JPH02268017A - アナログスイッチ回路 - Google Patents

アナログスイッチ回路

Info

Publication number
JPH02268017A
JPH02268017A JP8839689A JP8839689A JPH02268017A JP H02268017 A JPH02268017 A JP H02268017A JP 8839689 A JP8839689 A JP 8839689A JP 8839689 A JP8839689 A JP 8839689A JP H02268017 A JPH02268017 A JP H02268017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel mos
mos transistor
analog switch
switch
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8839689A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Watanabe
渡邊 元弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP8839689A priority Critical patent/JPH02268017A/ja
Publication of JPH02268017A publication Critical patent/JPH02268017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、0MO8によって構成されるアナログスイッ
チに関し、特に、確実に遮断状態を保持することができ
るようになされたアナログスイッチに関する。
[従来の技術] 従来のアナログスイッチは、第4図に示すように、信号
入力端子VIN、出力端子v out間に、Pチャネル
MOSトランジスタTp1とNチャネルMOSトランジ
スタTN1とからなる並列回路を接続・したものであっ
た、この回路において、PチャネルMOSトランジスタ
’T’ptとNチャネルMOSトランジスタTNIのそ
れぞれのゲートに互に逆相となる制御信号φ、Tを入力
することによって、制御信号φがハイレベル(Tがロー
レベル)時には゛導通”、制御信号φがローレベル(T
がハイレベル)時には“遮断”となるスイッチ特性が得
られる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したアナログスイッチ回路では、アナログスイッチ
が遮断状態のとき、ノイズにより信号入力端子VINに
印加される電圧が電源電圧以上となってPチャネルMO
S)−ランジスタTPIのゲート電圧より高くなり、ス
レッショルドレベルを超えると、PチャネルMOSトラ
ンジスタTP1が導通状態となる。同様に、ノイズによ
り信号入力端子VINに印加される電圧がNチャネルM
OSトランジスタのゲート電圧より低くなってスレッシ
ョルド電圧を超えると、NチャネルMOSトランジスタ
が導通状態となる。従って、従来のアナログスイッチ回
路では、ノイズレベルの高い環境下にあっては誤動作を
起こす危険性が高かった。
[問題を解決するための手段] 本発明のアナログスイッチ回路は、第1のPチャネルM
OS)ランシタTPIと第1のNチャネルMOS)−ラ
ンジスタTNIとの並列回路で構成される第1のアナロ
グスイッチと、第2のPチャネルMOSトランジスタT
P2と第2のNチャネルM○SトランジスタTN2との
並列回路で構成される第2のアナログスイッチとを直列
に接続し、第1のアナログスイッチと第2のアナログス
イッチの間の接続点に、ゲートが第1および第2のPチ
ャネルMOSトランジスタTP!、Te3のゲートに接
続されソースが接地電位端子に接続された第3のNチャ
ネルMOSトランジスタTN3のドレインを接続するか
あるいはゲートが第1および第2のNチャネルMOSト
ランジスタT N l 、 T N2のゲートに接続さ
れソースが電源電位端子に接続された第3のPチャネル
MOSトランジスタTP3のドレインを接続したもので
ある。
[実施例コ 次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図である。第1
図において、第1のPチャネルMOSトランジスタTP
Iと第1のNチャネルMOSトランジスタTN、との並
列回路によって第1のアナログスイッチ1が、そして第
2のPチャネルMOSトランジスタTP、と第2のNチ
ャネルMOSトランジスタTN2との並列回路によって
第2のアナログスイッチ2が構成され、そしてこれら第
1のアナログスイッチ1と第2のアナログスイッチ2と
は直列に接続されている。第1のアナログスイッチ1と
第2のアナログスイッチ2の接続点には第3のNチャネ
ルMOSトランジスタTN3のトレインが接続され、ト
ランジスタTN3のソースは接地端子GNDに接続され
ている。また、第1および第2のNチャネルMOSトラ
ンジスタT HH、T s2のゲートには制御信号φが
入力され、第1および第2のPチャネルMOS)ンラジ
スタT’pt、Te3および第3のNチャネルMOSト
ランジスタTN3のゲートには逆相の制御信号Tが入力
される。
第2図に各アナログスイッチへの制御信号φ、Tとアナ
ログスイッチの状態の関係を示す、第2図に示すように
、第1および第2のアナログスイッチが遮断状態にある
とき、第3のNチャネルMOSトランジスタTNSが導
通状態となっている。
このとき、ノイズにより信号入力端子VINへの入力電
圧が電源電圧以上あるいはGNDレベル以下になって第
1のアナログスイッチのゲート電圧と外部入力電圧との
差がスレッショルド電圧を超えると、第1のアナログス
イッチ1が導通状態となるが、第3のNチャネルMOS
トランジスタTN3が導通状態となっているので、第2
のアナログスイッチ2の入力はGNDレベルに保たれ、
第2のアナログスイッチは遮断状態が保たれる。第1、
第2のアナログスイッチが導通状態のとき、第3のNチ
ャネルMOSトランジスタTN3は遮断状態であるので
、このトランジスタが入力信号に対して影響を与えるこ
とはない。
第3図は、本発明の他の実施例を示す回路図である。こ
の実施例では、第1のアナログスイッチ1と第2のアナ
ログスイッチ2との接続点に、第3のPチャネルMOS
トランスタTP3のトレインを接続し、TP、のソース
は電源VpDに接続し、ゲートは第1および第2のNチ
ャネルMOS)−ランジスタTN、、TN、のゲートに
接続する。この実施例では、アナログスイッチが遮断状
態のき、ノイズにより信号入力端子VINへの入力電圧
が電源電圧以上あるいはGNDレベル以下になって、第
1のアナログスイッチのゲート電圧と外部入力電圧との
差がスレッショルド電圧を超えて第1のアナログスイッ
チが導通状態となっても、第3のPチャネルMOSトラ
ンジスタT’psが導通状態となっているので、第2の
アナログスイッチの入力はVDDに保たれ、第2のアナ
ログスイッチは遮断状態が保たれる。第1、第2のアナ
ログスイッチが導通状態のとき、第3のPチャネルMO
S)−ランジスタTP、は遮断状態となるので、このト
ランジスタが入力信号に対して影響を与えることはない
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、アナログスイッチを直
列に2個接続し、その接続点にNチャネルM OS +
−ランジスタあるいはPチャネルMOSトランジスタを
接続し、該トランジスタによってアナログスイッチが遮
断状態にあるとき、前記接続点を接地端子あるいは電源
端子に短絡するものであるので、本発明によれば、アナ
ログスイッチ回路が遮断状態となるべきときに信号入力
端子にノイズにより電源電圧以上あるいはGNDレベル
以下の電圧が印加されても、アナログスイッチ回路が全
体として導通状態となることはない、したがって、本発
明によれば、ノイズレベルの高い環境で使用しても、誤
動作を起こす恐れのないアナログスイッチ回路を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は、それぞれ、本発明の実施例を示す回
路図、第2図は、第1図の回路の動作説明図、第4図は
、従来例を示す回路図である。 TPI、TP2、TP3・・・PチャネルMOSトラン
ジスタ、 T Hl、 T N2、TN3・・・Nチャ
ネルMOSトランジスタ、  1・・・第1のアナログ
スイッチ、2・・・第2のアナログスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子と共通接続点との間に並列に接続されたそれぞ
    れのゲートに互に逆相の信号が入力される第1のPチャ
    ネルMOSトランジスタと第1のNチャネルMOSトラ
    ンジスタとによつて構成される第1のアナログスイッチ
    と、前記共通接続点と出力端子との間に並列に接続され
    た、ゲートが前記第1のPチャネルMOSトランジスタ
    のゲートに接続された第2のPチャネルMOSトランジ
    スタとゲートが前記第1のNチャネルMOSトランジス
    タのゲートに接続された第2のNチャネルMOSトラン
    ジスタとによって構成される第2のアナログスイッチと
    、ゲートが前記第1および第2のPチャネルMOSトラ
    ンジスタのゲートに接続されドレインが前記共通接続点
    に接続されソースが低位側電源に接続された第3のNチ
    ャネルMOSトランジスタあるいはゲートが前記第1お
    よび第2のNチャネルMOSトランジスタのゲートに接
    続されドレインが前記共通接続点に接続されソースが高
    位側電源に接続された第3のPチャネルMOSトランジ
    スタによって構成される共通接続点短絡手段とを具備す
    ることを特徴とするアナログスイッチ回路。
JP8839689A 1989-04-08 1989-04-08 アナログスイッチ回路 Pending JPH02268017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8839689A JPH02268017A (ja) 1989-04-08 1989-04-08 アナログスイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8839689A JPH02268017A (ja) 1989-04-08 1989-04-08 アナログスイッチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268017A true JPH02268017A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13941634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8839689A Pending JPH02268017A (ja) 1989-04-08 1989-04-08 アナログスイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153239A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び通信インターフェイス回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153239A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び通信インターフェイス回路
US9041455B2 (en) 2012-01-24 2015-05-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and communication interface circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565795A (en) Level converting circuit for reducing an on-quiescence current
JP2968826B2 (ja) カレントミラー型増幅回路及びその駆動方法
JPH04284021A (ja) 出力回路
US5608350A (en) Operational amplifier with control sequence circuit
JPH0423447B2 (ja)
JPH02268017A (ja) アナログスイッチ回路
JPS61224519A (ja) 論理回路
JP2800336B2 (ja) 半導体アナログスイッチ
US5004938A (en) MOS analog NOR amplifier and current source therefor
JPH03179814A (ja) レベルシフト回路
JP3002036B2 (ja) アナログ入力チャンネルの選択回路
JPH0392013A (ja) トランジスタスイッチ回路
JP3811300B2 (ja) Cmosバッファ回路
JPH08274606A (ja) 出力バッファ回路
JPS63125016A (ja) 出力回路
JPH0347012B2 (ja)
JP3482026B2 (ja) イクスクルーシブ否定論理和ゲート
JP3552931B2 (ja) 出力回路
JPH0113661B2 (ja)
JPH0514171A (ja) 入力バツフア回路
JPH04172818A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0213490B2 (ja)
JPS61247123A (ja) 3値出力回路
KR20000074289A (ko) 레벨 쉬프터 회로
JPH05110401A (ja) 出力バツフア