JPH02267860A - リチウム2次電池 - Google Patents

リチウム2次電池

Info

Publication number
JPH02267860A
JPH02267860A JP1088831A JP8883189A JPH02267860A JP H02267860 A JPH02267860 A JP H02267860A JP 1088831 A JP1088831 A JP 1088831A JP 8883189 A JP8883189 A JP 8883189A JP H02267860 A JPH02267860 A JP H02267860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
capacity
cycle
positive electrode
reducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ozaki
義幸 尾崎
Nobuo Eda
江田 信夫
Yoshiaki Nitta
芳明 新田
Teruyoshi Morita
守田 彰克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1088831A priority Critical patent/JPH02267860A/ja
Publication of JPH02267860A publication Critical patent/JPH02267860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/502Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese for non-aqueous cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、有機電解液電池、特にリチウム2次電池の改
良に関するものである。
従来の技術 近年、民生用電子機器のポータプル、コードレス化は目
覚ましく、これらの駆動用電源を担う小形、軽量でかつ
高エネルギー密度を要する2次電池への要望が高まって
いる。リチウム2次電池は、これらの条件を満たす電池
として注目を帯びており、盛んに研究が行われている。
正極活物質に二酸化マンガンを使用した場合、従来の技
術では加熱処理を施した電解二酸化マンガン粉末を用い
て電池を構成し、充放電の繰り返しを行っている。
発明が解決しようとする課題 従来の加熱処理による二酸化マンガンを用いた電池では
、まず最初の放電を行うと、二酸化マンガンの反応電子
数はマンガン1原子当たり0.7〜0.8電子、つまり
利用率が70〜80%と大きく、高容量を得ることがで
きる。ところがその後の充放電サイクルに伴う容量劣化
が大きく、特に初期の10サイクル程度で0.5電子以
下になってしまい、その後も徐々に容量の劣化が観察さ
れる。このような現象が生じる原因として考えられるこ
とは、サイクル初期の放電時に二酸化マンガンとリチウ
ムとの反応量が多く、そのために二酸化マンガンの結晶
構造がかなり破壊されることに起因するものと考えられ
る。
従って本発明は、上記のような従来の問題点を解消し、
サイクルに伴う容量平坦性が良好なリチウム2次電池を
提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、二酸化マンガン粉
末に高速気流中で衝撃を与える処理を施すことにより、
表面層の結晶構造を還元状態に変化させるものである。
作用 この方法によれば、衝撃により二酸化マンガン粒子が加
熱され、粒子の表面に存在するマンガン原子は4価の状
態から3価へと還元される。つまり二酸化マンガン粒子
の表面に、イオン半径が大きくなり、Mn−0−Mnマ
トリックスへのリチウムイオンの侵入反応を阻害する3
価のマンガン酸化物層が形成されることとなる。このよ
うな改良二酸化マンガンを正極活物質として、金属リチ
ウム負極および有機電解液とで電池を構成したところ、
初期サイクル放電時の反応量が抑制され、容量の低下が
認められたが、その後のサイクルに伴う容量劣化は抑え
られ、容量平坦性が向上する。このことは初期サイクル
放電時における二酸化マンガンの結晶構造の破壊を防ぎ
、その後のサイクル特性が安定化することによるものと
思われる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図から第3図を参照して説明
する。
第1図は偏平形リチウム2次電池を示す。図において1
は耐有機電解液性ステンレス鋼板を加工した電池ケース
、2は同材料の封目板、3はチタン性の正極集電体で、
ケース1の内面にスポット溶接されている。4は金属リ
チウム負極で封口板2に圧着されている。5は正極合剤
で、二酸化マンガン70重量部にカーボンブラック15
重量部、フッソ樹脂結着剤15重量部を混合したちの0
.05gを集電体3の上に充填後、成形したものである
。6は微孔性のプロピレン製セパレータ、7はポリプロ
ピレン製絶縁バッキングである。電解液には、炭酸エチ
レンと1,2−ジメトキシエタンの等容積混合溶媒に、
六フッ化リン酸リチウムを1モル/eの割合で溶解した
ものを用いた。
この電池は直径20mm、総高1.6mである。
改良二酸化マンガンは、気相分散用混合機(奈良機械■
製 NH3−1型)を用い、大気中で電解二酸化マンガ
ン粉末の一定量50gを投入し、気相中でこれを分散さ
せながら機械的に回転体を高速回転させることにより、
2000rpmから110000rpまでの種々の回転
数で3分間運転して得た。次に得られた二酸化マンガン
を用いて第1図に示す偏平形電池を構成し、充電電流密
度0.28mA/cd、放電電流密度0 、93 m 
A / cjとし、充電終止電圧3.8v、放電終止電
圧2.OVの条件下で定電流充放電サイクル試験を行っ
た。
第2図には混合機の回転体の回転数と、最初の放電(0
サイクル)および300サイクルでの反応電子数の関係
を示す。図から明らかなように、4000rpm〜80
00rpmの間では、従来の二酸化マンガン(Or p
m)を用いた場合に比べ、改良品では、0.12〜0.
20電子の反応電子数の低下がみられた。このことは、
処理を施すことによって二酸化マンガン粒子の表面に、
リチウムとの反応を阻害する低級なマンガン酸化物の層
が形成されていることを示唆している。一方、300サ
イクルでは従来品が0.07電子であるのに対し、改良
品では0.2〜0.4電子相当の容量が得られている。
しかし2000 r pmおよび110000rpでは
従来品以下の値となり、本発明の効果は得られない。第
3図は、上記の電池の充放電サイクル特性の結果を示す
。電池aは従来の二酸化マンガン(Orpm)を用いた
場合であり、電池す、c、d、e、fは、それぞれ20
00rpm。
4000rpm、6000rpm、8000rpm。
110000rpの回転を付与したものを示す。
電池aを用いた場合、サイクル初期では高容量を得るこ
とができるが、サイクルに伴う容量劣化が顕著である。
一方、改良品を用いた場合、サイクル初期の容量は低い
値であるが、サイクルに伴う容量劣化が抑えられ、平坦
性に優れている。300サイクル時点での反応電子数は
、電池a、b、fはいずれも0.1電子以下であるのに
対し、電池Cでは0.20電子、電池dでは0.40電
子、電池eでは0.25電子に相当する容量を維持して
いる。これはサイクル初期の放電反応量を抑制したこと
により、リチウムと反応した二酸化マンガンの結晶構造
の破壊が認められず、安定した状態にあることを意味し
ている。
以上の結果を総合的に判断すると、混合機の回転数が4
00Orpm 〜8000 rpmの範囲では、サイク
ル初期から末期に至るまで容量の゛減少が少なく、より
高性能な2次電池を得ることができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、二酸化マンガンに高速
気流中で衝撃を加えるという、本発明による正極活物質
を用いて構成した電池は、気相分散用混合機の回転数が
4000rpm〜soo。
rpmの範囲にあれば、充放電サイクルに伴う容量平坦
性を向上する事ができるという効果が得られる。
なお、本実施例では、還元処理を空気雰囲気中で行った
が、窒素あるいはアルゴン雰囲気においても同様の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における偏平形電池の縦断面図
、第2図は混合機の回転体の回転数と、得られた二酸化
マンガンのOサイクルおよび300サイクルでの反応電
子数の関係を示す図、第3図は充放電サイクル特性の比
較を示す図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・封口板、3・・
・・・・正極集電体、4・・・・・・負極、5・・・・
・・正極、6・・・・・・セパレータ、7・・・・・・
絶縁バッキング。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属リチウムからなる負極と、有機電解液と、二
    酸化マンガン正極からなり、上記二酸化マンガンは、粉
    末を高速気流中に投じ、機械的な衝撃処理を加えること
    によって表面部位の還元処理を施したものである事を特
    徴としたリチウム2次電池。
  2. (2)二酸化マンガンの還元処理を行う混合機の回転体
    の回転数は、4000rpm〜8000rpmである特
    許請求の範囲第1項記載のリチウム2次電池。
  3. (3)二酸化マンガンの還元処理を行う雰囲気は、窒素
    、アルゴン、空気雰囲気のうちいずれかである特許請求
    の範囲第1項記載のリチウム2次電池。
JP1088831A 1989-04-07 1989-04-07 リチウム2次電池 Pending JPH02267860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088831A JPH02267860A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 リチウム2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088831A JPH02267860A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 リチウム2次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267860A true JPH02267860A (ja) 1990-11-01

Family

ID=13953890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088831A Pending JPH02267860A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 リチウム2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110534816A (zh) * 2019-08-13 2019-12-03 中国石油大学(华东) 一种基于多化合价锰氧化物的纤维状柔性可充锌锰电池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110534816A (zh) * 2019-08-13 2019-12-03 中国石油大学(华东) 一种基于多化合价锰氧化物的纤维状柔性可充锌锰电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1652252B1 (en) Lithium metal dispersion in electrodes
JP3524762B2 (ja) リチウム二次電池
US5605772A (en) Composite carbon/polymer electrode for a rechargeable electrochemical lithium cell
JPH06251764A (ja) リチウム二次電池
JP3670938B2 (ja) リチウム二次電池
CN114937770B (zh) 双层锂离子导体包覆改性钴酸锂正极材料及其制备方法、锂离子电池和用电设备
JPH11283623A (ja) リチウムイオン電池及びその製造方法
CN113066988B (zh) 一种负极极片及其制备方法和用途
JP4798951B2 (ja) 非水電解質電池用正極及びこの正極を用いた電池
JPH10199510A (ja) リチウム電池用負極及びリチウム電池
JPH11154515A (ja) 二次電池及びその正極活物質
JP3456354B2 (ja) 非水電解質電池用電極の製造方法及びその電極を用いた非水電解質電池
CN116230892A (zh) 一种改性o3型钠离子电池层状氧化物正极材料及其制备方法与应用
JP2000294291A (ja) ポリマー電解質電池
CN112786824B (zh) 一种基于亲核反应的锂离子电池正极材料表面修饰方法
JPH11191408A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、これを用いて製造した負極板及びリチウムイオン二次電池
JPH08171936A (ja) リチウム二次電池
JPH02267860A (ja) リチウム2次電池
WO2000062358A1 (fr) Batterie rechargeable avec electrolyte non aqueuse
JP4712158B2 (ja) リチウムイオン電池用活物質粉体とリチウムイオン電池用電極の製造方法
JP2989230B2 (ja) 非水系電池
JP2890839B2 (ja) 非水電解液二次電池の充電方法
JP3424419B2 (ja) 非水電解液二次電池用負極炭素物質の製造法
JP2004273132A (ja) 電極とこれを用いた電池
KR100706188B1 (ko) 2차전지 음극에서의 리튬 금속 분산