JPH0226751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226751B2
JPH0226751B2 JP57127736A JP12773682A JPH0226751B2 JP H0226751 B2 JPH0226751 B2 JP H0226751B2 JP 57127736 A JP57127736 A JP 57127736A JP 12773682 A JP12773682 A JP 12773682A JP H0226751 B2 JPH0226751 B2 JP H0226751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
detection
signal
detector
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57127736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918473A (ja
Inventor
Mamoru Kitajima
Eiji Oda
Hiroshi Iwasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittan Co Ltd
Original Assignee
Nittan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittan Co Ltd filed Critical Nittan Co Ltd
Priority to JP12773682A priority Critical patent/JPS5918473A/ja
Publication of JPS5918473A publication Critical patent/JPS5918473A/ja
Publication of JPH0226751B2 publication Critical patent/JPH0226751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/56Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds for presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、平常時は防犯用検出器として供
し、災害発生時には在室者検出器として供せられ
る防犯・防災両用在室者検出器に関する。
従来より、被監視空間にマイクロ波等の電磁波
を放出しておき、その電磁波の変化より該空間内
への侵入者の存在を検出する防犯用検出器が各種
提供されている。
また、火災、ガス洩れあるいは地震発生時等に
おいて、より適切な消火ならびに救助活動を可能
とするため、その対策地域内の人の有無を検出
し、その結果に基づいて処理を行なう方法が提案
されている。すなわち、人の存在が確認されたな
らば、その地点ならびにその周辺の救助および消
火活動を優先させるという方法である。そこで、
この方法を採用するにあたつては、高感度の人体
検出器、すなわち在室者検出器を必要とする。な
ぜならば、災害というものは何時発生するものか
判らず、夜間等の就寝中である場合には、人の動
きはほとんどなく、よつて従来から提案されてい
るところの人の移動に基づく変化から人体を検出
する在室者検出器では、感度が低過ぎて、確実な
人の確認を行なうことができないからである。
本発明者は、上記のような要求を満たす在室者
検出器を種々検討したが、上記従来より防犯用検
出器として用いられている電磁波の変化より侵入
者の存在を検出する検出器が最も適していること
が判明した。電磁波を用いる検出器は、静止した
人の呼吸活動のみによつても検出することができ
るほど感度が高いばかりでなく、少々物陰に隠れ
た人でも検出できると共に、一個の検出器により
広い範囲を監視することができるからである。
通常、防犯用検出器として電磁波による検出器
を用いる場合には、侵入者以外の移動物、例えば
ねずみなどによる作動を除外するために、上記の
ように本来高感度を有するこの検出器を、ある程
度感度を下げて用いるのが実状である。
そこで、この発明による在室者検出器において
は、この電磁波を用いた検出器の感度を状況に応
じてコントロール可能とし、よつて用途別の検出
部を別個に設けることなく防犯、防災の両用途に
対して一個の検出器により監視可能としたもので
ある。
以下この発明による防犯・防災両用在室検出器
を図面に基づいて詳細に説明すると、第1図は、
この発明による防犯・防災両用在室者検出器の一
実施例を示すブロツク図であつて、マイクロ波を
発射し、その反射波を捕えてビート信号を得るホ
ーン・アンテナ1と、この信号を増幅する増幅器
2と、該増幅器2の増幅度を切換えることにより
検出感度を変更する感度変更部3と、火災感知器
あるいはガス洩れ感知器等の防災関連検出機器か
らの検出信号により上記感度変更部3を制御する
感度制御部4と、上記増幅器2からの出力信号を
基準信号発生部5と比較して基準信号を越える信
号量のとき出力信号を発生する比較器6と、この
比較器6の出力信号により起動される単安定マル
チバイブレータ等からなる第1のタイマ7と、こ
の第1のタイマ7の出力信号が消滅するときに起
動される単安定マルチバイブレータ等からなる第
2のタイマ8と、この両タイマ7,8の出力信号
の論理和を得るOR回路9と、このOR回路9の
出力信号を出力して防犯用あるいは在室者検出信
号としての出力端子10とから構成されている。
以上のように構成されたこの発明による防犯・
防災両用在室者検出器の動作を、第2図および第
3図のタイムチヤートに従つて説明する。
通常の防犯用検出器として使用されている場合
には、感度変更部3は増幅度の小さい低感度の側
へ切換えられていて、第2図の時刻t1以前に示す
ように監視地域内に人のいない場合には、増幅器
2からの出力信号aは低レベルのものであつて、
比較器6の基準信号kを越えることはないので、
出力端子10には信号が生じない。しかし、時刻
t1において侵入者があると、増幅器2からは基準
信号kを越える出力信号aが発生し、比較器6に
出力信号bを生じさせる。この出力信号bにより
第1のタイマ7は起動されて出力信号Cを発生さ
せ、この出力信号Cは、OR回路9を通過して出
力端子10に防犯用検出信号eを生じさせる。上
記第1のタイマ7は、設定時間経過後に復旧する
のであるが、その出力信号Cが消滅するときに第
2のタイマ8が起動されて出力信号dを生じるの
で、出力端子10には中断することのない連続的
な防犯用検出信号eを得ることができる。また、
第2のタイマ8の設定時間を適宜に設定すればそ
の出力信号dが発生中に再度第1のタイマ7が起
動され、出力端子10に連続的な防犯用検出信号
eを発生する。このように、両タイマ7,8の設
定時間を適宜に設定することにより、監視地域内
に侵入者がいる間は、連続した検出信号を得るこ
とができ、これは出力端子10以後に接続される
各種の被制御回路において有利なこととなる。
次に、第3図の時刻t2以前に示すように、監視
地域内に上記基準信号kを越えることのない程度
の移動物、例えば就寝中の者あるいは重症患者等
がいる場合に、時刻t2において、火災感知器ある
いはガス洩れ感知器等の防災関連検出機器から検
出信号が感度制御部4に到来すると、感度制御部
4は感度変更部3を制御して増幅度の大きい高感
度の側へ切換える。すると増幅器2から破線で示
すような出力信号aが発生し、基準信号kを越え
る信号が送出される。そして比較器6から出力信
号bが発生し、この信号に基づいて両タイマ7,
8は起動され、上記侵入者検出時と同様に、出力
端子10からは中断することのない連続的な在室
者検出信号が得られる。このようにして得られた
在室者検出信号は、在室者が監視地域内から退去
しない限り連続する検出信号となるので、その出
力端子10以後に接続される避難誘導装置、自動
消火装置等の被制御回路においては有利なことと
なる。
なお、上記実施例においては、侵入者あるいは
在室者のいる限り中断することのない連続信号を
得るのに、2個の単安定マルチバイブレータと1
個のOR回路より構成した回路を用いたが、この
他にも準安定状態中に再度トリガ信号が到来する
と、その時点より準安定状態を計時するタイプで
ある米国モトローラ社製のリトリガラブル・モノ
マルチバイブレータ(MC14528B)等を用いれ
ば、1個の回路素子によつて構成することもでき
る。また、感度変更部3を増幅器2の増幅度を切
換える手段によつて構成しているが、これも比較
器6の基準信号を与える基準信号発生部5を切換
え可能とすることにより構成することもできる。
以上のように、この発明による防犯・防災両用
在室社検出器は、1個の検出器の感度を状況に応
じて制御し得るようにしたので、一つの監視地域
に対して設備費の増加を招くことなく、より高度
な監視および対処を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による防犯・防災両用在室者
検出器の一実施例を示すブロツク図、第2図およ
び第3図は第1図の実施例を説明するためのタイ
ムチヤートである。 1……ホーン・アンテナ、2……増幅器、3…
…感度変更部、4……感度制御部、5……基準信
号発生部、6……比較器、7……第1のタイマ、
8……第2のタイマ、9……OR回路、10……
出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電磁波信号の物体の移動に基づく変化よりそ
    の存在を検出する検出部と、該検出部の検出感度
    を高感度・低感度に変更する感度変更部と、該感
    度変更部を制御する感度制御部とを具備して、該
    感度制御部により、平常時は上記検出部の検出感
    度を低感度として上記検出部の検出信号を防犯用
    検出信号とすると共に、火災感知器、ガス洩れ感
    知器等の防災関連検出機器からの検出信号を受信
    したときは上記検出部の検出感度を高感度として
    上記検出部の検出信号を在室者検出信号とするこ
    とを特徴とする防犯・防災両用在室者検出器。
JP12773682A 1982-07-23 1982-07-23 防犯・防災両用在室者検出器 Granted JPS5918473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12773682A JPS5918473A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 防犯・防災両用在室者検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12773682A JPS5918473A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 防犯・防災両用在室者検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918473A JPS5918473A (ja) 1984-01-30
JPH0226751B2 true JPH0226751B2 (ja) 1990-06-12

Family

ID=14967407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12773682A Granted JPS5918473A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 防犯・防災両用在室者検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170471A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 New Cosmos Electric Corp 警報装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI76889C (fi) * 1987-02-17 1988-12-12 Kone Oy Foerfarande foer val av funktionssaett vid en anordning som anvaends foer raekning av objekt inom ett visst omraode.
JP2794100B2 (ja) * 1988-10-26 1998-09-03 松下電工株式会社 ワイヤレス式感知システム
JP4770504B2 (ja) * 2006-02-16 2011-09-14 富士通株式会社 プリント基板およびプリント基板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123299A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123299A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010170471A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 New Cosmos Electric Corp 警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918473A (ja) 1984-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3588858A (en) Safety alarm system
US7953228B2 (en) Automatic audio systems for fire detection and diagnosis, and crew and person locating during fires
US8264365B2 (en) Motion sensing remote microphone
CA2437531C (en) Apparatus and method for providing alarm synchronization among multiple alarm devices
JPH0226751B2 (ja)
JPS6198498A (ja) 火災警報装置
JPH0620164A (ja) 侵入検出器
KR20060090971A (ko) 비상사태 검출장치
JPH0221637B2 (ja)
KR102481796B1 (ko) 건물 내 화재 발생 시에 사람의 재실여부를 판단하는 화재감지시스템 및 방법
JP2884754B2 (ja) 火災警報システム
JPH1011686A (ja) 異常検知装置
JPH0422334A (ja) 人の異常状態検出装置
JPH041894A (ja) 防災システム
KR101939781B1 (ko) 화재 관리 시스템에서의 인명구조정보를 포함하는 화재정보 제공방법
JPS60156197A (ja) 火災監視システム
JPS636918B2 (ja)
JP3217835B2 (ja) 火災報知設備
JP3031588U (ja) 誤報を防止し得且つ二重警報が可能な警報装置
JPH04199299A (ja) 火災警報装置
JPH1049775A (ja) 防災監視装置
JPH0733809Y2 (ja) ガス系の固定式消火設備の非常放送装置
JP2003030762A (ja) 火災感知器、火災報知システム
JPS5842518B2 (ja) チヨウオンパケイホウソウチ
JPS5938895A (ja) 警報設備の警報器鳴動装置