常の誤検出を防止し、広範
な設定温度域で運転できるようにしたものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明による解決手段は、乾燥風の温度を広範に設定可
能な乾燥温度設定部と、測定温度と上記乾燥温度を比較
判別する乾燥温度判別部と、この判別結果に基づいてス
チーム式ヒータによる加熱を制御する加熱制御部と、設
定された上記乾燥温度に比較的小幅の一定な上昇幅が加
算された上限温度を上記測定温度が越えるのを比較判別
する上限温度判別部と、この判別部の出力時間をカウン
トすると共に出力が無いときにはクリアされるカウンタ
等の計時部と、この計時内容が基準時間を越えるのを比
較判別する時間判別部と、設定された乾燥時間に応じて
上記基準時間を変更する基準変更部と、上記時間判別部
の出力に基づいて異常を知らせると共に上記スチーム式
ヒータによる加熱を停止させる異常制御部とを備えた構
成である。
(ホ)作 用 まず、乾燥風の温度は衣類の種類、量に応じて例えば3
0℃〜120℃と言う広範囲の中から設定され、この設
定温度に対して不幅な例えば15°Cが加算され、これ
を上限温度として設定される。
加熱制御部は、設定された乾燥温度に到達する度にスチ
ーム供給を停止し、温度を維持しようとするが、到達後
のオーバーシュートで上限温度にまで到達すると、計時
部が計時を開始する。この計時内容は上限温度から温度
降下があれば、都度クリアされるが、常に基準時間と比
較されており、基準時間以上を計時すると、異常として
処理される。
基準時間は低温設定の場合と高温設定の場合とで変更さ
れ、例えば低温域では長く、高温域では短くして安全性
を確保すると共に、全域での乾燥作業が誤検出無く実行
できるようにしている。
くべ)実施例 以下、図面に基づいて説明すると、第4図に於、いて、
衣類乾燥機の機枠1は、内部中央に横軸型の回転ドラム
2である乾燥室を、上部にはラジェター3であるスチー
ム式ヒータを、下部にはフィルター4及び送風機5を夫
々配設している。
上記ラジェター3には、スチームの供給弁6を介して適
宜スチームが供給される。
ドラム2に供給される乾燥風の温度(入口温度)は、ス
チームの温度の関係から最大で140℃程度と成る。一
方、ドラム2から出た乾燥風の温度(出口温度)は、出
口側にてサーミスタ等の温度検出素子7によって測定さ
れる。
8は開閉ドア、9は排気ダクト、10はスチームトラッ
プ、11.12はドラム2、送風機5のためのモータで
ある。
斯る衣類乾燥機は、CPU、ROM、RAM、Iloか
ら成るマイクロコンピュータ(以下マイコン)13を中
心とした制御ブロック(第1図々示)によって運転全体
を制御される。即ち、マイコン13は、操作キー等から
成る乾燥温度設定部14、乾燥時間設定部15、スター
トキー16、温度検出素子7から夫々設定温度信号、時
間信号、スタート信号、測定温度信号を入力し、供給弁
6、各モータ11.12等に作動信号を出力する。
このために、マイコン13は、乾燥温度記憶部17、運
転時間カウンタ18、基準時間カウンタ19、加熱制御
部20、駆動制御部21、演算部22、上限温度判別部
23、時間判別部24、基準変更部25、異常制御部2
6を構成する。尚、実施例のマイコン13は、μPD−
7810HCW(日本電気(株)製)を用いた。
次に、第2図で示す時間−温度特性図及び第3図で示す
フローチャートに基づいて動作を説明する。所望の乾燥
コースを呼出し、乾燥温度設定部14によって衣類の種
類、量等に応じて温度を300C〜120°Cの範囲で
設定し、乾燥時間設定部15によって乾燥時間を設定し
、設定した乾燥温度を乾燥温度記憶部17に、設定した
乾燥時間を乾燥時間カウンタ18にセットする。
スタートキー16が操作されると、まず基準時間カウン
タ1.9をクリアし加熱制御部20が供給弁6を開放さ
せ駆動制御部21が各モータ11.12を駆動させ、乾
燥風の温度を測定しつつ乾燥時間カウンタ18をスター
トさせる。加熱制御部20は、測定温度が設定の乾燥温
度に到達するまではスチームを連続的に供給し、乾燥時
間カウンタ18がタイムアツプすればスチーム供給を停
止する。
測定温度が設定の乾燥温度に到達し、スチーム供給が停
止されると、設定の乾燥温度に小幅の一定な上昇幅であ
る15degを演算部22で加算し、或いはスタート時
点で加算して記憶しておき、いずれにしてもこの値を上
限温度として測定温度と上限温度判別部23によって比
較判別する。
この上限温度判別部23は測定温度が上限温度を越える
と出力し、この出力により基準時間カウンタ19がカウ
ントを始める。このカウンタ19は上記判別部用力が無
くなるとクリアされるが、そのカウント内容は設定の乾
燥温度別に決められた基準時間と時間判別部24によっ
て比較判別される。
具体的には、基準時間は、設定の乾燥温度が90℃以上
120℃以下では2分、90℃未満50℃以上では5分
、50℃未満30℃以上では10分と決められる。これ
は、乾燥温度の設定に応じ基準変更部25が行ない、判
別時に処理するか、予めスタート時点で決めて記憶して
おく。
時間判別部24は、基準時間カウンタ19の内容がその
ときの基準時間を越えると出力し、この出力に基づいて
異常制御部26は出力停止命令と異常の表示、報知命令
を出力するのである。
このように、高這域での乾燥作業は最高135°Cでの
乾燥作業を可能にすると共に、ここまで温度が上ると、
異常検出の準備(カウンタ19のカウント)が成され、
これも短時間で判別するので過熱事故を減少させている
。また、低温域での乾燥作業は、上限温度を越えても許
容時間を長くして正常を異常と誤検出するのを減少し、
作業効率を高めている。
クト〉  発明の効果 本発明に依れ、乾燥温度範囲を広範にでき、しかも乾燥
作業を安全性を確保して行うことができ、作業効率及び
安全性の高いスチーム式衣類乾燥機を提供できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスゲ−1、式衣類乾燥機の制御ブ
ロック図、第2図は異常時の時間−温度特性図、第3図
は動作説明のためのフローチャート、第4図は側断面図
である。 6・・・供給弁、7・・・温度検出素子、13・・・マ
イコン、14・・・乾燥温度設定部、19・・・基準時
間カウンタ(計時部)、20・・・加熱制御部、23・
・・上限温度判別部、24・・・時間判別部、25・・
・基準変更部、26・・・異常制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乾燥室にスチーム式ヒータ及び送風機によって乾
    燥風を送り、この乾燥風の温度を温度検出素子によって
    測定して乾燥制御を行なうスチーム式衣類乾燥機に於て
    、乾燥風の温度を広範に設定可能な乾燥温度設定部と、
    測定温度と上記乾燥温度を比較判別する乾燥温度判別部
    と、この判別結果に基づいて上記スチーム式ヒータによ
    る加熱を制御する加熱制御部と、設定された上記乾燥温
    度に比較的小幅の一定な上昇幅が加算された上限温度を
    測定温度が越えるのを比較判別する上限温度判別部と、
    この判別部の出力時間をカウントすると共に出力が無い
    ときにはクリアされるカウンタ等の計時部と、この計時
    内容が基準時間を越えるのを比較判別する時間判別部と
    、設定された乾燥時間に応じて上記基準時間を変更する
    基準変更部と、上記時間判別部の出力に基づいて異常を
    知らせると共に上記スチーム式ヒータによる加熱を停止
    させる異常制御部とを備えたことを特徴とするスチーム
    式衣類乾燥機。
JP1096717A 1989-04-17 1989-04-17 スチーム式衣類乾燥機 Pending JPH02274297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096717A JPH02274297A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 スチーム式衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096717A JPH02274297A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 スチーム式衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274297A true JPH02274297A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14172498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096717A Pending JPH02274297A (ja) 1989-04-17 1989-04-17 スチーム式衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9416480B2 (en) 2005-03-16 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Washing machine using steam and method for controlling the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9416480B2 (en) 2005-03-16 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Washing machine using steam and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1818441B1 (en) Drying mode for automatic clothes dryer
US6334267B1 (en) Apparatus for confirming initial conditions of clothes drying equipment prior to start of drying cycle
JPH02274297A (ja) スチーム式衣類乾燥機
JP2657123B2 (ja) 衣類乾燥機
KR910006790B1 (ko) 의류 건조기
JP2876623B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH01236099A (ja) ドライクリーニング用の衣類乾燥機
JPH0790085B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2542929B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2604215B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3109288B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3185440B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0464396A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH0631100A (ja) 衣類乾燥機
JPH03275100A (ja) ガス乾燥機
JP3670672B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH06190192A (ja) 衣類乾燥機
JPH06319898A (ja) ガス衣類乾燥機におけるフィルター掃除状況報知装置
JPS63277098A (ja) 衣類乾燥機
JPH02274299A (ja) スチーム式衣類乾燥機
JP3713752B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS6316000A (ja) 衣類乾燥機の制御装置
JPH06154491A (ja) 衣類乾燥機
JPH04256798A (ja) 衣類乾燥機
JPH0523494A (ja) 衣類乾燥機