JPH0227137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227137Y2
JPH0227137Y2 JP1988016740U JP1674088U JPH0227137Y2 JP H0227137 Y2 JPH0227137 Y2 JP H0227137Y2 JP 1988016740 U JP1988016740 U JP 1988016740U JP 1674088 U JP1674088 U JP 1674088U JP H0227137 Y2 JPH0227137 Y2 JP H0227137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
inner cylinder
metal bellows
fixed
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988016740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124029U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988016740U priority Critical patent/JPH0227137Y2/ja
Publication of JPH01124029U publication Critical patent/JPH01124029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227137Y2 publication Critical patent/JPH0227137Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は排気管伸縮継手に関し、特に、蛇腹
状の金属ベローズと、金属ベローズの内側に配置
された内筒とを具え、内筒の内部空間を排気ガス
が通過するようになつた排気管伸縮継手に関する
ものである。
〔従来技術〕
一般に、この種の排気管伸縮継手は、第2図に
示すように構成されている。
第2図に示す排気管伸縮継手は、大型または中
型デイーゼル機関(あるいはガソリン機関)に適
用されるものであつて、一端のフランジ21はデ
イーゼル機関の図示しない排気集合管にボルト2
2で固定され、他端のフランジ23は図示しない
排気管にボルト24で固定されるようになつてい
る。
フランジ21と、フランジ23に一体に設けら
れた補助フランジ25との間には、中間部にスペ
ーサ26を具えた金属ベローズ27,27が取付
けられ、金属ベローズ27,27の内側にはフラ
ンジ23および補助フランジ25に固着された内
筒28が配置され、また金属ベローズ27,27
の外側には補助フランジ25に取付けられたカバ
ー29が設けられている。
そして、このように構成された排気管伸縮継手
は、デイーゼル機関から排出された高温の排気ガ
スを、大気に放出させるため第2図に示す矢印に
したがつて排気管に導くものであり、その際、フ
ランジ21が固定された排気集合管およびフラン
ジ23が固定された排気管の熱膨張および振動等
による変位を、金属ベローズ27,27によつて
吸収するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のものにあつて
は、デイーゼル機関から排出された排気ガスの一
部が、第2図に矢印Aで示すにうに、内筒28の
下端とフランジ21との間の隙間を通つて、金属
ベローズ27,27と内筒28との間の空間部3
0に侵入することが避けられないため、空間部3
0に侵入した排気ガスが金属ベローズ27,27
の表面に付着、堆積して、排気ガス中の硫黄分と
水分とによつて生成される硫酸が金属ベローズ2
7,27を腐食させ、その結果、短期間でガス漏
れを起こすという問題点を有していた。
この考案は前記のような従来のもののもつ問題
点を解決して、排気ガスによる金属ベローズの腐
食を防止することのできる排気管伸縮継手を提供
することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は前記のような目的を達成するため、
一方のフランジに、一端部の外側に補助フランジ
が固着された内筒の一端を連結するとともに、前
記補助フランジの外周縁に、前記内筒を覆う外筒
を連結して2重筒状とし、前記補助フランジの中
央部に、前記内筒を覆う蛇腹状の金属ベローズの
一端を固定し、該金属ベローズの他端を、前記内
筒にほぼ一致する開口部を有するとともに、この
開口部を囲んで凹部が形成された他方のフランジ
に固定し、さらに、前記内筒の他端部の外側に、
一端部が前記他方のフランジの凹部内に非接触の
状態で位置する環状のじやま板の他端を連結した
構成を有している。
〔作用〕
この考案は前記のような手段を採用したことに
より、金属ベローズと内筒との間に形成される空
間部への排気ガスの侵入は、じやま板と凹部とで
構成されるラビリンスシールによつて阻止される
こととなり、この場合、じやま板と凹部とは非接
触なので振動した場合には両フランジには伸縮可
能な金属ベローズが連結されているだけなので振
動に対しては円滑に追従できることとなる。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの考案の実施例について説
明する。
第1図にはこの考案による排気管伸縮継手の一
実施例が示されており、この排気管伸縮継手は、
大型または中型のデイーゼル機関(あるいはガソ
リン機関)に適用されるものであつて、一端のフ
ランジ1はデイーゼル機関の図示しない排気集合
管にボルト2で固定され、他端のフランジ3は図
示しない排気管にボルト4で固定されるようにな
つている。
フランジ1と、フランジ3に一体に設けられた
補助フランジ5との間には、中間部にスペーサ6
を具えた金属ベローズ7,7が取付けられ、金属
ベローズ7,7の内側にはフランジ3および補助
フランジ5に固着された内筒8が配置され、また
金属ベローズ7,7の外側には補助フランジ5に
取付けられたカバー9が設けられている。
さらに、金属ベローズ7,7と内筒8との間に
形成される環状の空間部10の開放端には、環状
のラビリンスシール11が設けられている。
すなわち、ラビリンスシール11は、内筒8の
開放端(下端)における外周面に固定された環状
のじやま板12と、フランジ1の内側部分に設け
られた環状の凹部13とによつて構成され、じや
ま板12を凹部13内に配することにより、内筒
8の下端とフランジ1との間の隙間を通つて排気
ガスが空間部10に侵入することを防止するよう
になつている。
次に、前記のものの作用について説明する。
まず、デイーゼル機関から排出された高温の排
気ガスは、第1図に示す矢印にしたがつて排気管
に導かれて大気に放出され、その際、フランジ1
が固定された排気集合管およびフランジ3が固定
された排気管の熱膨張および振動等による変位
は、金属ベローズ7,7によつて吸収される。
そして、金属ベローズ7,7と内筒8との間に
形成される空間部10の開放端(下端)はラビリ
ンスシール11が設けられているため、内筒8の
下端とフランジ1との間の隙間を通つて空間部1
0に侵入しようとする排気ガスはラビリンスシー
ル11によつて空間部10への侵入を阻止される
こととなり、そのため排気ガス中の硫黄分と水分
とによつて生成される硫酸が金属ベローズ7,7
を腐食させることは未然に防止されることとな
る。
しかも、排気集合管および排気管の熱膨張およ
び振動等を吸収するため金属ベローズ7,7と内
筒8とが相対的に変位しても、ラビリンスシール
11は、軸線方向の相対変位に対しても半径方向
の相対変位に対しても何ら支障なく追随すること
となる。
〔考案の効果〕
この考案は前記のように構成したことにより、
金属ベローズと内筒との間に形成される空間部に
排気ガスが侵入することをじやま板と凹部とで構
成されるラビリンスシールによつて阻止すること
ができる。また、金属ベローズと内筒との間の空
間部に排気ガスが侵入するのを阻止しているラベ
リンスシールを構成するじやま板と凹部とは非接
触となつているので熱膨張および振動に対しては
磨損等が生じることはまつたくない。そのため、
排気ガス中の硫黄分と水分とによつて生成される
硫酸が金属ベローズを腐食させることを未然に防
止することができ、その結果、長期間にわたつて
ガス漏れを起こさない高品質の排気管伸縮継手が
得られるなどのすぐれた効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による排気管伸縮継手の一実
施例を示す断面図、第2図は従来の排気管伸縮継
手の一例を示す断面図である。 1,21……フランジ、2,22……ボルト、
3,23……フランジ、4,24……ボルト、
5,25……補助フランジ、6,26……スペー
サ、7,27……金属ベローズ、8,28……内
筒、9,29……カバー、10,30……空間
部、11……ラビリンスシール、12……じやま
板、13……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方のフランジに、一端部の外側に補助フラン
    ジが固着された内筒の一端を連結するとともに、
    前記補助フランジの外周縁に、前記内筒を覆う外
    筒を連結して2重筒状とし、前記補助フランジの
    中央部に、前記内筒を覆う蛇腹状の金属ベローズ
    の一端を固定し、該金属ベローズの他端を、前記
    内筒にほぼ一致する開口部を有するとともに、こ
    の開口部を囲んで凹部が形成された他方のフラン
    ジに固定し、さらに、前記内筒の他端部の外側
    に、一端部が前記他方のフランジの凹部内に非接
    触の状態で位置する環状のじやま板の他端を連結
    したことを特徴とする排気管伸縮継手。
JP1988016740U 1988-02-10 1988-02-10 Expired JPH0227137Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016740U JPH0227137Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988016740U JPH0227137Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124029U JPH01124029U (ja) 1989-08-23
JPH0227137Y2 true JPH0227137Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=31229930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988016740U Expired JPH0227137Y2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227137Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117716U (ja) * 1981-01-16 1982-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01124029U (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227137Y2 (ja)
JPH0326249Y2 (ja)
JPH0424233Y2 (ja)
JPH0229219Y2 (ja)
JPH0238013Y2 (ja)
JPH0248656Y2 (ja)
JPH0227134Y2 (ja)
JPH0219546Y2 (ja)
JPS6050264A (ja) 内燃機関の吸気通路
JPH0137150Y2 (ja)
JPS599049Y2 (ja) エキゾ−ストマニホルド接合部のシ−ル構造
JPH053711Y2 (ja)
JPH0217140Y2 (ja)
JPS5913296Y2 (ja) 排気マニホ−ルド用ガスケツト
JPS5829329Y2 (ja) 金属製ガスケツト
JPH0227135Y2 (ja)
JPS5943462Y2 (ja) 排気マニホ−ルド支持装置
JPH0130578Y2 (ja)
JPH0232832Y2 (ja)
JPH053707Y2 (ja)
JPS6229610B2 (ja)
JPH01124028U (ja)
JPH048244Y2 (ja)
JPS5850145Y2 (ja) キャブレタエアホ−ンのガスケット
JPH063150Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの構造