JPH02266875A - パルス電源装置 - Google Patents
パルス電源装置Info
- Publication number
- JPH02266875A JPH02266875A JP8405489A JP8405489A JPH02266875A JP H02266875 A JPH02266875 A JP H02266875A JP 8405489 A JP8405489 A JP 8405489A JP 8405489 A JP8405489 A JP 8405489A JP H02266875 A JPH02266875 A JP H02266875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- electrode
- voltage
- reactor
- power source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 abstract description 9
- 238000009738 saturating Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、パルスレーザ発生等に用いられる電源装置に
関する。
関する。
(従来の技術)
放電励起パルスレーザは、一対の電極間に立上がりの速
い高電圧を印加することにより、電極間ガスがグロー放
電することを利用してレーザ発振を行わせるものである
が、このグロー放電は短時間にアークへ移行するため、
アーク化する前に急速に高電圧の印加を停止する必要が
ある。このように電極間にパルス状の放電電流を誘起し
てレーザ発振をさせることから、一般にパルスレーザと
称されている。また、この放電励起パルスレーザは、1
パルス当りのレーザ出力が小さいため、繰返し運転によ
る高出力化が行われる。
い高電圧を印加することにより、電極間ガスがグロー放
電することを利用してレーザ発振を行わせるものである
が、このグロー放電は短時間にアークへ移行するため、
アーク化する前に急速に高電圧の印加を停止する必要が
ある。このように電極間にパルス状の放電電流を誘起し
てレーザ発振をさせることから、一般にパルスレーザと
称されている。また、この放電励起パルスレーザは、1
パルス当りのレーザ出力が小さいため、繰返し運転によ
る高出力化が行われる。
第3図は、この種の従来の放電励起パルスレーザ電源の
回路構成を示すもので、ここでは、最も回路構成がシン
プルであるUV予備電離方式容量移行型回路について説
明する。
回路構成を示すもので、ここでは、最も回路構成がシン
プルであるUV予備電離方式容量移行型回路について説
明する。
第3図において、1は直流電源、2はサイラトロン、ト
リガギャップ等の1次スイッチ、3は主コンデンサ、4
は1次スイッチ2に流入する電流の最大値と立上げ速度
を抑制するりアクドル、5はピーキングコンデンサ、6
はレーザガスをUV光により予備電離するための予備電
離電極、7は負荷であるレーザ電極、8は主コンデンサ
3の充電用リアクトルである。
リガギャップ等の1次スイッチ、3は主コンデンサ、4
は1次スイッチ2に流入する電流の最大値と立上げ速度
を抑制するりアクドル、5はピーキングコンデンサ、6
はレーザガスをUV光により予備電離するための予備電
離電極、7は負荷であるレーザ電極、8は主コンデンサ
3の充電用リアクトルである。
次にかかる放電励起パルスレーザ電源においてレーザ発
振を行うときの回路動作を説明する。まず、直流電源1
により、主コンデンサ3を充電する。このとき、1次ス
イッチ2はOFF状態にあり、主コンデンサ3は、充電
用リアクトル8を介して充電される。主コンデンサ3が
完全に充電された後、1次スイッチ1を点弧すると、予
備電離電極6は、直ちにスパーク放電を起こして短絡し
、主コンデンサ3に蓄えられた電荷は、主コンデンサ3
−1次スイッチ2−予備電離電極6−ピーキングコンデ
ンサ5−リアクトル4−主コンデンサ3のループで流れ
、ピーキングコンデンサ5へ容量移行する。この過程で
予備電離電極6において生じたスパーク放電は−UV光
を発生しレーザ電極7のレーザガスを予備電離する。予
備電離により、レーザ電極7の放電開始電圧は低下し、
また、−様な放電を誘起できるので、レーザ放電は安定
する。
振を行うときの回路動作を説明する。まず、直流電源1
により、主コンデンサ3を充電する。このとき、1次ス
イッチ2はOFF状態にあり、主コンデンサ3は、充電
用リアクトル8を介して充電される。主コンデンサ3が
完全に充電された後、1次スイッチ1を点弧すると、予
備電離電極6は、直ちにスパーク放電を起こして短絡し
、主コンデンサ3に蓄えられた電荷は、主コンデンサ3
−1次スイッチ2−予備電離電極6−ピーキングコンデ
ンサ5−リアクトル4−主コンデンサ3のループで流れ
、ピーキングコンデンサ5へ容量移行する。この過程で
予備電離電極6において生じたスパーク放電は−UV光
を発生しレーザ電極7のレーザガスを予備電離する。予
備電離により、レーザ電極7の放電開始電圧は低下し、
また、−様な放電を誘起できるので、レーザ放電は安定
する。
以上の過程により、ピーキングコンデンサ5の充電電圧
が上昇しレーザ電極7の放電開始電圧まで達すると、レ
ーザ電極7にはグロー放電が誘起され、ピーキングコン
デンサ5に蓄えられた電荷はレーザ電極7へ急速に流入
する。この過程により、レーザガスは放電励起され、レ
ーザ発振するに至る。このときの、直流電源1の電圧V
0、レーザ電極7への印加可能電圧V、との関係は1次
式により示される。
が上昇しレーザ電極7の放電開始電圧まで達すると、レ
ーザ電極7にはグロー放電が誘起され、ピーキングコン
デンサ5に蓄えられた電荷はレーザ電極7へ急速に流入
する。この過程により、レーザガスは放電励起され、レ
ーザ発振するに至る。このときの、直流電源1の電圧V
0、レーザ電極7への印加可能電圧V、との関係は1次
式により示される。
0M
■、= 2・ ・Vo
CM十CP
ここで、C,は主コンデンサ3の容量、cpはピーキン
グコンデンサ5の容量である。すなわちCM/CPが大
きいほど、低い直流電源電圧で、高い印加可能電圧、速
い電圧立上がり速度が得られる0通常、直流電源電圧v
0、レーザ電極放電開始電圧Vb、レーザ電極印加可能
電圧v、lの関係は、直流電源電圧をなるべく低く抑え
、レーザ電極への印加電圧の立上がりを速くするため、
次のようにとる。
グコンデンサ5の容量である。すなわちCM/CPが大
きいほど、低い直流電源電圧で、高い印加可能電圧、速
い電圧立上がり速度が得られる0通常、直流電源電圧v
0、レーザ電極放電開始電圧Vb、レーザ電極印加可能
電圧v、lの関係は、直流電源電圧をなるべく低く抑え
、レーザ電極への印加電圧の立上がりを速くするため、
次のようにとる。
VO< Vb < V+m
(発明が解決しようとする課題)
以上述べた回路構成の従来のパルスレーザ電源には1次
のような問題がある。
のような問題がある。
すなわち、前述の主コンデンサ3から、ピーキングコン
デンサ5への容量移行の過程、つまり。
デンサ5への容量移行の過程、つまり。
予備電離の過程において、予備電極6の点弧のAラツキ
、レーザガスの粗密などの理由により、−様かつ十分な
予備電離強度を得られない場合には。
、レーザガスの粗密などの理由により、−様かつ十分な
予備電離強度を得られない場合には。
レーザ電極7の放電開始電圧は下がりきらず、ピーキン
グコンデンサ5の充電電圧は、印加可能電圧V、へ向か
って上昇し続ける。結果として、グロー放電のために必
要な予備電離強度を得られないまま、レーザ電極7への
印加電圧は上昇していくので、レーザ電極7間のレーザ
ガスはアーク放電へ移行し易くなる。これにより、レー
ザ光発生が不安定になり、レーザ電極7は、アーク放電
により大きなストレス、損傷を受けることとなり、レー
ザ装置の長寿命化、信頼性を損なう結果となる。
グコンデンサ5の充電電圧は、印加可能電圧V、へ向か
って上昇し続ける。結果として、グロー放電のために必
要な予備電離強度を得られないまま、レーザ電極7への
印加電圧は上昇していくので、レーザ電極7間のレーザ
ガスはアーク放電へ移行し易くなる。これにより、レー
ザ光発生が不安定になり、レーザ電極7は、アーク放電
により大きなストレス、損傷を受けることとなり、レー
ザ装置の長寿命化、信頼性を損なう結果となる。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、予備電離の不足によるレーザ電極7の
アーク放電を抑え、レーザが安定して発生し、長寿命で
信頼性の高い放電励起パルスレーザ電源を提供すること
にある。
で、その目的は、予備電離の不足によるレーザ電極7の
アーク放電を抑え、レーザが安定して発生し、長寿命で
信頼性の高い放電励起パルスレーザ電源を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段)
本発明のパルスレーザ電源は、レーザ電極と並列に次の
関係の動作点を有する可飽和リアクトルを接続したこと
を特徴とする。すなわち、レーザ電極放電開始電圧Vb
<可飽和リアクトル飽和電圧v5(レーザ電極印加可能
電圧V。
関係の動作点を有する可飽和リアクトルを接続したこと
を特徴とする。すなわち、レーザ電極放電開始電圧Vb
<可飽和リアクトル飽和電圧v5(レーザ電極印加可能
電圧V。
(作 用)
上記手段により、主コンデンサからピーキングコンデン
サへの容量移行の過程において、予備電層強度が不足し
て、レーザ電極のグロー放電が点弧しなかった場合には
、レーザ電極と並列に接続された可飽和リアクトルが飽
和し、ピーキングコンデンサへ蓄えられたエネルギーは
、ピーキングコンデンサー可飽和リアクトル−予備電離
電極−ピーキングコンデンサのループで消費されるため
。
サへの容量移行の過程において、予備電層強度が不足し
て、レーザ電極のグロー放電が点弧しなかった場合には
、レーザ電極と並列に接続された可飽和リアクトルが飽
和し、ピーキングコンデンサへ蓄えられたエネルギーは
、ピーキングコンデンサー可飽和リアクトル−予備電離
電極−ピーキングコンデンサのループで消費されるため
。
レーザ電極へ過大な電圧を印加することがなくなり、レ
ーザ電極がアーク放電してしまうことを抑えることがで
きる。
ーザ電極がアーク放電してしまうことを抑えることがで
きる。
(実施例)
(実施例の構成)
以下図面を参照しながら1本発明の実施例の構成を説明
する。第1図は、本発明の実施例に係るパルスレーザ電
源を示すもので、第3図と共通の回路要素には、同じ符
号を付し、その説明を省略する。
する。第1図は、本発明の実施例に係るパルスレーザ電
源を示すもので、第3図と共通の回路要素には、同じ符
号を付し、その説明を省略する。
同図において示すように、本回路においては、従来の電
源装置のレーザ電極と並列に、可飽和リアクトル9を接
続した構成となっている。
源装置のレーザ電極と並列に、可飽和リアクトル9を接
続した構成となっている。
(実施例の作用)
上記構成において、その作用を説明する。予備電離が、
レーザ電極7に安定にグロー放電を点弧させるに足る十
分な予備電離強度でなされ、レーザ電極7に安定なグロ
ー放電がついた場合には。
レーザ電極7に安定にグロー放電を点弧させるに足る十
分な予備電離強度でなされ、レーザ電極7に安定なグロ
ー放電がついた場合には。
レーザ電極間の電圧は、並列に接続された可飽和リアク
トル9の飽和電圧まで立上がらないため、また、可飽和
リアクトル9の非飽時インピーダンスは、ピーキングコ
ンデンサ5のインピーダンスより十分大きくなっている
ため1本回路においても前述の従来例と全く同様の動作
を行う。
トル9の飽和電圧まで立上がらないため、また、可飽和
リアクトル9の非飽時インピーダンスは、ピーキングコ
ンデンサ5のインピーダンスより十分大きくなっている
ため1本回路においても前述の従来例と全く同様の動作
を行う。
ところが、主コンデンサ3から、ピーキングコンデンサ
5への容量移行の過程において、予備電離電極6の点弧
のバラツキや、レーザガスの粗密等の理由により、十分
な予備電離強度が得られず。
5への容量移行の過程において、予備電離電極6の点弧
のバラツキや、レーザガスの粗密等の理由により、十分
な予備電離強度が得られず。
従って、レーザ電極7間の放電開始電圧が低下しないと
きには、ピーキングコンデンサ5の電圧は。
きには、ピーキングコンデンサ5の電圧は。
正常動作時(予備電離が十分に行われているとき)のレ
ーザ電極放電開始電圧Vbを越えて上昇し始める。その
とき本回路では、可飽和リアクトル9の飽和電圧vSが
次のように設定されているため。
ーザ電極放電開始電圧Vbを越えて上昇し始める。その
とき本回路では、可飽和リアクトル9の飽和電圧vSが
次のように設定されているため。
予備電離強度が不十分な状態でレーザ電極7に正常動作
時のレーザ電極開始電圧を越えた電圧が印加される場合
には、可飽和リアクトル9が飽和状態となり、ピーキン
グコンデンサ5に蓄えられていたエネルギーは、可飽和
リアクトル9とピーキングコンデンサ5のループで消費
される。
時のレーザ電極開始電圧を越えた電圧が印加される場合
には、可飽和リアクトル9が飽和状態となり、ピーキン
グコンデンサ5に蓄えられていたエネルギーは、可飽和
リアクトル9とピーキングコンデンサ5のループで消費
される。
レーザ電極放電開始電圧Vb<可飽和リアクトル飽和電
圧vs(レーザ電極印加可能電圧V。
圧vs(レーザ電極印加可能電圧V。
したがって、本回路では、予備電離強度の不足によるレ
ーザ電極7のアーク放電への移行を抑制することができ
る。
ーザ電極7のアーク放電への移行を抑制することができ
る。
(実施例の効果)
以上述べたように、本発明の構成においては、予備電離
強度の不足によるレーザ電極のアーク放電への移行を抑
制することができるため、レーザが安定的に生成され、
電極寿命の長い、放電励起パルスレーザ電源を提供する
ことができる。
強度の不足によるレーザ電極のアーク放電への移行を抑
制することができるため、レーザが安定的に生成され、
電極寿命の長い、放電励起パルスレーザ電源を提供する
ことができる。
(他の実施例)
前記実施例のパルス電源装置はUV予備電離方式容量移
行型のものであるが、第2図のように磁気パルス圧縮回
路と組み合わせること及び、予備電離方式としては、コ
ロナ方式、X線方式などどのような方式で行ってもよい
。
行型のものであるが、第2図のように磁気パルス圧縮回
路と組み合わせること及び、予備電離方式としては、コ
ロナ方式、X線方式などどのような方式で行ってもよい
。
以上述べたように、本発明によれば、レーザ電極と並列
に、可飽和リアクトルを接続し、その飽和電圧をレーザ
電極放電開始電圧より以上、レーザ電極印加可能電圧以
下に設定しているため、予備電離強度の不足によるアー
ク放電への移行を抑制することが可能となり、レーザ発
光が安定し、電極をアーク放電によるストレス、損傷か
ら守ることができるため、電極寿命の高いパルス電源装
置を提供することができる。
に、可飽和リアクトルを接続し、その飽和電圧をレーザ
電極放電開始電圧より以上、レーザ電極印加可能電圧以
下に設定しているため、予備電離強度の不足によるアー
ク放電への移行を抑制することが可能となり、レーザ発
光が安定し、電極をアーク放電によるストレス、損傷か
ら守ることができるため、電極寿命の高いパルス電源装
置を提供することができる。
第1図は本発明の一実施例のパルス電源装置の回路構成
図、第2図は本発明の他の実施例のパルス電源装置の回
路構成図、第3図は従来のパルス電源装置の回路構成図
である。 1・・・直流電源 2・・・1次スイッチ3・
・・主コンデンサ 4・・・リアクトル5・・・ピ
ーキングコンデンサ 6・・・予備電離型pi 7・・・レーザ電極8・
・・充電用リアクトル 9.10b・・・可飽和リアクトル 10・・・磁気圧縮回路 10a・・・コンデンサ
図、第2図は本発明の他の実施例のパルス電源装置の回
路構成図、第3図は従来のパルス電源装置の回路構成図
である。 1・・・直流電源 2・・・1次スイッチ3・
・・主コンデンサ 4・・・リアクトル5・・・ピ
ーキングコンデンサ 6・・・予備電離型pi 7・・・レーザ電極8・
・・充電用リアクトル 9.10b・・・可飽和リアクトル 10・・・磁気圧縮回路 10a・・・コンデンサ
Claims (2)
- (1)直流電源により充電される主コンデンサにスイッ
チ及びリアクトルを介して接続されたピーキングコンデ
ンサを有して負荷に給電するパルス電源装置において、 前記負荷と並列に可飽和リアクトルを接続したことを特
徴とするパルス電源装置。 - (2)リアクトルとピーキングコンデンサとの間に、直
列可飽和リアクトル及び分路コンデンサを有するパルス
圧縮回路を挿入したことを特徴とする請求項(1)記載
のパルス電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8405489A JPH02266875A (ja) | 1989-04-04 | 1989-04-04 | パルス電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8405489A JPH02266875A (ja) | 1989-04-04 | 1989-04-04 | パルス電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02266875A true JPH02266875A (ja) | 1990-10-31 |
Family
ID=13819786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8405489A Pending JPH02266875A (ja) | 1989-04-04 | 1989-04-04 | パルス電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02266875A (ja) |
-
1989
- 1989-04-04 JP JP8405489A patent/JPH02266875A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6389049B2 (en) | Discharge circuit for pulsed laser and pulsed power source | |
JPH02266875A (ja) | パルス電源装置 | |
JPS62249493A (ja) | 自動予備電離エキシマレ−ザ装置 | |
JPH02275687A (ja) | パルスレーザ用電源回路、及びその装置、並びに給電方法 | |
JP4038927B2 (ja) | パルス電源 | |
JP2746674B2 (ja) | 磁気パルス圧縮回路 | |
JP2996706B2 (ja) | パルスレーザ発振装置 | |
JP3157518B2 (ja) | フラツシユランプ駆動電源 | |
JPH0832158A (ja) | パルスレーザ発振装置 | |
JP2868924B2 (ja) | パルスレーザ用電源装置 | |
JPH03257980A (ja) | レーザ装置 | |
JPH07162068A (ja) | ガスレーザ発振装置 | |
JPS62152189A (ja) | ガスレ−ザ発振装置 | |
JP2932723B2 (ja) | パルスレーザ用放電励起回路 | |
JP2799029B2 (ja) | 倍電圧方式充電回路 | |
JPH0383384A (ja) | パルスレーザ装置 | |
JP3432854B2 (ja) | パルスガスレーザ発振装置 | |
JPH03252184A (ja) | パルスガスレーザ装置 | |
JPH0783150B2 (ja) | パルスレ−ザ用電源装置 | |
JPH02105481A (ja) | パルスレーザ発振装置 | |
JPH03237783A (ja) | パルスレーザ発振装置 | |
JPH027484A (ja) | 放電型エキシマレーザ装置 | |
JPH04133377A (ja) | パルスレーザ装置 | |
JPH0220083A (ja) | 放電型エキシマレーザ装置 | |
JPH11112300A (ja) | パルスレーザの放電回路 |